X



【台風10号】記録的な暴風・大雨などのおそれ 風速65メートル 935hPa やや勢力を弱め九州接近へ ★39 [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/09/06(日) 15:23:38.05ID:HA0cSsJ79
■台風10号 記録的な暴風・大雨などのおそれ 最大級の警戒を

大型で非常に強い台風10号は薩摩・大隅地方を含めた鹿児島県を暴風域に巻き込みながら北上しています。6日夜から7日にかけて、九州にかなり接近し、今までに経験したことがない記録的な暴風や高波、高潮、大雨になるおそれがあり、気象庁は、最大級の警戒を呼びかけています。事態が悪化する前に安全な場所へ避難してください。

鹿児島県の薩摩・大隅地方が暴風域に

気象庁の発表によりますと、大型で非常に強い台風10号は、午後2時には鹿児島県の屋久島の南南西140キロの海上を1時間に30キロと速度を上げて北北西へ進んでいるとみられます。

中心の気圧は935ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は45メートル、最大瞬間風速は65メートルで、中心の東側330キロ以内と西側165キロ以内では暴風が吹いています。

この時間、鹿児島県の奄美地方に最も接近しているほか、薩摩・大隅地方の一部も暴風域に入りました。

鹿児島県の喜界島では午後0時50分ごろに41.2メートルの最大瞬間風速を観測しました。

九州南部や四国で雨も強まり、鹿児島県屋久島町北部付近で午前11時40分までの1時間に120ミリ以上の猛烈な雨が降ったとみられるほか、午後1時までの1時間には、高知県の四万十市西土佐で39ミリの激しい雨を観測しました。

以下ソース

2020年9月6日 14時02分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200906/k10012603121000.html?utm_int=news_contents_news-main_001
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200906/K10012603121_2009061402_2009061402_01_02.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200906/K10012603121_2009061406_2009061413_01_04.jpg
-----
■台風10号北上で竜巻に警戒 九州最接近の今夜は身の安全を最優先に

6日(日)13時の推定位置で、大型で非常に強い台風10号(ハイシェン)は鹿児島県の奄美大島に最接近していると見られます。

台風の接近に伴い、明日7日(月)にかけて近年にない大規模な災害が発生しうる状況です。すでに避難のための移動が難しくなりつつあります。身の安全を最優先に台風が過ぎ去るまで警戒をしてください。

▼台風10号 9月6日(日)13時推定
 存在地域   奄美大島の東北東約80km
 大きさ階級  大型
 強さ階級   非常に強い
 移動     北北西 25 km/h
 中心気圧   935 hPa
 最大風速   45 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 65 m/s

2020/09/06 13:01 ウェザーニュース
https://weathernews.jp/s/topics/202009/060145/
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202009/202009060145_top_img_A.jpg
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202009/202009060145_box_img0_A.jpg

■米軍進路予想
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/jtwc.html
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp1120.gif

■気象庁進路予想
https://www.jma.go.jp/jp/typh/2010l.html
https://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zooml/2010-00.png

★1が立った時間 2020/09/05(土) 06:45:50.55
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599370790/
0201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 15:34:33.56ID:ZgkCuZbp0
勢力が弱まると報道される(普通に強い台風)
→なんだたいしたことないのかぁ

って勘違いして被害拡大の流れがあったら怖いな
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 15:34:46.76ID:U8TxNXUu0
>>198
な。
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 15:34:58.86ID:BYWsZCcP0
こんな雑魚そよ風で避難するんじゃねえ
九州男児はビビり揃いかよ?
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 15:35:00.30ID:7SXzl3+/0
>>180
こないだの9号は950hpで通過したぞ
結構風強かった
0211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 15:35:05.50ID:GLKeX6QZ0
歴史的台風と戦うって準備したオレの虚しさ
0213不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 15:35:09.60ID:yz6TAcPr0
強風域が肥大化してそこそこの「雨台風」に終わりそうだね。
南大東島の瞬間風速50m止まりなのを見ると。
0215不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 15:35:15.64ID:J1zCNgdZ0
注意は風より雨に移ってきたね。
0218不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 15:35:18.30ID:7SOMUjFt0
福岡玄界灘沿岸住みだけど、風強くなってきた 木もかなりゆれはじめた
0219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 15:35:19.32ID:8kOE54wt0
西新近辺
風が少し吹いてきた
雨はまだ降っていない
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 15:35:24.41ID:pTFteCxp0
ほんと九州スレスレのいやらしい進路来るな。
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 15:35:26.65ID:nxqypbYI0
>>198
米は足りてるか?
0227不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 15:35:30.31ID:Rr0X7dgX0
>>165
950でも2年前の大阪に来たヤツと同レベルだからな
それに範囲がデカいから雨が長時間続くからな
0228不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 15:35:34.65ID:Ksjrox4E0
大阪市内に950hpaが直撃した時ですら、自宅マンションが揺れまくって死にそうなほどの恐怖だったのに、935hpaが雑魚とかスゲェなw さすが鹿児島だ!
0232不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 15:35:51.07ID:HOZed01K0
>>128
て、停電…
0233不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 15:35:52.09ID:e0tYd4D20
>>180
今回は950-965くらい
0235不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 15:35:53.80ID:aRQK59Ha0
塩ラーメンに長ネギとキャベツと少しの豚肉の炒め物を乗せると美味しいよ
0237不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 15:36:01.72ID:mc9hn7j30
九州の家屋は既に台風対策して作られてるだろ
ギリ持ちこたえそうな台風ではあるような

奄美諸島は既にヤバいな
0240不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 15:36:04.39ID:EIJ2l7LM0
>>140
神戸市付近の関西人やけど
なんかこっちまるで台風来てるみたいで 雨風が今やばい
0241不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 15:36:04.59ID:7FfVTWmf0
>>63
50mなんて車が飛ぶよ
大丈夫?
0242不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 15:36:05.66ID:GLKeX6QZ0
風じゃない
雨と停電と戦ういつも奴なんだな。
0243不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 15:36:05.66ID:TsY47QFk0
南部戦線異常なし
0244不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 15:36:09.56ID:S6zpkUsQ0
   

台風10号 大隅半島と薩摩半島の一部 暴風域かかりはじめる

tenki.jp
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2020/09/06/9682.html
2020年09月06日14:08

大型で非常に強い勢力の台風10号は、屋久島の南約170kmを北上中です。
鹿児島県の大隅半島と薩摩半島の一部が風速25メートル以上の暴風域が
かかりはじめました。

https://storage.tenki.jp/storage/static-images/forecaster_diary/image/9/96/968/9682/main/20200906140636/large.jpg
  
0249不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 15:36:17.36ID:VJxusL4J0
>>158
あれってメディアでは一般市民としての馬鹿な老人が用水路で氏んだみたいな報道だけど
実際は農業者の業務上の事故だよ

台風に乗じて我田引水したりその逆で自分の畑だけ守ろうと水路開放して下流の畑や住宅を
水没させる馬鹿が現れないように大勢で監視しに行くのが実際のところ
その中の1人が運悪く氏ぬって感じらしい
0250不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 15:36:19.43ID:rTSiBymh0
>>180
もうベランダにあるものは室外機だけ
室外機大丈夫かなぁ
0254不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 15:36:29.01ID:WWR7ETqG0
もう風はあまり気にしなくても大丈夫そうか
後は大雨だけだなヤバいのは
0255不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 15:36:29.36ID:mLrTfHoE0
田んぼの様子見に行くやつって毎回いるよね
そんなバカなんだから死んでも淘汰されたとしか思わない
0256不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 15:36:35.67ID:FVBsuF5u0
https://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zoom24l/2010-00.png
https://www.jma.go.jp/jp/gms/imgs_c/0/infrared/1/202009061520-00.png

台風第10号 (ハイシェン)
令和02年09月06日14時45分 発表

<06日15時の推定>
大きさ 大型
強さ 非常に強い
存在地域 屋久島の南南西約110km
中心位置 北緯 29度25分(29.4度)東経 130度00分(130.0度)
進行方向、速さ 北北西 30km/h(17kt)
中心気圧 935hPa
中心付近の最大風速 45m/s(90kt)
最大瞬間風速 65m/s(130kt)
25m/s以上の暴風域 東側 330km(180NM)西側 165km(90NM)
15m/s以上の強風域 南東側 650km(350NM)北西側 440km(240NM)

<06日18時の予報>
強さ 非常に強い
予報円の中心 北緯 30度05分(30.1度)東経 129度40分(129.7度)
進行方向、速さ 北北西 35km/h(19kt)
中心気圧 935hPa
中心付近の最大風速 45m/s(90kt)
最大瞬間風速 65m/s(130kt)
予報円の半径 35km(19NM)
暴風警戒域 東側 370km(200NM)西側 200km(110NM)

ハイ
シェーン
0257不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 15:36:38.08ID:I2s3yfyM0
小倉競馬場やってるんだな。
0258不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 15:36:47.45ID:6xel4V2Z0
遅いから被害相当だぞ。無事を祈る
0259不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 15:36:47.53ID:A9uCx3fg0
>>145
史上最強とか80の婆にこんなの初めて(ぽっ)って
煽ってるからな
0261不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 15:36:51.57ID:2/S+9aGy0
本当5ちゃんって幼稚園児しかいないんだなあと実感出来るスレ(笑)

西にそれて九州上陸しないって事は衰える要素無し、935hpのまんま北上し続けるって事だろうがw
0262不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 15:36:52.75ID:kgwVHcTc0
テレビがいろんなとこの映像流してるけどどこも全く大したことないのはなんなんだw
せめて一ヶ所くらいあるだろと思ってスイッチしてんのかなテレビ局も
どご全然なんともないけどw
0263不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 15:36:56.39ID:Dr5AHS2b0
まあ思ったほど大した被害出なければ何よりだよ
韓国に被害出たところで関係ないわけだし
それにしても海水温30℃じゃ勢力強まるか維持かじゃなかったのか
勢力弱まるってどゆこと?
0266不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 15:37:02.67ID:63IxshLq0
気象庁が馬鹿なせいで今後どんなに強い台風が来ても誰も避難せんわ
0267不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 15:37:11.99ID:fzJ9Njwe0
>>198
早く避難所に行けよ
糞ボケ
0268不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 15:37:12.36ID:gaxSfI6E0
関空近くからですけど
船も避難してるみたいっす
前回の教訓がいかされてる
0276不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 15:37:40.71ID:rTSiBymh0
福岡の人はみんな窓に段ボール貼ってる?
0277不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 15:37:41.42ID:8Usq6/JG0
コロッケって冷蔵庫で保管してあったのを温めて食べても気分出ないな
0278不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 15:37:43.27ID:D9jHfL420
西にズレるからだいじょうぶだあ、アイーン
0280不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 15:37:48.47ID:/jhHnAPi0
九州に住むのやめたほうがいいんじゃね
洪水、地震、火山、台風
今後50年間にどれだけあるか分からんだろ
0284不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 15:37:57.97ID:Wx6f51Bl0
大分ですが避難勧告のサイレンが鳴り始めました。ちょっとまだ早いんじゃない?
0285不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 15:38:04.16ID:EtxEh+2T0
今ならまだ間に合う
明るいうちに避難完了しとけ
日が落ちると同時に停電おきて瓦礫が飛び交うなか
真っ暗闇を彷徨うことになるぞ
0286不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 15:38:06.02ID:GLKeX6QZ0
今までに経験したことのない台風の風を感じてみたかった。
おっぱいより硬いんだろうな?
0287不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 15:38:12.04ID:l/xfFjbh0
まぁ無能な底辺がすぐマスコミ叩きたがるわけ。
マスコミ叩いてると、全能感を得られるからね。
0288不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 15:38:19.39ID:rTSiBymh0
>>264
固定してない
そのまま
0295不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 15:38:39.27ID:V2BAasGY0
雨ヤバいな、水害注意だわ
0296不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 15:38:43.37ID:Zo/7+Yag0
>>215
雨も風も強いのってないからね
結局どっちかにエネルギーが逃げる
今回はダラダラと進んで雨降ってる間に弱った感じかな
0297不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 15:38:43.54ID:BYWsZCcP0
>>251
なにもなくてもそれなら良かっただろ、で逃げるからな
嘘つきやろうは信用するな
0299不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 15:38:46.16ID:6YxLPoPb0
大阪と千葉がやられたのは老朽化と無対策のせいだぞ?
対策されてれば935hPaでも全然大丈夫だぞ?
今回は煽りに煽ってるから大阪と千葉のようにはならん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況