X



【携帯】総務省「不人気・型落ちスマホの投げ売り」を禁止に ★3 [雷★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001雷 ★
垢版 |
2020/09/08(火) 10:56:59.33ID:6AAerOFB9
「不人気、型落ちスマホの投げ売り」を総務省が禁止へ、ガイドライン改正でiPhoneが有利になりAQUOSやXperiaには大打撃
2020年9月7日15:06 by shishimaru

「Huawei P30 Pro」「Xperia 1」「AQUOS zero2」などの有名メーカー製スマホが破格で買えるなどして一部で話題となっていましたが、健全な競争を掲げてスマホ本体の割引を徹底して規制してきた総務省が、さらに締め付けを厳しくします。詳細は以下から。


◆スマホを捨て値で売れなくなる総務省のガイドライン改正
まず見てもらいたいのが、総務省が9月11日(金)までパブリックコメントを受け付けている「電気通信事業法第27条の3等の運用に関するガイドライン」の改正案。

「不当な価格設定への対処」という項目にあった「なお、会計上減損処理をした端末については、減損処理後の残存価値を元に調達価格を算定することができる。当該算定を行うに当たっては、当該算定を行うこと、当該算定の内容及び当該算定の対象となる端末の台数を客観的に示すことができる関係書類を総務省に提出することを要する」という文章が丸ごと削除されてます。


Buzzap!編集部で総務省に確認してみたところ、これは「従来であれば10万円の価値があるスマホを携帯電話会社が『2万円の価値しかない』と減損処理すれば2万円で売ることができたのが、ガイドライン改正後はできなくなる」という意味。

つまり、「型落ち」や「不人気」を理由にスマホを捨て値で在庫処分できなくなるわけです。

総務省によると今後そのような値下げができるのは「他社に帰すべき外的要因」がある時だけ。しかしこれは製品自体の不具合などを指しており、時間経過による端末の経済的価値低下(=型落ち)や販売実績が当初の見込みを下回った場合(=不人気)は含まれません。


◆Androidが圧倒的に不利、iPhoneが有利になる側面も
そしてもう一つ確認しておきたいのが、総務省が別途定めるスマホ値引きの上限。

メーカーが製造を続けている機種であれば、最終調達日から24ヶ月間が経過すれば半額で売ることができ、製造を終えた機種であれば最終調達日から12ヶ月間が経過すれば半額、24ヶ月が経過すると8割引で売ることができます。


これは2016年発売のiPhone 7が今なお現役でワイモバイルやUQ mobileから販売されるなど、製品のライフサイクルが長いiPhoneに有利に働き、ライフサイクルが比較的短いAndroidスマホに不利に働くとみられます。

「型落ち」「不人気」を理由に捨て値で処分できなくなるため、携帯電話会社がより一層「売れるスマホ」しか調達しなくなることも懸念される総務省のガイドライン改正。auが提示してきたようなデザイン性に富んだ機種や、ユニークな試みを取り入れた機種などの開発をさらに難しくする内容です。

ちなみに総務省に確認したところ、これらの規制はあくまで「携帯電話会社が取り扱うスマホ」に対するもので、メーカー各社がSIMフリーで販売するものについては対象外とのこと。

続きはソース
https://buzzap.jp/news/20200907-soumu-guideline-stock-old-smartphone-no-price-down/


※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599526678/
0851不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:01:26.28ID:EC2g/E+t0
若者のファッションのチープさやミニマルさを見れば、
スマホ家電にお金を吸い取られて、他に金かけられず
100菌にユニクロ状態なのがよくわかる。

持たない暮らし?ソーシャルディスタンス?
ハイテク家畜工場そのものじゃん。ニワトリにモーツアルトきかせて
ニワトリ同士が病気をうつしあわないよう敷居をつけて
ひたすら餌くわせて隔離する。。。ビルゲイツえげつない。

日本人は人間の外側にドラえもんをつくろうとしてるけど
ビルゲイツは、人間をロボットにしちゃえばいいじゃんって悪魔主義だから
0853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:01:48.52ID:kwdcH0bz0
>>826
だからどんどんキャリアの首絞めてるんだろ?
問題は談合する3社だわ
0854不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:01:48.67ID:zsuYn5dQ0
今のうちに3台位買っておこっと
0855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:01:58.60ID:jBtwWF7R0
>>812
どんな恩恵あんの?
0856不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:02:03.62ID:t3gO2+2m0
戦犯省がまた復活してるのが不気味
0857不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:02:04.00ID:OCY6ZP470
>>833
それで土管屋のNTTの光フレッツの料金が下がったのか?wwwww
0859不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:02:04.59ID:S/hIOW490
3大キャリアの優位性を無くしたい
格安に移行させたい
なんだろうけど
0860不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:02:09.60ID:Ob0sQJ9O0
>>817
2ちゃんってまだ残ってるの?
どこにある?
0862不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:02:32.38ID:DcuSRuCb0
これは、キャリアはSIMフリーではない端末扱えなくなるな実質
格安で釣る目的の、定価だけ高いゴミ端末も絶滅するだろう
0863不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:02:33.06ID:RwZBk0E10
>>833
家電量販店はスマホの使い方まで教えてくれないからな。
キャリアはサポート料金を別に取ればいい。
0864不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:02:34.45ID:pgRE2Qe40
これに文句言ってるのは貧乏パヨクだけ 普通の日本人なら一括で買う
0865不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:02:34.70ID:O2Q2Cvs10
結局国民に不利なことしかせんな
0866不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:02:37.93ID:gM1QO5s60
>>830
台湾だから大丈夫だろ
鴻海ダメならiPhone作ってるからiPhoneもダメになるよ
0867不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:02:40.59ID:S/NC6Knb0
国からの補助金なくても安売り禁止?
アップルと散大キャリアに自民党はいくらもらってるの?
0868不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:02:45.14ID:Zk23henz0
>>830
ビジネス面で関係深いのは仕方ないけど、
台湾企業が中国みたいにアメリカに対するスパイ活動やったら
本国台湾人から見捨てられる気がするんだけどね。
0870不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:02:47.78ID:BIRe11Ma0
もう、コンピュータの加速的性能アップは無理になってるのに
次々に新作出す方がおかしいんだよ
0872不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:03:14.52ID:KEw31/0w0
>これらの規制はあくまで「携帯電話会社が取り扱うスマホ」に対するもので、
>メーカー各社がSIMフリーで販売するものについては対象外とのこと。

MVNO(携帯電話会社)が取り扱うSIMフリースマホはどっちなんだ?
0873不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:03:17.88ID:nMnQWYDH0
国が積極的に動くということは国民が被害を受けるって決まったようなもんだ
0874不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:03:27.30ID:EC2g/E+t0
そもそもガファって最終的に一つの会社に統一する流れらしいぞ
ソフトバンクライン楽天も。

業界全体で国家のグローバリズムと結びついていて、
最終的に、全世界の全市民の個人情報ビッグデータを統一して
監視管理するための戦略だから。今はフェーズ2って段階。
0875不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:03:29.38ID:SWm2JFgv0
まあ軍事力こそ。全てだな。経済とは建前である。政府が潰れて変わりに企業が社会のトップになることを願っているよ。
0876不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:03:29.28ID:2ZRSqaprO
>>776
既に新しい中華端末は泥搭載不可なってなかったっけ?
中華スマホは今が最後の輝きやった思てるけどな
どっちみちふぁーうぇいとかは死ぬし他も何個か死ぬのが決まってた思うで?
0877不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:03:30.61ID:0c/eK9Rn0
これから5G設備の投資もしなきゃならんのにキャリアの首締めたらまた通信費上がるんちゃうの
0880不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:03:36.63ID:lkfOWA5v0
なんでそんな
0881不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:03:38.16ID:kwdcH0bz0
>>864
昔のmnp乞食が成功体験を忘れられないんだろ
0882不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:03:38.74ID:GhXvgMI50
>>42
オマエだけじゃ無いけど、通信乞食の妄想が凄いな
こいつら乞食は無視していい
何も考えずに購入出来る仕組みを破壊して安くしろ?
安くならんよ
ナンデって?
オマエラ乞食の回線が大人向けなのに乞食がゴミをまき散らして汚くするからさ

今の仕組みで目先をいじって安くなることは無い
MVNOが潰れることも無い

妄想を語るってすごいね?
0884不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:03:42.17ID:dimllHFJ0
>>1
将来的に、家電量販店などでスマホを買ってから、好きな通信会社と契約するようになるってことか!
0886不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:03:49.68ID:n93TmFeb0
>>811
2台持ちするしかないな
0887不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:04:00.33ID:lDOQYy4i0
>>832
MVNO選べてる人はすでにアホ価格回避できてる賢い層、世の中のキャリアのジジババは通信費平均8000円払ってるんですわ
0889不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:04:22.87ID:n+GqAuLi0
光の2年縛りもやめてほしいわ
0891不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:04:33.31ID:KetLyGDO0
>>863
キャリアである必要なくね
それこそ小売が特色としてやればいい食い扶持になる
0892不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:04:33.75ID:BsGY9fOE0
キャリアは5年前に見限った
ただでさえ利権にまみれたぼろいインフラ事業で殿様商売なのにやりたい放題しすぎだわ
0893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:04:34.68ID:wHjHXeLq0
こんなもんを規制する暇があるならさっさとNHKの電波の押し売りを規制しろよ
0894不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:04:38.32ID:wtHzi+wo0
>>846
義務じゃないし自由貿易だろ
0895不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:04:48.53ID:bAGjlljU0
アホ官僚政府の政策って
ここんところ全部結局
庶民の負担増で帰結してる
0896不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:05:04.56ID:l/TX5OBK0
>>698
SIMフリーだって、どこかのキャリアのSIMを差さないと通信ができなんだから、
キャリアメールは、必ず有る
0897不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:05:06.45ID:Dw8vS32N0
ほらほら転売規制と同じで
権力に仕事させると
とんとん余計なことし始めるからな
権力に頼るとこうなるのよ
0898不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:05:06.46ID:OvH118750
だーかーらー
 
要するに端末代と通信料を切り離したいの!
端末安くして通信料隠して契約させるのをやめさせたい
もちろん通信料も安くさせる!
これのどこがユーザーにとって悪いことなんだよ!
 
 
ま、最終目的はにはキャリアに端末販売禁止だな
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:05:17.68ID:Zk23henz0
>>860
マジレスすると
2ちゃんを頑なに5chといって違和感ない世代(生まれたときからスマホでネットやる世代)が
大量に入ってきてから2ちゃんねるは劣化しましたよ
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:05:18.05ID:T5Hobosc0
値下げできるのは「他社に帰すべき外的要因」がある時だけ。しかしこれは製品自体の不具合などを指しており、時間経過による端末の経済的価値低下(=型落ち)や販売実績が当初の見込みを下回った場合(=不人気)は含まれません。

ここはbuzzapの妄想だからこの通りにはならないと思う

https://buzzap.net/images/2020/09/07/soumu-guideline/02.png
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:05:19.05ID:CHsn+4640
今時3大キャリア使う意味がわからん
メアドがどうしても欲しいとかなら二枚挿しでええやろ
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:05:20.83ID:gDS+D1EK0
シナチョンスマホ排除には必要な処置
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:05:20.90ID:Q8FbyneR0
SIMフリーは対象外

以上
0906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:05:21.95ID:YgaSWWL10
もうなにがしたいのクソ自民利権政権は
もっとやることあるだろ
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:05:24.06ID:gM1QO5s60
>>832
品質は永遠じゃない
これみたいに政府が口出しまくるから
0908不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:05:36.70ID:kwdcH0bz0
>>871
締まってねーよ
simフリーで買って格安って選択だってある

もしかして一括0円復活を望む乞食?
0909不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:05:38.88ID:SWm2JFgv0
>>874
1つの会社に統合しても利益でないじゃん。そもそもルール無視の政府からしたら武力で脅して金をだせが一番儲かるから税金 献金将来企業なんて無くなるのが目に見えてる。
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:05:52.01ID:a7SHbugz0
>>828
国によってはマジでそうやってるとこもあるんだけど
ただそれをやるには自分で端末にSIMを差したことも無いような連中がたくさん居るのが問題なのよなあ
キャリアショップで買ったら間違いなく店員がやることになる作業だ
まあそんな奴ら突き放せばいいと言えばそれまでなんだけどw
今だとeSIMなんて物理的な抜き差しを要さないものもあるんだしな
0911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:05:55.87ID:wO6UFHvX0
MVNOで使ってるけど、こういう大手キャリア締め付けは実際のとこ困るんだよね
MVNOって、大手キャリアの回線相乗りで乗っかってるだけだから、奴らが客から絞り取れなくなると回線使用料上げたりして来てMVNOも値上がりするんだよ

実際今使ってるMVNO、梅雨頃まで使ってた回線使い放題プランがいきなり終了して、同額で制限付きプランになっちゃったんだよな
まあ、何とか収まってはいるけど次回は大幅値上げになるんだろうな
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:06:14.46ID:kOQJCPoC0
時代にマッチしない型落ち?のNHKもいらないだろう。
民営化した方が良い。
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:06:18.78ID:21AES5W00
ハゲ御用達のガラケーは関係ない話だな
よかったなハゲ
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:06:31.23ID:7xufaLlx0
>>1
総務省ってろくなことしないな
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:06:34.23ID:IaShugZe0
>>1
ということは最近発売したSONYのsimフリーは関係ないのか。安くなるのを待つかな
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:06:38.40ID:MCOOFqQy0
>>889
光は、税金で運営して配給でいいよな? 帰化以外の日本国民には。
0918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:06:44.96ID:C6ACqaHj0
やっぱ菅ってヤベーんじゃないかと思ってきた
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:06:46.04ID:Ob0sQJ9O0
>>894
お前パヨクか?
0921不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:06:50.89ID:lutXv5T10
庶民の敵、総務省のトップ官僚と元官僚を

血祭りにあげても誰も悲しまない
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:06:58.67ID:jBtwWF7R0
>>898
直接通信料規制したらいいやん
0926不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:07:08.36ID:ogw0xEaD0
>>784
キャリア不人気機種を客に配ってなんのメリットがあったの? 
0927不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:07:09.62ID:RwZBk0E10
>>872
OCNとかは投げ売りやってるね。解約料が安い場合は問題ないような。
0928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:07:10.09ID:1xVVzepE0
カップラーメンが400円くらいなんだから
×30日で月12000円くらいなら適正価格じゃね?
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:07:17.30ID:55dpLNOL0
販売価格と下取り価格の落差が激しくなるんだろ?
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:07:33.47ID:Ob0sQJ9O0
>>904
これ
パヨクスマホは日本で使用禁止にすべき
これはその第一歩
0931不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:07:44.40ID:xpyJaAUL0
アイホンのガラケー化が促進されている。
「まだガラパゴスアイフォん使っているんだ?」
0932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:07:50.56ID:n93TmFeb0
>>870
アンドロイド等OSのバージョン切り捨てのせいじゃないのか
0933不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:07:58.15ID:T5Hobosc0
>>916
>「これらの規制はあくまで「携帯電話会社が取り扱うスマホ」に対するもので、メーカー各社がSIMフリーで販売するものについては対象外とのこと。」

キャリアショップ販売のキャリア端末であっても、回線契約が抱き合わせでなく、端末と回線の分離が出来ているなら、SIMフリー端末と同様であって、値下げを規制する理由はない

今回のSBのzero2のように端末単体での物品販売なら規制の対象にはならないよ
0934不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:08:04.41ID:OCY6ZP470
5Gギガホは7650円税別
底辺どもは安いと感じる値段なのか?
0935不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:08:05.54ID:BsfY6oQG0
消費者に不利な余計なことばっかするなよ
だったら国営企業にして利用料は税金みたいな形で徴収し
国民全員に持たせて公務員減らせ
0936不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:08:09.58ID:l/TX5OBK0
>>846
それならおまえは、日本製品以外のものを、
いっさい使っていないのか?
そんなわけないよな?
そんなネトウヨ気取りのおまえだって、使ってるだろ?
0937不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:08:14.47ID:IkiOGTiN0
>>898
ああ、そういう事
でもそれって消費者が馬鹿なだけじゃ?
まあ、爺婆騙してるキャリアも多いだろうけどさ
0938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:08:15.13ID:gM1QO5s60
>>898
乞食バラマキやめさせたのに何で下がらんのだ
めちゃくちゃ金浮いただろ
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:08:30.34ID:Kkp7PvFZ0
ほれほれ
自由競争を即すと称して規制ばっかり
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:08:31.15ID:neG9lzQw0
simフリーを推奨しようとしてるんだよね?
いいんじゃない?
0943不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:08:37.69ID:ubIfoo7i0
>>5
不利益を普通に買って普通に払ってる人に与えるなって事でしょ
ご飯無料のラーメン屋に、ご飯無料はやめろって言ってるのと同じ
沢山食べられない人が割を食う
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:08:40.15ID:f4ddgMGC0
んなバカな(`・ω・´)
これは国民が総務省なり
政府を訴えて裁判出来ないの
かな?
0946不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:08:50.24ID:wtHzi+wo0
>>919
国産なんかほとんど無いだろ
0947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:08:50.24ID:w18dPO/W0
ゴミを高く売る法律か
0948不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:08:51.15ID:RwZBk0E10
>>887
キャリアだって3千円ぐらいのプランがあるみたいだがそれにはできないの?
0950不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:09:00.38ID:wiDLE3IJ0
さすが世界で一番社会主義が成功した国家、日本
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:09:00.65ID:SWm2JFgv0
>>918
まだ菅になってないぞ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況