X



【台風10号】記録的な暴風・大雨などのおそれ 風速70メートル 925hPa やや勢力を弱め九州接近へ ★35 [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/09/06(日) 12:14:52.85ID:HA0cSsJ79
■台風10号 記録的な暴風・大雨などのおそれ 最大級の警戒を

大型で非常に強い台風10号は鹿児島県の奄美地方や種子島・屋久島地方を

暴風域に巻き込みながら北上しています。鹿児島県屋久島町北部付近では猛烈な雨が降ったとみられ、気象庁は「記録的短時間大雨情報」を発表しました。6日夜から7日にかけて九州にかなり接近し、今までに経験したことがない記録的な暴風や高波、高潮、大雨になるおそれがあり、気象庁は最大級の警戒を呼びかけています。

気象庁の発表によりますと、大型で非常に強い台風10号は正午には、鹿児島県の奄美大島の東90キロの海上を1時間に20キロの速さで北へ進んでいるとみられます。

中心の気圧は925ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は50メートル、最大瞬間風速は70メートルで、中心の東側330キロ以内と西側165キロ以内では暴風が吹いています。

この時間、鹿児島県の奄美地方に最も接近しているほか、種子島・屋久島地方も暴風域に入っていて、鹿児島県の喜界島では午前9時30分すぎに38.6メートル、奄美市笠利では午前11時半ごろに37.6メートルの最大瞬間風速を観測しました。

九州南部を中心に雨も強まり、鹿児島県屋久島町北部付近では午前11時40分までの1時間に120ミリ以上の猛烈な雨が降ったとみられ、気象庁は、災害の危険が迫っているとして「記録的短時間大雨情報」を発表しました。

以下ソース先で

2020年9月6日 12時04分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200906/k10012603121000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200906/K10012603121_2009061203_2009061204_01_02.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200906/K10012603121_2009061203_2009061204_01_03.jpg
-----
■台風10号が瞬間風速60m/s以上で接近 九州は明日7日(月)にかけ厳戒態勢

6日(日)10時の推定位置で、大型で非常に強い台風10号(ハイシェン)は鹿児島県の奄美大島の南東を北上していると見られます。

奄美大島などが暴風域に入り、喜界島では9時33分に最大瞬間風速38.6m/sを観測。台風の外側の「アウターバンド」と呼ばれる非常に活発な雨雲の帯が通過している宮崎市では9時30分までの1時間に51.5mmの非常に激しい雨が降りました。

台風の接近に伴い、明日7日(月)にかけて近年にない大規模な災害が発生しうる状況です。暴風が吹き始めてからでは避難ができませんので、接近前に躊躇せず避難するようにしてください。

▼台風10号 9月6日(日)10時推定
 存在地域   奄美大島の南東約110km
 大きさ階級  大型
 強さ階級   非常に強い
 移動     北 20 km/h
 中心気圧   925 hPa
 最大風速   50 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 70 m/s

2020/09/06 11:14 ウェザーニュース
https://weathernews.jp/s/topics/202009/060065/
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202009/202009060065_top_img_A.jpg
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202009/202009060065_box_img0_A.jpg

■米軍進路予想
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/jtwc.html
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp1120.gif

■気象庁進路予想
https://www.jma.go.jp/jp/typh/2010l.html
https://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zooml/2010-00.png

★1が立った時間 2020/09/05(土) 06:45:50.55
※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599357244/
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:29:21.79ID:jggeY1t+0
大阪台風で950だろ?あれで10トントラック横転、電柱が万本倒れたんだよ。

930とかマジでやばいと思う。
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:29:22.90ID:KwrFm7uf0
快晴が一転、どす黒い雲が空を覆い、時折ゴォーと唸って突風が吹き始めた@四国
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:29:25.13ID:S9B79Phg0
雨粒が降ることにより
風のエネルギーは少しずつ打ち消されるからね
今回は雨台風っぽいので風の被害は思ったほどでもないんじゃないかな?
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:29:32.70ID:zFP+oqyC0

0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:29:33.63ID:yUJ+dxJN0
925は備えを怠るなという気象庁の親心だろう
ほんとに925あるなら喜界島の風速は4050超えるだろうし
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:29:38.80ID:ocXWHHQv0
>>142
言葉使いが九州じゃない
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:29:42.21ID:ZOc6iHLu0
この台風に連なる雲は紀伊半島あたりまで繋がってる
四国あたりは相当な雨が予想される
https://i.imgur.com/n6NYhjr.jpg
0201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:29:43.40ID:t5uOsln60
>>158
ホテルは潤ったろうし、保険みたいなもので借りたのだろうから別に良いだろ。
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:29:44.12ID:7/akDO2p0
>>187
高知なんか影響ないだろ
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:29:44.29ID:0ttHGe5n0
>>175 台風の韓国上陸をお祝いしてるネトウヨが、朝っぱらにしつこくコピペしてたぜ。
0205不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:29:49.71ID:VDnAVdeu0
オイ、韓国人

願望丸出し、垂れ流しにして
「台風は韓国を直撃しない」 って天気予報したみたいだけど

残念でしたwww

台風3連発を味わえwww天罰からは逃げられないのだwww
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:29:49.730
■台風第10号 (ハイシェン)
令和02年09月06日11時45分 発表

<06日11時の実況>
大きさ 大型
強さ 非常に強い
存在地域 奄美大島の東約90km
中心位置 北緯 28度20分(28.3度)
東経 130度25分(130.4度)
進行方向、速さ 北 20km/h(12kt)
中心気圧 925hPa
中心付近の最大風速 50m/s(95kt)
最大瞬間風速 70m/s(135kt)
25m/s以上の暴風域 東側 330km(180NM)
西側 165km(90NM)
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:29:51.11ID:2QqwFz/o0
台風情報で大好きな日ハムの地上波放送が無くなって
北海道民はおかんむりですよ
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:30:06.85ID:TYSGTYeb0
>>1

とんだ大騒ぎ、台風騒動でしたなw

もう大雨、防風被害は終わりけてるし、あとは氾濫があるかないか・・・
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:30:16.63ID:ocXWHHQv0
>>151
浸水はどう?まだ大丈夫そう?
気をつけてね
0215不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:30:22.43ID:pO/FFX6+0
気象庁がまるで役にたっていない。予想ははずれ代わりに別のところが洪水大災害、大地震が起きてる
いったいこいつら何を予想してんだ?
0217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:30:30.57ID:VwbYhZkm0
あらら〜
風が出てきた 広島県
0218不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:30:32.39ID:vime8H4f0
>>170
電力会社がグルになり電力供給止めてるだけじゃ?
「広範囲で停電するほど歴史的な勢力です!」て
0219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:30:33.07ID:7/akDO2p0
>>192
中心付近の気圧であって今回は離れた海上を進むからなあ
0220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:30:42.790
■ 台風10号 記録的な暴風・大雨などのおそれ 最大級の警戒を
2020年9月6日 12時04分台風10号

大型で非常に強い台風10号は鹿児島県の奄美地方や種子島・屋久島地方を暴風域に巻き込みながら北上しています。鹿児島県屋久島町北部付近では猛烈な雨が降ったとみられ、気象庁は「記録的短時間大雨情報」を発表しました。6日夜から7日にかけて九州にかなり接近し、今までに経験したことがない記録的な暴風や高波、高潮、大雨になるおそれがあり、気象庁は最大級の警戒を呼びかけています。
気象庁の発表によりますと、大型で非常に強い台風10号は正午には、鹿児島県の奄美大島の東90キロの海上を1時間に20キロの速さで北へ進んでいるとみられます。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200906/k10012603121000.html
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:30:47.82ID:cFy4o88L0
気象衛星見れば普通の台風ったい
おいどんの目視じゃ950もないったい
九州男児なめたらあかんたい
0223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:30:50.62ID:JdEHo1Ed0
多少弱くなったとしても9号で弱ったところに来られたらたまらない
0224不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:30:53.19ID:uWyqUS6H0
鹿児島市と垂水市・五島市・球磨村が市内全域に避難指示
0225不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:30:56.16ID:GWJ3441d0
台風一過、明日から晴れそうだ
0226不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:30:56.97ID:De9phLie0
>>171
色々飛んだり落ちたりはあるだろうからそれ気にしなくて済むと思いなよ
鉢とかしまってない奴必ずいるし
0227不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:31:00.58ID:mp7EKF5R0
>>9
あれは上陸しないでかすめた山口県にさえ
他の台風とは桁違いの500億の損害を出した
さらに離れた広島にある厳島神社の鳥居も倒したほどの破壊力
今回の被害があれと同じくらいだったら泣く
0228不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:31:01.24ID:YEnsCQnF0
>>158
まだ千葉のときよりぜんぜん強いんだけど・・・
0229不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:31:02.42ID:YUvrt/9Q0
>>151
まだ暴風域に入ってないでしょ
0231不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:31:07.33ID:RDdtt+2H0
横綱かと思ったら、小結ぐらいが来る感じか
0232不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:31:15.02ID:N2XJoyu00
雨風の勢いはいつもの台風と同じかもしれないけど、2〜3時間で通り過ぎるのと違うから。
1日中だから水害はマジで発生する。
0233不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:31:19.60ID:hqoTq1Ff0
九州民からしたら普通すぎて物足りないレベル
0234不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:31:23.22ID:dmgWU0U50
>>190
史上最強かどうかの話なんかしてねーよ
8号だろうが9号だろうが10号はまだきてないんだよ
来る前から浸水始めるレベルがいつものって例出してみろよ
0236不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:31:28.00ID:pP40BrnT0
やっぱり停電とかは多少衰えようがコース的に覚悟しないといけないんだな
あとは大雨のほうが前に被害あった地域は心配かね
0237不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:31:29.74ID:ocXWHHQv0
>>163
そういうレスを待っていた
0238不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:31:31.72ID:ElDPrH7v0
>>2
自前の気象衛星を持たないかの国みたいになればいいのか?
0239不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:31:33.280
■ 長崎 五島市全域に避難指示
2020年9月6日 12時15分台風10号 避難

長崎県五島市は、台風10号の接近に伴って、午前10時、市内全域の1万9829世帯3万6392人に避難指示を出しました。
5段階の警戒レベルのうち警戒レベル4にあたる情報で、五島市では直ちに危険な場所から全員避難するよう呼びかけています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200906/k10012603361000.html
0240不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:31:40.73ID:wBdoxz5h0
ま、九州民以外は平常通りの生活でなんの影響もないけど
わざわざホテルに避難したやつはどの面下げて戻るんだろうなww
0241不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:31:44.74ID:oYV6kZqi0
今の進路予想図だと九州は中心付近は外れるな。五島列島だけは中心付近が通過する
0242不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:31:57.66ID:P1ChwzUA0
NHK見る限りだと大東島そこまで風はやばいように見えない
雨はすごそうだげど
0243不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:31:58.40ID:ocXWHHQv0
>>165
ノーパソとかスマホ&モバイルバッテリーあるやろ
0244不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:32:01.67ID:JNaPrt0D0
>>230
面白いと思ったの?
0245不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:32:07.98ID:xbia8CSF0
なかなか変化しないのでつまらないから

ちょっと昼寝する
0247不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:32:10.20ID:jggeY1t+0
大阪の時も、直前の昼前まで微風だった。けど、急速に風量が上がってきて、

1時間たたずにあっという間に暴風域になった。被害時間は約2時間。
0248不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:32:15.82ID:9WOUtnet0
>>128
気象ブイの情報じゃない?
たまたま近くにあるブイの情報や衛星からの映像でルートとか割り出してると思う
0249不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:32:18.63ID:jm5cqXXx0
>>222
実際のところ、気象庁の気圧予測値もそうやって決めてるだけだからな。
0250不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:32:18.70ID:4fgrpuFP0
はぁ〜 ショボい台風で今夜の酒が不味くなりそう。。。
0252不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:32:26.11ID:0ttHGe5n0
>>241 五島列島が無人島になったら、どうすんだよ…(;´Д`)
0253不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:32:27.88ID:pRCZOpo60
>>39
なにこれ・・・弱まってこれってどうなってんのよw
0254不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:32:46.20ID:VivPowHH0
なんかしょっぱい台風だ
大げさに煽ってしまうのは気象庁の予報の確度に問題があるからなんだろうな
0255不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:32:48.47ID:L64uEhiu0
>>127
台風来ない地域なんだよ
この前の9号も経験してる九州民は怖いもん
0256不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:32:48.94ID:/Np2YW780
今奄美くらいか
奄美民どんな感じよレポよろ
0258不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:32:51.48ID:s2riqYBv0
取り越し苦労でよかったねってならない日本の文化って何なんだろうな
0259不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:32:57.61ID:YcH0TOxp0
>>151
そのくらいで発令しないと、かえって二次災害を招くって浸透したからね
避難所行くにしても宅内避難でもお大事にね
0260不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:33:00.68ID:5A5V09DQ0
>>6
上陸に意味はないぞ
0261不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:33:16.48ID:9Xh2+3eo0
台風って、東側の方が風が強いんだよ。
だから、最悪なコースです。
0263不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:33:17.20ID:7GHNkrAN0
あのさぁ
騒ぐのは900きってからでしょうが
何を慌てふためいてんの?
0264不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:33:19.42ID:fKP0YV1o0
東京は晴れているけど?
0266不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:33:40.14ID:kS/Mu5Ys0
速度が遅すぎて南海上で最盛期を迎えたのが原因

まあ特別警報も出さない基準に衰えたし、不幸中の幸いじゃないかな

大型化するのは台風が弱体化してきた証拠だから、100年に一度から10年に一度くらいの勢力に落ち込みそう

ある程度被害は出ると思うがマスコミが騒ぐほどの大災害にはならないよ
0267不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:33:40.34ID:WG0ud2HZ0
>>228
千葉県民だが、数値的にもまだ去年の方がマシレベルだよね
多分、停電被害は去年の千葉より酷いかと予想
0269不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:33:43.79ID:ab02kwp20
>>39
雑魚くねえじゃん
0270不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:33:44.27ID:OK5MBSjO0
奄美なう
現在暴風域中
想像以上の風が吹いてます
避難所の体育館が悲鳴をあげてて怖い
0271不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:33:46.29ID:J6q779cK0
>>167
引っ込みがつかなくなったパターンだなw
大本営発表と同じw

犬HKも加担w

戦前と同じwww
0272不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:33:58.11ID:KpKV5phx0
>>215
ヒント
温暖化ガス地下埋設貯蔵施設の実験地点
苫小牧沖
北九州沖
千葉沖
0273不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:34:01.24ID:57eLcZZz0
奄美大島や大東島の被害状況やらないんだが
0274不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:34:19.58ID:WG0ud2HZ0
>>266
このまま行くと去年の千葉より酷いよ
0275不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:34:24.13ID:0ttHGe5n0
>>256
5chのレポートとか、ナリスマシがいるから、あてにならん。
朝に、大東島民のナリスマシがいたし。
0276不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:34:25.36ID:rbUAoRpD0
>>192
930で上陸したらそりゃ被害でるだろうけど、上陸したら一気に勢力おちるってっこと忘れないでね
大阪の台風は勢力落ちて950だったから被害が大きかったんだよ
0278不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:34:26.93ID:qIzeAmkk0
>>258
みんな思ってるよ、冗談で書き込んでいるだけですよ!
0279不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:34:29.81ID:YEnsCQnF0
>>142
熊本民です。恐怖を紛らわすため修正します


ほんなごて気象庁なあてんならんばい こげな風ちーとでん大したこんなか
前から言いよったごて球磨川ん中洲でBBQどんすっばい
家族の思い出ばこげなそよ風で邪魔されとうなかけんね、ほんなごつ
0282不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:34:37.26ID:zhkqg3po0
ちょっと空気的に油断しすぎじゃないですかね
伊勢湾級とかでなくなっても普通に警戒しないといけないクラス
0284645
垢版 |
2020/09/06(日) 12:34:42.37ID:kbdI9bvE0
どのくらいの強さで接近するのかな
九州じゃ950程度じゃ余裕で年寄りが田んぼの様子を見に行くレベルだし
0285不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:34:43.83ID:y1/kn5vz0
>>250
安い酒しか飲めない癖にw
0286不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:34:44.81ID:9hfPaWQl0
>>258
今の日本って、客側が「お客様は神様だろ?」って言う民度だからねえ
良識ある人間の子供が減って、良識ない人間の子供が増えすぎた
0287不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:34:54.99ID:RDdtt+2H0
つか雨雲レーダーで見た方がヤバかった
0288不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:35:00.52ID:cFy4o88L0
こがあな台風ば九州じゃ日常茶飯事ばい
気象庁は盛ってくるのもいつものことばい
正常位バイタルに騙されたアホが騒いどるだけたい 九州なめたらあかんたい
0289不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:35:01.70ID:ozeZnkWu0
だんだん西に寄り、日本から離れてる
朝鮮半島を上陸直撃3連発🌀🌀🌀
今度のは半島貫通
0290不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:35:02.64ID:lVBJEE4s0
>>39
だんだんやばい感じになっとるな
0291不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:35:04.02ID:+C5Wa7jq0
>>123
韓国民の感情を害するような予測とか、親日的な予測とかするわけにはいかんのだろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況