X



振り込まれない養育費、電話出ない父親 政府が対策検討 [蚤の市★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001蚤の市 ★
垢版 |
2020/09/11(金) 10:59:22.64ID:s5xGWzVE9
 離婚や別居後に子どもの養育費の不払いを防ぐための法制度の議論が政府内で始まった。母子家庭の7割超が養育費を受け取れていないという厳しい現実に国が重い腰をあげた形だが、安倍晋三首相の退陣で議論は次の政権に引き継がれた。

父親、LINEで「役所に相談して」
 小学生から高校生までの3人の子どもを育てる大阪府内の40代女性は、4月に養育費を受け取ったのを最後に、何の事情説明もないまま子どもの父親から一銭も振り込まれなくなった。女性のパート収入だけでは生活が苦しい。父親は電話にも出ず、LINEで一度だけ、「(生活苦は)役所に相談して」と連絡があっただけだ。女性から養育費の取り決め提案を返信してみたが、反応がない。

 民法は、子どもと同居していない親にも扶養義務があると定めており、養育費の支払いは法律上の義務だ。養育費を取り立てるには、離婚時に公正証書を交わしたり、家庭裁判所の調停や審判を経たりする必要がある。だが、取り決めができずに離婚する例は少なくなく、家裁の勧告も強制力はない。米国などでは養育費専門の公的機関があり、欧州の一部や韓国には国が立て替え払いする制度があるが、日本は未整備だ。その結果、養育費の不払いが横行している。

 厚労省の2016年の「全国ひ…(以下有料版で,残り1916文字)

朝日新聞 2020年9月11日 9時30分
https://www.asahi.com/articles/ASN9B4GQNN99UTFL00K.html?iref=comtop_8_01
0852不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:05:07.22ID:AKQFPnRe0
>>687
これって結婚してないカップルの私生児でもアメリカ人父親は親権主張出来るのか?
0854不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:05:12.37ID:J/TH73/80
こっそり元父親または母親と会ったら烈火の如く怒られたなんて話はよくある
いくら支払うべきかの基準として収入は考慮されるがだからといって月に50万や100万よこせと言う母親はおかしいよ
たとえ相手が金たくさんある大企業の社長芸能人スポーツ選手であっても
0855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:05:18.65ID:JZP2OzqR0
キチガイが子育てしてる場合も多いんだよ
で、キチガイ発症の結果として離婚したくなる
0856不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:05:19.40ID:/bsic66r0
別居親=父親と結びけてる時点で、怖い国ですね。
0858不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:05:38.59ID:2dngAP5S0
>>821
いや、親権闘いになったら

司法で子供にとってどっちの親のほうが幸せになれるかという判断だから
必ずしも父親のところに行くとは限らない
0859不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:05:41.39ID:YKaLbtiQ0
>>833
気楽でいいよなあ鮭は
近所の川に上がってきてるわ
0860不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:05:42.80ID:es8wylpj0
毎月12万払わされてるんだけど、人間1人育てるのに本当にこんなにかかるの?
0861不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:05:57.00ID:92FOtK7Y0
>>17
相手方が不倫もしてなかったけど親権取れたよ
0862不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:06:11.69ID:AEbhkuW30
>>848
あんたはまとも。うちの父親も子沢山なのに途中で養育費なんて振り込まなくなったよ
大人になってもクソ親父だと思ってるわ
0863不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:06:11.82ID:TEyN1FOb0
今の日本て全てにおいて韓国の後塵を拝してるよな
欧米や韓国も国が建替え払いするやら制度として構築されてるのに
0865不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:06:18.65ID:K+LT5ohF0
>>1
自分の快楽の為だけやってきて 子供が出来たから 取り敢えず結婚
そりゃ離婚して母子家庭になるわwww
0866不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:06:26.32ID:RDjfiznh0
俺の知り合いはアメリカ人の女と離婚して子供2人分の養育費を払ってる
正社員の仕事の他に休みの日に工場メンテナンスの仕事もしてる
完全にダブルワークだが子供のためだと言ってバリバリ働いてる
おかげでたまに子供がアメリカから遊びに来るらしい
0867不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:06:27.52ID:YKaLbtiQ0
>>848
えらい
0868不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:06:45.57ID:t6+PPZBQ0
アメリカだと、子供から数百メートル以内に入ると逮捕とか厳しいよな
0869不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:06:46.84ID:92FOtK7Y0
>>860
家裁で決めた金額ですか?
0870不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:06:48.13ID:6tPgK/Cp0
>>634
ナマポなんか減った方がいいに決まってる
0871不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:06:48.53ID:Ze1UqjOH0
>>383
悪い男と結婚しちゃったんだね。
ひどい目にあったと。

「経験則」といういいかただと、1例じゃなく複数の実体験かな。

よっぽど男見る目がないのか、モテないし金もないからか、寄ってきたろくでもない男とすぐにくっついてしまい、また自らの「経験則」が強化されるわけだ。

だからといってそれを一般化するはどうかな。
0873不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:06:56.36ID:7snSXpF00
いまだに国策で結婚に介入って
戦前のままなんだね
共産主義国大日本帝国に改名しないと虚偽国だね
0875不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:06:57.22ID:5kanzK/z0
>>860
養育費は所得と子供の数に応じてかわるから
それで生活が困窮しているのなら、一度法律事務所訪ねたり
無料の法律相談にいって、減額の手続きしてもらえるようにお願いしてみては?
0878不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:07:20.66ID:2dngAP5S0
>>852
結婚は契約
アメリカは契約社会だから、契約していなければ、どっちも主張できない。

たとえ父親が子供を持っていっても
0879不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:07:26.40ID:EQ1s6eQJ0
全財産没収して死刑にすべき
子供の養育にかかる費用を負担する覚悟が無いなら無責任にセックスすんな
0880不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:07:43.86ID:hqu2SV/I0
>>821
行かないよ。
俺の友達はサクッと取られてたぞ。
しかもお約束通りに友達が浮気して別れたと子供に刷り込まれてた。
あんなの目の前で見てると女と付き合いたいとか思わなくなるよ。
0881不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:07:49.72ID:AEbhkuW30
水商売で働いてるシングルマザー多いもん
自分の子供の養育費も払わないようなゴミ屑は死んだ方がいいわ
0882不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:07:51.84ID:xeDJ966v0
>>876
殆どそれだから問題になってる
0883不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:07:54.06ID:qb9fIrVg0
>>848
俺も払ってるのに元嫁は周りに養育費貰ってないとか嘘撒き散らすクズでキツいわ
正直払いたくない
0884不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:07:55.22ID:RJhQrYGd0
>>831
そんなに豪遊できるほど養育費を払えるのがどれだけいるか…
月5万で子供育てるって進学や部活、成長後の交際費のことも考えるときついと思うよ

やる気のある男親が引き取れると良いよね
うちの身内みたいに、引き取る気満々だったのに調停の最中に
母親が足悪くして母親に毎日のように預けられない、
親戚にもそこまで頼るのは無理と気づいた瞬間
引き取らないと言い出すような男のせいで難しくなったのならやるせない
0885不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:07:56.63ID:rKbVkUHf0
うーんなんか養育費の議論でお茶を濁そうとしているようだね

自民党政権のお陰で経済が回復してた筈なのに2012年以降生活保護受給者が減っているんだから片親世帯で生活困窮者が出ていること自体になぜ矛盾を感じないのだろうか?

これって賃金が上がってない証拠だし特に女性の所得が低い証拠なんだけどどうしてそういう発想にならんかね
0886不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:08:00.66ID:PD+O7Bh70
支払契約は絶対にしてはいけない
0887不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:08:05.52ID:3XcMKmqr0
>>859
どこが気軽なんだよ
鮭は人間に食われちまうんだぞ(´・ω・`)
0888不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:08:10.84ID:NCuQ16Iz0
>>847
あまり取り立てに熱心になりすぎるのも自殺や殺人事件が増えるだけなのでどうかな
DQNだったら相手を殺しかねないからね
0889不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:08:18.24ID:azoHGsDv0
なんでそんな男に股開くのwユルユルなんか?


火に油を注いでみよう(・∀・)w
0890不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:08:25.99ID:2dngAP5S0
>>860
元嫁 「子供が大学行くときは、別途請求するから覚悟しておけ」
0891不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:08:26.28ID:5WARziKm0
>>860
教育受けさせ健康を維持させ衣服を与え旅行やスポーツ遊びで心を育てるにはその額少ないな
0893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:08:32.79ID:d96LDpu40
お前らはアホだなー

最近のシングルマザー製造パターンは
男が嫁と子供に自分の稼いだ金を遣われるのが嫌になって外に女を作って離婚するのがほとんどだよ
1人のモテる男が次々と結婚と離婚を繰り返すのはコレ

根本がセックスはしたいが子供ができたら金を払いたくないという動機

差し押さえようにもそういう男は貯金無し
どーにもならん現代日本人の病的構造よ
0894不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:08:37.99ID:es8wylpj0
>>869
いや、このぐらいかかるって言われたから払ってるだけ
高くない?
0896不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:08:46.39ID:xZIyzkRm0
そもそも共同親権にしない不均衡な環境で、完全に子供との関わりが途切れたらそりゃ払わなくなるやつもいるだろ。赤の他人同然だろが
父か母か、男か女か片方に何かの原因をおっかぶせるのいい加減やめた方がいいぞジャップ
0898不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:08:58.19ID:r5C5if0v0
>>880 子供がいつか信じるを知るその時が恐ろしいな
0899不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:09:02.34ID:DY+ljCqq0
>>882
平均4万くらいなら生活費で消えるだろ
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:09:04.28ID:fGmo1FO00
母子家庭の半分が相対的貧困
無職が親権取るからってのは指摘しない様子
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:09:06.21ID:gZaSgSp/O
>>661
自分一人で育てられないのに親権持つ方も異常だよ あげく生ぽや母子手当てとかマジしねよ
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:09:13.17ID:0OWkDBEz0
子供は欲しいが旦那は邪魔
子供育てるのはアタシ様だから金だけ払え

これが平均的な既女思考
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:09:18.44ID:2dngAP5S0
>>887
あと、放精したら死ぬ
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:09:21.26ID:ysrTZkzy0
マイナンバーと預金口座の紐付論議が進み
ゆく先は行政による強制執行乱発か
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:09:22.53ID:TEyN1FOb0
あと一定水準以下の収入状況の家庭に補填するよう支援すればいい
金持ちも一律子育て支援とか同じ額金ばら撒くから財源なくなって増税で消費減って景気悪くなり悪循環なるんだから
0906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:09:37.38ID:sBlSr9/R0
他先進国はどこまでも父親を追って強制徴収するから、そういうのがあってもいい
養育費を払っている人も一人につき1〜2万円が日本では相場みたいだから
それくらいは払ったれよと
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:09:39.28ID:6dmUN6lb0
そもそも親権ないのに養育費を払わされる意味がわからん
親権を取るなら別れた相手なんてアテにすんなって思う
0908不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:09:42.06ID:2rvyVdnO0
いいから強制的に取れ
「社会で育てる」の前に両親から搾れるだけ搾れ

親が死んでる子や難病の場合は税金で
面倒みてもよい
0909不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:09:45.97ID:fTGh1zq80
一人月3万なり5万なり最低養育費を法律で決めて市役所の市税や保険料の徴収担当者が合わせて請求すればいい
取るものない奴からは取れないからその場合は母子で死ねということで
とにかく関係ない俺らから金とるな
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:09:49.19ID:r5C5if0v0
>>894 学費別なのか含んでいるのか
0911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:09:51.15ID:vSM4pA0T0
親権は母親ってのはありだとは思うけど
父親ってのは母親に比べてあんまり愛情がないような気もするしな
武田信玄も徳川家康も実質長男殺してるしな
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:09:59.37ID:uzokX1rF0
>>821
浮気されても夫に親権いかないよ。
「不貞」と「親権」は別で完全に切り離されたものと裁判所は判断する。
で、浮気母が親権ゲットして、内縁の夫と共謀して夏の車内で子供を蒸し焼きにすると。
マジで家裁ってクソだよ。
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:10:01.19ID:QNu+OhTn0
源泉が確認できる者なら差し押さえできる様にしたら良い
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:10:06.20ID:HyJtcP6E0
>>876
養育費貰ってる3割のうちで横領出来るほどの金額貰ってるボッシー極わずかじゃね
養育費はだいたい月3万程度だろ
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:10:07.33ID:GPKf5/mn0
養育費は払わないといけないな

ただ払いたく無くなるような事を母親がするのも問題

会わせないのは もっての他
あと
父親に会いたく無くなるようにとか
父親より自分を好きになってもらいたくて
悪口やら何やら
吹き込み続けて洗脳まがの事するのも

やめさせた方が良い
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:10:15.16ID:/nxUDok40
>>868
アメリカだと親権取れなかった親が誘拐するのが
キッドナップのかなりの割合を占めてたっつーしな
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:10:21.57ID:es8wylpj0
>>890
今年の高校入学の時それ言われて銀行からお金借りたわww
制服代25万とかたけーよ
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:10:23.88ID:3iJEPgcF0
>>1
経済力ある方が親権でええやん。
めんどくせー
0921不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:10:27.77ID:6E/anxcR0
民事は民事に任せておけ
こんなことより労基を徹底させろ
そしたら父親も余裕できて養育費払えるようになるよ
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:10:29.12ID:lohlSERu0
>>710
その辺って法律で決まってるんじゃなくて
過去の判例実績の積み重ねでそういう流れに
なっちゃってるから面倒過ぎる。

批判されて昔より父親が親権取りやすくなって
これだもんああ。
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:10:29.49ID:QNIABIZU0
知り合いにもいるよ一銭も養育費払わなかった男。よく自分の血を分けた子供にそんなこと出来るな、と。
国や自治体が建て替えて法的に相手側を追い詰めていくのは当然だわな。今まで国が動かなかったのがおかしい。
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:10:35.23ID:AKQFPnRe0
>>878
じゃあ同棲カップルで日本人女が子供生んで結婚せず3人で暮らしてても
アメリカ人男は遺伝的に父であっても子供の親権は無いのか
0927不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:10:35.52ID:5kanzK/z0
>>900
父子家庭も3割が相対的貧困

子供育てるために、残業ができなかったり仕事に制限が入るから
どうしても貧困化しやすいんだよ
実家で暮らすのが楽だわな
0928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:10:39.09ID:seVbYbN20
>>899
母親の食費や被服費、住居費、光熱費は
養育費から出しちゃダメだぞ
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:10:43.63ID:Az1BBGu50
これは父親も失職してる場合があるから、
厳しくすれば取り立てられるというようなものではないんだよね

一部、金はあるのに払わんというひろゆきみたいなやつもいるけど
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:10:46.32ID:2dngAP5S0
>>901
自立できていない女に親権を与える日本の司法が異常なんだよw
0931不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:10:47.05ID:nfKpNE5I0
とりあえず養育費の使用明細提出を義務付ければ?
それと女性から男性への養育費支払いの徹底な
0932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:10:51.93ID:AEbhkuW30
自分で作った子供なのにこんな時でも女叩き
そういう自分だけが可愛い奴はパイプカットして子供作るなカス
0933不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:11:04.48ID:tblcNgcV0
>>1
給与、動産の差押えをして
丸裸にして、ケツの毛まで
抜いてしまえ!
ええ加減なクソ野郎め(`・ω・´)
0934不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:11:09.16ID:olQj2ym80
生活保護を受けながら裏では
男を咥えてるからな
0935不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:11:09.94ID:Q/Dhtv9N0
日本もハーグ条約に批准したんだから。まず共同親権を与えるところからだよ。
0936不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:11:13.32ID:rKbVkUHf0
やっぱり女性の給与所得は低く抑えられてるし社会保障も片親家庭にはそれほど充実していない事実には手を付けないのかな
菅の言う自助でどこまで少子化が食い止められるかお手並拝見だね
0937不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:11:14.02ID:dl75DCT70
>>911
15時間不倫してる間に子供を真夏の車に放置して蒸し焼きにした母親がいるけど?
0938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:11:18.45ID:xeDJ966v0
>>899
法整備されたら領収書の提出義務付けは必要
女=着服
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:11:23.57ID:uzokX1rF0
>>921
んな社会情勢も価値観も違う例を出されても・・。
アホ?w
0940不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:11:26.23ID:lNGkXF0V0
>>883
子供のためを思うと、払わざるを得ないという気持ちだよな…
周りには、通帳履歴を見せておけ!
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:11:30.46ID:5Vx781aj0
結婚と離婚繰り返す男が知り合いにいるが
どの結婚でも子供作ってるので
養育費がとんでもないことに

そんな男と結婚する女もすげーと毎回思う
有能でヒモのような暮らしの優しい男だからか
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:11:37.25ID:zyB+WkHQ0
検討だけなら猿でも出来る
0943不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:11:44.55ID:r5C5if0v0
>>931
使用限度養育費分のクレカってできれば良いなぁ
0944不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:11:50.84ID:0OWkDBEz0
>>905
母子手当と子供手当があるんですが
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:11:56.91ID:2dngAP5S0
>>925
結婚していなかったら無いだろw
0946不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:11:57.55ID:hTf2tFAP0
共同親権も議論しないとダメだよな。
権利と義務はセットだからな
0947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:11:59.22ID:NYgNavbP0
>>200
面会交流権はあるよ。
0948不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:12:00.28ID:q1T0rKSz0
昔は父親(経済力がある方)にあったんだけどなぁ
何故母親(養育する方)に親権がいきやすくなったのか考えた方がいいよ
そもそもやっと虐待が浮き彫りになってきたけど
現代の子供の3割合でくらいが虐待されてんのかな?もっと多いのか??

それより養育費云々より共同親権を導入すればいいと思う私は少数派なのか?
0950不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:12:09.22ID:sBlSr9/R0
>>912
浮気する父親は親権なんて最初から欲しがらなくね?
母親にすべて押し付けるのが当たり前と思ってそう
新しい女だって、コブつきは嫌がるだろうし
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:12:13.58ID:ZZfuBwKZ0
>>2
母親が引き取るケースが多いから結果継父からの虐待が多いだけで、
父親が引き取っても父親と継母からの虐待が増えるだけなんじゃあ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況