X



【銀行預金】複数の地銀で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★5 [WATeR★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001WATeR ★
垢版 |
2020/09/08(火) 22:07:47.10ID:QdtnHaPf9
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020090800523
「ドコモ口座」で不正利用 地銀各行が相次ぎ確認

 地方銀行の預金口座で、NTTドコモの電子マネー決済サービス「ドコモ口座」を利用した不正な預金引き出し被害が相次いでいることが8日、分かった。七十七銀行(仙台市)と中国銀行(岡山市)、東邦銀行(福島市)、滋賀銀行(大津市)、鳥取銀行(鳥取市)で確認された。

 全体の件数や金額は不明。鳥取銀の被害は数人、金額は数十万円という。被害に遭った預金者への補償については、各行がドコモと対応を協議する。被害は拡大する恐れがあり、このほかの銀行も、関連する一部サービスの停止や被害の有無の確認など対応に追われている。

 ドコモ口座は、銀行口座を登録してチャージ(入金)することで送金や買い物がスマートフォンなどで行えるサービス。銀行の口座番号や暗証番号などの情報を不正に盗み出した第三者が、ドコモ口座を開設して預金を引き出したとみられる。

 各行は、ドコモ口座への自行口座の新規登録などを停止し、ホームページで顧客に注意を呼び掛けている。七十七銀は既に金融庁に報告。警察への被害届提出を検討している。中国銀も警察と対応を検討中だ。

 このほか、大垣共立銀行(岐阜県大垣市)でもドコモ口座において同行口座を不正利用した疑いのある取引が複数発生し、サービス停止を迫られた。地銀関係者は「少額チャージの場合、顧客が不正に気づきにくい」と警戒している。

 ドコモは8日、不正利用された銀行口座番号や暗証番号について「自社システムから取得されたものではない」とのコメントを発表した。ただ、ドコモ口座はメールアドレスがあれば架空名義でも開設することが可能といい、同社は電話番号登録の義務化など本人確認を徹底する。

---

★1:2020/09/08(火) 15:40:24.76
前スレ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599565560/
0201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:20:00.99ID:+3X4zTcF0
>>177
無制限で作れるドロボドコモ口座がすべてわるいな
停止にしろよ
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:20:02.62ID:rM4HM5hH0
ドラゴンボールでたとえると悟空が元気玉の作り方を身につけたところか。
「日本のみんなオラに少しずつお金をわけてくれ」
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:20:06.40ID:EJ2LI57i0
1万回の試行の結果、あなたは正規の口座番号と暗証番号を言えましたので、
口座名義者本人であると認めます@ドコモロ
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:20:08.29ID:S+1MyX5j0
ゆうちょ確認したら残高大丈夫だけど
ダイレクトを利用停止にしてログアウトすれば、被害防げるのか?
0205不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:20:12.34ID:9sKZOcqJ0
地銀総崩れか?

自動引き落としのセキュリティー甘すぎるだろ
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:20:13.39ID:4XBWgDCy0
こういうのこそガースーが
「話にならん! ドコモはぶっ潰す!」
とか言えばビビって全停止するのにdなんて
アホスダレでは意味もわかってないわな
0209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:20:24.68ID:uz9s+pbd0
>>170
ジャパンネットバンク・・・もうすぐペイペイバンクが噛んでないのも
なんでライバル企業のサービスと組まにゃならんのだ、ってことだよな
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:20:27.28ID:fGF8GQLh0
ドコモどうすんの?
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:20:31.09ID:JDWbho+N0
これは氷山の一角で糞みたいなアプリと連携ガンガンしてこれからこんなのが沢山出てくるぞ 責任はどこが取るかだ
0213不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:20:37.73ID:3+R+CUAD0
ゆうちょで被害が出て全容が理解出来ればドコモ死ねってなると思うよ
0214不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:20:39.63ID:GCaLAKkJ0
>>161
ソフトウェアで食ってる企業じゃ無ければ全部丸投げと認識して良い
ソフトウェアで食ってる企業でも上場してたら丸投げと認識して良い
そしてそれらの会社のサービスは使わないのが良い
0215不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:20:44.28ID:IBFq+pPg0
>>140
そうなんよ
初めはナンの事か分からん
かったけど そう言う事なんよ(´・ω・`)
0216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:20:47.05ID:+3X4zTcF0
>>196
給付金じゃない?
0220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:21:04.64ID:OzoajAsO0
>>29
ドコモの屁理屈だな

誤)不正アクセスは無かった

正)本人確認がなく不正アクセスがわからない

ドコモ口座を成り済ましで使われて、何が不正アクセス無かっただ?
どアホ!
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:21:07.77ID:dq4Rp/BM0
誰かがうまい例えしてたな

1人に何百回もナンパすると逮捕されるが、何百人に1回ずつナンパすれば逮捕されない
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:21:12.17ID:2lvI7IXS0
ゆうちょ確認しようとアプリ入れて入力したら総合口座じゃないので使えないって出た通帳には総合口座って書いてるのに
0223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:21:13.48ID:mCm3eLqe0
>>135
それな
なぜ停止しないのか謎
あとテレビでも一部を除いて全く報道してないとか
0224不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:21:15.60ID:7VYf6vSL0
>>1
ゆうちょを給与の振込口座に指定してくる企業ってそこそこあるから、ヤバイだろうねえ……
ゆうちょの被害は聞いてないけど
0225不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:21:16.78ID:szPVY9F00
>>167
内部犯説あるな
0227不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:21:25.14ID:SASqNx2o0
ゆうちょがやられると俺が完全に死ぬんだが
というか国民の半分くらいやばいだろ
0228百鬼夜行
垢版 |
2020/09/08(火) 22:21:29.64ID:g/k3Ldz+0
ドコモ肛門
0230不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:21:34.95ID:EjCdvc050
>>76
アムロがジオンに寝返った
0231不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:21:42.18ID:rsECq1NU0
「私はロボットではありません」を入れてなかったのか、どこもろは。
0232不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:21:45.29ID:2G1qQiFL0
銀行からかってに金を引き出せるセキュリティの脆弱性が見つかった、そういう事件だな
0233不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:21:46.76ID:OkeLhs6m0
>>188
給付金、、、
0234不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:21:51.14ID:2iyJ9o4W0
さあ菅がこれに絡んで地銀ネタを話したらそういうことなんだと思うよ
0236不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:21:56.19ID:rM4HM5hH0
>>21
これ、ドコモは十分に詐欺の可能性を予測できたのに
それへの対策を怠ったから被害の弁済責任はドコモにあるとかなりそう?
0237不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:22:05.55ID:f3KOygwS0
よくスマホに口座情報なんか登録する気になるわ
ザルやん
0238不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:22:08.58ID:S2/yz5g90
DOCOMOの土下座あんの?
0239不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:22:08.80ID:+3X4zTcF0
>>210
何もしないぞ
認めてないから
口座解約するしかない
0240不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:22:10.91ID:S55z2L/p0
>>37
最初そうだとおもったんだけど、ドコモ口座登録してなくても
>>6にある金融機関に口座を持ちかつキャッシュカードを持っていたら
狙われるリスクがあるのでまめに記帳
0241不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:22:11.06ID:P4K4eWe70
>>28
三菱東京UFJ銀行の米子会社、資金洗浄対策不備で制裁金36億円
https://www.afpbb.com/articles/fp/2285126

現地法人ではなく、元々の米国の銀行を子会社にしたから、
米国のマネロン対策の規制を受ける
日本の窓口からの海外送金もできなくなったとか
0242不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:22:11.78ID:LcnicVsH0
全財産ドコモロと提携してる銀行だわ
コンビニ行って暗証番号3回間違えてこようかな
0243不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:22:17.59ID:DrHnuCBV0
銀行側でドコモ口からの登録の際に二段階認証していなきゃアウトか
対策してない銀行で暗証番号がヒットした口座持ってる人はかわいそ
0244不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:22:19.57ID:qwzu+8JT0
生年月日は何処から漏れるんだろ
0245不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:22:25.48ID:TQcJ4VNg0
>>188
氏名、生年月日、口座番号のセットを大量に入手出来る全国的なイベントがあったんだろうね
0247不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:22:36.77ID:9sKZOcqJ0
自動引き落としや連携のときに認証が無いのがもんだいだよな

一部の銀行は引き落とし申し込み後にアプリでしょかせんといかんけど

手続きしただけで勝手に引き落とされる銀行おおすぎ
0248不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:22:41.24ID:9Pc06GvT0
>>105
それね
マネロンできる専用口座を提供とかドコモ気前良すぎる

>>141
今日問い合わせ時にニュースのことを知らなかったよ
察しろ
0249不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:22:44.72ID:uz9s+pbd0
>>188
昔ながらの口座振替詐欺がオンライン決済の隆盛でドコモ口座という格好の踏み台を得て華麗に復活ってことでは
0250不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:22:46.22ID:UDGHGv1B0
つうか、ゆうちょ口座なら大抵の世帯は1つはもってるわけで、ヤベェよね
0253不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:22:50.09ID:+3X4zTcF0
>>238
ない
認めないから
0254不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:23:04.01ID:JDWbho+N0
web 口振の登録が口座番号と暗証番号だけでできる銀行なら既にやられてる可能性あるのかな
0255不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:23:05.97ID:UoAWY8yt0
>>204
口座で直接やりとりしてるんじゃなく、口座引き落としの形でドコモ口座に入金してる
なのでネットバンキングやってなくてもやられる
0256不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:23:12.58ID:sL7k47ck0
酷いと引き落とし残高不足で入金遅れてブラック入り、将来的にローン組むとき苦労するぞこれ
二次被害が怖すぎる
0258不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:23:15.92ID:qxwUj0Xo0
自分はたまたまドコモ口座と提携してない地銀だったけどやっぱり地銀自体がもう駄目かねぇ
ゆうちょにも数十万はあるからめんどいけど降ろしとくか
0260不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:23:20.46ID:a7MRfrZu0
ツイッターでゆうちょから不正引き出しやられた発言してる人いたわ
今のところ証拠はなしで発言のみだが
0261不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:23:20.76ID:7SE6QNY70
どうせシナチクだろ
0262不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:23:23.73ID:kf5KAs460
親に電話で説明しても3割も伝わらなかった
これはやべーよ
とりあえずドコモ口座って名前は変えさせないといけないw
0263不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:23:24.21ID:Ns+7HnFm0
>>241
東京三菱時代は北朝鮮に送金できる足利銀行を配下に置いてたぐらいなのに…
0264不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:23:24.61ID:i11veTDO0
やらかしたところってほんとつい最近ドコモ口座に対応したところなんだよな
0265不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:23:28.14ID:VhQwFsRW0
ゆうちょ銀行に被害が出たら被害額がヤバイことになりそうな悪寒
ゆうちょにまで被害が出たらさすがに何かしらの対策するだろ。たぶん。
0266不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:23:32.13ID:AUnYRXhX0
みんなー

記帳して「ドコモコウザ」の出金履歴があったらアウト
0268645
垢版 |
2020/09/08(火) 22:23:32.90ID:iOub5HDq0
ドコモユーザーじゃなくても
ドコモ口座持ってなくても
同じリスクってところが肝
0269不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:23:33.44ID:hA+TK0Ey0
>>54
ドコモは銀行や資金移動業者ではないのでアカウント開設時に本人確認必要ないしねー
俺は悪くないで押し通すでしょ

送金業務するなら資金移動業者の認可が必須になると思うよ
0270不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:23:36.86ID:qyRNF9lg0
>>176
ドコモがドコモロのサービス停止するのも時間の問題だろ。
口座振替を登録できることがリスクの根になっているんだし。
各行に責任転嫁して知らぬ顔をすれば、そのまま金融庁からドコモへの行政処分が待っているのは自明。
総務省しかドコモは知らないんじゃないかな。金融庁の恐ろしさを。
0272不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:23:53.35ID:oDDCl2u70
>>36
ローソン銀行もじゃなかったっけ?
口座振替できないみたいだし今回の件は関係ないけど
0273不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:23:54.08ID:9sKZOcqJ0
>>221

同じ端末から同じ銀行にアタックしてるのだからやってる事同じだぞ
0274不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:23:55.94ID:tZfklElY0
未だに記帳して確認とかしてる奴いるんだな
アプリやネットならほぼリアルタイムで出し入れくらい反映するのに
通帳持つ意味は?
0276不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:23:58.11ID:jgE2y0nv0
あほのプラス民、
飛行機でマスク拒否したの勢い1位にしてんじゃねーよ。
ドコモ口座のやばさわかんねーのかよ
0278不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:24:05.64ID:7VYf6vSL0
>>1
>>238
テレビで報道させない報道規制くさいのやら、ツイッターのトレンドに乗せさせない情報操作やらが疑われてるし……
0279不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:24:07.11ID:w2M4qTgI0
ペイペイの時もこんなの無かった?
ペイペイやってないから安心だと思ったら全然関係ない人もやられてたやつ
0280不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:24:07.19ID:fyG9l3CT0
ドコモ口座作れる銀行はすべてアウトって…。
0281不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:24:08.53ID:q+y2pnsD0
そもそも本人確認してないのに送金出来るシステムが
金融法違反てか、そんなのやりたい放題になるからねーだろww
0283不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:24:10.95ID:fGF8GQLh0
>>242
それだ!
0284不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:24:17.31ID:hwpgZcWw0
イオンも落とされたぞ
0285不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:24:20.06ID:w/Nv4XWH0
銀行口座開設も携帯会社との契約も、マイナンバーで紐づけろとでも?
0287不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:24:25.00ID:KRpwftva0
>>140
間違っちゃいないんだがドコモ口座って見出しでミスリードされてんだよな
被害側はドコモとは関係無いって周知しないと
0288不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:24:34.91ID:S2/yz5g90
>>253
うかつに認めて謝罪したらまずいくらいヤバいんだろうなこれ
せめて停止するとかすりゃいいのにね
0292不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:24:45.65ID:+3X4zTcF0
>>244
給付金だろ
どう考えても
ドコモ口座もってないのも勝手に作られて被害でているってさ
0295不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:24:47.35ID:nv8VFNUU0
>>236
可能性を予測どころか
実際に被害が出て認識した後も
改善に動かず放置して被害拡大を招いたでアウト
0296不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:24:48.87ID:9woWME9W0
同じようなサービスって他にもないの?
0297不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:24:52.70ID:q1XX3o/F0
>>63
そのページにはその4要素でいいとは書いてない
認証方式は各銀行が自由に決められる
0298不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:25:07.37ID:9zOikfNu0
1.銀行の口座振替(自動引落)サービスを利用した抜き取りだから、ネットバンクの登録は関係ない
2.毎年のように大企業から個人情報が大量流出していて、生年月日なんてもはや秘密の情報ではない
3.暗証番号が流出しなくても、犯罪者は1万分の1以上の確率であなたの暗証番号を当てる
4.銀行やクレカ会社は「暗証番号入力で正解した人は本人」として扱う
5.残高確認しても被害は防げない
6.あなたが被害を主張しても、銀行やドコモがそれを補償してくれるとは限らない。認められるはずというのは願望
0299不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:25:11.70ID:+n2Y0/st0
>>242
登録後に暗証暗号変えても再認証など求められないから
ATMで3回間違えてロックされようが影響ないんでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況