>>979
単に短縮しただけじゃないと思うよ?時代的に今みたいに短縮する風潮も小さいだろうし
 私の知り合いの場合は、友達の話をする時に中途半端な金持ちが大金持ちの娘に
普通に大金持ちとか大富豪とかは
色んな感情が有って言い難いんjじゃ無かったのかね?
知り合いは小さな工務店の一人娘だけど高校までは有名な企業の子供も通う学校だったから
 >>980 別に関西で広まっては無いと思うけど。初めて聞いたのは20年くらい前で今も聞かないし