X



【米国】富裕層がさらに裕福に…コロナで拡大する経済格差 [樽悶★]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001樽悶 ★
垢版 |
2020/09/06(日) 17:05:12.08ID:MhlVcdk29
米国では、この数カ月で経済や求人市場、富の不平等に関しては取り返しがつかない変化が起きた恐れがある。米政府は、新型コロナウイルスの拡大防止を図る中で、(意図的かどうかは別として)勝ち組と負け組を作ってしまった。

グーグルやアップル、アマゾン、マイクロソフト、ズーム、フェイスブック、ネットフリックスなど一部の巨大ネット企業の事業は悪影響を受けなかった一方で、「必須ではない」とみなされた事業は営業停止や大幅な規模縮小を余儀なくされた。その影響として、数千万人の米国人が失業手当を申請し、JCペニーやハーツ、ニーマン・マーカス、ピアワン、ブルックス・ブラザーズ、Jクルーなどの大企業が破産保護を申請した。

「勝ち組」企業の最高経営責任者(CEO)や役員、大株主がさらに大金を手にした一方、大半の家庭は経済難を乗り切るための3カ月分の蓄えすらない。家賃や住宅ローンの支払いができず、立ち退きの危機に直面している人もいると報じられている。

失業中の数百万人の米国人が職探しする中で、アマゾンのジェフ・ベゾスCEOの純資産は7月20日、130億ドル(約1兆3800億円)増加した。ブルームバーグによると、これは個人純資産額の1日での増加幅として史上最高記録だ。

英紙ガーディアンによると、ジェフ・ベゾス、ビル・ゲイツ、マーク・ザッカーバーグ、ウォーレン・バゲット、ラリー・エリソンの富豪5人は、新型ウイルスが猛威を振るった3月18日から6月17日の間に、保有資産を合計1017億ドル(約10兆8000億円)増加させた。

テスラ共同創業者のイーロン・マスクの保有資産額は今年3倍以上に膨れ上がり、その額は現在890億ドル(約9兆4600億円)余りだ。英ロイター通信によると、マスクは7月、テスラ株の上昇を受け、史上最大の21億ドル(約2200億円)相当の報酬を手にする権利を得た。これは5月以降2回目の巨額報酬だ。

富を得て億万長者になることは素晴らしいことであり、まさにアメリカ的な生き方だ。米国は、ゼロから這い上がったり、他の国から移住してきたりして大きな成功を収められる数少ない国の一つだ。ベゾスやマスク、グーグルやアップルの創業者といったテック業界の大物らは、消費者の利益になるサービスや商品を提供し、私たちの生活をより楽にしてくれている。

問題なのは資産そのものではない。少人数が多大な富や権力、政治的コネ、支配権を握っている一方で、多くの人がギリギリのところで生活を送っていることだ。

2008年の経済危機でも同じ現象が

米メディアのVICE(バイス)は、「パンデミックが始まってから収入格差は広がり続けている」と指摘。英シンクタンクの英財政研究所(IFS)の報告書を引用し、超富裕層が富をさらに増やす一方で、収入面での打撃は最貧層20%の家庭で最も大きく、世帯収入中央値が15%ほど低下したと伝えている。

これはなにも新しい現象ではない。米CNNテレビは、2008年の経済危機からの回復時にも同じことが起きたと指摘。大半の米国人はこの時の影響から完全に回復しておらず、資産が経済危機以前の水準に戻った世帯は上位20%のみだったと伝えている。米国で最も裕福な400人は3年以内に資産が完全に回復し、10年間で資産を80%以上増やしたという。

今回のパンデミックにより、労働者の新たな最下層階級が誕生した。アマゾンの在庫を補充したり、スーパーで働いたり、小包を届けたり、ウーバーを運転したり、介護施設で高齢者の介護をしたり、さまざまなギグエコノミーや低賃金の職を掛け持ちしたりといった職業に就く、見過ごされている人たちだ。こうした“必要不可欠”な職業は、労働環境が悪く、健康面でのリスクが非常に大きい。多くの場合、こうした仕事は成長の機会がなく、抜け出すことができない。

このままでは、米国は中世の封建的な国になってしまいかねない。世の中を動かすエリートの支配層、そしてそれを支える一流の弁護士や会計士、管理者がいる一方、最下層には低賃金で自らの健康をリスクにさらしながら汚れ仕事を全て受け持つ労働者階級がいる社会だ。

だからといって、トップから富を取り上げる必要があるというわけではない。政治家たちは、残りの99%やその子どもが成功できるような道筋を確保するための賢い戦略を作り上げる必要がある。

9/5(土) 7:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200905-00036844-forbes-bus_all
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200905-00036844-forbes-000-1-view.jpg
0833不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 10:28:40.79ID:FYYRMK9Y0
>>829
単にお前は、自分の会社の上司が嫌いなだけだろw
0834不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 10:29:36.97ID:wrmqUU0X0
>>833
団塊世代

親の金で通っていた大学で勉強も資格取得もせずに、学生運動という名の売国・左翼活動に明け暮れた主体性のない無能・低脳人間。
資本主義に反対していたくせに、戦前・戦中派が努力して右肩上がりにしてきた日本経済にちゃっかり便乗、手柄の横取り。
そして今、日本経済が停滞し、モラルさえ失われているのは「ワシらの(アタイらの)責任ではない」と、例によって責任逃れ。
どう思う?
0835不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 10:30:03.05ID:qppfzBEU0
>>812
努力もある程度必要だけど
そんな重要ではない
基本はすべて才能だし
努力は天井がすぐ来る
0836不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 10:32:36.17ID:pEGh78Dt0
>>815
いや運も認めてるし
全部必要だって言ってるじゃん
0837不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 10:33:53.03ID:pEGh78Dt0
>>835
努力の天井ってそんなんわからないでしょ
運も才能も天井わからないけど
何を持って天井って言ってるの?
0838不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 10:36:44.61ID:66iLzIUH0
>>580
ITにゲームのイメージ持ってるのもまだいて
パソコン「遊び」してるように見えるんでないの
0840不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 10:38:29.44ID:qppfzBEU0
>>837
ムエタイ5年習って
新しく入門してきた才能があるやつが1年ぐらいで
5年やってるやつとか抜いて行くとか
ザラだしね 基本は才能だよ
0842不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 10:39:31.53ID:FYYRMK9Y0
>>834
>親の金で通っていた大学で勉強も資格取得もせずに

団塊世代の進学率 15%
残りの85% は中卒、高卒だろw

お前、どの異次元から引っ越してきたんだ ? www
0843不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 10:40:29.64ID:qppfzBEU0
>>837
なんで基本才能です。
才能が開花するのは運がいい人です。
努力は思ってるほど重要ではないです。
全然努力しないのは駄目だけどね
0844不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 10:40:41.91ID:hAQTk/Ti0
無職で不労所得と小遣いしか得てないのに、毎月平均20万〜30万の何かが買える。
もちろん老後資金や住宅資金とは別に
これは俺の例だが、生まれながらにお金持ちだとこういう事もある。
一方で貧乏な庶民は明日の生活費にも困る状況

ルサンチマンにかられた貧乏人が、革命が起きると騒ぐのも無理はないが、実際は起きないよ
世の中そうなってる
0845不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 10:41:47.75ID:8hcJykIf0
別に日本でも日銀のETF買いでいくらでも儲かったやろ
いまはもう上重過ぎて無理だけど、茄子ももう天井くさいしアメリカもやばいでしょ
0846不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 10:42:42.42ID:pEGh78Dt0
>>840
だからなんでそんな極端なんだよ
そりゃトップ層はそうだろうけど
それでも才能トップ層同士だったら努力も必要だろ
努力が天井理論だったらオリンピック金メダル候補はみんな練習努力する必要なくなるじゃん
0847不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 10:43:37.28ID:qppfzBEU0
>>837
なんでもある程度まで
努力で上達するけど
そこから上は完全に才能の世界
努力は思ってるほど効果はない
全然努力しないのは駄目だけど
努力は自分の好きな事や才能がある事で
するべきです。
0848不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 10:47:03.37ID:m4ufLMXF0
>>814
金は沸いて出ないから
結局底辺労働者の金を搾取してるって事なんだよな

管理職や経営者を否定するつもりは無いが
不相応に金取りすぎてる会社も多い

いい加減会社内の下限と上限を決めた方が良いんじゃないか?
最底辺のなん倍までとか
まるで荘園制度じゃん
0849不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 10:50:41.03ID:zW0SYjVD0
そもそも生まれた時点で
家が裕福か
五体満足とか容姿がよいかとか
才能あるかないかとか
平等ではないんだよな

機会だけは平等であって欲しいが
0850不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 10:51:07.11ID:qppfzBEU0
>>846
オリンピック選手とか
滅茶苦茶才能をあるやつを子供の時に集めて
ずっと英才教育するんだぞ
素質ある人は5年で1人ぐらいしか入って来ないらしいけどね
あとの才能のない子供には適当に
あきらめるな 努力すれば夢は適うみたいに
言って励ますのがスポ−ツコーチの裏の仕事
0851不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 10:52:35.70ID:FaHH5rHO0
超富裕層は周りが、上がってこれないよう法律というシステムで押さえつけてるからなぁ。
0852不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 10:55:25.14ID:FYYRMK9Y0
金持ち 「金持ちが羨ましいのなら、おまいらも金持ちになればいい」
0853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 10:59:16.64ID:u8V4yCZm0
コロナ騒ぎで金持ちのいいように操られて自粛騒ぎするから貧乏なんだよw
相場の踊り人形w
0854不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 11:20:40.34ID:1D3FI33S0
>>850
目標を設定してそれに向かって努力する人
スポーツ枠があってそういう社員を求めてる会社があるだろ
トップ以外はまるっきり無駄というじゃない
努力できる人材が周りに与える力もある
0855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 11:23:12.09ID:qppfzBEU0
>>854
努力できるのも1つの才能だよ
飽きたりするしね
0856不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 11:24:27.13ID:hGVfjDdP0
>>819
なんか新しい事しようぜ
同じ生き方を続けてると貧富関係なく人生つまんなくなってくるぞ
0857不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 11:29:50.59ID:zW0SYjVD0
生まれた時から勝ち組ってそりゃつまらなさそうだな
RPGで強くてニューゲームやってるみたいなもの

まあ大抵の人にとって人生はパラメーター振り失敗した
理不尽なイベントばかり起こるバランス崩壊クソゲー
なんだろうが
0858皇帝パルパティーン
垢版 |
2020/09/07(月) 11:31:08.79ID:E4vBURgx0
そりゃあマクドナルドやスターバックスに行って散財してたら貯蓄が無くなるのも当たり前だわな(笑)
0859不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 11:31:48.53ID:qppfzBEU0
リーマンは努力しなくていいよ
社畜になるだけだし
会社経営者なんてたまたま運がよかっただけだしね
0860不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 11:32:18.79ID:1D3FI33S0
>>855
それにつけ足すと我慢できるのも能力
介護とかは東大卒でもできる訳ではなくて
我慢できる能力がなければ続かない
そうなれば親族の介護も他人任せとなる
我慢できるのは社会から求められてるすごい能力と言わざるおえない
0861不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 11:33:18.07ID:zW0SYjVD0
自分で会社起こせば誰でも会社経営者にはなれる
そこから拡大成長していくのは誰でも出来ないが
0862皇帝パルパティーン
垢版 |
2020/09/07(月) 11:33:26.41ID:E4vBURgx0
アメリカ人にはとんでもないナマケモノが多い。
ナマケモノは散財ばかりするから金が無い。
0863不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 11:34:00.59ID:qppfzBEU0
>>860
なんでも基本才能がすべて
その分野が好きすぎて
努力し続けるれるのも才能
努力は自分が好きなことか
自分の得意で才能があること以外辞めた
方がいい 嫌いなこと嫌々努力は1番の害
0864不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 11:34:48.97ID:qppfzBEU0
>>860
高学歴なやつほど我慢強いだよ
学歴は頭の良さというか
我慢強さ
0866不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 11:36:36.02ID:qppfzBEU0
>>858
マクドはいいじゃん安いし
コンビニや自販機は高いよ
喉乾いて倒れそうな時どうしても
ジュース飲みたい時に買うならいいけど
0867皇帝パルパティーン
垢版 |
2020/09/07(月) 11:37:54.68ID:E4vBURgx0
>>864
学歴と忍耐力は関係ないね。
あるとしたら先天的な差=血統の差。
白人と有色人種との差、民族の差でもある。
0868不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 11:39:24.65ID:qppfzBEU0
>>867
高学歴なやつって滅茶苦茶
勉強すきだからね
1日10時間とか普通にできるし
連動して点数も上がるし
0869不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 11:40:07.99ID:qppfzBEU0
>>865
働くのがの好きなやつも強いね
あれも才能
0870不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 11:41:09.30ID:zDo5uzO90
革命が起きるのも時間の問題かもなー
0871不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 11:41:26.75ID:1D3FI33S0
>>819
どんな金持ちでも支出が収入を超過した時点で没落が始まってる
1000億円あっても1000億円使えば残りは0
いかに収入が支出を超えた状態を維持するか
これが恵まれた生活を維持するためのヒント
0872皇帝パルパティーン
垢版 |
2020/09/07(月) 11:41:30.88ID:E4vBURgx0
>>866
アメリカ人にとってはハンバーガー(パン)は主食だから日本とは事情が違いますよ?
まぁ日本は自動販売機天国だからダメなのは理解出来るけどね。
あれは確実に電力のムダだから。
0873不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 11:46:34.21ID:HbfgghwX0
革命とまでは行かなくても食えなくなったらやる事は限られてるね
0874不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 11:46:42.06ID:6Gp0TK080
日本にはimodeがあるだろ
tronとか
0875不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 11:48:30.55ID:Rtv2g1jC0
>>873
うむ。金がなくなったら自殺してくれるなんて思ったら大きな間違いだwwww
0876皇帝パルパティーン
垢版 |
2020/09/07(月) 11:49:53.73ID:E4vBURgx0
キリスト教の言葉があります。
「持っている人はさらに豊かになり
持っていない人は持っているものまで奪われてしまうのです」

アーメソ(笑)
0877皇帝パルパティーン
垢版 |
2020/09/07(月) 11:52:09.76ID:E4vBURgx0
>>876はダメだ。

「持っている人はさらに与えられて豊かになり
持っていない人は持っている物まで奪われてしまうのです」
0878不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 11:55:07.11ID:1D3FI33S0
>>876
支出よりも収入が多い状態になりなさい
収入よりも支出が多い状態になってはならない、ということも表しています
当たり前のことで借金が増えれば持ってるものまで取られるし
貯金が増えればそこに利子がついてくる
まったくの真理です
0879皇帝パルパティーン
垢版 |
2020/09/07(月) 11:56:45.64ID:E4vBURgx0
日本は最低賃金法を無くすか
そうではなければ法定労働時間を緩和しなければ立ち行かなくなる。
外国人労働者ばかりが増えて終われるよ(笑)
治安がアメリカやブラジルなみになってから
泣いて歯ぎしりしてみても遅い。
0880不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 11:57:49.87ID:k7iU0JgQ0
少なくともこの国で上級になるには
人様の土地や命を奪って自分のモノに
する所から、だな

ただ、自分自身はその恩恵には預かれず
子や孫の時代に漸く、往時の「強奪資産」がモノをいう
0881不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 12:15:49.66ID:aGDkMiOu0
>>1
映画「エリジウム」みたいに、超富裕層は天国みたいな巨大宇宙ステーションで何不自由なく暮らして、その他大勢は汚染された地球で治安警察に小突かれながら奴隷労働する時代が来るのかね?
0882不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 12:18:15.80ID:r/9TaI+O0
需要と供給が大幅に変わったからな
いらない旅行業界とか消えそうだな
0883不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 12:25:58.89ID:1D3FI33S0
>>877
キリスト「収入に見合った生活をして、なるべく貯金しなさいよ
     借金ばかりしてると、家まで取られるよ」
0885不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 12:37:28.74ID:SuNlOLIK0
みんな使ってるから、とAmazonを使い
みんな欲しがるから、とブランド物にハマり
テレビで紹介されたスイーツを食べ
BMLだと騒いで治安を悪化させる

富裕層を作るのはアホな貧困層とグローバリスト
0886不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 12:44:11.44ID:u6ekV4uN0
そのためのコロナかもしれん
0887不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 12:48:44.07ID:FPyBQTJOO
というか何やっても結局富裕層が得して格差が広がるようになってるだろ
そうならないで済む方法があるならとっくにできてる
0888不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 12:51:47.26ID:WYRWxmb/0
日本もそうだけど株とか投資すれば良かっただろ?無能はしなかった。

口開けて待ってるだけの無能の底辺貧乏人に何故しなきゃいけないんだよ。納得いかない、こちらはリスクを取り投資したのに。
0889不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 12:55:51.66ID:HGfoVriC0
>>881
あれは現代アメリカの風刺
0890不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 12:57:37.97ID:7hYg19SR0
毎日仏壇のアベノマスク拝んでるのに一向に裕福にならない
0891不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 12:57:43.32ID:OhIrxD8y0
>>887
共産主義。
実現できれば理想郷。
ソ連とかは、共産主義が失敗したのじゃなくて
共産主義を目指して実現できなかっただけ。
0892不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 13:04:25.98ID:WYRWxmb/0
>>722
そう言う事。俺の口座はどこで引きおとそうが手数料はかからない
0893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 13:06:45.31ID:WYRWxmb/0
>>841
トランプだけで無く世界の先進国どこもそう。アメリカは特にそう。
日本は底辺に甘すぎ。だからつけ上がり発言して乞食しようとする。放っておけば良い。
0894不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 13:07:47.62ID:2sUgJKZT0
>>850
フィジカルが物を言う柔道やレスリング、ボクシングでは天才は高校ぐらいから始めても頂点にいくらしいな。
少々才能があっても成長期の結果で体格が向かなかった人間は英才教育が全くの無駄、潰しの利かない未来が約束されるらしい。
0895不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 13:14:36.39ID:dOpn60gv0
>>670
ネタバレすると、
それやると人が育たなくなって詰む。

困ったことに、そこらは
抜け駆け有利の、囚人のジレンマみたいな状態なのよ。

つまるところ、ハングアップな状況なワケだけど、
そんな状態でも現在世の中が持っているのは何故なのかは
きちんと考えておいた方が良い。
0896不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 13:36:10.12ID:OrWnn+fF0
心配すんな。金持ちが幸せとも限らんぞ。
俺なんかさして金無いが、人生満喫してっぞ。
0897不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 13:41:28.32ID:m4ufLMXF0
>>881
極端ではあるが
あれが今の世界の縮図だろ

金持ち共は貧困が〜貧困が〜言ってるが
支配階級で高給貰ってる時点で改善する気なんてない(暴動起きないように偽善してるだけ)
下限を設けて救ってるふりして上限が無いんだから
共産主義者じゃないからある程度の貧富の差はしょうがないと思うが
(結局共産国も支配階級は贅沢な暮らししてるしな)
0898不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 13:43:31.30ID:eFkV2VZB0
金だけは引力の法則が適用されず
高い所から高い所へ流れるからな
決して低い所に落ちてくる事はない
0899不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 13:47:27.09ID:unJqmvPZ0
上級国民💴💴vs下級国民💸🍟
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 13:48:58.91ID:2sUgJKZT0
>>897
タワーマンションでも下層はトイレから溢れる上層階からのウンコに耐えるしかなかったもんな
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 13:56:00.70ID:36UK3J3p0
>>900
彦摩呂「ウンコのトリクルダウンや〜」
0902あみ
垢版 |
2020/09/07(月) 13:57:55.16ID:F0NuwpSB0
年収10億円の人が年収15億円になったところで何も変わらないでしょ。
だったらその5億円、あたしにくれないかな?
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 14:01:22.51ID:OUS/Whmk0
そりゃ何処の政府も貧乏人を救うなんて事はしないからな
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 14:04:37.92ID:HY2Uq29H0
>>1
だからといって、トップから富を取り上げる必要があるというわけではない。

こう最後に言っちゃうから、なにも変わらんし
貧富の差は広がり続けるのだよ。
サンダースも拒否するし。
頑張って奴隷制を生きろ。アメリカ国民は。
0906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 14:09:15.80ID:qppfzBEU0
>>894
そうだよ
渡辺次郎さんは大学卒業してからボクシング
始めて4年で世界チャンピオン
アルゼンチンのバティは高校から本格的に
サッカ−始めて数年でサッカ−アルゼンチン代表入り
木村政彦でも小5から柔道始めてるしね
駄目なやつは 3歳からボクシングや柔道やサッカ−
始めてもプロになれない
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 14:10:31.67ID:Pz5Tj/ty0
なるほど、安倍がコロナを呼び寄せた理由がよく分かったわ
0908不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 14:10:35.23ID:qppfzBEU0
>>902
性格良くて努力できて役に立つやつなら
いくらでも金貸してやるけどね
0909不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 14:15:09.07ID:qppfzBEU0
>>894
奥寺さんは中学2年から
サッカ−始めてブンデスリーガで
ずっとプレーしたしね
才能ある人は練習したらすぐに技術
習得できるし その後の伸びも非常に長い
才能がない人は練習してもしても
全然技術を習得できないし
その後の伸びも非常に短い
才能ない人が転職したら急に開花するからね
才能だよ
桜庭はプロレスから総合に転職して成功した
ジャンボ尾崎は野球選手からゴルファ―に
なって成功した 転職も重要
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 14:23:14.92ID:5hUcfy9x0
>>584
決まってんだろ…この腐った体制(システム)と闘うんだよォ!!

といって市庁舎占拠し自治区を作った挙げ句
ウンコの始末が出来なくなってバッチくてヤダから自治区解散

とかやってた連中いたなw
0911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 14:25:17.29ID:sK0MZXMh0
いうても、スガが弱いものが痛みを伴う改革しないとジリ貧だろw
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 14:36:24.01ID:nQiP8vgM0
戦争に、暴動やクーデターが起こらんと貧乏人は何時までも貧乏だから。
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 14:38:06.47ID:m4ufLMXF0
>>841
考えてなさそうだけど
移民反対、海外工場反対だから
結局貧困層にも金は回ってくるんだよな
勘違いして叩いてる黒人多いけど

>>888
貧困はギャンブル的な株しか買えないし
貧困の10万円以上って大きいぞ
確実な株はうん十万平気でするし
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 14:48:30.47ID:aQ/MTGrY0
商売始めたり株や為替をやるにも
そのド頭には軍資金が要るのだが
じゃあその「初期費用」はどうやって
捻出するんだ?

まさかコツコツ貯金しとけwでは無いよな?
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 15:27:26.71ID:kiUMJ+XB0
>>690
そんなこと言い出したら貧乏人だって意味のないことにお金は使わないだろ
後付で無駄だったなんて何とでも言える
0918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 15:35:19.64ID:kiUMJ+XB0
>>812
シンボリストだからだろうね
やたら意識主義でしょ、意識主義って広告に煽られやすい印象がある
広告屋も意識に引っかかる宣伝をやたらするからな

上のほうでも有名人が言っていたからなんて理由を言っていたし
キャリアポルノを読んで本気にしているタイプだよ
ああいうのはリテラシーがないとおかしな解読してしまう
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 15:36:46.83ID:KCiMdlce0
>>772
子供の頃に虐めにあったり過酷な体験してると脳が萎縮するって科学雑誌に書いてあったな。

残酷な話ではあるが、恵まれた環境でまっすぐ育った才能ある奴が最強なんだろうね。
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 15:39:10.02ID:qIE4vsBY0
この格差、いずれ是正される時代が来るよ、資産課税という形で
じゃないと資本主義は終わる
0921不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 15:40:56.35ID:KCiMdlce0
>>751
なぜ悲しがる?
株で儲けるのも才能だ
自分で働いて稼ぐのは限界があるが、金に働かせることができれば青天井だ

アインシュタインは言った、この世で一番強い力は複利だと
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 15:42:35.60ID:kiUMJ+XB0
>>822
発言者の意図は、実力だけあっても必ずしも当たるとは限らないんだよ
という狙いで言っているんだろう。でも分かってない人は運さえあれば
成功すると勘違いしている。

当たり前のことだが、やる気0の人に運が100億あっても0である
0に何かけても0だからだ、この辺は算数の問題ですわな
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 15:45:49.82ID:KCiMdlce0
>>804
三世一身の法かw
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 15:46:14.17ID:N1Ug1cYe0
戦前の方が格差凄かったよ
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 15:47:17.47ID:kiUMJ+XB0
意識ってかなり強力なツールだから広告屋が大好きなんだよ
煽られているのも後を絶たない、バブルでも作りたいのかね
0926不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 15:49:48.19ID:IUXEfZ500
>>1
経済フェイズ1発動は待ったなし 秒読み段階だから問題なし
0927不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 16:04:38.33ID:+WPOHkRk0
DSの思惑通りということか
0928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 16:08:18.80ID:mmCKxU+Z0
ただの風邪って認識なら、こうはならなかったのにな
みんな騙されたねw
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 16:37:14.84ID:+esdlkvP0
>>909
溢れるほど才能があっても体が小さかったり筋肉が付きにくくて細い奴はどうにもならんらしい。
サッカーなんかだとフィールドを把握したりボールをキープしたりする能力が幾ら高くても足が遅かったら端にも棒にもかからんそうな。
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 16:45:00.94ID:+311z09h0
>>914
10年も働けばリーマンでも1000万くらい貯めるのは難しくない
貯金もできなければ資金管理なんて到底無理だから
投資や事業を起こすなんて考えないほうが良い
絶対に失敗するから
0931不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 17:03:00.58ID:vGMY92CU0
>>626
住居(キッチン)が貧弱で料理できない
労働やストレスで疲れて料理する元気がない
0932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 17:34:40.18ID:oivvwxQC0
>>804
貧乏からスタートするのが健全な平等、と考えるのはそうとうバカだな
そもそも経済競争は貧乏vs金持ち、と捉えることから間違えている
実際は貧乏同士、金持ち同士で争うものなのだ
0933不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 17:36:10.19ID:vGMY92CU0
>>508
上辺の努力、はコネだから
もっと課税されて当然
特に公務員
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況