「ベルマーク集め見直しませんか」休み返上の作業に母親たち悲鳴「働く母親が増え時代に合ってない」「集計の場に父親の姿はゼロ」 [記憶たどり。★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/09/12(土) 09:51:59.05ID:qDd7hscO9
https://news.goo.ne.jp/article/bengoshi/life/bengoshi-topics-11718.html

ベルマーク運動を知っていますか。菓子や文房具といった商品に付いたマークを集めて1点1円で換算し、学校の備品を購入する仕組みです。
しかし今、ベルマークの収集や集計のためのPTA活動が、母親たちの大きな負担になっているのです。集計のために仕事を休んだり、
休日を返上したりして作業を行うケースも。フリマアプリの「メルカリ」では保護者の需要を見込んだとみられる小分けにされたベルマークが
出品されていますが、運営会社は「本来の支援活動の目的とは異なり不適切」と削除しています。ベルマーク運動に疑問を持つ保護者の声を取材しました。

●「働く母親が増える中で、時代に合っていない」

「ベルマーク集めを見直しませんか」。小学生の子どもがいる女性は今年、PTAの集まりの場で勇気を出してこう提案しました。
女性の子どもが通う学校では年に3?4回、平日や土曜日に保護者が学校に集まりベルマークの集計作業を2時間半ほどかけて行っています。
女性は「1枚1.5点など点数が細かいものが多く、とにかく集計に時間がかかります。協賛企業ごとに箱に入れていくのですが、
一つの企業でも商品によって点数が違うので、さらに点数別に箱を分けています」と話します。

「不思議だったのは集計の場に父親の姿はゼロで、母親ばかりだったことです。中には仕事を休めない母親の代わりとして
祖母が出席したという家庭もありました」。女性はこう説明します。女性自身も仕事を休んで集計作業に参加しました。

この学校で毎年集まるベルマークは3万円分にも届かず、集計にかける人手や時間に見合っているとはとても思えませんでした。
このため女性はネットショッピングの際に簡単に集めることができるウェブベルマークへの移行など“チョキチョキベルマーク”以外の
方法を増やすことを提案しました。

多くの保護者が「働く母親が増える中で、時代に合っていない」と女性の提案に賛同してくれました。しかし、中には
「子どもがベルマーク集めを楽しみにしているのに、縮小されるのは寂しい」といった継続を要望する意見も出て、議論は硬直しました。
最終的には教員が助け舟を出し、女性の提案が受け入れられたといいます。

女性は「これまでベルマーク集計のために割いていた人手を、コロナ禍で人手が不足している教室の消毒作業や、
児童の見守りといった学校運営の別のお手伝いに回すことができるのではと考えています」と説明します。

小学2年生の娘がいる、兵庫県在住の50代の男性会社員は「自分が通った小学校は新設校だったので、備品が何もありませんでした。
だから皆で頑張ってベルマークを集めてトランポリンを買いました」と懐かしみます。現在、娘が通う小学校のPTAでも年に2回ほど
ベルマークへの協力の呼び掛けがあり、妻が集めたベルマークを提出しています。

しかし男性は「昔は子ども自身が欲しいものを決めていましたが、今はベルマークを何のために集めているのか、
何に使われているのかが分かっていない子も多いのでは」と指摘します。昔ほどベルマークの対象商品がないことも、
収集のハードルを上げているといいます。

●1960年に朝日新聞社などが設立、小学校は約7割が参加

ベルマーク教育助成財団のホームページによると、ベルマーク運動は1960年に文部科学省の認可を得て、朝日新聞社が中心になって前身の
「教育設備助成会」を設立したのが始まりです。目的は、自分たちの学校の設備や教材をそろえることと、被災した学校やへき地の学校、
特別支援学校などを支援することです。

ベルマーク運動に参加できるのは保育園、幼稚園、小中学校、高校、大学などで申し込みが必要です。参加団体は2020年2月現在、
約2万7000団体で小学校は全国の約7割、中学校は約6割が参加しています。2019年度に財団が検収したベルマークは約4億1000万点に上ります。

仕組みは協賛企業の商品に付いているベルマークをPTAなどが集め、集計して財団に送ると1点1円に換算され「ベルマーク預金」になります。
その預金を使って学校に必要な設備や教材が協力会社の商品から購入できる仕組みです。協力会社は、学校備品などに強い
オフィス家具メーカーや、時計メーカー、スポーツメーカーなどが入っています。購入金額の1割がベルマーク財団に寄付され、
教育援助活動に使われます。

●ミートボール1.2点、板チョコ1点、もやしは0.3点

※以下、全文はソースで。
0851不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:55:03.71ID:vArN1g4v0
>>786
でも実際に男社会でも無駄なハンコ文化やめられないんだからPTAもベルマークも変わらないよ
0853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:55:12.13ID:gMhQuKMo0
ベルマーク集まってるの少ない という割に集計には時間がかかるというのも不可解
謎すぎるな
嘘松か?
0854不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:55:15.78ID:N8WBkNYd0
一万円寄付するから休ませてって言ったら非難轟々なんかな
0855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:55:16.19ID:NM80YwzO0
PTAの集まりの度財布の一円玉や10円玉適当にジャラジャラ集めりゃ年間3万なんて軽く超えるやろ
0856不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:55:18.40ID:LBMy5Ygs0
私立小だったからPTAもベルマークもなかった。備品はショボかったけど。
プールも体育館もなかったし。
0857不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:55:23.30ID:svNSum8v0
規定では5年以上 ベルマークの提出が無いと自動脱退なのに
60%以上の学校が参加と言い切ってるということは
未だにこの不毛をやってるんだろうな。アホ極まってるわ
0858不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:55:31.63ID:7bjZo/T/0
時代はアルミ缶集めて車いすと交換だな
0860不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:55:38.21ID:n0g+4pQH0
あれに参加するなら代わりに1000円納めるよ
そっちの方が学校にとっても儲かるはず
0861不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:55:41.26ID:7E5GzzGh0
>>821
裸の王様になる事を恐れない奴が一定数いるんだよ。
群れのリーダーになりたい願望とか本能が男にはあるからな。

それがこれまで上手く社会と噛み合った時に変革を生み出してきたの。
女社会にはリーダーシップの基礎が無い。
0862不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:55:41.28ID:JX3whYrp0
朝日新聞は、本当に面倒事を増やす
戦争煽り、アカな記者が日本の対ソ参戦回避情報をソ連に流し、
従軍慰安婦で日韓関係悪化させたりよ
0863不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:55:41.44ID:73GBhDaE0
>>754
同じベルマークを何回も読み取って無限増殖できるから無理

コカ・コーラのスマホアプリでは対象商品を買うとオリンピック応援ポイントが1点もらえる、
さらにカメラで缶やペットボトルの五輪マークを読み取ると+1されてたが
読み取りポイントは1日1ポイントしかもらえないよう対策されてた
0864不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:55:46.63ID:eVrZi3s10
>>3
だったら子供に集計させるべきでしょ
市場経済の競争社会で生きている大人にやらせるべきではない
0865不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:55:49.59ID:SP4O55MX0
ホント生産性のない国だなあ
有料レジ袋の件も論理もなにもない非科学的な国だし
国民の頭が弱いから疑問にも思わなかったんだろうね
0866不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:55:49.90ID:ytIDaZMI0
>>828
薬の原料になるんか
0868不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:55:56.18ID:eA/Y0F9a0
>>840
お前は社畜や同調圧力や年功序列に従うの辞めてないやん
ブーメラン乙
0869不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:55:56.75ID:Fdtsuw9Y0
TやDのポイント寄付出来るようにしたらいいのに。
0871不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:56:02.28ID:SZIQwOB20
無駄な用務員行政職員とか無駄な学校事務員とかクビにしたら
年間数千万浮いて備品なんていくらでも買えるだろ?
0872不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:56:05.06ID:uM9tf/fN0
>>789
>声を上げて協力者を集めて上を納得させて全校生徒の親の了解を取り付けて

これなんだよ。
こんなこと考えてるから、話が進まない
0873不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:56:09.50ID:kXJfKN6k0
好きでやってる人間は勝手にやってればいいが、強制する奴はクズwww
0875不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:56:15.09ID:ZcCBnSv70
かつて母親が専業主婦で舅姑小姑と同居が当たり前だった時代には存在意義があった
子供の学校の仕事という大義名分で家を数時間空け座りながらの単純作業をしながら雑談を楽しめる
もう何十年も前にこんな方法でないと息抜きできない母親なんて絶滅危惧種になったんだから
やる意義有りっていう人だけの有志でやれば良い
0876不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:56:18.63ID:asuxVj5R0
被災した学校やへき地の学校、特別支援学校などを支援なんかしてる場合かよお前らが被災者だろうが。
0877不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:56:22.43ID:H2wyvCnY0
>>115
思考が固まってしまってる人ね、年寄りと女
0878不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:56:23.84ID:Pu8QG8Hw0
何で学校の備品を保護者が内職して買わないといけねーんだよw
100歩譲ってそんなもんカンパで集めろや
やる事に意義があるとか手段と目的が入れ替わったいい例だ
0879不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:56:26.73ID:gMhQuKMo0
>>852
でもそういうの減った結果 吞み歩いて子供殺したバカ母親とか
あの ピーチ身勝手男みたいなのがでてきたとなるとなぁ
0880不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:56:32.41ID:bSIQSSyO0
>>848
子供はそういうの集めるの好きだよな
うちの子もやけにランチパックを食べたがるなと思ってたらいつの間にかシール集めて皿に引き換えてきてた
0881不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:56:35.68ID:dRbPlare0
とにかく難行苦行をすれば悟りが得られるとかね

日本の精神論特攻主義の源流
ほんと仏教はクソだと思う
0882不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:56:35.94ID:g36HtxXS0
ベルマーク集めやめて、会費を増やしてその金で買えばいいじゃん。
0884不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:56:41.48ID:b2vZu2Xp0
>>799
子供が片手間に委員会などでテキトーに集めるだけならまだ構わないよ。こんなチマチマ作業はノルマも圧もないのが正常。
0885不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:56:45.12ID:ltFtXQrA0
PTAに入るなよ
問題はそこだろ
0886不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:56:45.32ID:NcCdmaw50
>>826

そう言ったやり方の方がまだ理解出来る。
どうしても必要な物があって予算が足らない、校長が頭下げれば寄付も集まりそう。
0887不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:56:46.17ID:cXCRdsP10
そういや修学旅行に行くお金がないタカシ君のために、
みんなでコーラの瓶を拾って換金した思い出がある
0888不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:56:49.71ID:Ee251J+Q0
最低賃金時給1000円時代に
1000ポイントのベルマーク集めるのに2時間かかるとすればそりゃ阿呆やね
0889不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:56:53.04ID:6y6H7N320
日本の生産性が低いわけだわ
教育レベルでこういう事やってたらダメだわ
ベルマークは完全解消すべき
0890不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:56:53.71ID:BOiH9P4p0
>>809
こういう物にも利権、天下りが存在するんだろうか
ま、家庭で集めて子供に整理、集計してもらったほうが効率いいのは確かだろう
こういうの好きな子供が少なからず居るだろうし
目標持って備品購入できたら達成感も味わえるんじゃないのかな
0891不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:56:54.51ID:4MnXczw30
>>722
やばいのは、ベルマークを持ってこないと批判する状況だろうね。
少ないと文句がでるらしい。
0893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:56:56.57ID:2aVOM1HR0
回覧板もぜひ廃止してほしいんだがなくならない
暇な年寄りが生きてる限り変えるのが難しい
0894不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:57:00.68ID:4ZXSe7w80
>>813
今の子どもたちも似たようなことをやってる。
地域の商店に行って質問して社会見学したりとか。
0895不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:57:03.25ID:CVe8WVBy0
>>860
そおゆう問題じゃないんだよ!
なんでこっちが苦労してるのにお前は苦労しないんだ?
0896不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:57:05.13ID:7E5GzzGh0
>>870
事務作業はOL任せにすれば解決だからな。
0898不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:57:08.40ID:7rqLy7Ob0
「マイナンバーと紐付けてスマホ読み取りで」と思ったが何度も読み取らせる人出てくるか(´・ω・`)
0899不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:57:08.95ID:BtIFYYe80
割には合ってないが、決算上の問題もあるからでは現金でというのも難しいだろうな
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:57:10.84ID:OclCwVe40
廃止して欲しい
どうしてもするのなら、切り取りは止めて シールにして
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:57:15.01ID:Y9w5KAif0
>>871
富山の天才中学生だったかな?私は自分で全部学習できるから学校自体が無駄と言ってたのは。
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:57:16.18ID:n64VAcFA0
たしかにベルマーク集めを楽しみにしてるガイジにやらせれば一石二鳥だわな
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:57:23.66ID:6ZcNiQ+50
>>1
FAXより酷い昭和の風習だわなw
0906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:57:26.82ID:vrxB2oi50
>>868
さっきから話題をそらそうと必死だけど、ベルマークが無駄じゃない説明はできないのぉ?
0908不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:57:47.39ID:u7F/Zvuw0
PTAが止めりゃ廃れる。ごちゃごちゃ言わんと止めれ
0909不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:57:50.56ID:eVrZi3s10
>>768
何のギャグだよ
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:57:50.96ID:UfJmto8N0
子どもに持たせて点別に箱つくって入れさせれば時間なんてかからんだろ。
女しか来ないってやっぱり工夫とかできない女はほんとに馬鹿が多いね。

本当は集まって人間関係作るのが面倒なんだろ?
0911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:57:56.72ID:vF8QlUIF0
遊具で多いんだが
○○年卒寄贈と並列して
○○会社協賛って書いてあるだろ
あれって例えば100万の品なら
卒業生が60〜70万くらい集めてくれれば
設置会社が後を負担してその代わりに名前入れて貰うんだよ
うちの学校そういうのダラケだった
でも全然問題ないだろ
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:58:09.60ID:J9rCOCfAO
ベルマークで教育教材を得るという活動をまだ続けてる学校とかPTAは異常だろ。
戦後復興からの高度成長期でこそ活きた総力型システム。
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:58:11.98ID:eA/Y0F9a0
>>861
だから必要ないんだよ女社会には。そんな飛び抜けたやつは。

女は男の差に比べて幸せ度数が高いんだぞ?
自殺者も少ないだろ?

女は今のままで満足してるんだよ。
不幸せな男と違って
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:58:12.58ID:s6fk1P4e0
ベルマーク収集非効率で意味がないとか言ってるやつは植松聖と同じ思想
そのうち障害者殺せとか言い出しそう
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:58:22.29ID:btlOoJ5m0
時代には合ってないね
無償活動を前提として無理やり成立してるだけで、有償にしたらそのコストで目的の物を買えてしまう
効率だけで計っちゃいかんのだろうけどそれにしても非効率が過ぎる
0918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:58:33.00ID:4MyI9DEH0
>>854
その1万円が出席者に渡るならいいけどそうじゃなきゃ仕事増えるだけだから出席者からは恨み買うだろうな
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:58:34.61ID:3j9Eu96A0
まだそんなことしてたのか
結局みんな疑問に思っても誰も言い出さないのが問題なんでしょ
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:58:34.94ID:0jG2LxBK0
単純に協賛企業が対象製品の売り上げのposデータを集計して、「純利益の◯%を寄付」とかすりゃいいんじゃないの?

ペラペラのベルマークを切り抜いて分類して紙に貼って、なんて何にも使えないゴミを生産するだけの無意味作業はやめてはどうか。

みんなで集まって人海戦術なら、リサイクルのペットボトルや空き缶を洗う方が有意義だろう。
0921不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:58:36.08ID:UhyTy9b80
>>894
それは総合的ryという授業内でしょ。
昔はそのどぶ板営業を放課後とかにやらされたの。
それでも昔は備品不足だから不満なくやってたけど。
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:58:40.22ID:SZIQwOB20
回覧板とかもアホの極みだわ
メールなりLINEなり送ってこいよ
それに反対するいっぽうで
無駄な税金を兆円単位でつかってデジタル庁創設しますとか
日本は世界で一番醜く愚かな国だわ
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:58:43.60ID:FypX7eLU0
アルテミナス計画
どうやって月に
EMドライブ使う
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:58:44.83ID:Q6hViXkY0
金払って済むなら、金払いますよ、なんでそんな作業するのかね
0926不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:58:44.89ID:ZpcCkVPJ0
QRコードで読み取る方式にしろよ
0927不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:58:50.73ID:I/p+ZIeV0
1万円のために10万円相当の人件費をかける
学校村の根性論
日本が落ちぶれていくのは当たりませ
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:58:58.92ID:ysNel8HX0
無駄でもとにかく努力するのが偉いみたいな風潮ヤメロ
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:59:02.11ID:CVe8WVBy0
>>912
高度成長期を創出した俺らはお前らより優秀なんだから俺らの伝統に従っておけばいいんだよ
0931不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:59:02.21ID:q9gHYNlX0
光回線に入ると月々のポイントが貰えるんだけどな
誰が懐に入れてんの?
校長あたり?
そのポイントで学校の備品でも買えば?
0934不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:59:08.63ID:b2XiG5Sf0
>>891
うちの子の学校は集めてなかったけど近所の別学校の知人にあげてた
大変そうだったよ
0936不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:59:14.32ID:CXEbVosu0
>>896
面倒なことは人に押し付ける甘えん坊集団かw
コロナの中、ハンコ押しに出社する社会
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:59:25.62ID:ytIDaZMI0
バザーやれよバザー
ぶら下がり健康器とか持っていきたいものがたくさんある ボールもたくさんあるぞ
リース切れたパソコンもあるぞ
0940不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:59:29.22ID:0sn/uBYa0
ベルマークって、まだあったのか!
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:59:30.23ID:b1eR/4RS0
>>1
金額ではなく活動が大事なんだろうな
稼ぎ頭にやらせるよりは内職感覚で主婦にやらせるってのが定着したんだろう

時代を鑑みて共働き家庭は強制的に欠席させる代わりに教員が穴埋めすることとすればいいだけ
専業主婦は子供たちや社会貢献のためにやれ
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:59:31.88ID:4nDQyFbu0
>>774
バザーもめんどくさそう
公立だと難しいのかもしれないけど○○を買いたいです寄付お願いしますとズバッと言われたらほうが潔くていいかも
あくまで「寄付」ね
寄付という名の「集金」は無し
PTA会費集めて新聞やバレーボールなんてやらなくていいから学校に本当に足りないものがあるなら流用してくれていい
0943不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:59:33.76ID:uuicEY8X0
>>888
> 1000ポイントのベルマーク集めるのに2時間かかる

2時間で1000ポイント集めようとしたら、いったい何人の人間が必要なのか。
5人ぐらいいるんじゃないの?
0944不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:59:34.01ID:4ZXSe7w80
目標を大人が決めるから悪いのでは。
交換できる商品のリストを見せて活動させればいい。
クラブ単位でとかさ。
運動部なら、クラブ用の電気ポットや高級な球を買う目標を作るとか。
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:59:36.00ID:gMhQuKMo0
>>901
いや今は大分減ってる
体罰問題とかやたら言われて叩き潰されてるし
集団生活で同行動すればいいかわからないような人間がb増えてるからな
体育会系と程は言わないけどある程度の習わしなんかハ必要だとは思うよ
0946不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:59:42.88ID:A7rurlqP0
>>879
因果関係が不明ですね
虐待なら昭和の時代からずーっとありますが?表に出ないのも含めて
0947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:59:45.29ID:2aVOM1HR0
>>851
ハンコ文化はセキュリティ強固だからやめる必要もそこまでないから論点が違うだろ
ドコモ口座の問題みてもハンコ文化無駄だと思うか?
ベルマークは無駄しかない 男社会の中の問題だったらベルマークはとうに廃止してるよ
0948不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:59:47.10ID:jckvjumd0
>>861
でもお前は裸の王様どころかスマホでポチポチしてるだけの虎の威を借る狐じゃないか
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:59:55.99ID:vArN1g4v0
>>906
無駄なのは確実

声を上げて何十年も続いた仕事を協力者と一緒に全校生徒や先生その他に承認取る何十日間にも及ぶ努力よりも
2〜3時間座って黙って作業する努力
どっちが楽かってことなんだよね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況