X



【電波】なぜ中京地区だけは「NHKが3chで、フジテレビ系が1ch」なのか [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2020/09/06(日) 18:36:38.49ID:a75t4v+F9
2020/09/03 15:00
なぜ中京地区だけは「NHKが3chで、フジテレビ系が1ch」なのか
背景にあるのは「混信」だった

PRESIDENT Online

佐藤 健太郎
サイエンスライター

地上デジタル放送の開始以来、NHKは全国ほとんど1チャンネルとなったが、中京地区は3チャンネルがNHKで、1チャンネルはフジテレビ系の東海テレビになっている。これはなぜなのか。サイエンスライターの佐藤健太郎氏は、「周波数の割り当てという技術的な問題が背景にある」という――。
※本稿は、佐藤健太郎『番号は謎』(新潮新書)の一部を再編集したものです。
https://president.jp/articles/-/38462?page=1





毎日目にするのに謎の深い番号

筆者は関東地方で育ったので、テレビのチャンネルといえば1、3、4、6、8、10、12であった。しかし子供のころ、この不思議な並びがどういう理由でできたか、不思議でしかたがなかった。2や5を使わない理由は何なのか、なぜ3と4の間だけくっついているのか、周りのどの大人に聞いても誰も知らなかった。実は、今やたいてい何の疑問にでも答えてくれるグーグル検索に当たってみても、すっきりした解説には行き当たらない。

また、テレビチャンネルは地方によっても異なる。TBS系列を例に取ると、関東では6チャンネルだが、中京地区のCBCテレビは5チャンネル、近畿地区の毎日放送は4チャンネルだ。

地上デジタル放送の開始以来、NHKは全国ほとんど1チャンネルとなったが、中京地区は3チャンネルがNHKであり、1チャンネルはフジテレビ系の東海テレビが占めている。旅行先のホテルでテレビをつけてみたら、どうにも見たい番組が見つからず、リモコン片手に首をひねった経験のある方は多いだろう。

なぜチャンネル番号はかくもややこしいのか。これを探っていくと、テレビ放送の技術的な問題と、複雑怪奇なテレビ局の歴史に行き当たる。

次ページ
電波は限りある資源
https://president.jp/articles/-/38462?page=2
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:01:09.05ID:GjcVWkUf0
日テレはuのアンテナが無いと見れないのが名古屋
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:01:40.04ID:ztGLc6XY0
全国を知らない記事だな
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:01:48.74ID:CR5/EGHu0
デジタル化の時に、東海テレビが1chを止めればよかったのに。
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:02:15.50ID:swm5NBwX0
>>92
うちのおとんはサンテレビはUHFやから「Uチャン」ていまだに言うてるわw
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:02:38.80ID:681HSktD0
早くリコールしろよ。
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:02:45.23ID:9PNzLNg40
デジタル化のときに東海テレビが譲らなかったからだろ。
今や三流放送局なのに
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:03:03.80ID:gJ0hFjc20
1と8じゃない地区はあたおか
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:03:41.05ID:L6H2d8gL0
1 = KBC
3 = NHK総合
4 = RKB
6 = NHK教育
9 = TNC
19 = TVQ
37 = FBS

こうだよな。
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:03:43.98ID:a2lHS2EO0
初めて知ったわ
そんな地域があるんだな
でも教育テレビは2ちゃんなんでしょ?違うの?
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:03:50.74ID:Pv/9CIPm0
それ、アナログ時代のチャンネルだろ。

今は地デジになってチャンネルポジション番号がアナログ時代のが
そのまま使い続けられてるだけ
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:04:06.94ID:p0Wv4zD30
地デジになったら首都圏キー局見れなくなった
地方局保護なんだろうがふざけんな
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:04:11.05ID:7zpxi4TO0
北海道は9じゃなかったっけ
随分長いこと見てないからあやふやだけど
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:04:12.31ID:iXve89A80
ブラウン管テレビの頃は画像の彩度で局が判別できたな
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:04:14.78ID:0l2wanPY0
チャンネル数の話かと思ったぞ チャンネル1 チャンネル3 の方がいいよ
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:04:19.39ID:fDEmejqE0
地デジ移行から、テレビのリモコンの7、8、9が
どうやらテレビ朝日、フジテレビ、テレビ東京らしいのだが一向に覚えられんわ(´・ω・`)
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:04:57.17ID:4TRlwPam0
なにいってんだ?NHKは3でフジは1やろ
昭和時代から変わってねえよバカチンコ
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:04:59.30ID:L6H2d8gL0
地デジになって以降、テレビを一切見ていないので、今、何が何チャンネルなのか分からん。
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:05:14.48ID:X59wwE7t0
>>104
ガチャガチャ っとダイヤルを反転するだけよ

リモコンでも3列並びなので縦の位置は同じ

だった昔はw
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:05:20.59ID:wlI5dyQh0
中京テレビがずっとUHFの35だったしな
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:05:20.93ID:swm5NBwX0
>>122
そんなことよりはよ避難しろや危ないぞ
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:05:50.01ID:NNXJ35we0
>>70
だから某掲示板が2ちゃんねるになったんでしょ
今はEテレだけど
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:06:21.56ID:OuXadXHm0
>>1のリンク先すら読まずにレスしてるのって何が楽しいの?
数ページの記事を読むことすら大変な外国人か?
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:06:23.12ID:PwegvUat0
>>113
9チャンや
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:06:33.42ID:srV/zByt0
NHKが1だろ普通
地方局はともかく、全国放送は統一しろよ
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:07:00.82ID:GN5cbYUa0
>>14
2→1
12→2だっけ

ずっと2ちゃんねるだったから慣れなかった
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:07:05.70ID:ruxmzWuW0
テレビみたいな思考停止系単方向メディアに電波帯域占有させる意味ないだろ。
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:07:39.13ID:m9LTRJL10
1332東海ラジオ
台風の時はラジオの周波数を知らないやつは死ぬ
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:08:12.73ID:licx6TOIO
東海テレビって
昔は昼ドラ、今は大人の土ドラを製作してるところでしょ?
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:08:13.41ID:8xkQFSu70
アナログ時代テレビの設定上は
1東海テレビ
3NHK総合
4テレビ愛知
5CBC
7中京テレビ
9NHK教育
11メ〜テレ
12三重テレビ
だったな
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:08:26.57ID:Pv/9CIPm0
リチャンネルポジション番号など自分で好きなように
カスタマイズできるのだから
東海地区へ引っ越しとかしてフジテレビ系が1なのが気に入らないなら

8でも6でも好きなように変えればよい
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:08:59.83ID:Pv/9CIPm0
リモコンチャンネルポジション番号など自分で好きなように
カスタマイズできるのだから
東海地区へ引っ越しとかしてフジテレビ系が1なのが気に入らないなら

8でも6でも好きなように変えればよい
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:09:18.78ID:9f78mrHn0
>>135
おっさんテレビ「おっさんが暖めたろか?」
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:09:26.51ID:tOhK1tvs0
何言ってるだ?中京じゃないけどMHKは3だぞ?
この記者馬鹿なのか?
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:10:26.41ID:b1XEJZTE0
2はファミコンな
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:10:29.58ID:sodRLh0F0
>>134
しかも流す情報が偏ってるし、報道しない自由も行使するからね
マジ害悪だわ
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:10:52.56ID:9P6HZMpY0
>>132
関西人あるある
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:10:54.08ID:mMHVGHAm0
>>19
これ

教育とテレ朝以外アナログのときと変わらん
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:11:06.33ID:UsVtOL8v0
家は俺が生まれる前からUHFだったから、チャンネルガチャガチャに思い入れが無いな
代わりにその下のUHF用ロータリーボリュームを回して、
ラジオのチューナーみたいに合わせた

アレを手首回して微調整なしで一瞬で鮮明画像に合わせられてしまう自分を、子供ながらにスゲーと思ってた
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:11:39.48ID:IG1v8mFQ0
>>5
あれはセシウム君では無いw
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:12:13.38ID:a2lHS2EO0
>>130
マジか、9ちゃんはMXテレビだわ
うちの方では地上デジタル番組表でも021で2ちゃんになってるわ
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:12:16.37ID:mXn2EuWd0
>>146
それ
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:12:43.17ID:TtFxkJo10
テレビの設定で変えるのが当たり前だったので
もとが何チャンネルなのかよく知らん
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:13:34.26ID:+XuhlgVk0
つーかテレビとかオワコンなんだから、いまさらどうだってよくね?
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:13:55.24ID:D33NABpw0
愛媛はNHKは2chだ
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:14:16.59ID:lrHMBei10
1ch JRT
3ch NHK
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:14:34.73ID:mXn2EuWd0
>>152
あー分かる

35ch見たいんだけど、ビミョーに33chの三重テレビが混信しようとするんだよなあ

アンテナ無しでも35chは写るから問題解決したけど
(ウチは当時の中京テレビのすぐ近所
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:14:59.60ID:ewm1vIhO0
テレ朝の5chがどうしても馴染めず
リモコンの設定を10chにしてある俺
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:15:00.57ID:FDwmsXHB0
1東海テレビ=フジ系、セシウムさんのとこ
3NHK
4岐阜放送=テレビ愛知系、アニメと西川のりおのエッチな番組
5CBC=TBS系、ハウジング
7中京テレビ=日本テレビ系
9教育テレビ
11メーテレ=テレ朝系
12テレビ愛知=テレ東系、岐阜県でも映る所と映らない所とある
もうテレビ見てないから懐かしいな
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:15:01.41ID:qSFaPoTN0
(´・ω・`)えっNHKは3チャンが基本じゃないの?
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:15:08.75ID:Rq4/YXEX0
1はNHK
2はファミコン
これが常識
0176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:15:48.33ID:5hcTM+XX0
>>144
大阪府の南の方でもKBS映ったよ
不思議だけど
ミュートマとかIQエンジンとか見てた
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:16:10.77ID:m9LTRJL10
>>149
やるな

自分が住んでいる所によって周波数は違う
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:16:14.70ID:lrHMBei10
アナログの頃は
2ch NHK大阪が見れた
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:16:56.17ID:lrHMBei10
教育テレビは12ch
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:17:13.29ID:Y+4g6nkJ0
>>1
>複雑怪奇なテレビ局の歴史に行き当たる。

政府がテレビ放送をインフラとして認識していなかった、ってことだろう。
インターネットに対するそれと奇妙な類似を感じるよ。
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:17:19.48ID:S/ZDQ/KZ0
>>8
何ヶ月遅れ?
0184名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:18:00.80ID:IRiTNce90
フジの視聴率低下は地デジ化でチャンネルが後ろの数字になったからという説もあるらしいけど、その理屈で言うと中京地区ではフジの視聴率は良いという事になるな?で、実際はどうなの?
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:18:29.44ID:8xkQFSu70
>>171
CBCだけハウジングって…
メ〜テレも八事ハウジングがあるし中京テレビハウジングもあるし
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:18:39.40ID:TtFxkJo10
地デジ前の我が家は
NHKが8教育が12
フジ系1日テレ系2テレ朝系3TBS系5
というチャンネル設定になってた

なぜかは知らん

テレ東放送なし地域
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:18:43.49ID:1PiPtHsV0
生まれてからずっと東海地方で育ったから
何も違和感は感じなかった
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:18:47.51ID:D6hwBiXb0
そんなら
携帯の第二世代PDCが国際規格GSMにならなかったのは
韓国のTVが日本のTVと近いため
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:19:19.47ID:UPKWjLdI0
1 NHK総合・大阪
2 NHKEテレ大阪
3 サンテレビ
4 毎日放送
5 KBS京都
6 ABCテレビ
7 テレビ大阪
8 関西テレビ
10 読売テレビ
11Baycom
12 Baycom
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:19:51.44ID:GW77mKvq0
>>72
>>76
デマばかり垂れ流すNHKもフジテレビも早く地上波テレビ局は終了してほしいですね
今年廃局でいいの
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:21:00.71ID:S/ZDQ/KZ0
つか
FM京都はデムパ強すぎ
平素からFM北海道と混信するようになったぞ
0194!id:ignore
垢版 |
2020/09/06(日) 19:21:07.87ID:eBz1MJod0
>>136
らじるらじる
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:21:23.74ID:7X3apO890
昔から、住宅展示場はなぜテレビ局が運営するのかがわからないが、誰か知らないか
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:22:13.01ID:ASut5vU00
中京地区というのが何なのか分からない。8が最後になってフジ凋落してざまあだわ。
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:22:36.55ID:5SCkQWXA0
>>1
ゴゴスマって全国放送なの?
整形宮根が気持ち悪いからいつもそれつけてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況