X



【経済】 「業務スーパー」の神戸物産、加古川に本社移転へ 21年春めど [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2020/09/04(金) 23:49:40.08ID:bvmTfWz89
2020.09.04

 「業務スーパー」などを展開する神戸物産(兵庫県稲美町)が、2021年春をめどに本社を加古川市に移転させることが分かった。稲美町内外に分散している部署を集約し、新卒採用による人員増加に備える。
 移転先は同市加古川町平野、JR加古川駅の南東約600メートルで、広さ約5200平方メートル。今年4月に工事が始まり、3階建ての事務所や研究棟、立体駐車場など計5棟を建設している。
 同社によると、近年のフランチャイズ店拡大で社員数も増加。現在、店舗巡回の担当部署は稲美町内の別の場所に事務所を置くほか、広報担当は加古川市に移している。5年前から採用活動も本格化させ、移転先を探していたという。
 現本社の敷地内にある「業務スーパーフレッシュ石守稲美店」は営業を継続。社屋の使い道は今後、検討するという。
 同社は1985年に設立され、01年に現在の社名になった。20年4月中間連結決算は、新型コロナウイルス感染拡大に伴う内食需要の高まりで、売上高、利益とも過去最高を更新した。(門田晋一)

https://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/202009/0013664484.shtml
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 02:18:54.09ID:3c1+OUdJ0
稲美町<まだタカラ本みりんと六甲バターがあるから大丈夫(震え声)
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 02:20:58.18ID:m2axVw1d0
別にそんなに安くなくね 使い勝手悪いからほとんどいかねーわ
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 02:24:01.08ID:oO7B6HIY0
もう、だいぶ値上げばっかで、
うさんくさいオリジナルの冷凍食品しか
買うものない
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 02:24:05.76ID:1u56Radj0
>>1
なんで加古川みたいなヤーさんだらけの修羅の国に移転するのかな?
裏がありそうで怖いわ

中国産の安い食材を大量に安く販売してるイメージだったけど
なんかヤバイ人々が絡んできそうで今後食材を買うのが怖いわ
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 02:26:23.26ID:KGtCs0t50
>>10
神戸屋はタブー
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 02:26:46.56ID:uyBsZhl00
>>106
今は「会社帰りに寄り道して遊べる程度の田舎」に本社を構えるのがトレンド。
パソナが淡路島に移すのもそれだし、
それ以外にも京成電鉄もそれだし、
キリンビールも都心部から中野へ移した。
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 02:32:27.72ID:gGPcswR60
加古川とかチンピラのイメージしかないが
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 02:32:47.30ID:8uHB/x6Y0
リトアニアだかのチョコシリアル入荷したと思ったらもう品切れ

>>71
ポップコーンは農薬が出てリコールされてたが再入荷したかな
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 03:00:32.20ID:iXeSnGtz0
福本豊「帰らへんやんけ!」
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 03:22:40.68ID:7HefHVnl0
実は加古川は播磨町に海沿い取られてて優良企業が少ない
名前通ってるの神鋼と川鉄の工場あるくらいで後は中小工場やサービス業とか建設系とか
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 03:37:59.91ID:Rlv7Bqdu0
>>67
あそこにいる人はご先祖様というか爺ちゃんばあちゃん世代が
「ここより下に家建てるなよ(´・ω・`)」って石碑まで作ったのにガン無視して住んでたじゃん
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 03:38:25.71ID:osYKRg3l0
業スー芸人とかいるみたいだけどおれ全然知らんからここのお勧め教えてくれ
てかサンディにも行ったが買いたいもんがほとんどないんだよ(´・ω・`)
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 03:41:07.00ID:eINJWpwX0
>>65
コストコの方が圧倒的に高いというか質が良い
例えば蜂蜜、コストコだとカナダ産、アルゼンチン産ばかりだが業務スーパーだと中国産ばかり
オートミールはコストコはクェーカーブランド、業務スーパーはよくわからん国のわけわからんの
チアシードはコストコはオーガニック、業務スーパーは怪しいの

コストコは意識高い系向けの店
ケトルチップスとロティサリーチキンとディナーロールとマフィンとベーグルだけは間違いなく安いけどな
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 03:49:59.04ID:7HefHVnl0
東加古川のドンキとかイオンで武丸さんみたいな奴がごうわくわー言ってるイメージ
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 03:51:11.36ID:2j91Map60
>>117
最低限車持ってる層むけだからな
業スーは年金暮らしで免許返納もいる
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 03:51:37.02ID:/IWBWgsE0
バブルの頃の日本人が今業務スーパーとかサンディ行ったら
「うわっこのスーパー貧乏臭っw」て絶対言うだろうな。
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 03:52:41.21ID:U9dOeODT0
>>120
バブルの頃なら業務スーパーは海外の高級食材を取り扱っているお店になっている
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 04:01:35.02ID:5eyU6bsr0
得意技は産地偽装。
何回謝罪してんだよ
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 04:02:42.10ID:XFTAflP10
>>65
コストコ未経験だから率直に聞きたい
がコストコは一度に大量購入限定じゃねパーティ仕様以外のメリット多人数でシェア以外無くね
例えば大袋のクロワッサンどんだけコスパ高くても個人購入なら連日食うしかなくクロワッサン嫌いになる自信有るw
米国は基本買い物の頻度少なく週に1回とか故店のカートも個人所有冷蔵庫も異常にデカくコストコは便利と見做されるのは至極当然だが
TVが頑張って宣伝しても日本の生活には不相応じゃねと生温く見守ってる
初動でお友達とシェア層も食いたいもん選択の余地無くなるし金の問題でグループ抜け出せないとか水面下で人間関係のトラブルの要因になってんじゃねと想像
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 04:04:54.61ID:IZxa6gOF0
業スーは一人でも消費できる量を売るけど
コストコはそうじゃないからな
比較するのはそもそも無理があるよ
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 04:14:08.89ID:Gz4aImgf0
てか、おいらの家の近所の業スーは従業員が新型コロナに感染したとかで店閉まってるぞ
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 04:15:54.43ID:osYKRg3l0
>>123
確かに
たまに近所のスーパーがコストコ委託商品売ってるがどーすんのってレベルの量だからなw
でも最近は知恵がついて冷凍保存できるもんは冷凍すりゃ行けるかと思うようになったよ
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 04:26:08.14ID:YaeFxRIz0
加古郡の方が税金安そうなのに
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 04:35:05.07ID:0mNY5bGX0
そんな安くないだろ
安いと思って買おうと思ったら消費期限短かったりするし
近所のスーパーと対して変わらない
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 04:37:22.84ID:IZxa6gOF0
>>26
違う、そうじゃない
多分誤解してる

G-7ホールディングスのこと言ってるんだろうけど
ここはフランチャイズ展開を主とする企業なんだよ

G-7はオートバックスや業務スーパーを展開してるけど
どちらもフランチャイズでやってるにすぎない完全な別企業
実際全部別々に上場してるしな
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 04:49:09.92ID:8uHB/x6Y0
>>113
芋はオランダやベルギー
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 04:58:00.66ID:CTVrzacE0
>>37
なんでその根拠はなに
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 05:08:36.36ID:PzuxamyQ0
>>20
あの辺の人間はクルマで移動するから。
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 05:10:33.33ID:TLYbo7Gw0
あー、大根おろし1kg買うの忘れてとったわ。
今日にでも買いに行っとくかな。
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 05:14:06.76ID:BrTYnSF30
>>70
買わなきゃいいだろ
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 05:15:53.13ID:ma0eUhCj0
加古川が氾濫したら水没確実なところでよく建てる気になるな
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 05:15:59.66ID:osYKRg3l0
>>141
お勧めキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
なるほどググったがこういう使い方があるのね
まぁウチはそこまで大根おろし使わんだろうからちょっと使い方考えちゃうけどw
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 05:16:30.25ID:ax1t9Jaf0
>>70
君は国産食品しか扱わない高いお店に通ってなさい
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 05:18:30.26ID:rLhq3wbG0
会員カード統一しろよ!
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 05:20:43.76ID:PzuxamyQ0
>>114
あとは、住友ゴム、シスメックス、オーマイ、丸大食品、キッコーマン、ハリマ化成、あたりか。工業団地もあるから、ブルーカラーの現場は多いね。
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 05:27:56.53ID:TSJhZw1R0
パソナといいクッソどーーでもいいw
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 05:35:52.56ID:eINJWpwX0
>>119
新三郷周辺か武蔵野線沿線に住んでりゃコストコ行くのに車なんか要らないよ
わざわざ車乗って高速使って遠くから行くからまとめ買いしたくなるだけで
1つ1つは女子供でも持てる物ばっか
俺は電車10分だから車なんか持ってない。すぐに必要な物だけ買って電車乗って帰る
むしろ業務スーパーの方が辺鄙な所ばっかにあるからわざわざ電車で上野まで行ってる。近くにドンレミーアウトレットもあるからついで
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 05:40:05.07ID:4mF+Hcv+0
首都圏はコロナ蔓延し、近いうちに首都圏大震災くる可能性あるし、首都圏の会社、働いてる人らも地元に戻るかもな
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 05:40:10.74ID:0JqN4wDp0
ここって本当に業者向けのスーパーなの?
それとも「業務スーパー」って名前でお得感を
全面に打ち出した名前の一般消費者向けの
スーパーなの?
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 05:42:24.40ID:2lMaVpO20?2BP(1000)

アルコール78がまったく入ってこないんだけどどうなっとるんや
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 05:42:56.40ID:uyBsZhl00
>>159
もともとは名前の通り個人経営の飲食店とかを対象にした現金問屋。
それを一般ユーザーにも開放してるだけ。
実際に一般家庭ではどう見ても使い切れないロットの商品もあるし。
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 05:46:25.87ID:vYUpTMa10
>>8
ソースが充実してる
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 05:52:01.34ID:qDzSngtc0
甲子園ナイターが長引くと帰れない都市と言えば?

加古川(`・ω・´)
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 05:55:58.99ID:VvOzML2o0
今月のセールがしょぼい件
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 06:00:29.34ID:yct9Qe980
>>1
神戸にないくせに神戸物産ね
兵庫の人ってホント神戸が大好きなんだな
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 06:07:48.74ID:mOF+ocyC0
一度行ったけど食料品が怪しすぎて買わずに帰った記憶が
こんな怪しい食い物よく食えるな
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 06:09:11.95ID:kDs/+ly80
>>159
フランチャイズみたいで肉とか魚の品揃えは店によって違う。
肉は全体的にコスパ高い。
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 06:10:29.97ID:Td5S3xRp0
>>26
それ昔のオートセブンでしょ
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 06:19:55.52ID:iKNkqQ7H0
提携だとエブリィ好き。広島に住んでたら生活費浮くなあ。
特に朝市は消費地から行くとビックリする。
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 06:19:59.81ID:F0qTW7fp0
>>1
「加古川市」だけじゃ何県か分からない記事
いや分かるけどさ、記事内には書かんとダメよ
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 06:24:53.56ID:d9aE5pgX0
パソナと同じで田舎に移転するのかと思ったら田舎から都会に移転かw
0176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 06:25:14.46ID:zkRulR550
そもそも稲美町に神戸物産本社あったの知らなかったな
そういや地元スーパーのマルアイの本社は稲美町にあった気がする
播磨町は工業地帯で独立してるけど稲美町は何で税収上げてるんだろ
0180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 06:36:51.10ID:gnchqvpe0
>>104
大丈夫だ
今は0時発の大阪新快速があふ
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 06:38:34.32ID:71dco+aZ0
春雨とかマカロニとかポテトサラダ無性にバカ食いしたくなったときに重宝している
味は基本薄めだけどむしろ自分好みにドレッシングなどで簡単に調味できるからそれがいい
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 06:47:20.26ID:RlPXX1cs0
神戸市を車で走っていて
ある一点を境に急に道路が荒れだした
稲美町だった

これ豆な
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 06:49:03.23ID:n1o2/bMX0
>>181
何かの記事で業スーのレトルトカレーをそのまま食うのはおバカ。
喫茶店とかは調味料で味を整えてから出す!とか書いてあったが。

どうやってもおいしくならなかったw
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 06:49:32.53ID:cs4uHJ2m0
稲美町のあそこって本社だったのか
しばらく近くに住んでたけど気付かなかったわ
ちっちぇえ事務所が離れたとこにあんなーとは思ってたが
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 06:51:08.98ID:d92XELQf0
>>10
稲美町と加古川市の移転先(加古川市の北東で稲美町の側)はすぐ側だから
地図で確認してみたらいいよ
近っかって思う距離
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 06:51:41.83ID:BrTYnSF30
>>182
1読め
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 06:51:43.25ID:cs4uHJ2m0
>>183
西区の稲美町の近くから荒れだしてるぞ
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 06:53:01.13ID:zkRulR550
冷凍タピオカってもうそろそろ在庫復活してる?全然見かけないけど一回買ってみたい
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 06:54:44.38ID:TcyDaH9U0
>>194
対岸の神戸市内までバスで15分だぞ。
お台場からゆりかもめに乗って新橋へ行くようなもんだろ。
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 06:58:34.85ID:8NGZKuxK0
地図見たら隣町に引っ越すだけじゃんか
(´・ω・`)
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 07:00:38.62ID:lriUTUlA0
5割がまずい
4割がそれなり
1割がうまい

スペイン製の四角いビスケットがうまい
0201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 07:04:23.81ID:cs4uHJ2m0
業務スーパーではメキシカンビーンズやひよこまめの缶詰を行く度に買ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況