X



【大阪都構想】住民投票用紙に「大阪市を廃止」するとの文言を明記。大阪市選管★4 [記憶たどり。★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/09/08(火) 01:50:52.32ID:XEZhcowd9
https://this.kiji.is/675512775111066721?c=39550187727945729

大阪市選管は、都構想の住民投票の投票用紙に「大阪市を廃止」するとの文言を明記することも決めた。
2015年の住民投票では記載されなかった。

関連スレ
【市政】「大阪都構想」の住民投票は10月12日告示、11月1日投開票で実施。大阪市選挙管理委員会 [記憶たどり。★]
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599441454/

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599471071/
1が建った時刻:2020/09/07(月) 10:36:13.86
0750不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 08:51:08.67ID:0LM1hsB+0
https://imgur.com/a/BHjjoMg

笹川良一が理事をしていたという福岡工業大学附属高校に特別枠で編入
福岡工業大学付属高校(偏差値38)を卒業
0751不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 08:51:17.62ID:Fdo/Pyco0
再編というワード書かずに廃止のみ記載という露骨すぎるやり口だけど、
これ問題にならんの?

選管が問題なしという認識だからこそ決定したんだろうけど、大阪の異様さと闇を感じる
0752不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 08:51:49.00ID:lXRLe7Zp0
>>745
都構想と関係ない事柄で信じるか信じないかで言えば共産党と選挙のために手を組む大阪自民や生コンよりは信じられるかな
0753不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 08:53:31.95ID:PXH3jvUV0
大阪市利権の廃止
みんな諦めて新しい利権先に
0754不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 08:53:32.77ID:0Zyt3U/10
全ての原因はこのネオリベだ
日本はのっと構造改革をしろと誰かが言った
その構造改革が問題だった
構造改革が始まってから日本は見る見るうちにおかしくなった
構造改革が全て間違い
構造改革をやると日本の富がアメリカにどんどん吸い取られるんだよ
どうにかして構造改革をやめさせないと
0755不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 08:54:07.69ID:1oGvldAX0
>>754
でも安重根は犯罪者だからねえ
0757不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 08:54:43.53ID:/HScukRh0
>>751
その選管の委員長が都構想反対を必死に訴えて二回落選した自民党の元市議だからな
0758不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 08:54:44.18ID:4baYv8sm0
>>742
逆。
経済効果がダウンするのは、否決されて、将来知事市長、府議会市議会与党がバラバラになって、
広域行政が先送り、頓挫して進まなくなる場合。

都構想が成立すれば、広域行政は、府と市の合わせた財源を、大阪全体の利益を考えて、優先順位をつけて使う。
否決された場合と比較すれば経済効果が大幅にプラスになる。
0759不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 08:55:21.30ID:0LM1hsB+0
大阪市民は自分たちが当たり前に持っている、市税を自分たちに還元する権利を捨てて
都構想がんばれよー
例え不満があっても、もう二度と大阪市には戻ることはできない縛りがあるからなw
0763不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 08:56:16.20ID:WGcBdiei0
>>714
コストダウンって言ってるけど
現在の区役所5つが1つになったらどうなるかわかってるか。
現在の区でも最低5万人の区民を相手にしている。
それが30万人から50万人を1つの建物で処理しないといけない。
各区にあれば15分以内で利用できる区役所、1つになれば1時間かかる。
もちろん人員削減がコストダウンと言ってるから、処理も遅くなるな。
松井の読み違いで大幅に遅れた大阪市民の10万円(ひどかったな)
現況の区役所利用で50万人の移動どうなるかわかるか、
距離が遠くなれば、自動車利用は増えるな、普通に考えて自転車利用も増える。
駐車場を現在の5倍、自転車駐輪場も5倍確保できないと大パニックや。
0764不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 08:56:42.35ID:u6FJD5Ad0
>>754
維新はそっちだからね、竹中平蔵と同じ思想でとにかく日本と日本人の財産を外に売ってしまう
0765不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 08:57:32.62ID:OA4azcMZ0
大阪そのものをなくして日本の直轄地にすれば森友問題も解決だろ(´・ω・`)
0766不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 08:57:49.05ID:PXH3jvUV0
京ー天皇の家がある
都ー首都機能がある

府ー?
0767不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 08:58:23.13ID:0Zyt3U/10
既得権益を壊す!
しかし維新のいう既得権者とは我々日本国民そのものだ
日本国民を守っている権利を壊して、美味しい金融資産は丸ごとアメリカや一部金持ちにチューチューされて、残った余り物をベトナム人中国人並みと奪い合う身分になりたいのか
これがネオリベがやってきたことだ
0768不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 08:59:52.69ID:PXH3jvUV0
>>767
>既得権益を壊す!
>しかし維新のいう既得権者とは我々日本国民そのものだ
>日本国民を守っている権利を壊して、美味しい金融資産は丸ごとアメリカや一部金持ちにチューチューされて、残った余り物をベトナム人中国人並みと奪い合う身分になりたいのか
>これがネオリベがやってきたことだ

確かに危うい
0769不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 08:59:59.70ID:4baYv8sm0
>>762

現行の行政区名も残される。


大阪府 大阪市 此花区 ◯◯・・・

大阪府(都)淀川区 此花◯◯・・・


郵便物などは、現行の住所でも届けられる。
更新時期に新住所に変更すればいい。
0770不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:00:51.87ID:ovewAnCa0
>>757
まあ最後の抵抗ってところだろうね
0772不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:02:17.85ID:4baYv8sm0
>>763
現行の行政区役所も、特別区役所の支所として残るよバカ。

あと、行政区と特別区の権限の違いを理解してない。
0773不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:02:18.14ID:PXH3jvUV0
大阪市の既得権を大阪府と合わせる
0774不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:02:20.89ID:AsJ0uctE0
>>1
松井大阪市長は、
大阪市役所を廃止としたかったみたいだが上手く行かなかったみたいねw

まあ、この文言だと建物を壊すだけともとれて、
壊すだけなら別にええやんと賛成票を入れる人がいてもおかしくないものねw
0775不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:03:01.39ID:/IJ9jreH0
都構想言いたいだけで今回も何がどう変わるか削減がどうこう一切言えないんでしょ
2重行政がーで終わり
0776不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:05:00.41ID:PXH3jvUV0
梅田区
上町区
浪速区
帝塚区
でどう?
0777不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:05:05.25ID:WGcBdiei0
>>769
あほっぽい
大阪市淀川区此花町か?

此花区の特徴を全国の人に説明する場合
「USJがある区やねん」
東淀川区の人間も
「USJがあるけど1時間以上かかるねん」
0778不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:05:48.98ID:0LM1hsB+0
大阪市民は二重行政解消して
自分たちの金を吸い取られて
公務員数は増えて
行政の維持費も増える

都構想の失敗が日本の歴史に刻まれて
他の自治体が二度と同じ過ちを繰り返さないための見本になってくれるんだろ

感謝しかねーわwwwwwwwwwwww
0779不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:06:10.20ID:4baYv8sm0
大阪市選挙管理委員会の大丸昭典委員長は「元自民党市議」
0780不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:06:32.77ID:PXH3jvUV0
>>775
>都構想言いたいだけで今回も何がどう変わるか削減がどうこう一切言えないんでしょ
>2重行政がーで終わり

二重行政がー
でいいんでしょ
それ以外何がある
0781不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:07:11.13ID:vNhu9doB0
大阪市廃止ってちょっとわくわくする言葉だな
それに大阪市民自身に署名させようってとこらがすごい

維新はすごいことをやろうとしてる
0782不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:08:34.17ID:M3TDaCc00
大阪民は、こんな国に属していても利益は無く
仕方なく、諦めてるのが現実
0783不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:08:51.41ID:4baYv8sm0
>>777
大阪市じゃなくて大阪府、
此花の後に、現在と同じ町名がつく。
0784不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:09:36.72ID:PXH3jvUV0
>>782
>大阪民は、こんな国に属していても利益は無く
>仕方なく、諦めてるのが現実

全部東京に吸い上げられてるからね
0786不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:10:15.41ID:/IJ9jreH0
>>780
なんでもええから具体的に言えって
0787不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:10:24.21ID:7pEFdlzu0
>>0717
行政サービスを削るという事ね。
なぜ賛成できるのだろう?
0788不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:11:22.98ID:0P1uXOw80
批判ばかりで現状維持がそんなに良いのかね
維新の体制が崩れたら現状維持すら出来ずジリ貧必至なのに
0789不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:11:28.20ID:vNhu9doB0
今後の地方自治を変える可能性があるのは確か

今の中核都市の制度は人口爆発の時代に中央からの統制がしやすいからうまくいってた制度で、人口減地方衰退のモードだと不具合が出てきてる
たとえば富山とかも、県と市の仲が悪くて、県は中核の富山市に手が出せずに、金のある富山市と周りの貧乏な周辺部状態
0790不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:11:39.14ID:WGcBdiei0
>>780
二重行政は赤字の大阪府があかんわけや、
で過去の話やな、維新同士でなくすようにしてるようやけど、
コロナ対策の松井は失敗続きで大阪市の予算使いまくってる。
大阪市予算があるから幼児家庭に1人5万円、
これできるのも大阪市が黒字だから、
都構想なったら、こんなんできんよ
0791不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:11:59.19ID:CUYKMelB0
成立したら府立図書館とか市立図書館も統合されるのか?市立には置いてない蔵書が
府立にあったりその逆もあったりと使い分けが出来て地味に便利だったんけどな
0792不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:12:42.26ID:7pEFdlzu0
今、維新政治の下でどんな二重行政が行われているの?
0793不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:12:43.14ID:PXH3jvUV0
>>786
>>780
>なんでもええから具体的に言えって

大阪を発展させようとしても
府が市に手出しできない
同じ大阪府なのに

まあ、発展は東京に邪魔されるけど
0794不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:13:09.46ID:vNhu9doB0
>>791
統合されたら蔵書も統合だろ

どっちかの図書館のカードで両方の蔵書が検索できて借りれる
0795不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:13:53.72ID:/IJ9jreH0
>>793
50レスもここでしてそれだけしか言えないんやな
今回も反対するわ
0796不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:14:41.86ID:WGcBdiei0
>>772
支所←区役所ではないな
どういうコストダウンになるのかな
0797不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:16:00.43ID:PXH3jvUV0
>>795
すまんな
0798不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:17:35.33ID:vNhu9doB0
いい面ばかりでなく、悪い面も当然出てくると思う

国としては平成の大合併でかなり自治体整理したけど、それを地方単体でやろうとしてるという話
0799不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:17:38.18ID:PXH3jvUV0
>>795
その程度だよ

所詮首都じゃないから
0800不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:17:54.79ID:7pEFdlzu0
>>0793
それは大阪府側からの見方でしかない。
大阪市側から見たら府からの手出しなんていらん。
府が政令指定都市大阪市の自主権を無くしたいだけ。
0801不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:18:03.86ID:KhR1CSfk0
まともな評論家が

「これ、大阪市民にはデメリットしか有りませんよ。水道代は跳ね上がるし、バスなどの公共交通や医療やゴミ回収など
様々な公共サービスの予算が削減されます。逆にメリットは何も有りません。そもそも大阪市って政令指定都市で
独自財源をいろいろ持ってたから、周辺自治体よりも公共サービス充実してたんで、これを無くすんだから、元市民に
メリットなんて発生する道理が有りません」

ってな感じでちゃんと説明すれば、すぐにイエス・ノーは逆転するだろうよw
0802不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:18:30.34ID:4baYv8sm0
>>786
大阪市のカネを府に取られるとわめいているが、
現在でも、大阪市域の事業である、淀川左岸線も、なにわ筋線も府市折半で、「府のカネ」が使われている。

これが昨年のW選で小西が言っていたように、「大阪市域と府域を完全に分けて考えるべきだ」となったらどうなるか。

例えば、淀川左岸線の延伸工事は、現在は府と市が折半して負担することにしているが、
門真JCTの部分以外のほとんどの区間は大阪市内を通るから、自治体負担分の大半を大阪市だけで負担することになる。
第二京阪や近畿道に直結して大阪市民以外の府民にも利益があるのに大阪市民だけが大きな負担を背負うことになる。

話し合いで解決というが、知事と市長が対立すれば、どちらが何割負担するかとかでモメる。
そしてどちらにも権限があって、決定できないから先送りになる。
実際、橋下・平松時代は平松が「大阪市を通過するだけだからカネ出されへん」とか言い出して、
話し合いを求めても「噴飯もの」と喚いて応じず、着工が遅れた。
こうした遅れが都市間競争において足枷になる。

他にも、なにわ筋線に府市が同額を出すが、小西の言うとおりにすると、
全て大阪市内を走る路線なので市は現在の倍の税金(1180億)を使わなければならなくなる。

そして、大阪全体のことを考えれば関空に直結するなにわ筋線を重視するのは当然だが、
これが大阪市だけの財源で大阪市域のことだけで考えると、
24の狭い選挙区の声を聞いて、町内会レベルの論理が、都市間競争をしなければならない広域行政に関与してしまう。

そして、大阪市内の「空白地域を埋める」という大義名分のもとに、
今里筋線をどの主要駅にも接続せずに、1363億円の赤字をしてでも延伸させようとすることになる。
0803不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:19:11.94ID:96WaqVtK0
大阪市に戻りたい
なんで大阪市を廃止したんや

30年後の大阪人に責められそうw
0805不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:19:22.08ID:l5ssDepJ0
大阪市を残したい大阪自民・新田孝市議 のバカ正直発言 2020.08.27大阪市会

「実は退職なさる方々にですね、今退職を前にですね「再就職お願いします」って大阪市に頼むわけや
大阪市がいろいろ汗をかいてくれる、うんぬんということがあって再就職等々されていくわけです
ところが今度(大阪市が)なくなって、就職もお世話してもらえないようなことができてくるんやで
そんなことの認識を市職員さんもっていただいてるかどうか、区の職員になったら再就職難しいんと違うかな

天王寺区にあなたがたを囲えるようなゼネコンないぞ。

そんな心配があるということをまずあなた方が先に知っておいていただいてこの場におっていただく
で、それに基づくいろんな考え方を示していただくことが大事やないかなと、このようにまずは思っております
0806不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:19:46.77ID:PXH3jvUV0
>>800
でも、大阪府でしょ
0808不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:21:44.56ID:PXH3jvUV0
>>801
まあね
それでも大阪市自体がより発展すれば周辺に波及するだろうけど
そうでもない
0809不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:21:51.68ID:vNhu9doB0
明治の廃藩置県や戦後の大合併と比べたら大したことないローカルな話だと思うので、やってみたらいいじゃんと思うわ

別に土地が消えてなくなるわけじゃなし
大阪市が消えて困るのは市議会議員ぐらいだろ
0810不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:22:04.48ID:WGcBdiei0
>>791
図書館て利用しない人にはスゲー無駄な箱物ですな。
無くなっても問題なし。
でも、こういう建物こそ文化人らいしいわな
余裕ありきの運営や、利用している人には凄く良い場所。
0811不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:22:15.51ID:KhR1CSfk0
>>802
維珍の珍者ですら、大阪市民のメリットなんて何も上げられないって判ってるから、こういう中身ゼロのしょうもない長文で誤魔化そうとするんだよねwww
0812不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:22:55.24ID:PXH3jvUV0
>>805
>大阪市を残したい大阪自民・新田孝市議 のバカ正直発言 2020.08.27大阪市会

>「実は退職なさる方々にですね、今退職を前にですね「再就職お願いします」って大阪市に頼むわけや
>大阪市がいろいろ汗をかいてくれる、うんぬんということがあって再就職等々されていくわけです
>ところが今度(大阪市が)なくなって、就職もお世話してもらえないようなことができてくるんやで
>そんなことの認識を市職員さんもっていただいてるかどうか、区の職員になったら再就職難しいんと違うかな

>天王寺区にあなたがたを囲えるようなゼネコンないぞ。

>そんな心配があるということをまずあなた方が先に知っておいていただいてこの場におっていただく
>で、それに基づくいろんな考え方を示していただくことが大事やないかなと、このようにまずは思っております

天下りですか
0813不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:22:58.76ID:/IJ9jreH0
大阪市としての都合を主張する事が無くなって
大阪府としての都合で指示されるんやな
丸損やん
0814不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:23:01.17ID:nbQHlD/90
大阪市の財源を府下に分配することになるのに市民が賛成することが理解できん
「二重行政」解消を唱えているが現在何が残っているのか?
0816不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:23:45.33ID:7pEFdlzu0
そんなに自主権が嫌いなら大阪府そのものを廃止して、東京都に編入してもらえよ。
0817不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:23:55.20ID:WGcBdiei0
>>774
大阪市役所を廃止せんと
現在の大阪市長を廃棄してほしいな
0818不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:23:57.24ID:vBX9LoJh0
根本的に行政というものは無駄の塊だから
統合すれば無駄が減ってくれるのは間違いない。

ただし無駄のほとんどは
無駄なところに人件費をかけて人を使っている
という点に集約される。

ついでに言えば体制を変えるのもコストが必要。

何十年単位で効率化を見込むもので直ちに今コストが減るなんてこともなく、
世の中を利権単位でしか見れないバカな公務員も邪魔をする。

つまり長期的に効率化を高める計画性が必要で
それがあるのであれば賛成すべき代物。

ちなみに最初の方は下手すりゃコストが増えるが
そういうもんだ。
0819不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:24:32.92ID:HcVd4l750
区長選挙とか区会議員選挙をするのかな

横浜市は そのままでいいんだよな
0820不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:25:33.83ID:pQyEbBiz0
大阪市や大阪府に巣くう偽日本財団とか偽警官とか偽警備とか偽内閣府とか偽官庁とか偽大阪支庁とか偽大阪府議会とかなんとかしてくれよ
0821不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:26:13.91ID:WGcBdiei0
>>792
大阪府が飲食店ポイントで4人以下予約で2000ポイント
大阪市の松井がミナミだけ2000ポイント上乗せ
0822不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:26:50.21ID:PXH3jvUV0
>>813
だから、大阪府大阪市なんだよな
大阪府の司令塔みたいなものでしょ
0823不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:27:51.60ID:vNhu9doB0
>>812
結局反対してるのはこれよね
当たり前だけど市の利権でご飯食べてる人が、明日はどうなる?と思うのは当然だから

行政サービスがーについても、大阪府の他地域が荒れ放題なわけでなし、まあまあふつうに継続されるに決まってるわけで

大阪市なんて別に守るほどのもんでないだろ
0824不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:27:55.27ID:KhR1CSfk0
>>814
バカが多いから「橋下さんや吉村さんみたいな凄い人が一生懸命になってやろうとしてる事やから、良い事に決まってる!」

みたいな内容も知らずに賛成してるのが大半なんだと思うよw

でも、流石にそういうバカでも、実際に水道料金が上がったり、公共バスの運行が削減されたり、医療サービスが低下したり
ってな実害が見えだしたら、今度は「騙された!!!」って騒ぎ始めると思うwww
0825不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:28:16.37ID:84ynYVOj0
>>763
嫌みで書いてるんだけれどねw
全部コストアツプにしかならない話を良くもまあスリム化とか二重行政の排除とかで
話できるよねって事w
0826不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:28:36.07ID:4baYv8sm0
>>803
逆。
5年前の住民投票でよく分からないから反対でいいや、
反対派が言ってるように話し合いで解決できるやろと思ってたら、
反対派の対案は何も進まないあまりのグダグダぶりに辟易とされた。
だから半年後のW選で維新が勝利した。

今回も反対派は反対反対と唱えるだけで、大阪会議に変わる対案を未だに示せていない。
将来知事市長がバラバラの政党になったら、
また半年もせずに、都構想賛成しておけばよかったと反省することになる。
0827不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:30:23.47ID:WGcBdiei0
>>811
ほんと大阪市民余裕やん
大阪府に大阪市の財源巻き上げられたら
大阪市民黙ってるだけにナルな
大阪府のやりたい放題や
0829不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:30:38.99ID:4baYv8sm0
>>811
具体的な話になったら、捨て台詞吐いて逃亡か・・・
0830不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:30:58.09ID:PXH3jvUV0
そんなに廃止が嫌なら
政令指定都市をやめればいい
0831不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:31:54.62ID:PXH3jvUV0
>>827
というわけでもない
0832不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:32:01.16ID:0LM1hsB+0
>>824
大丈夫だろ。神風特攻で失った命を英霊というような奴らだから
大阪市民は英霊に喜んでなるんだよ
竹中平蔵のためにな
0833不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:32:31.18ID:mWkVYK2s0
面倒だから関西州にしてよ
0834不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:32:49.89ID:84ynYVOj0
>>824
橋下さん→他人にはただの風邪家で寝とけ。本人は平熱でのどの違和感だけで検査

吉村さん→嘘のようなほんとのはなし「イソジン」

松井さん→タバコ吸うためだけに公用車で周辺ドライブ


こんなんの言うことマジで信用するとか大丈夫か?
0835不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:33:17.37ID:PXH3jvUV0
政令都市をやめるか
廃止するか
分裂するか
0836不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:33:53.38ID:rF7ws1oo0
大阪て都道府県2つあるの?
0837不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:34:36.37ID:WGcBdiei0
>>823
利権利権って
松井や吉村の裁量次第やろ
0838不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:34:47.72ID:PXH3jvUV0
どうでも良くなってきた
0839不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:35:09.81ID:4baYv8sm0
>>827
財源は「市から府へ移管する事務」にかかる分の金額が移る。
その市から府へ移管する事務には消防や高校などが含まれる。
東京23区内の高校が都立になっているのと同じ。

「財源が奪われる」と言っているヤツは、
現在の大阪市域全部の「消防署や高校の運営費をなくす=潰す」、と言っているようなもの。

いかに机上の空論を振りかざしているアホかということがわかる。
0840不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:35:27.14ID:vNhu9doB0
>>830
個人的には政令指定都市の制度自体が今の時代必要なのか?という思いがあるわ
お上からの特権で指定都市になると都道府県と同等の権限になって、県が手出しできなくなる

地方が一体的にアクションしようとすると、司令塔が2つあることになってしまう
0841不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:35:58.75ID:PXH3jvUV0
結局は霞ヶ関次第
0843不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:39:15.66ID:WGcBdiei0
>>834
橋下→豊中市民
吉村→河内長野市民かな?
松井→八尾市民

大阪市に愛着ある奴おらん
大阪市ブランドは守らなあかんし、各区の特徴もあって
無くしたら経済効果で大打撃や
0844不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:39:39.01ID:PXH3jvUV0
税収云々と言ってるが
予算を組むのは東京でだから
大阪に投資して旨味があるか
それだけのことよ

投資されたら搾取されるだけ
0845不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:40:24.42ID:vNhu9doB0
地方衰退の時代に、たとえば県全体でなにか仕掛けていこうとすると、
うまく連携できてるところはいいけど、政令指定都市だけウチの利益を守りたい、県全体は勝手にやれば?、だとうまくいかない

人口があり余ってる、ネットでつながらず人が移動しなきゃいけない時代なら、管理しやすいからよかったんだろうけどね
0846不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:40:41.52ID:KTb1QUb40
>>843
君は何区民?
0847不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:40:41.59ID:4baYv8sm0
そもそも政令指定都市は、市の面積が広くて、事業所やインフラが市内で大体完結していて、
市の端や隣町に行けば民家や田畑しかないような、地方の独立した都市圏に最適な制度。

https://pbs.twimg.com/media/DYA5eveVAAAyyvx.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20191129/12/yokoyama-hideyuki/23/94/j/o1040072014652985801.jpg

政令指定都市といっても、横浜や大阪などの大都市から、静岡や相模原、岡山のような70万人前後の都市まで様々。
大阪は高速道路も鉄道も港湾も事業所も大阪市域をはみ出していて、広域行政をやるには狭すぎて、住民自治サービスをやるには広すぎる。

現在の大阪のように市域が狭くて、都市圏が広範囲に広がっていて、しかも府域の中心部にあるような都市には政令指定都市制度は合わない。

なぜなら政令指定都市は広域行政の権限も持ってる。
だから、大阪市域外にまたがるものや、大都市としての施設などは、どちらがどれだけの割合で負担するかとかでモメる。
どんなモノにするかとか中身の話ではなく、府市間の調整ばかりに時間も手間もかかる。
知事市長の仲が悪いと調整すらままならなくなる。
広域行政は都市間競争の側面も持っているので、スピード感を考えず、先送り、頓挫の繰り返しでは済まない。
0848不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:41:06.14ID:PXH3jvUV0
>>843
確かにないなあ
魅力ないね大阪市は
よく教えてくれた
0849不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:41:16.02ID:oNW2NveU0
いーんじゃないの
大阪人って呼ばれて市だの府だのに見栄もへったくれもないよ
大阪民国人でいいよ
0850不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:42:43.88ID:b8XuvzVy0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
>>1
大阪都構想はユダたちの首都直下型人工地震あるいは

自作自演による北の核攻撃で東京が壊滅した後に

大阪を首都にするための布石ユダー

だから大阪都構想が実現するまでは人工地震もないし北の攻撃もないから安心していいユダよqqq

米軍基地も自衛隊基地もない周辺にない大阪を対中戦争の拠点する予定ユダからねqqq

だから大阪ではあらゆること、すなわち、教育や公務員の支配が全体主義化していってるユダよqqq

もし大阪都構想が失敗してしまうとユダたちの計画が台無しになってしまうユダー

だからなんとしても大阪都構想を実現させるユダー

行け!ポチども!総員出動せよ!
rgれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況