X



レコードの売り上げ、CDを上回る 30年以上ぶり 全米レコード協会 [ばーど★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2020/09/11(金) 22:09:01.59ID:DCQ4fNYv9
【9月11日 AFP】米国内のレコードの売り上げが30年以上ぶりにCDを上回ったことが、全米レコード協会(RIAA)が10日に公表した報告で明らかになった。

今年上半期のレコードの売上額は2億3210万ドル(約246億円)と、CDの売上額1億2990万ドル(約138億円)を大きく上回った。

レコードの売り上げは物理的な媒体全体の62%を占めたが、物理的な媒体全体の売り上げは前年同期比23%減だった。RIAAはこれについて、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)によって、販売店が閉鎖されたためとしている。

レコード人気は、収集家やA面B面を懐かしむ流行に敏感な層によって復活していたが、今回レコードの売り上げがCDを上回ったことは、レコードにとって転機となったといえる。

だが、レコード市場はいまでもニッチなままだ。RIAAによると、今年上半期の収入の85%がストリーミングによるもので、前年同期比12%増の48億ドル(約5094億円)に上った。定額制(サブスクリプション)サービスの利用者増加が一因だという。

スポティファイ(Spotify)やアップルミュージック(Apple Music)、アマゾン(Amazon)などの定額制サービスの利用者数は、前年同期比24%増の7200万人だった。(c)AFP

2020年9月11日 20:29 AFP
https://www.afpbb.com/articles/-/3304140?cx_part=top_topstory&;cx_position=4
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/1/c/1000x/img_1c51722a9b6b61710deb5727a8e0d27a116365.jpg
0852不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 05:41:52.14ID:wxiHCl0r0
アプリで聴くのとブラウザで聴くのとでも随分と音質違うしSpotfyも
0853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 05:42:23.61ID:b2XM8QZo0
フィルムカメラも買えよ
0854不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 05:42:57.42ID:uJy6WQhS0
音は反響して初めて音になる
レコードに慣れたら、CDや音楽配信なんて音じゃない。代用品だ
もちろん手間がかかるし、雑音が多いが、あまりある臨場感がある
0855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 05:43:24.89ID:r7GM8AVg0
なんで針の振動だけでデジタル以上の情報量を持てるんだ?
0856不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 05:43:26.05ID:IfFNdQMg0
>>829
なっていくんだろうな、じゃなくてもうそうなってますって記事だろ
0857不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 05:44:01.97ID:W0dzgoVd0
>>801
ほんとな
年寄りなのに高温が酷い
でもyoutubeで周波数測定すると耳は悪い
PCのスピーカーが悪いのかな
0858不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 05:44:25.60ID:yCuK4oqC0
2020年
音楽そのものの価値が変容してんのかもしれないね
まあ、それはそれで受け入れないといけない基準なのかも知れないけど
でも、なんというのかね
あんまり自分と違う価値観の人とは関わりたくないというのかw
0859不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 05:45:20.59ID:wxiHCl0r0
>>855
振動数が増えれば情報量も増えるわけで。だからマスター録音されたレコードは針の調整が
大変なんです。
0860不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 05:46:46.60ID:oxw6GbWA0
完成した作品を使い音遊びする人達はレコードの方が便利
これもある
世界中どこのライブハウスやクラブ、バーでもレコードは使えるだろう
0861不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 05:47:01.35ID:yCuK4oqC0
>>855
聴きたいんだけどさ
アンタらってどんな音楽愛してきたの?
一番好きなミュージシャンて誰?
0862不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 05:47:07.59ID:x22ScwtD0
レコードで本当に音がいいのは一番最初に出たオリジナル初回盤だからな
その後再発される度に音が悪くなっていくからオリジナル盤以外は意味が無い
それこそビートルズやツェッペリンとかオリジナル盤なんて1枚で車みたいな値段するし俺は無理
この辺のレコードを日本国内盤の安い中古で聴いて音がいいとか言ってる奴は糞耳の持ち主
0863不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 05:49:09.44ID:wxiHCl0r0
ベトナム戦争の米兵がノイズまみれのVOAヒットチャートを聴いて涙するような
そういう時代でもないからさ。
0865不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 05:50:46.70ID:5PzerEqN0
たまにハイレゾ音源でバッハとか聴くけど
普段spotifyで聴いてるのはことさら音楽鑑賞って感じでもないな
自分で演奏したり作る方が音楽って感じがする
でも音楽を好きになったのは子供の頃レコードで聴いたクリスマスソング集とかだったのかもしれないんだよな
0867不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 05:54:06.06ID:wxiHCl0r0
音楽を作るんですか?簡単ですよ。
スリーコードをじゃがじゃが弾いて適当に言いたい事を喋ってください。それだけでいいです。
何故それだけでいいのか?
音楽のメロディなんて殆ど出尽くしてるのですぐ倒錯騒動になってしまうので。
音楽なんて歌うのではなくて喋る時代です。
0868不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 05:55:09.27ID:8N4JSsAJ0
>>9
ない 全然違いが分からん
0869不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 05:55:14.17ID:kqFts1X/0
>>850
作る時にもノイズ足すことあるしね
0870不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 05:55:37.77ID:wxiHCl0r0
>>866
CDも遅れた国にしては出るの早かったですよね。パウルスのCDもよく聴いてました。
0871不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 05:55:46.28ID:yCuK4oqC0
音楽を愛する上での「軸」が無いそれが2020年の日本だよw
でもそれも仕方ないのかもしれないね
現実だからそれが
それにまだ誰も気づいてない
まあ、それが日本人なんだろな
それならそれでいいけど
0872不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 05:56:39.86ID:kqFts1X/0
>>855
偶発的なノイズが増えるから
それを「情報」としてるんだろうね
0873不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 05:56:46.76ID:yCuK4oqC0
>>867
リズムがそこにあるのですか?
 
という事
0874不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 05:57:39.99ID:wxiHCl0r0
>>873
そこはセンスが出ますね
0875不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 05:58:18.20ID:yCuK4oqC0
>>874
リズムもセンスの範疇でしょうなw
0876不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 05:58:52.91ID:kqFts1X/0
>>857
YouTubeでアップロードした後に
YouTube側が勝手に音やら映像を圧縮するから
その時に高域がバッサリ消されてるんだと思うよ

バッサリやられたかどうかはアップロードした側もわからない
ちゃんとデータみないと
0877不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 05:59:06.57ID:nwLVhSjH0
>>7
そういうシェアを調べるための調査やろ
0878不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 06:02:22.54ID:6vxcRs910
>>815
@ クラウン英和辞典は3年間ビニールケースに入れたまま使った
A 車のシートはビニールカバーがかかったまま
B スマホは保護フィルムとケースがボロボロになるまで使う
C テレビやパソコンモニターの工場出荷時のフィルムシートをつけたまま
D リモコンはサランラップでくるんで使う

5つ全てに該当したら、大バカ
車のように買取前提のものは、なるべく汚さないように使うのは理解できる
でも、本革シートなどにしておいて、ビニールカバーを被せているのはバカ

まず、インクって何? 醤油って何? 机から落とすって何?
実際に垂らしたことがないからわからないのだろうが、
まず、アウトにはならない よほど強烈な液体ならわからないが
試しに垂らしてみろよ 落としても角は曲がらないよ やってみればわかる

紙にどんなコーティングをするのかにもよるが、色あせていくタイプのものが最上
百均に売っているラミネートフィルムでどんなものもコーティングできる
でも、こんな加工をしたら風合いが失われる

デスクマットをどかしたときに、机の風合いを知る
まあ、安物のテーブルとか、表面に傷防止の加工がしててあるけどね
それでも、デスクマットのビニールよりははるかにまし

紙はプラスティックよりも、傷に「強い」
強いというのは、気にならないというような意味

とりあえず、リモコンの薄汚いラップをはがせ 話はそれからだ
0879不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 06:02:31.09ID:yCuK4oqC0
違うんだなぁ
音楽はリズムから生まれたモノなんだよな
そういう歴史的な経緯を知らないとな
とにかくリズムなんだよ音楽ってのはあらゆる民族に打楽器がある
これは何を意味するのか?
という事だと思う
0880不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 06:03:34.51ID:yCuK4oqC0
だからクラッシックなんて二次的な物だと思ってんだよw
0881不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 06:03:51.26ID:2NfM430J0
インサイドフォースキャンセラーとか知っている
奴は爺。
0882不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 06:03:52.53ID:w+4StQGu0
つかcdが売れなくなっただけだろw
レコードは物好きが趣味で買うから
0883不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 06:03:53.87ID:kqFts1X/0
>>858
少し前に大学生と話した時に、
わりとガチで「アナログレコードこそ本物の音なんですよね」と信じてたやつが複数いてびっくりした

同じ頃にたまたまテレビをつけてたら
コブクロのボーカルの方が
「アナログ盤も出しますから!CDより原音に近い音が入ってる!」
みたいな、あたかもアナログレコードの方が優れてると言わんばかりの詐欺文句で宣伝してたわ
あわてて録画したけど、どこかいった。残ってるはずだけど。

つまり、アメリカはともかく、日本においては
「アナログ盤の方がCDより高音質」だなどという宣伝はなされていたという事実。

完全にはコピーできないから、レンタルでも済まず、
現物を売るにはもってこいの洗脳だわね。

自民党が「うちこそ最高の政党」などと洗脳してるのと同じ。
0884不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 06:04:09.08ID:S41crUL/0
>>24
1人で何十枚も買ってる日本が異常
0885不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 06:05:49.62ID:wxiHCl0r0
ギターできる奴いるかー はーい
べーすできる奴いるかー はーい
歌に自信ある奴いるかー はーい

ドラムできる奴いるかー ・・・・・


バンドやるときはいつもドラマー探しに苦労しますw
0886不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 06:06:09.07ID:kqFts1X/0
>>862
ちがうよ。
カッティングの時に最初にプレスされたサンプル盤が1番だよ。
ビクターの小鉄さんがやってくれた時に教えてもらったけど。

音がマシとはいえ、大差なかったけどな。
0887不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 06:06:34.72ID:yCuK4oqC0
>>883
それとは本質的に違うねぇw
それらは単に洗脳されているだけで、まあ、それはそれでいい
しかし俺はあくまで俯瞰で物事を指摘しているのだよ
 
でも、人が生きる上で己が道を信じることは尊いもの
それはそれでいいと思うぞ
0888不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 06:06:51.55ID:0kEwqEVv0
youtube の年齢別の蚊の羽音、昔は聞こえたけど、
今本当に聞こえなくなった。
耳鳴りでは今でも聞こえる。
0889不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 06:08:48.05ID:Nw3R7/420
音楽はリズムが起源という人がいるけど、起源は多様だろう。
個人的には、声楽だけでなく弦楽器も女の喘ぎ声こそが起源だと思うけどね。
0890不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 06:09:13.90ID:kqFts1X/0
>>862
あと、ちなみに
アナログ盤のマスター音源、デジタル音源だから。

デジタルマスターをほぼそのままCDにしたのが
「音が悪い」などといわれ

同じデジタルマスターを劣化させてアナログ盤にプリントひたものを
「これぞ原音!」などと言う

まさに「自民は保守!」みたいな勘違いしまくり
0891不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 06:10:55.11ID:wxiHCl0r0
日本人って悲しいくらいリズムセンスないよね残念ながら
韓国K-POPはあれは欧米のパクリだとはいうけどそのパクる事さえも出来ないんだ日本は。
日本語がリズムに適さない言語だとはいうけどもう少し何とかならないもんかね
0892不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 06:11:14.17ID:yCuK4oqC0
>>889
踊りとの関連が強力なんですよ音楽って
踊りには必ず音楽が付随します
そういうプリミティブな所での事ですよ
 
いわばオナニーしたらウっとか言うでしょ?下世話ですがそういう事です
0893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 06:11:21.01ID:lcvloBbH0
>>885
ほんとドラムというかリズム隊は一番大事
吹奏楽でも他に流れないよう真っ先に人材を抑える
他は技術の問題で学べばいいだけだし
0894不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 06:12:29.88ID:O+uQiRXp0
CDなんて過去10年も買っていないという消費者が大半ではないか。

来日した外国人が驚くのは、先進国なのにCDやDVDレンタルの店が日本に未だ有ることだ。
0896不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 06:13:45.65ID:wxiHCl0r0
>>892
まあHもリズム感大事ですけどねw
絶頂に達するとツーバスのスラッシュメタルになりますがw
0898不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 06:14:01.91ID:kqFts1X/0
>>879
リズムの定義は?

それにもよるけど
リズムは後。

ひとつの和音だけで成り立つ音楽が成立するし
笙なんかが良い例
0899不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 06:15:23.27ID:Nw3R7/420
韓国語(朝鮮語)はモンゴル語の方言で、日本語は朝鮮語の方言だけど、朝鮮語は後から中国語の影響があったので少しはメリハリ、リズムがある。
日本語のメリハリのなさはモンゴル語そのもの。モンゴル力士の発音がネイティブな日本語なのは当たり前。
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 06:15:39.92ID:yCuK4oqC0
>>891
いや、それしょーがないんだよ基本的に
民族的に
まず、欧米とは違う民族なんだ、ということを前提にしないといけない
筋肉の付き方から骨格からまったく違うんだから
生活習慣からして違うし
そこで生まれた音楽は当然違うものなんだよ

基本的に黄色い顔した俺たちがロックやジャズやヒップホップなんかやろうとしてるのは
欽ちゃんの仮装大賞みたいなもんなんだよ
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 06:15:41.52ID:wxiHCl0r0
ベースちょろいと思ったけど挫折したからね
まあ打楽器だよねベースも
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 06:16:40.97ID:6vxcRs910
>>840
そうだね バンクシーの「落書き」は芸術作品になっている
たぶん、本物をじかに見たら、感動すると思うわ

一方で、美術館でガラスケース越しに展示されることを想定した絵画なんてのは
存在しうるんだろうか? まったく芸術を解さない観光客向けの作品を
意図して制作したアーティストはいるんだろうか?

4K放送なんかも同じで、高画質だから見るというものではない
実際、4K放送なんて朝ドラ、大河以外は視聴率0.1%もない
そうとう普及しているはずだけどね 朝ドラだって総合で見るやつが圧倒的
BSPの録画して見ているやつは少数派で、保存しているバカは骨とう品
あれは、リアルタイムでニュースの後に見るようにできているんだ
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 06:16:59.94ID:kqFts1X/0
>>889
定義によるからな。

自民や維新支持の国賊クソ売国奴たちは
そこらへんをあいまいにして
ウンコ連中だけで徒党を組むのがこの国の定石だから

話にならないのよ
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 06:17:06.07ID:yCuK4oqC0
>>898
リズムの概念は西洋由来の音楽を聴き続けないと理解できません
なぜなら
リズムに該当する概念が日本人には無いからです
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 06:17:50.77ID:lcvloBbH0
>>900
欧米て白人のことかな
白人こそ色んな民族から学んでる・とりいれてる・パクってる
0906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 06:17:57.12ID:wxiHCl0r0
>>900
メロディセンスはあると思うのですよ日本人は
上を向いて歩こうで天下を取った日本とBTSで天下を取った韓国
センスの違いが感じ取れます
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 06:19:03.41ID:aewFnSJP0
ハンタァ〜〜〜
0908不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 06:19:25.52ID:kqFts1X/0
>>891
多くの人が瑛太の香水みたいな拍の取り方が好きなんだから
それはたんなる趣向の違いとして認めるべきだろ
0909不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 06:20:26.30ID:kqFts1X/0
>>904
わかんねーならレスすんな
死ね
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 06:21:13.02ID:yCuK4oqC0
>>898
その楽器だけで音楽は成立しません
音楽はリズムメロディハーモニーで成立します、現代の日本においても
その楽器でどれだけの表現ができましょうか
 
ギター一本でも中々に難しいものなのですよ
ましてや・・・ってことですよ
ああいう木管シンセみたいな音色は個人的には大好きで
かつての、リリコンなんかも大好きだったんだけど
やはり、動的な西洋の流れでは負けるんだと思う
それはクラリネットやフルートが淘汰されたのと同じで
0911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 06:21:55.21ID:aewFnSJP0
ワイヤレスのヘッドホンつかって
レコード聴くんか?
ここは
携帯式ポータブルレコードプレーヤーを
日本が出すべきだな
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 06:21:55.46ID:yCuK4oqC0
>>909
ツラだせやwww
   


あああ
オメー誰にモノ言ってんだw
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 06:22:48.34ID:9YsKsnxz0
>>9
オーディオヒステリーカス。

イジメバンドカス。

業界人カス。

高卒の支配権だろ。電通とかも

DQNがスターとかもうええわw
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 06:23:00.38ID:wXnMj9RH0
そりゃそうだろ
ダウンロードに比べて
アナログのレコードはアナログ独自の優位性があるけど
同じデジタルデータであるCDは全く優位性が無いからな
そりゃCDが廃れるのも当然の流れ
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 06:23:55.58ID:wxiHCl0r0
製造は一番安上がりなんだけどねCDは
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 06:25:00.80ID:yCuK4oqC0
>>906
中村八大ですか
まあ、あの当時としては革新的なプレイヤーで群を抜いてたとこは知ってます
あのメロディも素晴らしいと思うんだけど
アレはあのダイアトニックから外れるあの一節の切なさに集約されるのでは
というシビアな見方もあるのですよ
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 06:25:28.10ID:wxiHCl0r0
ハードからソフトの話に移行しだしたのは宿命なのか・・?
0918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 06:26:44.66ID:dB/eVD0W0
>>915
CDなら俺でも同じものを何枚も作れるもんね
何でもアナログが好き
不便だけど味がある
絵画なんてアナログしかないもんね
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 06:27:11.55ID:DyT667y70
かわいい女児映像のデーブイデーしか持ってないや
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 06:28:29.74ID:9YsKsnxz0
業界全員高卒!


ここに問題があるだろw
DQNがスターみたいな。オレンジレンジとかエグとか。
それを支えるDQNスタッフも低学歴。

世界進出とか言うけど洋学やってんだから
最初っからアメリカのレコード会社と契約しろ。

日本のレコード会社とかw
0921不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 06:29:10.13ID:kqFts1X/0
>>911
普通にあったし、今も売ってると思うよ
レコード盤はみだすやつ、数年前にビックで見た
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 06:29:20.14ID:9YsKsnxz0
>>919
奥さんいるの?www
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 06:29:36.10ID:yCuK4oqC0
>>896
いや、まあそらなるよなw
ジミヘンだってステイジでギターを女に見立てて腰を振りまくってた
そういうものなんだよww
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 06:31:01.17ID:9YsKsnxz0
>>916
映画のタイアップとかだろ。
上を向いて歩こうは。

戦争の復興時のテーマソングだとかで
別に売れたっていうわけではないだろ。

アメリカで売れるアジアの曲って
在米アジア人が買ってるんだろ。
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 06:32:13.02ID:hUO6dgG80
猫組長 
iPodが登場したとき、日本ではCDのコピー防止措置が音楽業界で取られました。
そのことでSONYのWalkmanは苦戦し、iPodに市場を取られます。
過度に厳しい規制は、経済を圧迫することがある。
0926不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 06:32:45.65ID:9YsKsnxz0
>>923
てか、ジミとかジャズマンだったんでは?
コード進行が難しいし。

タッタラタラタラーとかブルースじゃないし。

ドリアンだっけ?
0927不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 06:32:49.28ID:qR1irts00
CDが主流になってからも名前はレコード協会のままなんだな
データ記録媒体に喩えるとフロッピー協会?
0928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 06:33:18.67ID:wxiHCl0r0
まあ坂本九とBTSはビルボード一位になった曲という事で
今はメロディの時代ではないですから日本人の活躍する場が少ないですが
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 06:34:33.59ID:wxiHCl0r0
ジミヘンの曲って兎にも角にもぶっ飛んでるので
薬を極限までやるとああなるのかなとは感じましたね
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 06:34:58.94ID:9YsKsnxz0
スターがDQNとか日本独自なのでは?

もちろん、音楽が好きで歌ってるあいどるも
いたが。男女とも。自分でも作曲するとか。

なんでDQNだらけになってしまったのか?
0931不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 06:35:15.32ID:5zZUs+e60
>>878
俺むしろ逆
モノの扱いは超雑

CDなんかモスバーガーのタレこぼしたり車のシートの下で踏んでたり
なので紙ジャケは速攻ダメになるという話
0932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 06:35:23.83ID:Nw3R7/420
>>925
意味不明だな。
やっぱり低学歴のバカはダメ。分析ができないし論理性がない。
0933不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 06:35:26.34ID:9YsKsnxz0
>>929
音楽理論にそんなこと関係あるかっ!
0934不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 06:35:52.28ID:pqH7Sb8N0
>>924
日本人の音楽は操作しなくてもアメリカ人に売れてる。


喜多郎
1994年、米映画『天と地 (Heaven & Earth)』(監督:オリバー・ストーン)でゴールデングローブ賞作曲賞受賞。2001年、米音楽界最高峰であるグラミー賞受賞、ノミネート17回。
0935不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 06:36:59.94ID:wxiHCl0r0
>>933
マッキーもそうですが薬をやってる奴ってもう理論を超越してますよ
空からお告げが来たとか意味不明な事を言って曲作ってますからね
0936不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 06:37:04.11ID:pqH7Sb8N0
>>929
ドラッグ経験があるとほんと良く分かるのよ、
ジミヘンやクリームの曲は。

ここだけの話w
0937不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 06:38:14.77ID:9YsKsnxz0
>>926
そもそもイントロのオクターブが
トライトーンをひっくり返した
減五度のハーモニーだろ。
ベースとギターで。
その次にキーがEでそれが
セブンス。つまり本来ならキーがAの
ドミナントのコードで以下省略
0938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 06:38:15.84ID:bwsI8SWp0
日本の80年代シティポップが世界的にブームらしくて
アナログレコードを漁りに来る外人も多いらしいけど
それもあってアナログが伸びてるのか?
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 06:39:00.08ID:yCuK4oqC0
>>934
>>924
ま、そういう後日談はどうでもいいんじゃいですか
それいいだすと
その前の秋吉敏子だの高崎晃だのって話にになるので
あの頃に売れたキューサカモトってことでいいと思いますね
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 06:39:32.44ID:9YsKsnxz0
>>935
それ、止めろ!高卒が!

ビージーズにも追い付いていないだろ!
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 06:39:35.04ID:kqFts1X/0
>>927
「録音」協会

レコード=re cord=録音
0944不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 06:40:45.99ID:9YsKsnxz0
>>936
お前はまず音大の作曲科に入学しろ。

ボケで音楽理論が分かるか!喜太郎が泣くわ・・・
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 06:42:19.08ID:yCuK4oqC0
>>937
>>926
いや、ジャズもブルースもへったくれも無いんだよww
まあ所謂ジミヘンコードなんてのは当たり前にジャズでは出てくるコードではあるが
そういうのどうでもいいんだよ

とにかく♪のあがおcdqcぜええmgほひえあのn

って感じなんだよな
理屈じゃないんだよ
0946不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 06:42:22.47ID:n2x/9Lz+0
CDを買わないでネットで買ってダウンロードするんだろうけどこのダウンロードした音楽って
パソコンに入れっぱなしにするのかなぁ。
HDDに保存しっぱなしだと壊れた時に全て失うことにも成りかねないから結局はCDに焼いて
保存するんだろうな。
0947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 06:42:37.68ID:kqFts1X/0
音楽理論なんか
野球の解説ぐらいなもんだから

素人が語って楽しむ分にはいいけど
あんまり玄人ヅラしようとすると
橋下徹みたいなペテン師になるよ
0948不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 06:42:51.46ID:DmuHOCG80
>>927
日本だとレコード=ビニールレコードだけど英語圏だとレコード=蓄音だから蓄音する媒体が変わっただけだしな
0949不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 06:43:00.66ID:wxiHCl0r0
喜太郎もシルクロードとか良かったですねよく聴いてました
0950不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 06:44:16.77ID:5zZUs+e60
>>938
まず本文を読もう
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 06:45:21.89ID:pqH7Sb8N0
>>946
いまどきそんな人はいないよw
そもそも新人アーティストだと配信オンリーも多いから
もはやデータ扱いが普通になってる。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。