X



【社会】兵庫県の北条鉄道「増発で車両が足りない」 地方鉄道の苦しい車両事情 [さかい★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆SAKAi/7Pq4H6 さかい ★
垢版 |
2020/09/12(土) 11:24:01.699
北条鉄道「増発で車両が足りない」 3セクの厳しい「車両探し」事情とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/aeffdeecef54b4b83ba225aef470fea416254b69
9/12(土) 10:30 J-CASTニュース

 兵庫県の第3セクター鉄道・北条鉄道が「車両が足りない」とメディアを通じて訴えた。増発によって運行している車両数が足りないという。取材をすると、地方の鉄道をめぐる苦しい車両事情が明らかになった。

■地元ネットTVが訴える

 北条鉄道は粟生(兵庫県小野市)〜北条町(兵庫県加西市)の路線を運行する。2020年9月4日、兵庫県のインターネットテレビのテレビ猪名川のツイッターアカウントが、北条鉄道の車両が足りず譲渡できる車両を探している旨をツイートした。

 9月10日、北条鉄道にJ-CASTニュースが取材をしたところ、譲渡できる車両を探しているのは事実だった。

 現在、北条鉄道は3両の気動車を保有している。法華口駅の行き違い設備の完成に伴って20年9月1日付でダイヤ改正を行い、列車を若干増発した。3両で回していた車両運用だが、増発と多客時間帯での増結を考慮すると余裕がない。通常2両が本線で運用につき、1両を予備としているが、検査や故障時に備えてもう1両がほしいというのが実情だ。というわけで、北条鉄道の社員からテレビ猪名川に相談があり、前出のツイートに至った。

譲渡が進まない事情は?

 北条鉄道も既に国内他社の3セクに車両譲渡ができないか交渉をしていたが、多くの会社では車両に余裕がないとのこと。それでも現在、水面下で譲渡が実現しそうな協議が進んでいるとも取材に答えた。車両調達に難儀するのは、3セク各社の余裕のなさや新車製造の難しさが背景にあるという。

 まず車両の新造はメーカーへの依頼から製造まで5年程かかるという状況で、他社からメーカーへの発注も重なっており、すぐの導入は容易ではない。ならば他社から余剰車両を譲渡してもらう、となるが、3セクの非電化路線であることが邪魔をする。電車と違って気動車の中古市場は潤沢ではないからだ。

 北条鉄道は旧国鉄北条線を第3セクターに転換した鉄道で、もともと赤字で切り離された路線であり、経営事情は苦しい。車両を頻繁に地方私鉄に譲渡している大手私鉄が保有しているのは現在すべて電車で、非電化路線を走る気動車はない。となればJRもしくは気動車を保有する私鉄との間で譲渡の交渉をするしかないが、路線に合う条件・車齢が合うケースは少ないと北条鉄道の担当者は話している。

 北条鉄道の現役車両は1999〜2001年に製造されているが、これより古い年代の車両の導入は現実的ではないだろう。JRから3セクへの譲渡例は車齢20年以上の老朽車両が多く、北条鉄道の車両と同世代の気動車は各社の主力となっている。3セク他社も少数の車両で運用をまかなっている事業者が大半で余裕がない。増発・増備は本来喜ばしいことではあるが、思い通りにいかない地方鉄道の事情もついて回るようだ。
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 12:01:01.31ID:keYYFPKD0
ここはひとつ根室拓殖鉄道の銀竜号をリメイクして走らせれば人気になるぞ
0054不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 12:07:06.91ID:4oZQPm/o0
>>8
引き続き「くりでん」と呼ばせるため、田園鉄道を名乗り出したんだよな。
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 12:08:20.59ID:YAjrBNg+0
>>47
戦闘機か爆撃機が落ちて転覆したのが痛かったね
あれが残ってたらここに並んでいただろうに
0057不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 12:08:30.64ID:4oZQPm/o0
>>34
電気式気動車?運転が電車と同じらしいね。
0058不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 12:11:07.36ID:WLYPIU5r0
留萌本線とか日高本線とかで余っているんじゃないの?
肥薩線あたりも、どうせ復旧できないだろうから、車両もらってこいよ。
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 12:21:20.26ID:xcyW64D/0
普段電車しか乗ってないから富山行った時気動車で物珍しくてめちゃテンション上がったわ(´・ω・`)
0063不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 12:23:52.81ID:cFrFBOzF0
三木鉄道廃止の時に全部買取しとけばよかったのに
0065不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 12:25:43.61ID:+J8/W1su0
2000年代に隣接するJR西日本加古川線が電化した。
ディーゼルなら余ってるだろ?
0067不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 12:26:32.90ID:TiLuQMtK0
昔和歌山に野上電鉄ってあったけど、
ここも車両が古くなったからって
他社から譲り受けたら、重過ぎて
使えなくて、結局野ざらしになってたが、
北条鉄道もそうならないように祈るw
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 12:29:15.47ID:vBm/wYdv0
第3セクシー鉄道に見えた、それなら乗ってみたい
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 12:32:43.66ID:ld1pjUrG0
>>65
ディーゼル車ならなんでもいい、ってわけじゃなくて、
この会社が動かせるのは18m級の富士重工か新潟鐵工所のローカル線用汎用気動車くらいだろ。今はどっちもトランシスだけど。

JR西日本が加古川線で使ってたキハ40系列なんかそのへんにもうないし、仮に出てきたところでこの会社には使えないよ。
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 12:38:50.00ID:f9QKEASA0
車両が足りなくて増発できないなら分かる
増発したら車両が足りないってアホかいな
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 12:45:03.38ID:upYA/dmE0
>>39
阪急阪神が気動車持ってる訳ないだろ
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 12:46:48.67ID:Pl8c3EmO0
電化した方が早いだろ
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 12:50:29.07ID:3TktA2gw0
>>15
そのアイデア、理論的にはすぐにできそうで、実際にトライした事業者もあるが
現実にはうまくいってないのよね
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 12:52:36.31ID:6v7O3aOC0
引退した気動車とか、海外に売らずに寄付してやればいいのに。
元々JRだったんだろ。
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 12:57:12.88ID:qycgZTrI0
車両の中で客が皆自転車漕いで動力にするのはどうよ
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:00:29.68ID:v2lAhMPj0
>>69
そんな条件があるんだったら譲って貰うことだけ考えずにいすみ鉄道みたいに新車買うしかないのでは
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:08:08.22ID:cFztzbyR0
もうすぐ廃線になりそうなところあるじゃん
くま川鉄道とか、くま川鉄道とか、くま川鉄道とか
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:15:24.02ID:ld1pjUrG0
>>82
設備と車両が一蓮托生で被災したんじゃなかったか
くま川鉄道がどうなろうが、使える状態の車両の出物があるかは疑問じゃないか
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:29:16.94ID:LiJWsZYf0
岡山か広島のド山奥で半年前に脱線転覆した
超最新鋭キハ120を廃車解体前に譲ってもらえば良かったのに
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:41:42.86ID:n06AXpsx0
JRコヒキハ40
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:41:57.57ID:PTXgpH8+0
>>69
ひたちなか海浜鉄道でぼっちになってるのが来るんじゃないの?
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:45:14.17ID:n06AXpsx0
JR倒壊キハ11
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:09:22.08ID:5gbTIl7Z0
神鉄電車の中古をあげたら、たしか終点に電池工場もあったきがするし。
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:12:07.84ID:DbJp3KqS0
この手の地方鉄道ってお客さんにしても高校生だらけとかじゃないの?
だから金ない
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:14:10.33ID:5gbTIl7Z0
>>49
近鉄は21世紀になる前にシリーズ21って車両を作ってあとは通勤用の新車はなしやな。
子会社も東急の中古車やしな。
本体も8500系買えばいいのに
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:15:13.02ID:9jXnVt810
下手にウケ狙いなことすると撮り鉄と呼ばれる重度の障害者が大挙押しかけてきてトラブルを起こすだけ
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:17:41.58ID:Rk+Z7OnE0
ここで颯爽と紀州鉄道が
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:21:00.44ID:Rk+Z7OnE0
そう言えば加悦鉄道資料館に動体保存されてる車両が有ったな
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:25:07.07ID:Q/dAdPTJ0
神鉄と合併したらどうよ?
神鉄の車両が使えるし、神鉄側もスカスカの粟生線にテコ入れできるかもだし
ウィン・ウィンじゃないか?
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:31:02.56ID:PTXgpH8+0
>>99
神鉄は規格が特殊なのでメリットなさすぎ
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:31:04.50ID:lczEpn160
新ダイヤを計画するときに車両のことを考えなかったの?
いろいろと不可解すぎて同情できない
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:32:09.79ID:ZYV1oV9C0
中国から中古の車両買ってきたらいいじゃん。
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:37:53.27ID:ld1pjUrG0
>>95
紀州鉄道は鉄道事業者でございます、という社会的信用度で副業をやるために鉄道事業絶対やめないぞ
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:39:34.53ID:PTXgpH8+0
>>102
規格合わなすぎ
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:40:12.06ID:ld1pjUrG0
>>103
最後に使ってたキハ120は西日本管内のローカルに転用したし、玉突きで処分したキハ40系列だのをこの会社がもらっても使いようがない
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:48:55.26ID:9quLyaAH0
>>108
ヒント

鉄ヲタ
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:55:04.35ID:dDSz0pXK0
四国の2000もらったらいい
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 15:02:11.70ID:dvIDKF0s0
気動車はJR自体がボロボロになるまで使い倒すから中古は出てこないよ。
クラウドファンディングでレールバス入れるかなあ・・・。
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 15:06:52.75ID:DOg8bAk50
>>46
だよな。30年前のものだが
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 15:08:41.65ID:o0GOZIYA0
>>1
電車は50年選手も珍しくないけどな

それに比べると気動車は寿命が短くてなかなか
程度の良い中古車料が流出しない
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 15:13:54.55ID:kqkXwCpz0
>>48
レールバスは既にある

ただ、乗せられる乗客数が少ないのと、普通の車両に比べて寿命が短くて割高になるので、廃れた
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 15:18:52.35ID:ibZtKksl0
ぬれせんべいを焼いて、資金を稼げ
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 15:21:08.10ID:O1eLWZZK0
レールバスは値段も半分以下だけど寿命も半分の設計だからね
メンテナンスも三セクは高度な事が出来ないので
20年毎に使い捨てを容認している所もある
開業して一度目は交付金の貯金で買い換えが出来たけど
二度目ができない三セクが全国には他にも沢山ある
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 15:23:52.84ID:rod/c4GX0
3セクは天下ってくる公務員のレベルが低いからなぁ。
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 15:30:21.58ID:cPhZns3d0
1両で両方に運転台がある気動車を持っている運用路線自体が希少だしな
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 15:34:37.37ID:ZvsrtwyC0
ビルマ行きをキャンセルされたキハ11ってどうなったんだろう?
まぁ、まだ国内にあったところで長年放置されてたから使えないだろうけど。
0126撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2020/09/12(土) 16:09:27.24ID:aLavZcFU0
>>1
増発で車両が足りない北条鉄道の列車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0127撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2020/09/12(土) 16:10:40.60ID:aLavZcFU0
>>1
増発で車両が足りない北条鉄道の列車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 16:13:08.27ID:uYtS6mOB0
>>25
コロナうず?
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 16:15:09.60ID:gWXyYuLe0
>>1
ベトナムとかインドネシアのお古もらってこいよ
電車じゃ日本の中古車両が東南アジアになんてよくあるんだから
それまで東南アジアで使ってた気動車安く譲ってもらえ
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 16:23:00.94ID:huPr/CM10
JR各社で電動気動車やハイブリッド気動車を導入しまくって
いらなくなった気動車を譲渡するしかない。
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 16:39:02.92ID:U8RG04dP0
>>121
たぶんだけど「バス路線は地図に載らない」
こんな簡単な事も分からないのだろうね
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 16:39:24.64ID:aEX5VwHb0
同じ県の西宮民だがこんなの始めて知ったわ
よく知らんが内陸は車ばかりの地域だと思ってた
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 16:47:05.82ID:vQm2gzMS0
運行困難になった鉄道もバス路線も
みんな発展途上国みたいにハイエースの簡易的なバスにすればいいんだよ
台数は増やさなきゃいけないが普通の二種免で運転手が調達出来るし
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 16:51:21.05ID:b00R/pc40
>>16
昔の国鉄北条線時代は
加古川線に直接乗り入れてた
本線の西脇発の車両に北条からの車両の連結して加古川駅に行くダイヤがあった
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 16:54:06.49ID:PTXgpH8+0
>>132
元々の意味は蒸気動車だから
意味拾えたら逆にわからないんだぜ
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 16:54:39.00ID:b00R/pc40
今の北条鉄道は1両単行なんか
昔の北条線は2~4両編成
本線の加古川線は4~7両編成くらいあったのにな
7両目だとホームがなくて飛び降りだったな
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 16:58:01.69ID:b00R/pc40
加古川線も
支線の鍛冶屋線も北条線も三木線も高砂線もみんな廃止になってしもた
神鉄粟生線まで廃止になりそうな勢い

粟生駅で加古川線上下、北条線、神戸電鉄の4つの車両が勢ぞろいも
なくなるんやな
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 17:00:45.34ID:d2r8ojUx0
のと鉄道は廃線になった線路上に余った車両放置していたな
もうかなり経ってるから使えないだろうけど
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 17:04:37.71ID:d2r8ojUx0
肥薩おれんじ鉄道は交流電化されているのに気動車で運行
あそこもぎりぎりの車両数でやっているから譲ってくれないだろうな
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 17:16:05.89ID:4J735h6D0
三木鉄道が廃止になったときに北条鉄道もダメだろうなぁって思ってたけど潰れなかった
ただそのころに第三セクターや気動車の私鉄路線廃止しまくってたから
今生き残ってるところからの出物は厳しいだろうな

というか車両の手配してから増発するでしょ普通は
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 17:16:26.48ID:NpRqKVKe0
それこそ西日本に貰えばいいだろ
3セクで地方に押し付けた責任はとるべき
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 17:25:49.29ID:Vg1lHx+X0
鍛冶屋線潰してもっと赤字の北条線が三セクで残ったのが合点がいかない
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 17:27:25.45ID:L9UK9JX00
>>148
西脇市と加西市の政治力の差
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 17:32:59.94ID:22H4vceRO
秋田縦貫鉄道のなら、廃線の後も車両の手入れはしていたから動きそうだが。
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 17:38:28.32ID:PTXgpH8+0
>>150
同じの欲しいんだよ
候補は2両あってうち1両買えそうな情勢
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 17:53:28.24ID:tAWsKeRo0
三木鉄道の車両手に入ったら、
「北播磨へおかえり」イベントしてくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況