X



第2波コロナ致死率「0.9%」 大きく減る ★4 [首都圏の虎★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/09/05(土) 15:38:35.37ID:oG1UUnDW9
国立感染症研究所は、新型コロナウイルスの感染者のうち、亡くなった人の割合を推計したところ、第2波では0.9%で、第1波より大きく減ったと発表しました。

国立感染症研究所は、新型コロナウイルスへの感染が報告された人のうち、亡くなった人の割合を誤差などを調整して推計しました。

その結果、致死率は、1月から5月のいわゆる「第1波」は、5月末時点で、5.8%で、6月以降のいわゆる「第2波」では、8月19日時点で0.9%でした。

第2波は、第1波と比較して亡くなる人の割合が4.9ポイント低くなっています。

70歳以上では、「第1波」は24.5%、「第2波」は8.7%と大きく低下しました。

推計を担当した鈴木基センター長は、「ウイルスが弱毒化した説は考えていない。検査対象の拡大により、無症状や軽症例が多く見つかるようになったため、致命率が下がったとみられ、「第2波」の数値の方が、病気の実態を、より表している可能性がある」

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/d56ae475556213875a7464e3afe7048818a1392c
https://amd.c.yimg.jp/im_sigghH482milzaMCr9Fn89EGaA---x640-y360-q90-exp3h-pril/amd/20200904-00000581-nnn-000-3-thumb.jpg

関連
【コロナ】 感染した人が、その後死亡する割合を推計した「調整致命率」、0〜69歳、8月は0・2%・・・厚労省助言機関 [影のたけし軍団★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599055783/

★1 2020/09/04(金) 22:49:35.19
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599273223/
0851不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 23:30:01.54ID:gnhMMZF90
補償の話だしたら凄い反論来てワロタ

そういう指令でも出てんの?
0852不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 23:30:54.20ID:XVN9EYh20
まあ、ワシも仕事減って給料減って苦しい
0853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 23:31:31.82ID:cYHXa3VpO
>>834
そもそも真夏で警戒してても
これだけ流行るっておかしなウイルスやわ
0854不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 23:32:05.70ID:hz/CDUO90
>>836
夏で弱ったコロナを見て判断したら対応を間違う
冬には一時的に経済止めてでもコロナを抑えにかかるべき時が必ずくる
その時に判断を誤れば国が崩壊しかねない
0855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 23:32:25.59ID:rkDGSrqD0
>>851
政府はもっと金を刷って補償すべきだが、補償すれば解決するということではないんだよ。
金を刷りまくっても経済が止まっていれば凄いインフレになるだけ。
0856不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 23:32:55.34ID:fzdkEKVR0
アベガ―どうすんのこれ
0857不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 23:33:23.74ID:ssN4/goX0
>>853
パンデミックはよくそうなる。珍しくない。新型インフルも春-夏に第1波
0859不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 23:34:01.19ID:rjjEN5xZ0
〇3〜5月
37.5℃4日間続いたら連絡
ただの肺炎として治療
アビガン使う病院が少ない

〇6月
37.5℃4日間の制限なくなる
ただの肺炎とは違う新型コロナウイルス特有の症状として治療(血栓やサイトカインストームを併発)
アビガン使う病院が増える
0860不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 23:34:25.55ID:rkDGSrqD0
>>853
全然流行ってないよ。
第2波の感染者がピーク時に1日1万人とかいたとしても、全く少ない。

ほぼノーガードの例年のインフルは1日に数十万人感染している。
3月の欧州は油断していてこういうレベルでコロナの感染が広がったからああいう状況になった。
0861不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 23:34:26.96ID:hz/CDUO90
>>841
素人が上っ面の数字だけ見てわかった気になるのが一番危険
まあ、冬にはいろいろとわかると思うよ
高い勉強代を払うことになるだろう
0862不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 23:34:48.55ID:aFObW/jo0
>>11
致死率上げてるの
70歳以上の老人だから。。。。
70歳未満はもっとずっと低い

若い人間にはホントに風邪やインフルエンザ並み
0863不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 23:35:41.38ID:XVN9EYh20
GOTOイートははよやってほしいなあ
0864不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 23:35:58.03ID:ssN4/goX0
>>861

>>399
0865不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 23:36:52.71ID:XMcREI3T0
尾身がコロナの弱みを掴んだらしいな
眉唾だが
0866不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 23:36:55.75ID:SdwqaYgZ0
トンキンが馬鹿みたいに感染したから少しコロナのことわかってきたね
モルモットの役割果たしたことに関しては感謝してるよ
0868不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 23:38:14.57ID:AVOB+Zt00
コロナで死んだ人の平均年齢79歳
ただの寿命
なんで騒いでるの?
0869不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 23:39:03.36ID:c51/IgEs0
冬が本番って説はあえて否定したいね
昨年の2月ぐらいはまだまだ
国民がノーガードでマスクしてないのは
そこら中にいてディズニーやライブも
通常営業だった 今年は大半が
マスクして備えてる状態だから
そこまで感染者は増えないと予想
あと暖冬の影響も考えてみると
そこまで悲観することはない
0870不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 23:41:56.14ID:hz/CDUO90
>>864
言っておく
次の冬は今までの「2週間後」とは違う!
本当にたいへんなことになる
これは冬になればおまえらにもわかる
0871不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 23:42:13.70ID:ssN4/goX0
>>869
冬本番ヤベーヤベーってやつに限って、コロナ対策したから激減した昨シーズンのインフルと比べるなと言う。

コロナ対策でインフル激減するなら、この冬の風邪が激減するって事に気がつかないらしい。毎月1万人肺炎で死んでたのが、激減する可能性が高いって事に。
0872不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 23:43:13.71ID:NdGxrnyQ0
>>819
俺は逆だったな。
未だにネットで真実を知ったが相当割合存在するということがよくわかった。
ツイッターで経済がーとか言う声が大きくなった一週間後には、
テレビも経済が、どちらが、とか言い出してたのに、
きっとマスゴミは騒ぎすぎてるとレッテル貼ってた
0873不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 23:43:40.07ID:hz/CDUO90
>>869
そりゃ今年の2月はまだウィルスが本格的に入ってきてなかったからな
今度はまるで状況が違う
0874不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 23:45:15.30ID:PydXot/m0
>>870
お前みたいな奴が散々
2週間後の武漢やらニューヨークになるから日本はバカだの終わりだのと言って
日本を揚げ足取って叩いてるんだろうな
0875不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 23:45:16.27ID:ssN4/goX0
>>873
ノーガードだったのに1月には激減してたインフルエンザ、と言うのも味わい深いんだよね。

コロナ脳って、点と線を勝手に結びつけちゃうから。
0876不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 23:45:20.65ID:hz/CDUO90
>>871
本格的にコロナ対策はじめてからはインフルも風邪も激減してほとんど死んでない
0878不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 23:46:22.98ID:uo7ZuIuO0
インフルエンザ対策を徹底的にやるしかないんだよな
これが最善の策なんだな
0879不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 23:47:05.34ID:ssN4/goX0
>>876
なら、コロナ死多少増えても±ゼロで問題ないやん。
月1万人死亡でも、たいしてインパクトないよ。毎月1万人、肺炎で死んでるから。
0880不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 23:47:45.80ID:ssN4/goX0
>>877
気温で変化する可能性があるのはのは「絶対数」

死亡率は変わらない。
0881不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 23:48:51.42ID:hz/CDUO90
>>874
かつては危機を煽ることで国民を警戒させ、対策させ、感染爆発を防いだ
しかし今はいくら言っても皆コロナを怖がらなくなった
だから今度は本当に感染爆発する
0882不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 23:49:32.04ID:c51/IgEs0
>>878
だと思う 珍しくWHOもインフルの
予防接種が大事とまともなこと言ってた
0883不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 23:49:35.41ID:PydXot/m0
>>881
違うねお前は単に揚げ足取って日本を馬鹿にしたいだけ
心配とは対極にしか見えないんだよ
0884不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 23:49:44.95ID:TVnvetWN0
>>880
それな
しかも冬になっても
死者の平均年齢79歳は変わらない

所詮高齢者以外にはただの風邪
0885不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 23:50:23.19ID:gEWuySnT0
> 70歳以上では、「第1波」は24.5%、「第2波」は8.7%と大きく低下しました。

死亡しやすい高齢者の感染割合が1/3になっているからな
老人が出歩かず、老人が感染しなかっただけ

高齢者の感染割合を第一波と合わせるために3倍にすれば、死者数も1000人で、致死率は3%で言われている通りの数字だ  

第二波では350人以上死んだだろ
老人の感染者数が4月と同じなら、8月でも同じくらいに死ぬわけだ  
0886不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 23:50:38.43ID:hz/CDUO90
>>879
医療機関の負担がまるで違うし、
われわれの感染対策などもたいへんだ
ここまでしないとプラマイゼロにならないのだから、
コロナがいかに恐ろしいかがわかる
0888不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 23:51:30.53ID:Zfc3dnd10
0.9でも普通に高いけどな10万人感染したら1000人ぐらい死ぬってことだろ 
0889不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 23:52:01.10ID:hPwbKpYp0
無症状のホストばっかけ検査したからだろ
0890不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 23:52:26.85ID:ssN4/goX0
>>886
±ゼロになるには、今の50倍は死ぬ必要があるね。
ちょっとあり得ないだろ

諸外国と比べて圧倒的ユルユル自粛でも二桁死者数がすくないから。
0891不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 23:53:50.91ID:GD2e+BJ80
持病がある人とか不安な人が帽子に近付かないでって目印つけて歩く方がいいんじゃない
0892不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 23:54:03.80ID:1d6+58lL0
>>762
もう相手にする必要もないからな
3月ぐらいまでは騙される奴もいたけど
0893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 23:54:24.67ID:ssN4/goX0
>>888
違う。今と同じ態勢で検査して10万人陽性になったら、そのうち1000人が死ぬって事。

感染者数が何人かはこの調査ではわからない。
なお、高齢者は毎年数%以上死んでるからな。
0894不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 23:54:56.41ID:hz/CDUO90
>>883
俺は単に事実を言ってるだけ
春と違うのは、もう感染爆発を防ぐのは無理と悟っていること
俺がいくら言っても、おまえらコロナはただの風邪程度という判断を変えないだろう?
だから、今度は本当に感染爆発してしまうのだよ
まあ、「いつになったら大変なことになるんだー」と言われ続けたが、
今度こそ実現することになるわw
おまえら安全厨のおかげでなw
0896不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 23:55:50.65ID:PydXot/m0
>>894
で?日本は本当に2週間後の武漢やらニューヨークとやらに悪化したのかよ
それを示してみろよ
0897不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 23:56:15.60ID:ssN4/goX0
>>894
なお、2類から5類相当にすることがほぼ決まってます。
0898不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 23:56:44.73ID:8AUyfsmp0
>>894
日本人は感染拡がらないとはなんだったのか
0899不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 23:58:06.31ID:ssN4/goX0
>>895
だから、気温が要因じゃないって事だよ。そう書いてるのに理解できないの?

文章も科学も統計もわからないのに、無理して考えなくて良いんだよ。

「下手な考え休むに似たり」
あんたが何かを考えるのは、全くもって時間の無駄だから。
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 23:58:29.01ID:TVnvetWN0
>>894
お前、大人気じゃないか
良かったなw
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 23:59:26.11ID:QeFO09Xj0
ここまで公衆衛生の意識が向上した後の社会は、もう戻らんよ

カラオケや接待飲食、密集ライブなどは不潔というより危険だし
それで体調崩したら自己管理で失格だ

コロナ対策によって、インフルや他の感染症も減り、ついでに、交通事故も飲酒もったた

基礎疾患がリスク高い、てことから皆が体調に気をつけて総患者数も減ってる
その流れに対応できない産業は淘汰されるのみ
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 23:59:45.17ID:hz/CDUO90
>>896
それはこれからだ
次の冬だと言ってるだろうが
示せとか言わなくても誰の目にもわかるようになるよ
これはひどいとな

>>897
ますます俺の「予言」の的中が確実になるなw
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 00:00:17.52ID:KFOiyno50
経済壊滅させる程パニクる必要は明らかになかったな
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 00:01:02.43ID:mutg7AFG0
>>872
たかが視聴媒体が変わったぐらいで賢くなんてなれないからな
今の4、50代見てりゃよく分かる
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 00:01:21.80ID:a88VzIlc0
>>902
論点がずれてるID:hz/CDUO90は言いたいのは
日本人はバカだから武漢やニューヨーク化して最低国家となる
って揚げ足取って悦に浸ってるだけの奴だぞ
0908不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 00:02:14.77ID:UPFF1uKk0
>>904
そのような慢心により、次の冬には感染爆発が起きパニックが起き経済も崩壊する
0909不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 00:02:17.65ID:KFOiyno50
>>906
まだ後遺症という切り札があるぞ
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 00:03:30.36ID:pYxFvoWI0
そもそもウイルス側としても増える為に宿主を殺すのは得策ではないから死なない程度に変異するだろ
0911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 00:03:51.28ID:MYStU3sS0
>>903
科学や政策に「予言」は要らないから。
仮にまぐれ当たりしても、なんの役にも立たない。進歩がない。

その理由は、まあお前には理解できないから、好きにして。
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 00:04:33.59ID:KFOiyno50
>>908
お前だけずっと引き篭もってりゃいいだろ
気持ち悪い
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 00:04:47.07ID:g8s+LtCu0
>>902
風邪厨はマスクは無意味、感染も人対人は拡がらないとか何故か断言してたなw
いまやイライラしながらマスクしちゃってんのほんと惨め
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 00:07:50.93ID:UPFF1uKk0
>>906
望みじゃない
俺はこの後の展開を読めたからそれを言ってるだけだ
それから、過去の「2週間後」と今言ってる「2ヵ月後」はまるで意味が違う
過去は脅して本当の感染爆発を防ぐ狙いだったが、
今度はもはや避けられない悲劇を教えてやっているだけ

>>907
実際馬鹿じゃん
まあ、今度の冬の悲劇をきちんと回避することができたら撤回してやるよ
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 00:09:09.18ID:MYStU3sS0
>>914
過去間違ってた自覚はあるんだw
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 00:11:14.86ID:V6fq66sW0
>>792
持病があれば風邪で死ぬのか?君の意見は反論にもならない。
RSウイルスなどの軽微な風邪とコロナウイルスは違うということ。
両者ともに特効薬はないが、CFRつまり致死率は100倍かそれ以上違うと言う現実を見なさい。
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 00:11:33.59ID:a88VzIlc0
>>914
まず日本が死亡者数等被害の度合いは高齢化率を勘案しても被害は世界的に見てかなり少ない時点で
その主張は間違ってるだろ
0918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 00:12:36.38ID:VBt930Cd0
>>18
欧米人に向けた生物兵器だから。
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 00:12:41.65ID:MYStU3sS0
>>916
持病があったら風邪でも死ぬよ。当たり前やん。
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 00:13:40.82ID:UPFF1uKk0
>>911
現段階では科学的判断に必要な質・量を備えたデータが存在していない
この段階ではあやしい「科学的判断」もせいぜい「予言」くらいの意味しかないw

>仮にまぐれ当たりしても、なんの役にも立たない。
これは安全厨にこそ言いたいね
悲観的な予想なら警戒を促し被害を減じる効果もあるが、
安全厨は人を油断させて悲劇を実現させるだけ
俺の悲劇的な「予言」が当たることになるのはおまえら安全厨のおかげなんだよwww
0921不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 00:13:42.50ID:hlrvXylA0
秋から冬にかけて気温下がって紫外線も減れば確実に重傷者が増えるよね?
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 00:15:14.26ID:Nv6xERlw0
「コロナヤバイ」はスレ立て禁止なのに
「コロナ大したことない」のは立てられるのな
ゴミ管理人はいくら貰ってるわけ?
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 00:15:38.29ID:UPFF1uKk0
>>915
間違いとは思ってないね
脅しがきいて感染爆発を防いだのは狙い通りだ
だが、もう馬鹿どもを救ってやることはできない
おまえらが馬鹿過ぎだから
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 00:15:51.86ID:MYStU3sS0
>>921
中国では、紫外線との相関なかったんだわ。

実験室での試験管データと、リアルワールドが一致するとは限らない。
0926不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 00:17:12.63ID:UPFF1uKk0
>>917
まだ戦いは終わってないんだよ
緒戦だけ勝って最後にぼろ負けは日本人得意のパターンだよなあw
0928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 00:18:12.01ID:8qL3qwYh0
入院した奴の死亡率1パーセントって低くね?
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 00:18:59.02ID:a88VzIlc0
>>926
ニューヨークみたいに半年間で人口2千万の州で3万人の割合で死ぬようなことがあって
初めて言ったら?
そうなってないのに日本は負けだのと言って叩くのは筋違いにもほどがあるわ
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 00:19:29.95ID:8qL3qwYh0
>>909
後遺症ガーの人っていつもの大学生の例しか言わないからなあ
0932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 00:20:44.11ID:UPFF1uKk0
>>929
おまえは何と勝負するつもりなんだ?
NYとくらべることに大した意味はないだろ
ウィルスとの戦いに勝つかどうかだ
日本は負けそうだな
NYとかは一時は大負けだったが今は持ち直してきた
0933不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 00:20:47.26ID:mVDggdXU0
>>31
最初から4日ルールは年寄り適用されてない
0934不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 00:20:54.87ID:V6fq66sW0
>>919
916の下の2行に反論してみ?
0936不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 00:22:20.12ID:MYStU3sS0
>>934
軽微じゃない風邪を混ぜてない段階で、セレクションバイアス

はい、論破。
0937不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 00:22:39.55ID:UPFF1uKk0
>>931
冬になったらおまえらひれ伏すことになるんだからなw
コロナは怖いが、バカ安全脳のあわてぶりを見るのは楽しみだ
0938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 00:22:48.34ID:HqXrlCVW0
第1波の時は「感染が分かっても出来る事は無く、重症者だけを選別しないと医療崩壊を起こす」と連呼していたのに。

陽性率60%とか明らかに検査数が不足していた時となんで致死率を比較するのかね。

国立感染症研究所はいらねーわ
0940不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 00:23:52.32ID:a88VzIlc0
>>932
冬から夏にかけて3万人も死んでる時点で
しかも病院外の死者はカウントしてない時点で持ち直すも糞もないだろ
日本が半年でそのようなレベルになってから初めて言えや
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 00:24:02.76ID:V6fq66sW0
なんか現場を知っている医療従事者と空想で生きてる引きこもりが言い合いしてるみたいで虚しいな。
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 00:24:16.45ID:IDlfzhu60
現状で危険厨は負けてんだからなあ
0943不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 00:25:09.86ID:MYStU3sS0
>>938
いつと比較してるか、厚労省の毎日の検査数、陽性者数データとよく見比べてから出直してきな。
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 00:26:06.53ID:MYStU3sS0
>>941
それが5ちゃんねるの醍醐味や。

これがなけりゃ、専門職なんて住み着かんよ。杏林割り箸時代からの伝統。
0946不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 00:26:15.13ID:8qL3qwYh0
放射脳の全盛期は凄かったね
酷いのだと沖縄の知事ががんで死んだ時すら放射能によるものとか叫んでたから
0947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 00:26:40.00ID:UPFF1uKk0
>>935
白人はバカマッチョ、バカ安全脳だからだよ
日本人もそうなりつつあるから冬はたいへんだよ
0948不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 00:27:32.97ID:KFOiyno50
>>930
お前後遺症ガーの人達舐めんなよ?
実例なんか一切関係なく、新型コロナに一度感染したら
無症状でも必ず重篤な後遺症が残るという信仰を持っていらっしゃるんだぞ
0950不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 00:28:40.17ID:UPFF1uKk0
>>941
この場に現場を知ってる医療従事者がいると思えないのだが
いるのは、少しはわかっている者とまったくわかっていない奴だ
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 00:28:54.93ID:g8s+LtCu0
>>922
物凄い分かりやすいよなw
ほんとは風化させるのが一番効果的なのにアピールせずにいられないジレンマを感じる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況