X



「人生100年時代」暗転 コロナで高齢者の失業急増 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2020/09/11(金) 06:38:38.68ID:Vj4fdpQg9
 新型コロナウイルスの流行が高齢者の就労に深刻な影を落としている。全国の65歳以上の完全失業者数は7月まで6カ月連続で15万人超を記録。コロナ禍以前の13万人前後から急増した。高齢者は非正規雇用の割合が高いため解雇されやすい上、細った求人枠も下の世代に流れがち。感染への不安から求職活動をためらうケースも少なくないとされ、老後資金に乏しい人が収入源を断たれて貧困に陥る懸念が強まっている。

 「食費を切り詰めるしか…」。40年以上、なりわいとしたスーパーの試食販売員の職を失った女性(80)=福岡市南区=は漏らす。

 新型コロナの感染拡大で試食提供が難しくなり、3月に派遣元から休業を言い渡され、退職。すぐ職探しをしたかったが、高齢で感染すれば重症化しやすいと聞き、家にこもった。ようやく8月から求職を始めたが、年齢が壁となり新しい働き口は見つからない。

 夫を早くに亡くし、一人で娘と息子を育て上げた。貯蓄は家族の借金返済などに充ててきた。それでも、月7万円の年金と月10万〜15万円の給与で生活は困らなかった。だが、職を失ってからは一変。預金は底を突き、先月の家賃は滞納している。「接客は得意だし、体も元気。仕事がしたくてたまらない」

    ◇   ◇

 「人生100年時代」を掲げる安倍政権下、高齢者の雇用情勢も改善が続いた。総務省によると、2019年の65歳以上の就業者は892万人。12年から毎年37万〜55万人増え、1・5倍に増加した。だが、今年は7月時点で897万人にとどまっており、伸びの鈍化は明らかだ。新型コロナの収束が見えない中、2〜7月の完全失業者数も15万〜17万人と、過去10年と比べても高水準で推移する。

 高齢就労者の8割は、雇用の「調整弁」になりがちな非正規。企業の業績悪化に伴い、切られやすい立場にある。「その上、若い人たちが職にあぶれたことで高齢者がより働きづらくなっている」。主に60歳以上の就職を支援する公益社団法人「福岡県高齢者能力活用センター」(福岡市)はこう指摘する。

 コロナ禍以前、雇用の受け皿となってきた小売業にも陰りが見える。福岡県内のあるスーパーでは、毎月20人あった新規求人が4月以降、半数以下に。同センターの担当者は、スーパー側から「若い方がいい」と採用枠の大半を若い世代に切り替えたことを告げられた。7月の高齢者向けの就職講座には、想定の1・6倍の約80人が参加した。

 シルバー人材センターは家事や介護補助などの仕事を提供しているが、同県内各センターの4〜7月の入会者は1003人で前年同期に比べ475人減少。一方で、退会者は1769人で84人増えた。

 公益社団法人「福岡県シルバー人材センター連合会」は「感染を恐れたり、家族に仕事を控えるよう諭されたりして諦める人は多い。培った知恵や経験が生かされないのは残念だ」としている。

(大坪拓也)

「地域や自治体の目配り必要」

 戎野淑子立正大教授(労使関係論)の話 就業を諦め、年金で生活をつなぐ高齢者は貧困に陥っても顕在化しづらく、地域や自治体の目配りが必要だ。リモートワークなど新たな働き方に高齢者が対応し、能力を発揮できるよう就労支援の充実も求められる。

【高齢者の就労状況】2018年の就業者総数のうち高齢者は12.9%を占め、産業別では卸売業、小売業が127万人で最多。高年齢者雇用安定法は企業に65歳までの雇用継続制度の導入を義務付けており、法改正で21年4月からは70歳まで就業機会を確保することが努力義務化される。

西日本新聞 2020/9/11 6:00
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/643802/
0002不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 06:39:21.78ID:PKg6VqNK0
これがアベノミクスの果実ある!

安倍晋三
0003不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 06:40:37.12ID:ZQ8MmI250
元々苦し紛れの詭弁だし

脳味噌も身体も劣化した老人働かせてもみんなが不幸になるだけ
0004不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 06:40:47.91ID:s60GVCVf0
フィジカルな寿命よりも先に残高の寿命が来るのか…嫌な時代だな。
0006不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 06:43:47.80ID:uMvGurEY0
定年後に貯蓄無いやつは死ぬしかないんだよ
日本はもう働けない人間を養う余裕無い貧困なのさ
0008不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 06:45:15.22ID:ZQ8MmI250
老人働かせると

事故で企業も職場も一般人も本人も不幸になる
年金ありきの低賃金労働で経営者は目先の利益を得るが給料上昇圧減少
そもそも技術革新を続けた今の社会は本当に必要な仕事は少なく経済を回すための無駄な仕事で溢れている状態
老人がいつまでも労働力でいれば現役世代の仕事も減る

まじでマクロじゃ良いことないだろ
0009不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 06:45:50.37ID:Kt09T1g60
不況になると賃貸の人は厳しいな。
賃貸には、自然災害にあっても、その危険を負わなくて良いとか、
修繕費や税金を払わなくても良いとか、引っ越ししやすいとか、
良い面は多々あるんだけど、収入の道が無くなった場合、
家賃の負担は大きいな。
賃貸が良いか持ち家が良いかは、結局、結果論になっちゃうわけだけど、
コロナ禍で仕事を失うと、家賃の負担は重くのしかかるな。
0011不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 06:46:40.20ID:HoIjI4dw0
契約社員も非正規ですか?
0012不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 06:46:58.12ID:zuNu26ob0
年寄りは就労義務がないからナマポを申請したら間違いなく通る
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 06:47:23.15ID:e4JnppZg0
高齢者は失業しても年金あるからいいだろ
0016不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 06:49:00.93ID:C2M5aE210
竹中の90歳まで働く社会には笑えた
女性の平均寿命より長いのにあいつ頭がおかしいだろ
0018不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 06:50:13.30ID:8nESF8e+0
是非直接寄生虫ゴキブリ公務員様に話しかけてリアクション確認してみてね!!

★ 現役寄生虫ゴキブリ公務員への素朴な疑問 ★

全国どこでも「被搾取側」の民間業者が涙ぐましく只でさえ減ってる自分の利益削って互助的活動してる中で、さ?
今回のコロナ事案って今現在も以後も必ず雑談や世間話の話題に上がる筈だけど、一般民間人相手の時にどういう受け答えしてるの?
厳然たる事実として、この状況下においてボーナス満額の上給付金10万円もガッチリゲットしてるんだよね?
まさか「お互い大変でしたよね」だの「お互い今後不安ですよね」だの
「貴方も辛いだろうけどこっちも同様に辛い」的なニュアンス使ってないよね?
寄生虫ゴキブリ公務員「だけ」は絶対に失職も収入減も一切無く今後も益々の昇給増収は確約されてて、
「民間は損害しか無いけどゴキブリ公務員は一切リスクも損失も無い」のは事実なんだから?
まさか「事実でない嘘」ついて「我々公務員もこうなったら安定も保障も不透明で不安ですよ・・」とか
「これだけ経済損失出たら一律公務員も給与一部カットだし当然ボーナスも凍結ですよ・・(涙」
「車と家のローンもこうなったら解約も考えてますよ・・今後どうしたら・・(チラッニヤニヤ)」

とか「★ 嘘 ★」言ってるとかないよね・・・?

ちゃんと「あんた等は解雇倒産自殺人生設計滅茶苦茶になったかもしれないけどこっちは対応に対する特別手当やら臨時増収でウハウハですわw
制度上そうなってるんで文句あるなら政治家に言ってくれないとwwwつか納得いかないなら公務員になれば良かったじゃんwww」
て★ 正直に事実 ★ 話してる筈、だよね???

個人に責任も過失も無い連中が失業したり減収して生活苦しくなってる中で、自分達だけは本給も時間外手当もくすねて、どんな気分?
やっぱり「制度上そうなんだから知らんがなw貰えるものは貰っときゃええんやw」な感じ?
「好きで民間企業に行った連中が勝手にそうなろうが我々はその連中の納めた税金をくすねる権利があるんでwww」な感じとか?
どういう卑しい乞食体質と厚顔無恥神経で罪悪感皆無で堂々と時間外手当までくすねてられるの?マジで知りたい。

全国で寄付したり応援活動や有志による支援事業だの立ち上がってるけど、
例えば地元の寄生虫ゴキブリ公務員が「自発的に給料一部返上」だとか「公務員有志で寄付金」だとか一切聞かないよね???
筋で言えば「現地以外の非公務員」よりも「散々納税者の血税くすねて寄生してた現地公務員」の方が
「寄付するべき」立場だろうと思うけど、逆に「一切しない」て凄いよね?
目の前で生活困窮や人生転落してる連中を見て、自分達だけは「今後もそんな可哀想な連中に寄生」
して収入保障されるんだぜ??あまつさえ賞与昇給までw
その構図において
「ここまで弱った相手に寄生して養分吸い続けるのも流石に心苦しいんでせめて宿主に多少はバックしてやるかw」
て感情すら沸かないってマジで引くよね・・。
いや、マジで信じられない位に凄いよね。
真剣にどういう精神構造なのか疑問・・・
0019不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 06:50:30.40ID:8nESF8e+0
寄生虫ゴキブリ公務員はボーナス満額の上、増税とコロナ特需によりバブル景気www

ローン破綻、休業補償、今後の減収、廃業失業、最悪自殺一家心中・・益々疲弊の民間サン尻目に、
「その民間サンの懐に手突っ込んで金くすねてる寄生虫ゴキブリ公務員」様は「そもそも」休業補償100%www
おまけに今なら!!コロナ対応対策を「口実」に青天井特別手当のボーナスステージ!!

時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の★年収が1500万円超★に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、★ 一般事務をしていた ★というが、
 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
★ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいた★ことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、<< 747万円もの >>手当を支給されていた。
この職員の★年間給与は781万円★のため、合計の<< 年収は1528万円 >>に上る。
さらに、★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。

  去年8月の広島市の土砂災害で大きな被害が出た安佐北区役所の50代の課長補佐が、
実際には働いていないのに災害対応に当たったとして、残業代100万円余りを不正に受給していた
広島市安佐北区役所地域起こし推進課の課長補佐の50代の男性職員で、去年8月の広島市の土砂災害以降、
実際には働いていない200数十時間についても災害対応に当たったとして残業代を水増しし、100万円余りを不正に受給していたということです。
この課長補佐は、残業時間を承認する上司から給与システムに接続するパスワードを聞き出し、
みずから自分の残業時間を承認して残業代を水増ししていたということです。

平均で「時給4428円」 ←311地震当時の話だから今はこれ以上www

広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
 1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
水害対応で最大342時間・・・・常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」
0020不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 06:50:56.03ID:8nESF8e+0
終身雇用だの退職金だの以前に廃業w
「民間では当たり前のリスクである減収・廃業」を「税金にたかって100%回避」しておきながら
「民間準拠キリッ」とかくっそ笑えるよねwww
寄生虫ゴキブリ公務員サンさー、こういうのどう思う?おかしいとは思わない?
寄生虫ゴキブリ公務員「え、どこが?おかしいなら政治家になって変えればええやん」
寄生虫ゴキブリ公務員「公務員が羨ましかったら公務員になれば良かったやん」
寄生虫ゴキブリ公務員「公務員なら優秀だから民間でも結果出して生き残ってるけどな、廃業は民間サンの自己責任ちゃうん」

阿久根市長の竹原信一氏は家業の建設業を通じて、役所と関わる中で広がる官民格差を感じた、
竹原支持の市会議員は言う「市職員の家は豪邸、市営住宅はオンボロ」
その後市長に当選した竹原氏は市職員の年収を公開
260人の市職員の大多数54パーセントの年収700万以上、一方市民の年収は200〜300万
ある市民は言う「この辺は100〜200万が普通ですよ、それがさ、市の人達だけ700〜800取るっていう、それおかしいよね
ひまそうに座ってる自治労幹部
「市民と市職員の給与格差を持ち出すことは市長としてやるべきではない」
★阿久根市は日本の縮図★だ
「私の数年分の年収。下げて当然でしょ」
 6日午後、阿久根市役所を訪れた会社員の女性(61)は、昨年末に張り替えられた紙を見て、うなずいた。

 〈1億6270万円(正規職員数22名)〉。部署ごとに2007〜09年
度の人件費と職員数が並び、最後に〈皆様のお役に立つ職場作りに努めます〉とある。
「市職員の半数以上が年収700万円」
「立派な車や家を持っているのは公務員だけ」
 住民の多くは「官民格差」に敏感だ。

 市役所から5キロほど離れた山あいで十数頭の肉牛を飼育している寺地政文さん(74)が格差を感じ始めたのは、
竹原信一前市長(51)が09年2月、市のホームページに全職員の給与を公表してからだ。
「肉は売れず、数億円の借金を抱える仲間もいるのに……」。
県外にいる子どもたちまでも「不景気で帰省できない」と言い、今年の正月は孫にも会えなかった。
「とにかく格差のない阿久根にしてほしい」。その思いをますます強くした。

 市中心部の商店街。ある通りには15年前に27店があったが、今も営業しているのは5店だけだ
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 06:51:16.59ID:KKN16Sfq0
100年て言葉を政治家が使うときは気を付けろな!
0022不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 06:51:40.30ID:Kt09T1g60
>>8
まあ基本的に高齢者は労働生産性が低いからな。
経験によって得られる利益ってのも、社会の変化が激しいから、
残念ながら役に立たないことが多い。
昔のように社会の変化がゆるやかだと、
老人の知識が役にたって、さすが長生きしてるだけのことはあるってことになるんだけど、
今はほとんど高齢者の知識や経験が役に立たないんだよな。
いや、高齢者どころか、中年の知識さえ役に立たないんだからな。
0023不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 06:51:45.21ID:17bbbNCk0
寿命も格差が広がるから
平均寿命そのものはもう伸びないだろうね
0024不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 06:51:46.93ID:ediP1Ne80
とーちゃんの稼ぎだけでは食っていけなくなったのでかーちゃんパートに出た
年金だけでは食ってはいけないので定年退職後のじーさんがバイトに出た

これ安倍に言わせると安倍政権で雇用を増やしたになります
0025不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 06:51:56.01ID:8nESF8e+0
私益に関しては声高に「民間準拠」(それも一部の特殊民間w)を主張しますが都合悪い事案に関しては一切黙殺させていただきますwww

タクシーはじめドライバー職?閑古鳥の飲食業?受注激減の製造業?予約キャンセルだらけの観光業?業務停滞の物流業界?開店休業のイベント業?
戦々恐々の医療関係従事者?休みたい?接触避けたい?でも減収したら生活破綻のリスク?
そんな皆様に届けたい!!このッ!熱い思いッ!!

★「税の公平性」「民間準拠(笑)」ガン無視最優先再分配★、★税金原資で安心の休業補償100%★で公務員特権マジうめえwww
「公益」名目にした「身内私益利権」押し売り義務を課して販売実績100%アザースwww
民間で言う「単なる拘束時間」を「実働時間」と呼称して激務演出工作最強杉www
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで
不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「現実社会の景気や経済実情」をガン無視した人工固定優遇給与体系でノーリスクハイリターンwww
★ 資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食い ★マジうめえw

「公務員だけど手取り30万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「薄給演出の為の初任給」と「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」してるだけw
情弱な朝三暮四猿が「勝手に勘違い」してくれるから擬態工作の手間要らずwww

鉄板「民間準拠(キリッ)」民間の「極一部」の「上層ウマウマ上澄み」だけチョイスして「公務員全員」に反映させてますが何か?w
あ、その維持負担は税率って形で下層含めた「民間全体」に適用なw
「中央値」はスルーして「現実と乖離した平均値」で納得してるお猿さんだらけw

「生涯所得、実働時間、年間休日数、★幾ら税収減ろうが民間疲弊しようが恒久雇用と昇給保障★」
には一切触れずに「月手取り額だけ」比較してる連中、故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も子供も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
定番「公務員も税金払ってるからキリッ」但し「再分配及び恩恵は公務員最優先享受ルール」でねwww
税金ってさ、公務員にとっては「最優先還元されて確実にそれ以上にバックされる」けど民間サンには取られ損掛け捨ての「罰金」なんだよねw
不履行も不作為も怠慢も形骸化した規定はあっても「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w
あ、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」な?www

少子化?不況?減収?失業?自殺?公務員に関係ねえしwww
努力不足と自己責任じゃないっすか?www
民間サンから吸い上げた養分で身内限定プレミアム特権マジうめえwww
待遇維持の為に増税マンセー!!!!
納税者見殺しで勝ち逃げサーセンwww
0027不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 06:52:39.38ID:LaJSHrgg0
生きることは苦しみ
0028憂国の記者
垢版 |
2020/09/11(金) 06:53:43.92ID:zh/GCNbg0
◆苦しいならどんどん自己破産して生活保護受けなさい 普通に

いかれてる国になんで税金払う必要があるの?
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 06:53:46.48ID:8nESF8e+0
何でコレ「未必の故意」に該当して処分されてないんだろ?
一般人が一人で居合わせてパニくって何もできませんでした、なら解るけどさ、
そもそもが「福祉担当であり職務対象」で、しかもいつもの如く無駄にゾロゾロ何人も見てるだけでニヤニヤ腕組んで突っ立ってて、さ?
未必の故意が適用されないならされないで職務専念義務違反だろ、
「明らかに何らかの措置をしなければならない状況において見てるだけ」、だったんだから。
コレ通るならゴキブリ公務員って何の名目で存在してんの??
「明らかに衰弱死寸前の老人を集団でニヤニヤ見ながら放置する「福祉課職員」て、マジ何なの?

浜松市で昨年11月、空腹のホームレスの女性が市役所に運ばれ、福祉担当職員らが取り囲むなか心肺停止状態となり、翌日死亡した。
敷地内の路上で寝かされ、市が与えた非常食も開封できないまま息絶えた。「すべきことはやった」と市は説明する。
だが、なぜあと一歩踏み込めなかったのか。女性の死は重い問いを投げかけている。
市によると、11月22日昼ごろ、以前から浜松駅周辺で野宿していた70歳の女性が駅地下街で弱っているのを警察官が見つけ、119番通報。
救急隊は女性から「4日間食事していない。ご飯が食べたい」と聞き、病気の症状や外傷も見られないことから、中区社会福祉課のある市役所へ運んだ。
女性は救急車から自力で降り、花壇に腰を下ろしたが、間もなくアスファルト上に身を横たえた。
連絡を受けていた同課は、常備する非常用の乾燥米を渡した。
★食べるには袋を開け、熱湯を入れて20〜30分、水では60〜70分待つ必要がある。★
 守衛が常時見守り、同課の職員や別の課の保健師らが様子を見に訪れた。
市の高齢者施設への短期収容も検討されたが、担当課に難色を示され、対応方針を決めかねた。
運ばれて1時間後、野宿者の支援団体のメンバーが偶然通りかかった。近寄って女性の体に触れ、呼び掛けたが、目を見開いたままほとんど無反応だったという。職員に119番通報を依頼したが、手遅れだった。
メンバーは職員に頼まれ、救急搬送に付き添った。 「職員が路上の女性を囲み、見下ろす異様な光景でした」とメンバーは振り返る。
「保健師もいたのに私が来るまで誰も体に触れて容体を調べなかった。建物内に入れたり、せめて路上に毛布を敷く配慮もないのでしょうか」。
女性に近寄った時、非常食は未開封のまま胸の上に置かれていたという。
0031不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 06:54:02.42ID:kwV74UUk0
デービッド・アトキンソン
高齢化も、需要側のデフレ要因の一つです。
IMF(国際通貨基金)では65歳以上、国際決済銀行では74歳以上の人口増加はデフレ要因になると分析されています。
高齢者はすでにモノを持っているので、若い世代に比べて需要は少ない。
また資産はあっても収入はないためデフレを好み、この層が増えると政策的にもデフレに引っ張られやすい。
高齢化が進んでいる日本は、この点でもデフレ圧力が強いのです。
0032不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 06:54:26.48ID:41AV4LgX0
やはり安楽死施設が必要な時代になってきたな
今すぐ作ろうそうしよう
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 06:54:55.09ID:+oaWnanM0
>>27
     (  `・д・´)  何故だッ!
0034不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 06:55:16.85ID:Kt09T1g60
>>26
まあな。どっちにしろ、これからは大変だ。
0035不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 06:55:33.27ID:9svYZoap0
安楽死は待った無しで必要
0037不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 06:56:19.99ID:wazJwUAD0
真面目に外国移住するわ 30年後は俺らみたいな貧乏人はクレカなくて病院から蹴り出されるぞ
0038不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 06:56:22.47ID:3+aTDW5A0
女性が輝く
高齢者が生き生き
100年安心・・・

日本の政治家のキャッチフレーズ
物は言いようですな
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 06:57:16.74ID:whHR7vt70
そもそも人生100年に無理がある。
会社にいる60歳でさえ
足がたまにふらついているのだから
隣で見ている側としては怖いわ
0042不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 06:57:55.87ID:lLrXWuRA0
病院行きゃ70代前後らしい連中が患部撫でながらいっぱい座ってんのに働けとか地獄だわな
国は面白い事言ってるわ
0043不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 07:00:39.34ID:3+aTDW5A0
月一けた台の年金での生活
何の楽しみもないだろうね

一方で公務員様はどんな無能でも年金ゲットすれば老後安泰月数十万保証
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 07:00:55.31ID:iZPYWJJI0
年寄りは金持ってるんだから働かなくていいだろ若い世代を稼がせてやれよ
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 07:01:21.51ID:KwDBGA0k0
悪いけど40歳以上の老人は
マジでいらなくなったわ
不況にコロナじゃ無理
0046不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 07:01:25.71ID:4P2WhY4k0
>>40
それ これからは認知症も若年齢化するやろうし
0047不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 07:02:03.21ID:mPnXPC1H0
やはり若い頃からの貯金は重要だな
マイカーだのタバコに散財している場合じゃないな
0049不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 07:02:56.11ID:whHR7vt70
>>45
おお、そうかそうか。
今は20代の若者もあっという間に40になるけどその時は自分から進んで幕をおろしてね
0050不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 07:04:38.28ID:mPnXPC1H0
マイカー必須地域に住んだら維持費で老後は詰むな
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 07:06:23.05ID:z4GZWR9V0
>>47
貯蓄するくらいなら、たんと散財して人生を謳歌して、老後に思い残すことなく
生きればいいんじゃね?ww
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 07:06:23.47ID:mPnXPC1H0
そこで消費税のアップです。
0054不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 07:06:23.95ID:JiU+4be80
海外に住んでも年金もらえるように法改正すればいい
まあ日本人が安全で安価に暮らせる国があるかしらんが
0055不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 07:06:31.90ID:fVnXumAk0
お前らは老人はゴミ、はよしね言うくせに、高齢者だらけの自民支持してんじゃねえよwww
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 07:06:32.50ID:Kt09T1g60
>>36
まあな。でも普通は70、80の高齢になる頃には、
ローンは払い終えてるのが一般だし、
そもそも、そういう計算でないと、銀行がカネ貸さないと思うよ。
だから高齢になった場合は、やはり持ち家の方が良いかなと思うよ。
0058不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 07:07:51.78ID:mPnXPC1H0
とても老後にマイカーありきの生活なんかできないな
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 07:08:09.03ID:bZqIUMJb0
>>36
実際は繰り上げ返済で10〜15年で返すのでは?
延滞すると大変なことになるから、最長の35年でローンを組むだけ。
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 07:08:20.82ID:UPLeHJoT0
高齢者なら年金となまぽセットで通せば楽じゃん
0061不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 07:08:43.04ID:uceCIBzA0
これは、老後安定(公僕限定)の為増税して、自分達の
お給金を増やさないとな。
って、考えているのが老後真っただ中の菅さん。
増税って、誰が負担しているか理解できていないよね。
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 07:08:55.07ID:hfa5QOKX0
無駄に長生きしてる老害が多過ぎるからな
0063不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 07:09:38.41ID:CYSYy2G20
>>1
雇用を奪いプライド5倍で能力3分の1
気に入らないとキレたら要求が通ると勘違いしていて迷惑でしかない
迷惑だから若い者にこれ以上寄生せずジジババだけのコミュニティでやってくれ
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 07:09:47.95ID:W3cStAt70
高齢者の失業って言葉がおかしいだろ

65歳からは年金生活できるはずだったのに

自民党が滅茶苦茶にした
0065不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 07:09:48.72ID:Kt09T1g60
>>47
ヒント:生活保護。

高齢の生活保護者を批判する向きもあるけど、
そういう人たちは若い時に浪費して、
経済の活性化に貢献してきた人たちだとも言えるから、
一概に批判はできないんだよな。
そういう人たちがいないと、社会はもっと不況になるからな。
0066不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 07:10:20.17ID:bs6G5RKS0
>>62
お前さんもいずれそう言われるようになるんだぞ?
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 07:11:17.85ID:u6T2qb5p0
外人が増えれば40歳以上の大半は不要になる
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 07:12:42.88ID:f68eB4dl0
>>65
その程度で不況にはならんよ
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 07:13:04.61ID:n+B6FTRo0
うちの爺さん見てて思ったが、男がまともに動けるのは80まで
あとは寝たきり同然
俺ならもう終わりにしたい
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 07:13:51.18ID:5588wDnA0
>>15
この国賊どもはトラック運転手も外国人入れるそうだぞ
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 07:15:04.21ID:Tizu7Hx30
これはナマポに頼っても良いんじゃね?
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 07:15:20.48ID:JiU+4be80
日本に必要なのは指導者だったんだけど、残念ながらアメリカから押し付けられた民主主義で愚民化した
政治は落選をおそれ愚民を放置した
結果、この国は完全に終わった
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 07:16:06.82ID:Tizu7Hx30
>>74
マジか。それどこソースなの?
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 07:17:18.13ID:MeZuFAxY0
>>74
いいことじゃねーかwwwwwwwwwww
無能はくたばれ
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 07:17:50.35ID:1AUQ8DPR0
そもそも90歳超えたら半分くらいは痴呆の症状が出る
身体がまだ動かせる70歳くらいか、まだボケてない80歳くらいで死ぬのがいいと思うけどね
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 07:18:07.77ID:00chtAur0
80でまだ働く気かよ!
農業やってればまだしも
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 07:18:12.21ID:rroGwu2h0
ベーシックインカムは、国民が養鶏場の鶏のような、何か嫌な感じがするが、
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 07:19:05.09ID:CNOGAyD80
生活保護を受ければ、食事の量も一定で体調悪化する事もないのに
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 07:19:19.00ID:JiU+4be80
ベーシックインカムなんかないよ
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 07:19:49.53ID:3+aTDW5A0
子供は全く当てにならんからね
自分らの生活を最優先にするし、孫をネタに金せびられるだけだから
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 07:19:58.59ID:po2snmia0
職業政治屋はマジでいらん
カス自民の老いぼれをみていると
あんなのは日本人でもなんでもない
あの腐った何者かどもに見捨てる以外の対処はできないだろ
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 07:20:44.48ID:c7YYzWiv0
年金貰えてる老人の心配している余裕は今の現役世代にはないだろ
むしろ無駄に町医者にかかって医療費圧迫するなと言いたい
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 07:21:54.24ID:dti9ci3B0
自分の寿命は自分で決められる制度を作って欲しい
安楽死なんてそんなに金かからんだろ
生きてく事に比べたら
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 07:21:59.31ID:fbVIvFtI0
高齢者どころじゃなくなるだろw
これからだろ本当にやばいのは。雇用情勢はね。
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 07:22:24.01ID:CYSYy2G20
うちの会社のとある部署は定年後のジジババや発達障害を安く働かせてるけど凄いぞw
ある程度言葉が話せるがお互い相手の話す内容理解してなくてかみあってないのに「わかりました」になるから作業ミス多発でとうとうインシデント案件が連発してしまった
歩き回ったり「あ〜う〜」と1日声出してるのとかいてまるで夜のサファリパークだよw
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 07:23:26.44ID:sfXJpXsU0
>>63
いつかは、お前も、そう言われる。
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 07:24:30.44ID:JWEah9YE0
一寸先は闇
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 07:25:56.13ID:CY3SrbN10
べつにええやろ、定年過ぎたら働かなくても…
俺は定年過ぎたら1分1秒も働きたくない。
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 07:26:10.61ID:Dn/wgVbg0
>>11
定年までの雇用で無いので→非正規です。
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 07:26:42.50ID:Kt09T1g60
>>72
違うな。内需を支えているのは、浪費してくれる人の浪費だ。
頭の悪い貧乏人ほど浪費してくれるから、
そういう人がいてくれるからこそ、国内の景気は持ってると言っても
過言でない。
今で言えばスマホの料金かな。
何の役にも立たない無駄話をスマホでやってくれるからこそ、
通信会社の経営が成り立ってる。
本当に必要な通信だけ出来るということであれば、
今の通信会社は、ほぼ潰れるだろう。
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 07:27:23.42ID:IeHr3/wy0
>3月に派遣元から休業を言い渡され、退職。すぐ職探しをしたかったが、
>高齢で感染すれば重症化しやすいと聞き、家にこもった。ようやく8月から求職を始めた

失業保険が切れたのでって正直に言え!
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 07:28:04.20ID:Dn/wgVbg0
>>91
>>63さんが言われるのは、25年から30年先かな?
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 07:28:43.64ID:1pHXLL5d0
100年働けとか言っておいて外人どんどん入れてるやろ
仕事ないやんけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況