X



【銀行預金】複数の地銀とイオン銀行で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★27 [ばーど★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2020/09/09(水) 14:23:59.34ID:hXaGtkC99
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200909/k10012608221000.html

「ドコモ口座」通じ不正引き出し 被害拡大で14行口座登録停止

2020年9月9日 4時41分

NTTドコモの電子決済サービス「ドコモ口座」を通じて銀行の預金が不正に引き出された問題でNTTドコモは、被害が拡大しているとして、9日からさらに鳥取市の鳥取銀行など14行の口座について新たな登録を停止しました。

ドコモ口座は銀行口座を登録して入金すれば買い物や送金がスマホでできるNTTドコモの電子決済サービスで、この口座を通じて銀行の預金が不正に引き出される被害が先週から各地で明らかになっています。

これまでにNTTドコモは
▽仙台市の七十七銀行
▽岡山市の中国銀行
▽岐阜県の大垣共立銀行の口座について
新たな登録を停止していましたが、被害が拡大しているとして9日からさらに14行の口座の登録を停止しました。

具体的には、
▽イオン銀行
▽大阪市の池田泉州銀行
▽大分市の大分銀行
▽和歌山市の紀陽銀行
▽大津市の滋賀銀行
▽仙台市の仙台銀行
▽三重県の第三銀行
▽兵庫県の但馬銀行
▽鳥取市の鳥取銀行
▽札幌市の北洋銀行
▽青森市のみちのく銀行
▽松山市の伊予銀行
▽福島市の東邦銀行
▽那覇市の琉球銀行です。

これによって口座の登録が停止された銀行は17行となりました。

このうち、七十七銀行、中国銀行、東邦銀行、鳥取銀行はドコモ口座を通じて預金が第三者に不正に引き出されたことが確認されたとしています。

ほかの銀行も不正に利用された疑いがあるなどとしていてNTTドコモと銀行は、被害の件数や金額を調べるとともに再発防止策を検討することにしています。

また、金融庁も各銀行から事実関係について報告を受けるとともに、ほかにも不正な引き出しがないか確認することにしています。

---

https://docomokouza.jp/maintenance/info_20200909.html
一部銀行の銀行口座登録および銀行口座変更の申込受付停止について(2020年9月9日追加分)

平素はドコモのサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
以下の日時より、下記金融機関で下記のサービス申込受付を停止いたします。

■対象金融機関
 ・イオン銀行
 ・池田泉州銀行
 ・大分銀行
 ・紀陽銀行
 ・滋賀銀行
 ・仙台銀行
 ・第三銀行
 ・但馬銀行
 ・鳥取銀行
 ・北洋銀行
 ・みちのく銀行
 ・伊予銀行
 ・東邦銀行
 ・琉球銀行 

■受付停止日時
 2020年9月9日(水)0時〜

■受付停止内容
 ・上記対象金融機関の銀行口座登録
 ・上記対象金融機関の銀行口座変更

お客様にはご迷惑をおかけし、申し訳ありません。
受付再開につきましては、改めて、本お知らせにてご案内いたします。

---

ドコモ口座対応金融機関一覧
https://docomokouza.jp/detail/bank_list.html

---
ソース差し替えました
★1:2020/09/08(火) 15:40:24.76 [WATeR★]
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599626348/
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 15:04:04.59ID:HvChiUbK0
国が電子化を進めたくても外国人に金を盗まれて頓挫する
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 15:04:05.82ID:lADN3yc60
>>842
クソマスゴミは大スポンサーのDocomo様に阿りそうな気がするな
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 15:04:06.17ID:N4MInK090
まずキャッシュカードの番号を銀行以外に登録して通すことができるのがおかしい
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 15:04:12.26ID:O4wBZ8hB0
ドコモ口座って何件くらい登録あるかドコモは把握してんの?
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 15:04:13.64ID:cU5JH0jQ0
まだ電話間に合うぞ
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 15:04:14.26ID:zLLmhX1L0
セキュリティのザルさもだが、対応なクソ過ぎて完全に信用を失うドコモ
0906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 15:04:14.10ID:6/+lpx7k0
>>852
定期預金なんかないよ
ゆうちょ、普通口座に4000円だけ残して引き上げたんだけど
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 15:04:17.94ID:c6P3HIvz0
>>322
それが唯一かつ完全な安全策
ゆうちょが止めたのは新規登録だけで
既に紐付けまで済んでれば後は、、、アウト
0909不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 15:04:29.40ID:YmLc8oKu0
なんでドコモは被害額の推定を発表しないわけ?

データ集計したらすぐに出るだろうに

詐欺師に支払いしているのもドコモだしドコモが一番データをもっているよ?
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 15:04:45.72ID:nVOXI22u0
フリメで誰でも口座開ける時点でどんなにセキュリティしても無理
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 15:04:49.44ID:pDDRQj+y0
仙台の田舎銀行セキュリティガバガバでワロタw
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 15:04:51.82ID:KCQCqzjn0
>>859
じゃあ、複数のドコモ口座から一つの口座に金移して最後はまとめてお買い物って事はできるわな。
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 15:04:53.63ID:6/+lpx7k0
>>906

>>868
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 15:05:04.01ID:6nWB1uR50
>>862
生体認証こわい。
指きられたり、めんたまえぐられたりする。
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 15:05:07.66ID:SOuBG1+S0
意味わからん
とりあえず記帳してソニー銀行に預金移動したほうがいいの?
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 15:05:10.43ID:lVHSENCY0
>>896
そこは公開されてないけど
被害銀行ですらやってないってことは
銀行側が勝手にできない感じがするな
0921不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 15:05:14.12ID:pYAqgNE+0
>>883
書いてるぞ。
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 15:05:15.95ID:81E83sui0
質問ですが
被害に遭ったお金は、誰が補填するのですか
docomoですか 地銀ですか
それとも被害者への補填や救済、謝罪は誰からも一切無し?

よくCMに出てくるなんとか法律事務所も助けてくれない?
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 15:05:16.93ID:6tq8M1Ef0
とりあえず新規登録、チャージ、海外送金は
大至急止めるべき
犯人今やりたい放題ですよ?
今被害ない口座も紐付けされて準備万端かもよ
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 15:05:19.03ID:TBAurVtj0
>>878
俺でもそうするかな
当たり判定一番高いし
誕生月で支店変わる仕様のイオン銀行がかなりやられてるなんて話もあるし、誕生日暗唱で365台端末作ってるのかも
0928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 15:05:25.43ID:e2yxsnJX0
危険なの?
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 15:05:32.05ID:Wvgouu5w0
ドコモ不買運動!

ドコモの製品は買わない、ドコモでスマホの契約はしない!

既にドコモと契約済みなら解約もしくはNMP!

ドコモのCMやっている番組のテレビ局は見ない!

ドコモに関係する他社のサービスを利用しない!

ドコモと関わる企業も不買!

反社ドコモは潰れろ!
0932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 15:05:47.76ID:nyog9CQH0
>>909
隠蔽隠匿しないとドコモ負けちゃう
0933不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 15:05:49.81ID:7QkUYPH10
>>889
おれもそうおもう
最低限生体認証でログインできるようにしないと垢盗まれたらその時点でおわりだもんな
0935不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 15:05:52.90ID:gfLqpomS0
とりあえずオレの暗証番号は簡単な奴じゃないけど4桁の数字だもんなぁ(´・ω・`)
ドコモこれどう落とし前つけるの?
0936不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 15:05:54.12ID:knx9A52z0
>>810
交通カード系は、口座の紐付けは出来なかった筈
クレカの紐付けは出来るが
0937不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 15:05:56.05ID:X3Sn1EEf0
●諸悪の根源 NTT 潰れろや 阿漕あこぎ なNTT
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 15:06:00.64ID:oFoZto8B0
>>1
ドコモが取引停止すればいいんだけど、
被害額が想像できないからな。
だったら盗まれても1日上限30万の被害の方がましなんだろう。
でも、銀行からすりゃたまったもんじゃないわな。
とはいえ、紐付けさせるさせないの権限は銀行側だから、許した銀行にも責任ある。
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 15:06:11.36ID:EoHHiaJv0
>>640
銀行って貯金無くなっても勝手にお金借りれるんだ?知らんかったわ
0943不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 15:06:11.59ID:6o1eItIv0
>>852
被害者は銀行のキャッシュカードを持っていてキャッシング機能が付いてると思われる
そしてドコモ口座を持っていない
0944不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 15:06:13.39ID:9a9yM3R10
日本に電子決済は必要最低限しかいらないよ
それが理解できるかは知能の差
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 15:06:16.19ID:Q70eHNZl0
親が地銀に預金してるんだがキャッシュカード作ってなくて暗証番号もないって言ってるんだが今時こんな事あるんだろうか?
0947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 15:06:21.45ID:3lBQbPjo0
>>927
キャッシュカードすら持ってない
窓口でどのハンコがこの口座か云々でダラダラしてるw
0949不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 15:06:25.73ID:v05zBqVu0
本人確認のいらないキャッシュレスに、
アホ銀行のザルシステム

犯罪者にとっては夢のコラボレーションなんだろうな。
0950不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 15:06:29.11ID:COLKLR/F0
>>73
海外契約の端末なら無理やね
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 15:06:33.55ID:T10l5+Xx0
金のことは金融屋に任せとけよ
通信会社がやるなよ
0953不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 15:06:38.54ID:lY7sC2By0
菅「地銀は多過ぎる」「携帯代金は高い」「デジタル庁が必要だ」
0954不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 15:06:39.12ID:QxJ5cUYG0
>>910
ドコモ口座というのは、あくまでも電子マネーみたいなもので、上限30万円しか動かせない。
だから最大の被害でも30万円まで。
どんなに大金があろうと、30万円しか被害を受けない。
0957不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 15:06:43.64ID:HEonKwcQ0
ドコモユーザーだが、ドコモ口座なんて知らなかった
iDとは何が違うんや?
0958不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 15:06:43.67ID:pAxd0//T0
>>863
日本ではな
ほとんどは外国からだろうし、日本の警察は外国の外国人捕まえられないから足がつかないのと一緒
0960不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 15:06:46.53ID:qc1p+05G0
犯人が、何等かの方法で
「口座番号」と「名義」と「暗証番号」を入手済みなら
(例えば、先に流行っていた「コロナ給付金手続き代行詐欺」など

その場合、ドコモの決済サービスだけじゃなく、その他のスマホ決済や
似たようなWEB決済方式を使ってる所は、全部犯罪の踏み台にされる可能性がある

ぶっちゃけ事後対応取るより、詐欺グループを抑えるしか方法は無いだろね
0961不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 15:06:49.51ID:LOlLh7cR0
>>22
まあこんなもんだろw
上限30万で、総当たりとか手間の掛かる事やらんわな。
0962不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 15:06:49.99ID:a2BuHJze0
IT土人国もいい所だな
技術者を軽視し続けてきたツケだ
0963不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 15:07:02.23ID:HCwMUn6F0
>>488
三井住友はドコモ垢と連携するにはワンタイムパスワード設定済みの口座でないと連携自体ができない設定にしてるのでほぼ安全だと
0966不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 15:07:18.46ID:jTSsaRTV0
>>900
人材がいない
人材はとうの昔に使い潰してしまった
0967不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 15:07:25.42ID:EoHHiaJv0
>>965
なるほどね
0968不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 15:07:29.91ID:TBAurVtj0
>>927
微妙でもあるがな
銀行は一時期キャッシュカード保有率とかで争ってた時期あって、ジジババに頼み込んで作らせてることもある
本人使わないし忘れてるけどってのね
その場合、今回はオンライン上には暗証番号はインポートされてるはずなので被害にあってる可能性も
0969不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 15:07:34.86ID:vVsqmLj50
ドコモ電話通話記録窃盗事件
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%90%BA%E5%B8%AF%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E9%80%9A%E8%A9%B1%E8%A8%98%E9%8C%B2%E7%AA%83%E7%9B%97%E4%BA%8B%E4%BB%B6

2002年4月、当時創価大学剣道部監督だった創価学会幹部が当時交際していた女性の浮気を疑い、創価大学副学生課長に依頼し、同副学生課長が通信会社に勤務していた部下の学会員に浮気調査の名目で、女性や女性が付き合っていた別の男性の通信記録を調べるよう指示。

指示された学会員が通話記録を盗み、内容を創価学会幹部へ伝えた。[1]
0971不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 15:07:37.33ID:P+JATkyc0
ゆうちょは今のところ被害は出てないんだろ
止めただけで
0972不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 15:07:38.84ID:sGPQ6BJh0
給付金で大量に口座番号集めてその書類の破棄はきちんとされたのかな?
0974不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 15:07:40.71ID:6nWB1uR50
>>964
給付金
0975不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 15:07:41.27ID:YmLc8oKu0
>>954
そのドコモに貯まったドコモマネーをドコモがどこに支払ったのか
詐欺師に支払わないと詐欺が完了しないだろ

そこがまだ一つも明らかになってない
0976不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 15:07:42.83ID:lQtdf0Gb0
>>954
それって一回のチャージで30万円で月毎に何回でもチャージできるっていう感じなん?
0978不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 15:07:47.48ID:dgXuaXQP0
>>588
そんな感じだよな。
あまりにも無防備で信じられんわ。
0979不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 15:07:47.72ID:rAxKur8h0
ドコモは自分のせいじゃないみたいなこと案内出してるみたいだな
0980不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 15:07:48.23ID:sYxOczuD0
>>898
>>926
ありがと
web振替で、dアカウントのほうからパスワード総当たりしてるのか
そしてそのdアカウントが無限に作れるのが問題、と
0981不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 15:07:48.23ID:FXwpO7AV0
大手は危険察知して参加してなかったのか
0986不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 15:07:59.48ID:gz4CinO40
>>917
首飾り事件のダイヤモンドの発掘者も腕ごと持ってかれたんだっけか
金の為になんでもやる奴って居るんだよな
0989不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 15:08:08.24ID:k45QXIVx0
>>960
抑えるも何もたぶん全員海外やで・・
0992不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 15:08:22.14ID:qc1p+05G0
>>964
何等かの詐欺行為をしながら、犯人たちは
「口座番号」と「名義」と「暗証番号」を入手したんだろね

例えば、ちょっと前に流行っていた
「コロナ給付金手続きの代行詐欺」とか
0993不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 15:08:39.59ID:lADN3yc60
>>917
まあよっぽどの金持ちだったらなw
わざわざお前の目はえぐらんから安心しろw
0994不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 15:08:40.86ID:A/USKoCO0
>>931
突然明細に出現して金抜いて
規約だから返金しないって
押し込み強盗より怖い((( ;゚Д゚)))
0995不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 15:08:47.29ID:6o1eItIv0
>>935
番号が0852や2580じゃなかったら大丈夫かもな
0997不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 15:08:54.64ID:Hp/B2mqE0
ドコモ口座とか元々必要ない
携帯電話会社の電子マネーとかもいらんのじゃ
1000不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 15:08:58.86ID:81YAJSqn0
銀行が履歴調べてドコモ口座宛ての送金があったら、本人に確認しないとダメだよね
気付いてない人いるぞ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況