X



【NTTドコモ】チャージ機能「1日1万3000口座からチャージ。止めると影響が大きい。不正かどうか判断できるのは銀行かユーザーだけ」★16 [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/09/11(金) 10:02:55.97ID:DCQ4fNYv9
NTTドコモは10日夕方、「ドコモ口座」で発生した不正利用について、会見を開催した。10日12時時点で被害額が1800万円になったことも明らかにされた。

冒頭、丸山誠治副社長は、「ドコモ口座の本人確認が不十分だったことが原因」と語り、被害を受けた人にお見舞いの言葉を述べ、謝罪した。補償については、銀行と連携した上で全額を補償するよう進めている。

チャージ機能については、1日1万3000口座からチャージが利用されており、「急に止めると影響が大きい」とした。

不正チャージかどうかを判断できるのは、銀行かユーザーだけで、ドコモ側では把握できないという。

丸山氏は「これまでは、既にお使いの方に向けたセキュリティだった」と述べ、ドコモ口座を踏み台にされるようなケースを排除するといった対策に甘さがあったことを認めた。

2020年9月10日 17:24
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1276286.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1276/286/01_l.jpg

関連スレ
【NTTドコモ】丸山副社長、陳謝 全額補償へ「本人確認が不十分だった。深くお詫びする」 ★2 [ばーど★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599732602/

★1 2020/09/10(木) 19:29:42.47
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599781947/
0554不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:54:46.30ID:L46kjzf20
>>522
銀行にきくしかないぞ
ドコモ側では調査できないって会見で言ってた。ニコ生のコメントがザワついてたw
0555不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:54:46.58ID:qWUe9l6/0
>>481
そう、引き落とされないと分からない。
その潜伏状態の口座番号と暗証番号のセットを別組織に売られたりしたら?
ドコモロの被害はこの程度で済んだって安心してる場合じゃないと思うんだが。
0556不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:54:47.06ID:h13XV3OS0
>>307
不正利用された分だけ補償
引き抜かれた分を補償するわけじゃないって昨日言ってるけど
30万抜かれても不正に利用された分の証明が5万分しかなかったら補償は5万円ってことだろ
0557不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:54:48.25ID:4RTWAj290
解約や引き出しする人増えたからゆうちょも焦ったんだろ
もっと早くやっておけば信用失わず済んだのにな
0558不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:54:53.92ID:wMO+GlMn0
>>488
口座のマイナス決済(借金)の事では?

例の被害女性は
残高マイナス170910円になって
銀行から「貸し付け(借金)なので利息が
発生しますので利息も払ってください」
と言われた
0559不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:54:56.88ID:ZEXVY80Q0
衰退途上国の日本のITレベルって世界で80位くらいじゃないのかな?
最大手のNTTのセキュリティでこれだもん。キャッシュレスなんて
誰がやるかよw

詐欺サイトも全然、警察機能してないみたいだし。
0560不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:54:58.59ID:uDX6xdoY0
>>492
ドコモ契約者以外でも口座が作れるようになってからの紐付けがなされた
連携先口座所有者への確認は必須よな・・・?
相当数何も知らない方々いるだろうし?
0561不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:54:58.60ID:XssCarHO0
田舎の郵便局ガラガラ
この騒動で来てる人は多分いない
ショッピングモールのATMは結構混んでた
皆記帳にきたっぽい
0562不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:55:05.05ID:wAOhJKje0
>>487
本当なのそれ?
よーやるw
0565不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:55:17.99ID:KvldGAxK0
>>540
家族分は委任状なしでもいけたの?
0566不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:55:18.55ID:YCspAZaF0
>>484
ゆうちょのATMで通帳記入とか残高照会すればいいだけじゃないのか
そこまでしなきゃいけんの
0568不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:55:23.48ID:aTsT7S3y0
>>5
今ゆうちょ銀行から帰ってきた
ここでの罵倒の嵐から一時間弱ほどで止まってたのねー
もっと早くしてくれたら良かったのにああ疲れた
0569不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:55:27.62ID:UiS4NkVv0
>>393
ドコモが当初、各地銀にどういう説明をしていたかにもよるな

ドコモさんの方でセキュリティを堅固にしてくれると思って参加した地銀が殆どだと思うが
0570不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:55:30.20ID:oPytwANw0
>>530
Web口振サービスで、チャージ機能で連携しているのってどこ?
0571不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:55:35.73ID:0RapWky80
自動改札以外で電子マネー使わないな
コンビニならatmあるし
amazonはクレカ
0573不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:55:43.51ID:prQKQGaF0
>>411
それ11月で廃止
何年か前からワンタイムパスワードに移行のお知らせが出てるでしょう
早く変えたほうがいいよ
0574不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:55:47.26ID:P9BzUQdZ0
>>393
地銀のセキュリティが低いのは確かに問題
しかし実際に被害出てるのにいつまでもサービス止めないドコモがさらに悪質
0575不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:55:47.75ID:n6ao3PZ20
>>415
ドコモ口座ってフリーメールのアドレスで作れるらしい、その上、相手先の口座番号と4桁の暗証番号が分かれば他人の口座から金を自由に引き出せるそうです
だからドコモに全く関係無い口座だとしても、口座番号や暗証番号が犯人に漏れていたらドコモ口座から預金を引き出されてしまうそうです
0577不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:56:13.84ID:B0y8cuSj0
>>502
一番の元凶、一番悪いのをすっ飛ばして理屈をこねるからお前は嫌われる
お前の主張はDD論の変形だ
0578不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:56:14.88ID:j6Kdamnb0
えーと、問題起こしといて銀行と顧客に丸投げ?
0579不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:56:18.05ID:YZf3JPHq0
だめだわ
まだドコモがスレで言い訳してる
キャッシュレスを携帯屋にあつかわせるな
システムは金融業が一括で牛耳れ
素人なんかと連携するからこうなる
排除しろ
0580不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:56:26.46ID:ZEXVY80Q0
>>549
これで非正規社会でIT警察が機能しにくい国だからなw
ハッカー&詐欺師天国だわな
0581不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:56:30.84ID:g4ds8osH0
ドコモ批判してる奴らは根本的に視野狭窄かな。敵を間違えてる感じ。
まず地方銀行サイドのスカスカのセキュリティを批判しないと
今後ドコモ以外のサービスと提携した場合、同じことが起こり得るんだが?
ドコモを批判しても今回の件だけで終わってしまい、根本的な問題は解決しないのに。
ドコモだけを叩いてる奴らのアホさ加減に笑ってしまう。
0582不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:56:39.81ID:9XXhTYsw0
>>536
日本人や日本各地企業は、東朝鮮の犯罪性向を甘く見てるよね
中の人の多くも虚飾テレビやメディアで東京は地上の楽園イメージ持たされてるんだろうな
0583不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:56:40.44ID:ozfa0l8f0
>>554
銀行がドコモ口座に紐づけられてますって分かるんなら
ドコモも分かるんじゃね?
0586不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:56:51.70ID:fXgQ5oG50
ぶっちゃけ、大した数じゃねーだろwww
2000万口座以上あるはずなんだろ?
0587不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:56:56.32ID:TDyq65aL0
はた迷惑なNTTドコモ
どっかのおばあちゃんがフウフウ言いながら記帳しにきてたぞ!!
紐づけ確認もしたから一安心だが俺もきつかったぞ!!
0588不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:57:03.66ID:Z142vicB0
>>530
ドコモがフリーメールでも何でも口座連携できるようにするサービスありますよ!身元はよくわかんないですけどたぶん大丈夫です!って説明は絶対してない
回線契約者で身元しっかりしてますよ!って言ったに決まってる、もし言ってないのにサービス提携したんだったらその地銀全部潰れろ 生きてる価値ねえよ
0593不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:57:22.76ID:g9TvcqyA0
騒いでるのはここだけだよ世間はまったく騒いでない
ドコモと銀行の逃げ切りだね
ドコモの株価も下がらないし
このままならちゃんと対応しなかった預金者の負けやね
0594不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:57:22.99ID:7kijWmpm0
>>727
被害者すべてが落ち度がないのでなく、銀行のネット取引の偽サイトとかに
誘導されて自分で口座番号とパスワードを入力した人が被害にあった可能性は一応ある

しかし 止めないで、個人が口座チェックしろとかドコモふざけすぎ
0596不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:57:27.06ID:n7np2Sew0
お前ら
親孝行だと思って窓口行って
ドコモ口座と紐付けされてないか
ちゃんと確認してやれよ
チャージ止まってたとしても
ドコモ口座と紐付けされてたら口座割れてるから
新規で作り直ししてやるか、他行に移してやれ
0597不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:57:27.59ID:626+GBvj0
>>299
ゆうちょにお金ある人は勝手にお金引き落とされてるらしいよ
引き落とすときにドコモコウザって記帳されるらしいから記帳行かないとだめ
ついでにドコモからの口座振替をすべて拒否したいとゆうちょさんに言って手続きしてもらって!
0598不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:57:28.03ID:uDX6xdoY0
>>566
接続切り後の記帳だけだと過去ログまでで
紐付け済み=鍵空いたままはわからない
0600不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:57:32.95ID:ZEXVY80Q0
>4桁の暗証番号

馬鹿だろw 安物の端末で割り出すの1時間かからんだろw
0601不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:57:34.17ID:soCog/4L0
>>393
頭数欲しさにズボズボザルザルな開設をさせていたくせに
こんな捨て台詞をはく信者
眩暈がするわ
0604不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:57:55.31ID:qWRSMGkU0
>>472
何が当たり前なんだ?
通帳にドコモコウザと記載された身に覚えのない引き落としがあり
銀行に問い合わせたが銀行は分からないからドコモに行けと言われてドコモに行っただけ

こんな事件でも被害者叩きしたいのか
0607不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:57:56.89ID:YZf3JPHq0
>>581
味方のはずがドコモがバックドアつくったようなもんが今回の事件だ
トロイの木馬だよ
0609不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:58:07.47ID:oPytwANw0
>>581
地銀のゴミセキュリティは解約すれば解決するが
ドコモの穴は解決する手段がない
0610不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:58:08.78ID:TmNbsYN20
>>583
ドコモが会見でわからんだの銀行だの利用者が自衛しろだの言ったせいでこうなったんやぞ
出来るかどうか以前の問題
0611不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:58:10.16ID:cBE5Pu+n0
わからん
連携済みの銀行のチャージに初回本人確認かませたらあかんの?
0612不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:58:11.71ID:aZLtAsLe0
不正なお客様や犯罪者の方は神様です!!
ってdocomoは正確に認識しているよw
0613不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:58:17.92ID:hpDg7HaO0
おいおい、ドコモも銀行も不正かどうかわからないからって、
自分で正規に使った分を不正使用だなんて申告しては絶対だめだぞ!!
0614不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:58:21.41ID:9zb30oZq0
しかしまあ
ドコモ口座みたいに知らない間に勝手に紐付けられてる口座は他にないんだろうな?
0616不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:58:23.91ID:ozfa0l8f0
>>592
知りたいのは紐づけがされてるかされてないかってことで
ドコモは紐づけされてるのかは分かるってことかな?
0618不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:58:28.68ID:Yf13DT6E0
>>507
新規開設止まってるから今更無理だろうな
開設停止まで猶予があったから
そのボーナスタイム中に作ったやつはいそうだがw
0620不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:58:30.01ID:MHEzDDQn0
ドコモがセキュリティレベルを下げた事を
各提携銀行は把握してたんだろうか?

もし把握してなかったらドコモの責任やで
0621不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:58:30.30ID:MJZnqQ1a0
>>546
そんな混んでなかった
いつもいない臨時の職員がいたw
0623不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:58:35.23ID:0JAVuVQ+0
>>266
2要素認証やってるなら、温くない本人確認が出来てるから、犯罪者に引き出されないよ。
0624不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:58:38.78ID:ZEXVY80Q0
>>594
偽サイト多すぎだよな。FBの偽サイト、通販の偽サイト・・・
日本は警察が民事案件で動いてない
0625不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:58:39.50ID:P9BzUQdZ0
>>567
今の日本のセキュリティ意識だと正直やらない方がいいな
0626不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:58:39.98ID:xYR86mgv0
>>299
説明下手すぎでは
老人相手にインターネットやスマホなんて単語を出す必要ないだろ
「新手の詐欺があるから記帳してきて」で十分
0627不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:58:41.43ID:IeiZcYN00
詐欺師のまわし者がなんか言ってるぞ〜
盗人猛々しいさっさと辞めろよまともな人間はもうドコモ口座なんて使わねえよ
ドコモ解約祭りでも起きないと変わらんだろうなこいつら
0629不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:58:54.67ID:ZyXzA0io0
>>596
ドコモ口座と紐付けされてなくても
暗証番号は割れていて泳がされている可能性がある
ほとぼりが冷めたころに偽造カードつくられて盗まれる
0630不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:59:01.14ID:MJZnqQ1a0
>>566
しないと毎日記帳しないとだめじゃん
そんなのやっとれんわ
0632不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:59:07.19ID:lNeyLD7B0
>>612
とんでもねえ、あたしゃ神様だよ
0633不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:59:07.36ID:aTsT7S3y0
>>581
はいはいあんたは賢い賢い
0634不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:59:09.22ID:m2xjSBz40
さっさとドコモ口座とやらを止めろよ
被害に会っていないか、確認する手間を考えろよ
訴えるぞ
0635不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:59:11.87ID:5iiverVE0
スマホ決済がらみで人の口座から金を抜ける道を示したのは大きい
0637不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:59:16.19ID:/9i+x6V20
最近の日本郵政グループ

日本郵政持株会社→トール社買収失敗で数千億赤字
日本郵便→来年度には赤字転落で土曜休配化へ
かんぽ→不正営業が社会問題に
ゆうちょ銀行←new!
0638不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:59:21.58ID:L46kjzf20
>>583
紐付けまではわかるけど、それが不正かどうかさらに紐付けられた本人かどうか判断が出来ないから、個人でドコモ側に俺の銀行口座にドコモ口座が紐づいているの?って聞いても答えられないってことかと
0639不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:59:21.61ID:7jK6Ij3f0
>>583
ドコモ側が把握できるのはドコモ口座に紐付けられた銀行口座番号とせいぜい氏名くらいじゃね?
銀行が保有してる連絡先までドコモが把握出来るようだとそれはそれで問題
0640不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:59:25.23ID:n12/xxSK0
>>570
別にWebじゃなくても
○○ペイなんてウォレット使ってチャージ引き出しまで可能だろ
ドコモ口座って口座って名前勝手につけてるだけのウォレット機能だからな
0641不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:59:25.86ID:srCn7JSA0
ドコモが発覚した時点でサービス停止をしてれば、多少マシだった
なのに銀行が対応w
予想外の被害が出るかもしれん
0642不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:59:33.08ID:ZEXVY80Q0
>>567
ヤバい。ちなみにカードもザルだろ。
あんなの零細小売店で計画倒産なら詐欺しまくるだろうに
0643不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:59:36.20ID:iC6LgT/ZO
三井住友:結構大きな店舗の窓口で紐付け確認してくれなかった記帳で自分で確認してください言われた
(ワンタイムパスワード等あり比較的被害少ないから大丈夫と願うしかないか)
ゆうちょ:すぐ確認してくれて大丈夫だった
その他地方銀行:ドコモ口座と提携してないのでセーフだった

後は金下ろすとか今回被害の無い銀行に移すとか大がかりだし億劫だわ、分散も一応意味あるしやる気はしないなあストレスしんどい
0645不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:59:43.67ID:TDyq65aL0
>>608
あの横着な態度は今思い出してもムカつく
0650不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:59:53.91ID:626+GBvj0
>>592
おかしな話だよね
ドコモの本人確認が銀行の口座持ってるかどうかなのに口座持ってる本人がドコモ行っても不正か本人かわからないなんてミステリアス
0651不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:59:56.83ID:oPytwANw0
>>600
1時間って・・・大袈裟な

3分だよ
0652不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:59:57.83ID:n12/xxSK0
>>588
お前の憶測なんかどーでもいいよ
0653不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 11:00:01.34ID:3gIKquAr0
仮に現実の被害額がさほど大きくなかったとしても
ドコモのせいで本来無関係の大勢の国民が現在進行形で肝を冷やしたり余計な手間隙をかけたりしてんだぞ
そこを理解して反省してるならサービス止めない発想はないだろ
金だけの問題じゃねえんだよいい加減にしろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています