X



【地銀】東邦銀行もドコモ口座不正利用 [雷★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001雷 ★
垢版 |
2020/09/08(火) 13:14:09.69ID:Y8WYPU0e9
NTTドコモ(9437)が提供する電子マネー決済サービス「ドコモ口座」を使った銀行口座の不正利用がさらに広がっている。東邦銀行(8346)は8日、同行のホームページでドコモ口座を使った同行口座の不正利用が発生したと発表した。8日までに七十七銀行(8341)や中国銀行(8382)の口座で不正利用が発覚している。

東邦銀行は「七十七などの不正利用の発覚を受けて社内調査したところ、同様の取引が確認できた」(広報社会貢献課)と説明した。詳細を引き続き調査している。同行ではドコモ口座での同行口座の登録・変更の申し込み受付を停止する手続きを進めているという。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL08HOH_Y0A900C2000000/


Web口振受付サービス
https://www.chigin-cns.co.jp/services/web_service/bank.php
0852不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:55:50.66ID:IONZFoEL0
なんというか、国立大学入試で言ったら、東大京大阪大一橋とか
ぜってえ無理だから、地方国立にどっかスキがねえか必死こいて
偏差値調べて科目も過去問も調べてる的ななにかだな。
地銀
0853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:55:56.39ID:2oJOymZ+0
他キャリアはd払い使えなかったけどドコモ口座つくるとできるようになってたのか
0854不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:55:59.74ID:depyZYtf0
>>805
それ義賊やん
0855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:56:01.37ID:3VhPhshh0
適当な総当たりで口座がこじ開けられるのか
こじ開けってかその手のプロから見たら鍵がないも同然のザルさだろ
0857不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:56:05.82ID:DoMq+smb0
昨日ゆうちょをドコモ口座に紐付けたけど口座番号生年月日暗証番号だけだったから新規止めといた方がいいんじゃないか?
0858不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:56:09.77ID:g4xk8Ny/0
>>830
ない。全国民等しく巻き上げられる
0859不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:56:09.86ID:y6CU48o40
>>92
>暗証番号固定の口座番号総当りならロック無し

これはどういうことなの?
3回でロックだとおもってたけど
0861不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:56:13.69ID:t9lGKxKz0
なんでなんで
ドコモはドコモ口座を即時に停止しないだよ!
被害が拡大してるじゃないか!!!
ドコモダケでしか発生してないんだよ。
被害が起きるのはドコモダケ!ドコモダケ!
このままじゃ潰れるぞほんとに。
0862不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:56:20.30ID:Nqd8vhiR0
口座振替に名義やら生年月日が必要ない銀行があるのか?
さすがに嘘だよな
0863不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:56:20.42ID:HW02KYq20
被害に会う銀行と被害に合わない銀行の差はなんなの?
俺のUFJの預金は問題ないの?
0864不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:56:21.48ID:LTzkjWzd0
>>822
こういう銀行
>>45
0865不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:56:22.71ID:R8M3rSI10
>>719
責めがあるかもしれない
つまりザルドコモと提携したということが責めになるかもしれない
ザル加減を知らなかったでは済まされないと思う
システム設計がどういうものかを審査してるだろうからね
0867日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 ◆Zb9r8FvdBM
垢版 |
2020/09/08(火) 13:56:27.80ID:WxzydAml0
銀行自体がカード会社と違って本来はこういう不正引き出しされない仕組みでできてるから
保障の話になってくるとお互い難儀するだろうな
0868不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:56:28.26ID:jho7FgYO0
ちょっとお前らのキャッシュカード見せて
ちょっと見せてくれるだけでいいからさ
0871不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:56:32.48ID:zPtpwZNy0
>>818
少なくとも、メイン口座をネット接続するのはハイリスクってくらいは学ぼうぜw

少額決済用サブ口座予備口座は持つべき
0872不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:56:32.58ID:+VSgBEFp0
怖いなと思って対応銀行を調べたら
三菱東京UFJは非対応でよかった!
さすがセキュリティ意識の高い
一流メガバンクだけのことはあるね
もう一億くらい預金しとくわw
0875不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:56:39.38ID:MAv/cqg60
>>800
みずほと郵貯ならあります!
いまみずほ行く準備してたよ
情報ありがとう、みずほもありがとう
一応記帳してくる
0876不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:56:44.71ID:JTKfrNPY0
これは認可した金融庁が悪い
口座作るのに本人確認なしとか異常だろ
0878不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:56:48.12ID:gIHPFYMs0
口座番号と名義だけ分かってたら暗証番号全通り試したら引き出し放題って事?
ヤバすぎる
0879不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:56:51.71ID:13FUck8H0
>>856
地銀『口座の方、キャッシング登録しときましたんで!』
0880不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:56:54.94ID:KMopKeS30
>>849
重過失だから保険下りないかも
降りたとしても返金は半年コースだろうな
0882不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:57:06.30ID:F1WlNN5X0
1日30万なら10日気づかなきゃ300万抜かれるのか?
0883不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:57:10.24ID:gM1QO5s60
ドコ口別アカのリクエストの時は銀行のエラーロックが発動しないのかな?
それだと無限垢の総当たりできるドコモが悪いことになりそうだが
0884不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:57:14.11ID:+3X4zTcF0
>>781
だから泥棒し放題なわけ
それなのにいまだに放置しているドコモ
0885不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:57:15.24ID:q6SiicTM0
>>772
そりゃパスワードだけじゃ突破される、って話なのにパスワード変えたところで、なあ
0887不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:57:22.92ID:Y+U8btU80
>>42
これはどちらかと言うとヒューマンエラーの部類だと思うけどな。
このシステムの関係者の想像力の無さだと思うわ。
0888不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:57:23.56ID:cX32GIKU0
地銀はわりとネットバンキングセキュリティ甘いから中国人に狙われてんだな
0889不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:57:24.11ID:prL6kw8e0
どうせメガバンクもやられてましたってオチでしょ
IT先進国w日本だもの
0890不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:57:25.56ID:YOlOpaBR0
この件についてドコモがほとんど注意喚起してないのが不気味だな。
セブンペイ並みの大問題だろこれ。
0891不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:57:26.71ID:GjX3rY930
>>827
監督省庁の審査ってどうなってんだろうね。こんなのシステム弄った経験があれば即却下の案件でしょうに
0892不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:57:28.50ID:a7SHbugz0
以前はドコモ口座自体がドコモ契約者しか使えなかったわけだが、d払いのチャージ用にオープンになったんだよな
0893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:57:29.48ID:kNifqQIB0
ドコモざっけんなよ!!!
0894不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:57:35.54ID:tRKwdtXk0
どこも責任とりません
0896不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:57:36.28ID:DUb5QvCU0
>>822
>ドコモ口座サービスと提携してる銀行以外は大丈夫やろ

ほとんどの国内の銀行が該当してるのでは?
0897不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:57:37.19ID:a/RZo09k0
>>707
何百回もリトライできるシステムとかどうかしてると思うわ
せめて十回くらいで凍結 解除は店舗のみ とかにしておくれ
0899不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:57:38.97ID:D2kL6qxT0
ネットで銀行口座を登録すると漏れる可能性があるわな
で、暗証番号を誕生日にしてる奴はアウト
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:57:40.09ID:V+wIaybi0
今すぐ全財産引き出せよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:57:42.44ID:X7Wkh9Uu0
まあ考えてみりゃ昔(かんたん決済前)のヤフオクなんて相手に全部の銀行口座伝えるのが当たり前だったから漏れてるのは誰も避けられないぜ。後は銀行側のセキュリティーをしんじるしかない
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:57:44.35ID:4LS+/bQ60
昨日、七十七、今日、中国、東邦ときたのだからこれは連鎖的にもっと来るのでは
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:57:44.42ID:XN8VeKFV0
>>666
ネット口座ならガチガチの本人確認本人認証が設定されてるのでは?リアル銀行とネット口座のガチ対ガチで安全性保たれてるところを片方がザルだからリアル銀行の脆弱性を使って起こってる犯罪かな?
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:57:47.53ID:tZfklElY0
>>859
口座番号確認に3回のそれがない
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:57:47.90ID:OvNlLk+s0
犯人はドコモ口座に移した金をマネーロンダリングするのでは?
ドコモ口座のサービス自体止めたほうがいいと思うがなぁ

というかもはや金融庁案件だろ
0906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:57:52.20ID:13FUck8H0
>>874
セキュリティ甘々で2段階もトークンも無い地銀が悪い
口座番号と暗証番号だけでネットサービスと連携とか池沼としか、、、
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:57:52.23ID:DbAY6oAL0
>>8
まじかよw
0909不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:58:00.69ID:7nl63TLj0
ドコモがサービス停止しないのが謎
銀行側が二段階認証してるとこでも、名義違いで登録してるユーザーおるやろ
そういうのもちゃんと調べないと
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:58:01.56ID:XEMl1ddH0
やっぱりあの国?
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:58:07.78ID:SbEqh8KY0
これほんと防ぎようがないからね個人では
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:58:08.34ID:2teVVi370
>2020年9月4日 一部銀行の銀行口座登録および銀行口座変更の申込受付停止について

なんで急に被害が出てきたんだろうな
9月4日にはわかっていたんだろ
9月から何か始まったサービスあってそこから情報取られたとか

まさかマイナポイントとかじゃねえよな
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:58:08.81ID:/pV0myTi0
銀行側に3回入力ミスでロックされる仕様が備わっていたとして、もしも犯罪者が大量に個人情報を入手していたら、そのうちの何%かは偶然4桁暗証番号が一致してしまうので金を盗まれる。
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:58:11.57ID:QspE43920
ドコモ口座作ったこと無いけどゆうちょがやられたら教えてね
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:58:12.07ID:TOaFPYSS0
とりあえずゆうちょもおろしとこうかな
なんか危なそう
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:58:14.27ID:T+W1/K9g0
>>872
全ネット銀行も非対応
やっぱりちょっとアレな地銀がドコモロの口車に乗せられてる感じ
0921不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:58:14.67ID:WQ+tAx0H0
今では銀行よりもそこらへんのサイトの方が個人認証のセキュリティ強度圧倒的に高いのに笑うわ
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:58:16.56ID:96FFzy0z0
犯罪者に預金が取られたのか?
家族が預金をドコモ口座に使ったのか?
あなたか自身が預金をドコモ口座に使ったのか?

銀行は判断しないから、責任は一切取らないし、被害者の自己責任で終わる
ドコモも責任は取らない(銀行に言え)
警察は、慰めてくれるが奪われた被害額を補填することは一切無い

つまり、万が一被害にあったら、泣き寝入りするしかない
犯罪者に取られるのが先か?自分で自衛するのが先か?
被害にあった時点で、あなたの負け
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:58:17.80ID:Ahn/ZnF50
みずほ、三井住友、ゆうちょの3つのいずれかから被害でたら大騒ぎになるんだろうけど
地銀でおわっているうちはドコモこの状況でもナメてそう
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:58:18.18ID:YAW9V2xr0
そもそも都市銀とは、3年前から連携しとる。
地銀がザルなだけ。


株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、スマートフォン等で送金・決済が可能なバーチャル・ウォレットとしてサービスを提供している『ドコモ口座(※1)』において、お客様の利便性向上のため2017年11月21日(火)より、ゆうちょ銀行・みずほ銀行・三井住友銀行と提携し、銀行口座からドコモ口座へ即時に入金が可能となる機能を提供します。
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:58:18.25ID:EU66B8hI0
犯人は中国人だと思うよ
台湾のサーバー利用して懸賞や宝くじなどのスパムして日本人の口座番号収集していたからね
0926不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:58:18.30ID:n93TmFeb0
金消えてたらナマポになるわ
0928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:58:23.68ID:EnvnxDou0
>>639
ちなみにガラケー時代からある老舗の電子マネーなんよiDは

当時はまだ電子マネーここまで普及してなかったけど、
ドコモユーザーなら、ガラケーをタッチするだけで
チャージなしで買い物出来るという優れものだった。

決済は、電話料金と一緒に払う、キャリア決済が出来たんだな。
クレカ払いも出来たけど。
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:58:30.06ID:9yvUxTsh0
>>68
簡単に口座番号暗証番号が総当たりできるシステムだとしたら欠陥だからどうかなぁ
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:58:30.69ID:1Ow7yztF0
さぁ! さぁ! さぁ! さぁ! 
0931不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:58:36.25ID:sj0WUl8u0
>>1
これまで不正利用されていたものが発覚している、のでなく
今も現在進行形で不正利用が続いているのかどうか知りたい
0932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:58:36.35ID:gmFZm2XB0
ドコモ口座のサービス完全停止一択なのに
対象地銀以外は大丈夫だからサービス継続で・・・って言われて誰が信じるんだよ
アフォか
0933不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:58:36.69ID:NnhQ+XoG0
「ドコモ口座」不正利用相次ぐ

てニュースで言われてもドコモユーザーでなければ気にしないかもな
0934不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:58:37.96ID:F+rglSHU0
ネット口座つったら電話番号入れて認証したり、セルフィー乗っけたり普通するだろw
0935不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:58:45.97ID:13FUck8H0
>>890
ドコモ『地銀のセキュリティの問題やん』

地銀『ドコモさんだから安心したのに』
0936不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:58:46.05ID:V+wIaybi0
窓口閉まる前に銀行へGo!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0937不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:58:53.55ID:3r+RQOms0
ゆうちょ銀行からd払いにドコモ口座経由で振替してるんだけどゆうちょも暗証番号だけのUIだな
せめてゆうちょダイレクト経由にすればいいのに
とりあえず残高は7000円しかないからまぁええけど
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:58:54.87ID:GvGn/7PS0
>>875
行く順番は
 みずほ→ゆうちょ
の順な
理由は言わなくても分かると思う
0940不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:58:56.50ID:EJ2LI57i0
>>905
いいえ、米国務省案件ですw
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:58:56.99ID:SgNiK5I60
半沢直樹でやるべきネタだろ
0943不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:58:58.26ID:DrB5uRrl0
UFJ!UFJ!任せて安心なのはUFJだけ!!
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:58:58.77ID:J72aIYVo0
どうみてもドコモの責任なのに地銀に責任転嫁してる奴はなんなの?
まぁ大体ID真っ赤っかの奴だから察しレベルだけど

ドコモ賠償責任待ったなしだな
0946不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:58:59.53ID:LTzkjWzd0
>>862
振替じゃなくてネットのWeb口座開くとき
「支店、口座番号、暗証番号」しか要求されない銀行がチャイニーズに今狙われてる
>>45
>>719
0949不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:59:14.47ID:depyZYtf0
>>902
大垣わすれないであげて
0950不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:59:15.52ID:XMNFpzii0
問題の根源はドコモ口座はWebで誰でも作れてしまう点
他人の口座だろうと登録できたら銀行から自由に引き出せる
しかも本人確認なし(!)の恐ろしいシステム
詐欺師にとってはボーナスタイムに入ったも同じ

これでもチャージサービスを一時停止してセキュリティ点検とか対応しないドコモは
もはや被害拡大を容認してると思われても仕方ないね
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:59:15.80ID:EesH2BrbO
>>1
流石にニュース流さないと被害者が増える
速報で流すべき
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況