>>594
公務員の数は増える。ただ、先行き不安になるから反対しているのもいるだろうが。優秀な人間は、まともに仕事をしてこなかった大阪府の職員の下に付くと、これまで通りに仕事ができなくなる危機感を抱いている。
それでもどうにもならなくなって、自身の身を案じたときには、他所の自治体へ転職することになるだろう。事実、大阪市から退職する職員を狙ってか、他市で年齢上限59歳まで引き上げた中途採用が増えている。
 
市長や議員の選挙で選ばれる人の数が減る、当選しづらくなると思っている人もいるが、そんなことはない。新たに区長が4人となることで数は増える。選挙区割りがなくなり大選挙区制になることで、現職は当選がしやすくなると歓迎する声がある。それでも東京の区と比べて、圧倒的に少ない区議会議員のチェックを受けにくくなることで、むしろ公務員のやりたい放題につながる。