この幼稚園のことは何も言ってないぞ。俺が訴えられても困るからな。

それを言うなら。そもそも。こういうのって、収穫日の前日に、保護者と幼稚園の先生が総出で、買ってきたニンジンやジャガイモを、園児でも掘れるように掘りやすいように埋めてんだろ?www
違うのか?www昔はそうだったような気がするwww

教えて!goo
幼稚園のイモ掘り、やたら簡単に掘れた記憶があります。まさか。。。?
何十年も昔、幼稚園生だった頃にさつまいも掘りをした覚えがあります。掘り出してやったぁ!と喜んでましたが。。。
最近、子供とさつまいも掘りをしました。やってみて判りましたが、周りの土は固く大人の私が一生懸命掘りまくってやっと掘り出せるものでした。とても園児に出来る代物ではありません。
あれは埋め戻しているのではなく、鋤(すき)や鍬(くわ)で畑の畝を下から起こして、崩しておくのです。
畑に「切り取り線」を入れるような感覚と言うと理解して頂けるでしょうか。

教育委員だより No.58小牧市教育委員会教育長
体験活動とは言うけれど、疑似体験が多すぎるとは、よく言われることです。ある本に、こんな話が載っていました。ある幼稚園で契約している畑で芋掘りをしました。
そのとき、隣の畑の葉が全部しおれているので、不思議に思って農家の方に聞いてみました。
お話では、契約している別の幼稚園の芋掘り用で、子どもが引っ張ったらすぐ抜けるように掘って、もう一度埋め直してあるからしおれているとのことでした。