X



【速報】ドコモ、被害者に全額補償へ銀行と協議 [potato★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001potato ★
垢版 |
2020/09/10(木) 09:40:58.31ID:xU4pxbxz9
 NTTドコモの電子マネー決済サービス「ドコモ口座」の不正預金引き出し問題で、ドコモは10日、被害者に全額補償する方向で銀行と協議すると明らかにした。

https://this.kiji.is/676587213870728289
0302不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:24:46.53ID:V8HvqS3a0
約款というかドコモの個人間契約の仕方に問題があるんだけどな
0303不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:24:50.77ID:LotR8KiL0
まだドコモコウザへの振り込みは停止されていないんだろ?
被害総額が伸びる可能性がある。
0304不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:25:15.08ID:XVp/myY10
結婚資金を数十万も取られたって人が取材を受けてたな

ドコモに詐欺組織と内通者がいるんじゃねの
0305不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:25:30.99ID:WmHaprRE0
これ会社のSEと話題にしたら
暗証番号を1111とか1234とか8888とか固定して
口座番号を総当たりするマクロを組んでビンゴした口座を
探したんじゃないか?と言ってる
暗証番号を連続で間違えるとロックされるが口座蛮行変えてけば
ロックされないし・・・だと。
そんで若い奴が主犯じゃないか?って予想
逮捕されたら未成年じゃねーか?って言ってる。
0306不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:25:34.26ID:2GxWQhV60
>>290
それならいつか記帳すればいい
万が一どんどん盗られても文句なしな
0307不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:25:39.35ID:ZwhVmvPf0
>>272
最低限ドコモコウザの出金履歴が無いと話にならんから
有象無象が集まってくるような話ではない
0309不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:25:42.14ID:vJykbvwA0
>>256
犯人も被害者装おって補填もしてもらうんだろうな
銀行チャージキャンペーンでポイントも付与されて補填もしてもらって犯人はしたたかなやつだ
0310不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:25:43.81ID:/eAj9Jf30
大事なことは、もうどこの銀行も
ネットバンキング契約していないくても
ネットで簡単に口座振替できるようなバカげた仕組みになっているから
いつドコモ口座みたいな事件が起こるか分からないってこと。

本人確認強化といったところで、しょせんネットでの手続きだから
口座情報が洩れたら防ぎようがない。
安心感がまるでないわけ。

大金は、自動貸付を避けるために担保設定のない(総合口座でない)別口座で定期預金すること。
あるいは口座振替のできない郵貯の貯蓄貯金口座を作る。
あるいは、キャッシュカードなしにすればネットで設定できないので、入金するだけの口座は
キャッシュカードを廃止する。

参考までに
0311不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:25:47.31ID:WF9YuvVs0
>>292
同一人物でないと口座アクセスさせませんって銀行がしてたらこんな事件になってない
ネット経由でも暗証番号知ってるから本人様ですねーって金渡してるのが今の地銀
0312不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:26:16.30ID:ny5AbFM80
>>299
D払い手数料は確かに大きいが目先の利益に走らなかったのは金融機関として顧客に安心感を与えた良い判断だわ。
0313不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:26:45.21ID:ntjqfkcK0
信用のないドコモw
0314不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:27:12.20ID:sNk7yEug0
日本に存在してる全銀行が対象だという勘違いをしてる人もいる
聞いてみたらうちの親もそういう把握の仕方だったから全く関係ないとこにも支障出てんだろこれ
0315不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:27:48.03ID:2knh+wpF0
いま対象銀行コロナクラスターだろ
しばらく近づかないでおこっと
0316不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:27:57.00ID:FZSS3H8p0
ゆうちょ銀行の口座数は約1億2000万口座あり、日本の家庭の預貯金の約20%はゆうちょ銀行に預けられています
0317不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:27:58.68ID:2GxWQhV60
>>293
違うぞw
一回十万を一日に何回もで、百万になってるのを見たんだよ
それが偽造じゃなければそれを毎日繰り返すんだぞ
0318不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:27:58.86ID:c3LuL1FE0
>>285
昨日も言われていたが
告発はツイに限る
0319不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:27:59.20ID:/eAj9Jf30
ああ、キャッシュカードなしにすれば
暗証番号がなくなるからね。引き落とし専用口座だったらカードいらないし、
ゆうちょなら入金はカードなしでもATMで出来るから。

では
0320不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:28:23.17ID:V8HvqS3a0
しかし解約には実店舗でしか出来ないように慎重にはなるくせに加入はザルとかいやらしい
0321不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:28:24.88ID:N2VzLphp0
ネット犯罪に巻き込まれるのが怖いから
クレカ番号を入力するネット通販すら利用したことなかったのに
自分だけ気を付けててもしょうがないという現実に驚愕
0322不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:28:26.87ID:3b6chBPy0
>>306
遺産が減るだけだから仕方ない
通帳が手元に来たときに被害を知るだろうな
そのときに返金してくれたら良いのだが
0323不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:28:32.32ID:RpWqfNR50
どっちが悪いっていうけど
去年の時点でわかってて対応してないんだから
どっちが悪いもくそもないよ
どっちも悪いんだから
0324不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:28:35.60ID:ny5AbFM80
>>310
携帯電話と紐づけしていたらそう簡単に口座作れないよ、携帯電話を偽造証明書で入手しているのなら別だけど。
0327不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:29:34.01ID:ZwhVmvPf0
>>310
今回のはネットバンクがどうのとかは関係なくて
自動引き落としの話

自動引き落としでドコモみたいなカスがいたらこうなりなすよって話
ネットに一切つながってなくて類似の事件は起こり得る
0328不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:29:47.00ID:ttAp73BM0
>>254
テレビに出てた人のは30万円
月額30万までだそうだから限度いっぱい。
何か月も気が付かないならその倍数が抜かれるだろ。

>>282 の金額なら今回の事件とは別かそもそも預金額がほとんどなかったか勘違い。
0329不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:29:52.39ID:Lv1+NELm0
>>326
複数口座から少額を引き出すだと気づかれにくいからって十年以上前からある手口だぞ
0330不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:30:01.17ID:111MyIFI0
倭wwwww
0332不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:30:15.73ID:/eAj9Jf30
>>186
アホだな。

よっぽどの過失がないと補償されるんだよ。
現実を知れ。
0334不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:30:23.59ID:XVp/myY10
ドコモと無関係な人が被害を受けてんだから

全国民に口座の確認をさせるべきだな

ドコモはCMでお知らせしろよな
0335不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:30:34.15ID:2GxWQhV60
>>322
遺産かー
外出できるようになったらすぐに窓口行った方がいい
どうなるかわからんよ、補償なんてするのかもわからんよ
0336不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:31:08.05ID:TM9QPDx/0
ドコモ側は引き出された預金がどこに行ったかを把握できてるのか??

連携はドコモだが
ドコモ口座に入った後はどっかの決済代行業者に丸投げで知りません
なんてオチはあるまいよね??
0337不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:31:29.90ID:2GxWQhV60
>>331
そうだよ、だから焦ってるんだよ、みんなw
俺も昨日は本当焦ったw
0339不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:31:42.99ID:WF9YuvVs0
>>325
PayPayでも原理的には今でもできるだろ
その場合でも口座情報が漏れたんですね自己責任ですで終わってただけ
ドコモ口座はあまりにもザルすぎて社会問題化した
0340不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:32:18.13ID:ZvSWx98J0
これ被害者が気付いてないんだと思うわ

被害が出たのは地方銀行
地方銀行に金預けてるのは田舎者
田舎者はそもそもスマホ持ってない
だから被害に気づけてない
0342不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:32:34.72ID:lRjItSXa0
>>1
そんなもん結局払わされてるのはまるで関係の無いユーザーだろう
役員報酬やらカットして同等の費用を賄ってから言えよ
それが責任というものだろう
0343不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:32:34.98ID:wT8lnYzF0
一回ドコモ口座解約して再度口座開設したとしたら1か月にいくらでも抜けるってことあるな
0346不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:33:27.17ID:/eAj9Jf30
>>228
アホすぎてw
0347不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:33:35.17ID:2GxWQhV60
>>338
昨日見たのは十万が十回だった
つか、一昨日は5ちゃんで結構被害出てて嘘か本当か写真が沢山あげられてたってよ
0349不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:34:15.22ID:poZ+1CCX0
>>343
犯人はわざわざ解約しなくてフリーメールでどんどん別ドコモ口座作ってるだろうよw
0350不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:34:25.63ID:2GxWQhV60
>>344
メールか電話でお願いできねぇの?
つかテレビでこれだけやってるからそろそろ気がつくかもしれないな
0351不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:34:48.03ID:4fb8SQk/0
>>343 何個もドコモロ作ってひもづけし直せばいいじゃん
どうせ口座番号も暗証番号も分かってるんだから
0352不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:35:10.50ID:XVp/myY10
ドコモ 「よそのドコモでしょ うちじゃありません」

ドコモって会社いっぱいあるのかww

詐欺師より悪質なドコモ
0354不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:35:42.74ID:2GxWQhV60
>>348
そらそーだけど額が額なだけで金が減ると困るんだw
0356不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:36:06.52ID:ny5AbFM80
>>347
一人2〜3口座持ってるとして4人家族みんなが銀行口座持ってたらシャレにならない金額だからな、家族全員が被害にあうことはまずないのだろうけど。
0357不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:36:26.81ID:FZSS3H8p0
>>334
無関係なのになんで確認しないといけないのよ
確認スべきなのはドコモと銀行側だろ
0358不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:36:53.72ID:MegQ1M/q0
該当するパスワードなど1つの銀行で一個だろう
こんなことをしても大して稼げそうにないがな
0359不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:36:53.87ID:RGYYWqJo0
>>1
ドコモに切迫感が全くかんじられないんだけど
これドコモ社長の辞任問題になるような大きな事件だという認識ないのかな
銀行に口座を持つ国民全員が被害者になり得るんだから早くドコモ口座を全て凍結しないと
0361不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:36:58.78ID:nmugtHDG0
不正かどうかはドコモが調べろとか呑気な事言うてるアホがいる
ドコモは「不正とは認められない、調査の結果正規の送金と判断しました。よって補償できません」
と回答するだけ。
調査が不正だぁ、ちゃんと調査していない、
と叫んだところで1円も返ってこない。取りようがない。
どこに訴える?
総務省?消費者庁?
訴えたらどういう法律でどういう行政指導ができるの?
法的な規定があるか?ないよ
裁判する?
裁判官を説得するには
キミが不正利用である、と証明しなきゃならないwwどのみちww
ドコモが親切にその証拠は出してくれないし、出す義務もない。
出さいないことが不正義だと訴えたトコロで無駄だよ。
裁判って大岡越前ではない、
事件を俯瞰的に判断し善悪決める場所ではないのだよ
極端に言えば、ドコモが証拠を出さないことを論点にするなら
賠償請求事件とは別に、それはそれで別で裁判を起こさなきゃならない。
0362不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:37:43.28ID:2GxWQhV60
>>355
まぁそれなら待つしかねぇな
テレビでやってるからそろそろ大丈夫だろ
0363不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:38:15.16ID:Wuk9Hneq0
数十万件の口座番号を手に入れるとか給付金申請書以外ないよな…
0364不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:38:17.24ID:XVp/myY10
ドコモは濡れ手で粟だなw

犯罪組織集団ドコモww
0365不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:38:41.87ID:2yd/PwnY0
>>1
やっべ1000兆円消えたわ補償はよ
0366不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:38:50.56ID:6lviS0Lc0
ウルティマオンラインのbankのほうが安心だぜ
0367不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:39:07.46ID:WF9YuvVs0
賠償はドコモで良いが責任は銀行と金融庁にしないと今後の日本がやばいぞ
大量の口座番号と暗証番号が漏れたことになる
口座番号が分かれば本人名義も分かる

今後別の手段でいくらで不正し放題ってことだ
0369不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:39:32.20ID:2qxMnm/U0
協議だからな
補償すると決めたわけじゃないw

口だけで被害者を捨てたらドコモ終わるわ
0370不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:39:33.55ID:ZwhVmvPf0
>>361
いや普通にドコモと地銀で補償する方向で話ししてるから
責任の割合だけだろ決めなきゃいけない部分は
煽りたいだけのアホは黙ってな
0371不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:39:33.99ID:4fb8SQk/0
スイス銀行に預け直さなければ
0372不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:39:43.04ID:2GxWQhV60
>>356
家族全員やられるとか呪われてるだろw
でもぜってえ1000万の34件じゃねぇw
そんな少なくねぇ
0373不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:40:01.48ID:ny5AbFM80
>>361
携帯と紐づけされていないドコモ口座の本人確認はやったの?
確認できないドコモ口座は一時停止にすればいい、新規だけ止めても何の解決にもなってないから。
0374不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:40:34.78ID:poZ+1CCX0
>>359
要はドコモ側は、犯人に踏み台に悪用されてる被害者側だから
ドコモ口座利用者に対する義務は果たせているかどうかが大事であって、本来はドコモ口座じゃない人の被害まで補償するってのは
善意の救済者的立場に思ってると思う
0375不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:40:42.71ID:RxK10gXN0
当たり前
ユーザーには何の落ち度もなく、全部クソシステムを作ったドコモと、このアホシステムを受け入れた銀行の責任
これで少しでもユーザーに負担を押し付けたら大炎上祭りになるわ
0376不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:40:46.28ID:2GxWQhV60
>>368
すげぇなw
ちょっと被害者であってほしいと思ったわw
0377不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:40:55.11ID:oxbghXCv0
>>181
てか、ポイント貰えるの年末だから
そんなの悠長に貰ってたら確実に足が付くわ
0379不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:41:45.88ID:/eAj9Jf30
>>367
そうだよ。

だからこれからは
ネットで口座振替されても
大丈夫なようにしとかないとダメ。

普通口座(総合口座)には
大金入れたらダメだね。何が起こるか分からないから。
0380不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:41:50.91ID:2qxMnm/U0
顧客に被害を与えて協議だとw
その前にシステムを停止するのが先
0381不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:41:59.19ID:sNk7yEug0
>>372
気付くの早かった人だけが被害報告してる状況だもの
まだ自分が被害の対象であると気づいてない人たちが大多数だよ
コロナと一緒でこれからどんどん増える
0383不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:42:24.55ID:2qxMnm/U0
これからもっと被害者が出るだろ、全部ドコモの責任
0384不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:43:00.33ID:4fb8SQk/0
お金返して
0385不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:43:12.87ID:ZuYiG1h00
>>339
勝手に他人の口座から引き落とせることがかのうだったの?
あれ自分の口座じゃなかったか?
0386不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:43:18.02ID:3b6chBPy0
>>376
被害者だったら面白いな
記帳してきたほうがいいと話すと犯人扱いされて面倒なので止めとくは
0389不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:44:02.83ID:LXPwxitR0
1000万くらいならドコモがはなほじりながら保証するだろ
銀行にも払えってもめてるんだから
被害額がすさまじい事はもうドコモはわかってんだろうさ
0390不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:44:33.52ID:WF9YuvVs0
ドコモのせいにして銀行のシステムは正常というのは犯罪者組織側の主張な
一番悪いのは本人確認の約款であり銀行のルールの問題
つまり金融庁が悪い
0391不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:44:48.36ID:LXPwxitR0
>>388
止まってない
頭おかしい
0392不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:44:58.40ID:ecMvEmls0
総務省ob vs 財務省ob 天下り対決
0393不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:45:04.72ID:2qxMnm/U0
何でもアプリにして顧客で稼いできたのに銀行口座まで被害が・・・
端末だけ売ってろw
0395不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:45:54.40ID:7yn7lJgq0
ドコモのシステム構築してるシステム会社のIT土方達、ゾンビみたいになってそう
0396不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:46:44.15ID:2qxMnm/U0
ドコモ口座を止めるのが先だよな
0397不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:46:53.71ID:V2h6xA8C0
10年以上使ってるから解約したくなったわ
0398不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:47:04.25ID:c9DSgeHZ0
郵貯からドコモ口座と提携してない地銀にお金移してきたよ
郵貯の口座解約すればいいんだろうけど使ってるしなあ
0399不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:47:14.68ID:oxbghXCv0
少なくとも動かせる金額制限されているから被害総額に歯止めがかかってはいるが
手口からするとかなりヤバイ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況