【台風10号】これまで経験したことがない暴風、大雨の恐れ 風速80メートル 「第2室戸台風」に匹敵か 過去最強クラスで接近中 ★15 [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/09/05(土) 18:42:23.36ID:pKHE+i8T9
■台風10号 今まで経験ない暴風・大雨のおそれ 接近前に対策を

大型で非常に強い台風10号は、沖縄県の大東島地方を暴風域に巻き込みながら北寄りに進んでいます。台風は6日は、沖縄地方と奄美地方に近づき、その後、7日にかけて、九州に接近、または上陸するおそれがあります。気象庁は、今までに経験したことが無い記録的な暴風や高波、高潮、大雨になるおそれがあるとして、台風が接近する前に対策を終えるよう強く呼びかけています。

気象庁の発表によりますと、大型で非常に強い台風10号は5日午後4時には南大東島の南110キロの海上を1時間に15キロの速さで北北西へ進んでいるとみられます。

中心の気圧は920ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は50メートル、最大瞬間風速は70メートルとなっています。

大東島地方が暴風域に入っていて、最大瞬間風速は南大東島で午後3時40分に41.7メートルを観測しました。

台風は、さらに発達し猛烈な勢力となって6日未明に大東島地方へ、6日午後にかけて奄美地方へ、最も接近する見込みです。

その後も北上を続け6日午後から7日にかけて九州に接近、または上陸するおそれがあります。

沖縄地方や奄美地方、九州南部では一部の住宅が倒壊するおそれがある猛烈な風が予想されるなど台風が接近する地域では、今までに経験したことが無い記録的な暴風や高波、高潮で甚大な被害が出るおそれがあるとして、気象庁は、事前に、暴風などを対象とした「特別警報」を発表する可能性があるとしています。

2020年9月5日 15時55分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200905/k10012601691000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200905/K10012601691_2009051559_2009051559_01_02.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200905/K10012601691_2009051559_2009051559_01_03.jpg
------
■台風10号 各地の風・雨・波の予想

5日から6日にかけて、
▽沖縄地方と奄美地方では最大風速は55メートル、
最大瞬間風速は80メートル、
▽九州南部では最大風速は45メートル、
最大瞬間風速は65メートルと予想されています。

7日は、
▽九州北部と九州南部では最大風速は40メートルから50メートル、最大瞬間風速は55メートルから70メートル、
▽奄美地方では最大風速は30メートルから40メートル、
最大瞬間風速は40メートルから60メートルと予想されています。

雨の予想

大雨にも広い範囲で警戒が必要です。

▽沖縄・奄美は5日夜遅くから6日にかけて、
▽九州では6日から7日にかけて、猛烈な雨や非常に激しい雨が降って、大雨となるおそれがあります。

6日昼までの24時間に降る雨の量は、いずれも多いところで、
▽沖縄地方で300ミリ
▽奄美地方で150ミリ
▽九州南部と関東甲信で100ミリ
▽九州北部と近畿、東海で80ミリと予想されています。

6日昼から7日昼までの24時間の雨量は、いずれも多いところで
▽九州南部で400ミリから600ミリ
▽九州北部と四国で300ミリから500ミリ
▽奄美地方と東海で300ミリから400ミリ
▽近畿で200ミリから300ミリ
▽沖縄地方と関東甲信で100ミリから150ミリ
▽中国地方で50ミリから100ミリと予想されています。

九州南部と奄美地方を中心に、平年の9月1か月分の2倍を超える雨量になるおそれもあります。

2020年9月5日 11時55分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200905/k10012601661000.html?utm_int=news_contents_news-main_003
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200905/K10012601661_2009051207_2009051207_01_03.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200905/K10012601661_2009051206_2009051207_01_04.jpg

■米軍進路予想
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/jtwc.html
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp1120.gif

■気象庁進路予想
https://www.jma.go.jp/jp/typh/2010l.html
https://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zooml/2010-00.png

★1が立った時間 2020/09/05(土) 06:45:50.55
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599295094/
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:01:30.80ID:TXRahAKh0
日本はかすめる程度だから大丈夫だろ
チョン国はど真ん中にストライクだからそっちの情報よこせよ
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:01:34.73ID:AYD39Xv60
南大東島に最接近するのが今日の24:00だったけか
0205不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:01:38.36ID:roGm7xwY0
確かに豪雨になった@千葉市
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:01:52.10ID:K/HVo3az0
白面の者の封印が解かれた
0208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:01:54.19ID:5PbUmwuw0
謀ったな
0209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:01:57.71ID:dkJyj82I0
nhk
0211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:02:00.54ID:fJQsow0c0
温暖化が絶対関係しているだろうな。毎年こんな台風が来たらたまったもんじゃない。
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:02:03.19ID:mdDKDdUP0
>>86
空気が移動する速度って簡単に言うけど
気体なんだから不定形だよね。風圧とかで表すならわかるけど
風速なんてどうやって測ってるんだ?
0215不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:02:21.51ID:y0PKjC0g0
韓国の橋が流されたニュースの方が大きいもんな
どこの国のマスコミやねん
0216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:02:21.72ID:3FbjIWIx0
東京コンプレックス鹿児島土人終了ざまああああああああああ
あああああああああああwwwwwwwwwwwwww
0218不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:02:33.41ID:awNUfAMz0
去年の15号は台風の大きさもコンパクトだった
なのでかなり近づくまで風も雨もどうってことなかった
前評判ほどじゃないなと油断したらいきなりガツンと来たんだ
しかも移動速度が遅かったもんだから、その狂ったような暴風が12時間続いた
思い出しただけで震えが来るわ
0220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:02:42.36ID:k99TIEu40
いちおう保険に入ってるけど屋根ごと吹っ飛ぶかもしれないと思うと憂鬱だわ
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:02:43.32ID:I75AuQ1P0
こんなどうでもいい台風で騒ぎ回って
おまえらヒマなの?
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:02:45.27ID:VX2ixEt/0
身近な恐怖は過小評価
遠くの恐怖は過大評価

それが自称愛国者(*^o^*)
0223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:02:59.26ID:r3p2AEbb0
>>19
出来るんだろうか?
東北民で台風なんか実際見たこともないだろうし
自分や家族親戚も住んでなくて経験ない東北の人じゃ
台風とか言っても津波と違うから知らないとか軽く言いそう
0224不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:03:07.47ID:dbkTF+FR0
まだ920hPa…全然衰えないやんけ…
誰や950くらいにはなるって言ったやつ!
950でも危険だけども!!
0225不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:03:08.81ID:YYpL7jk/0
>>211
もちろん関係してるよ
海水温やばいもん21世紀になってから冷えねぇ
0227不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:03:22.40ID:INYd2hQs0
コンクリートの避難所ならそこが良いよ
無事なら月には帰れるし
屋根剥がされた最中に移動は厳しい
0228不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:03:25.75ID:A2BXUBp60
弱まったなwww
0230不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:03:35.19ID:rVsLn16P0
┏( .-. ┏ ) ┓【Space War/宇宙戦争】


*コロラド州デンバーに
アメリカ合衆国の戦略的【UFO基地】がある

目的》
・地球崩壊後の移住惑星探査
・宇宙戦争を演じての支持率UP

--

*UFOの軍事基地と云っても

お台場合衆国&巨大IT企業等が
合金で円盤作り
水素イオン(ワイヤレス充電)で
宇宙空間と大気圏内を飛ぶ事が出来る

--

*宇宙人は居ませんが

コロラド州デンバーで建造した
電子飛翔体を二体乗車させた
UFO(自動車サイズ)と、巨神兵の電磁波兵器で

自作自演の破壊と迎撃を行うと思われる

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1302184395235708929
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0233不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:04:04.76ID:7dlMw7rY0
お前ら手前で盛り上がりすぎてちょっと疲れてきてるだろ?ん?
0235不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:04:05.72ID:BLfpMW7P0
雨風ともにさいつよ加代
0240不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:04:25.74ID:I75AuQ1P0
他にすることねえの?いやマジでw
0243不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:04:38.03ID:/bhOCv7o0
これまで以上に強い暴風が来るでいいだろ
0244不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:04:51.70ID:p/2keo9V0
大した事じゃなければどうでもいい罠
実際どうでもいいしね
当事者の方々、ご機嫌様
テレビで見てるよ
0245不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:04:52.65ID:eMS5/pMh0
早くから騒ぎすぎてガス欠したんだろ
明日の午後にはまた阿鼻驚嘆のスレになるだろう
0246不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:04:53.04ID:MYOUOPcM0
>今まで経験ない暴風・大雨のおそれ

毎年のようにそう言ってないか
去年の関東直撃したやつもそう言ってたけど大したことなかった
養生テープが売り切れてたな
0247不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:04:56.66ID:rjJbWpGd0
>>193
リンゴ台風1993年19号クラス
0248不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:04:57.37ID:8c+dnizK0
屋根飛んだくらいじゃ半壊扱いにもならんぞ
月2,000円くらいでそんな甘くはない
0249不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:04:58.62ID:Katg+pIp0
結局どうなるんだよ?
なんで弱まった雑魚台風って言う奴と甚大な被害が出るって奴と意見がバラバラなんだよ意味わかんね
データ出てるんなら答えは一つしかないはずだろ
0250不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:05:07.83ID:yDmrLDP80
九州は地震はあるわ洪水はあるわ台風はくるわで天災のオンパレードだな
0253不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:05:22.41ID:E0W0woLL0
>>1-3
>>1000
台風10号対策
風速85m/sの威力
1m×1mの壁に450kgの力が働きます
(ちょっと強い台風 風速40m/sの威力 100kg 4.5倍の威力)
降水量は3ヶ月分の雨が一気に降ると予想されてます。
一生に一度のレベルの台風です。
最大級の対策を打ってください。

マンションの方は避難せずともオッケーです。
戸建ての人は外に置いてる物で倒れそうなものはわざと倒しておき、
倒すことができないものはロープなどで固定しましょう。
また外に置いた物は極力家の中にしまいましょう。
飛んできた瓦などで窓ガラスが割れる可能性も高いので、シャッターや最低でもブラインドやカーテンは閉めましょう。

食料備蓄は1週間分程度がおすすめです。(これ以上は買いすぎです)

特に
近くに川がある人、
近くに崖がある人、
家が古いor白蟻や雨漏りなどで傷んでいる人
は安全な場所(避難所の駐車場、屋内の駐車場、周囲に木や民家がない駐車場など)を事前に探し“車中泊”を検討ください。

車がない場合は、日常的に合っている人の家でお世話になりましょう。普段合ってない人の家に行くとコロナ感染のリスクが高いです。
それもダメな場合、ホテルや旅館の”個室”がおすすめです。
コロナ感染のリスクがある為廊下や共有スペースには行かず、食料を持って籠城しましょう。
Sw
最終手段ですが、
避難所を利用する方はコロナ対策をバッチリした上で利用しましょう(3密回避、マスク、手洗い)
感染のリスクが極めて高いです(特に福岡、沖縄など)
0254不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:05:25.24ID:McUi84b/0
とりあえず予報段階の話は終わった
あとは明日夜からの本番に備えて寝る
0256不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:05:34.36ID:ac8wjPFs0
九州来るのは日曜深夜から月曜やからね
みんな早くからやり過ぎて飽きてる
0257不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:05:38.35ID:4b/oD6Wb0
沖縄本島は直撃免れたな
0259不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:05:43.25ID:S9EdflyT0
九州にもっと近づく頃には弱体化してちょっと強い台風レベルになってそうだな
0262不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:05:52.160
■ 台風10号 今まで経験ない暴風・大雨のおそれ 接近前に対策を
2020年9月5日 19時02分台風10号

大型で非常に強い台風10号は、沖縄県の大東島地方を暴風域に巻き込みながら北寄りに進んでいます。
台風は6日は、沖縄地方と奄美地方に近づき、その後、7日にかけて、九州に接近、または上陸するおそれがあります。
気象庁は、今までに経験したことが無い記録的な暴風や高波、高潮、大雨になるおそれがあるとして、台風が接近する前に対策を終えるよう強く呼びかけています。

気象庁の発表によりますと、大型で非常に強い台風10号は5日午後7時には南大東島の南80キロの海上を1時間に15キロの速さで北北西へ進んでいるとみられます。
中心の気圧は920ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は50メートル、最大瞬間風速は70メートルとなっています。
大東島地方が暴風域に入っていて、最大瞬間風速は南大東島で午後5時36分に48.1メートル、長崎県佐世保市では午後4時36分に22.7メートルを観測しました。
台風は、勢力を維持したまま、6日未明に大東島地方へ、6日午後にかけて奄美地方へ、最も接近する見込みです。
その後も北上を続け6日午後から7日にかけて九州に接近、または上陸するおそれがあります。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200905/k10012601691000.html
0265不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:06:01.50ID:8c+dnizK0
>>250
噴火も
0266不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:06:04.46ID:9IRkrAEV0
とりあえず非常食買ってきた
無事生きてたらこれ食べて生き抜く
https://i.imgur.com/EYYpSR4.jpg
0267不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:06:10.94ID:yA6QIhp+0
>>239
海水温が高いからか勢力維持から強まってると気象庁
0269不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:06:13.55ID:pktAH9/I0
熊本県民だが数日前からだいぶん涼しくなって来てる。海面温度も低くなっててくれ
0270不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:06:14.16ID:s+aDNTZ40
だれか、家紋ビッチっていってない?
0271不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:06:18.08ID:39C6XIuM0
本当に凄いのかね。どうせ今日のニュース見てもヤバイしか言わんだろうし
0272不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:06:26.14ID:y1sISpSX0
>>47
俺も今那覇にいるけど風もそよ風程度
でただ曇ってるだけって感じ
街中慌ただしいけどこれから凄くなるのかな?
0274不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:06:35.56ID:ly4WjehC0
>>234
バカかよ、今すぐ本州の暴風域外に逃げろよ
0275不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:06:43.29ID:rjJbWpGd0
>>248
千葉のときは全壊扱いにしたんだよな 特例で
0276不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:06:58.27ID:actEXoEF0
おそらく九州県民はほとんど書き込んでないのにやたら伸びるスレ
冷やかしばっかり
0278不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:07:07.33ID:tcoQKav/0
さっきニュースで想定してた「猛烈な勢力」まではならないって言ってたたよ
普通の台風みたい結局
0280不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:07:17.19ID:BR3xh3Oc0
>>223
そもそもどこの生まれであろうが総理になるようなボンは台風の勝手など知らんだろ
世襲じゃないだけまだマシなのでは?
0281不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:07:18.92ID:Phy6alRN0
アマゾンで養生テープが売り切れてる
宅急便届くのか?
0283不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:07:25.99ID:e66aryk+0
今現地はどんな感じ?
0284不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:07:27.950
■ 台風10号 宮崎の大淀川も氾濫のおそれ 事前避難を 国交省
2020年9月5日 19時06分台風10号

国土交通省宮崎河川国道事務所は、今回の台風10号で、宮崎県の西部から宮崎市中心部を流れる一級河川の「大淀川」でも氾濫するおそれがあるとして、早めの避難を呼びかけています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200905/k10012602601000.html
0285不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:07:29.50ID:GD4+qNQt0
南大東島からの中継見ても大したことないんだよなぁ
これほんとにすごいの?
0289不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:07:39.15ID:slgqiqbo0
>>14
辛いラーメンwww
0290不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:07:54.65ID:XfsYmbf40
>>283
沖縄だけど全然
0294不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:08:10.81ID:s+aDNTZ40
台風10号?
台風11号?
0295不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:08:11.30ID:g7xP2E890
>>285
意地でもリポーターを外に出さないのはクレーム対策かね
0298不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:08:20.31ID:6D5Dqd7S0
家族の団結感を感じる
来るなら来い
たとえ家が崩れても嫁が仁王立ちで守ってくれるだろう
0299不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:08:33.97ID:f0JnIVUN0
>>276
なるようにしかならんからやろ
吹き飛んでくるもの防げんしな
0300不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:08:34.38ID:Vgd1ZGYb0
北朝鮮通過したら、クキッと東を右へロシアに向かうの?なんて願望がある台風なのだろうか…
北方領土へ行くじゃん、予測通りならw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況