X



「ベルマーク集め見直しませんか」休み返上の作業に母親たち悲鳴「働く母親が増え時代に合ってない」「集計の場に父親の姿はゼロ」★5 [記憶たどり。★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/09/12(土) 17:06:35.08ID:qDd7hscO9
https://news.goo.ne.jp/article/bengoshi/life/bengoshi-topics-11718.html

ベルマーク運動を知っていますか。菓子や文房具といった商品に付いたマークを集めて1点1円で換算し、学校の備品を購入する仕組みです。
しかし今、ベルマークの収集や集計のためのPTA活動が、母親たちの大きな負担になっているのです。集計のために仕事を休んだり、
休日を返上したりして作業を行うケースも。フリマアプリの「メルカリ」では保護者の需要を見込んだとみられる小分けにされたベルマークが
出品されていますが、運営会社は「本来の支援活動の目的とは異なり不適切」と削除しています。ベルマーク運動に疑問を持つ保護者の声を取材しました。

●「働く母親が増える中で、時代に合っていない」

「ベルマーク集めを見直しませんか」。小学生の子どもがいる女性は今年、PTAの集まりの場で勇気を出してこう提案しました。
女性の子どもが通う学校では年に3?4回、平日や土曜日に保護者が学校に集まりベルマークの集計作業を2時間半ほどかけて行っています。
女性は「1枚1.5点など点数が細かいものが多く、とにかく集計に時間がかかります。協賛企業ごとに箱に入れていくのですが、
一つの企業でも商品によって点数が違うので、さらに点数別に箱を分けています」と話します。

「不思議だったのは集計の場に父親の姿はゼロで、母親ばかりだったことです。中には仕事を休めない母親の代わりとして
祖母が出席したという家庭もありました」。女性はこう説明します。女性自身も仕事を休んで集計作業に参加しました。

この学校で毎年集まるベルマークは3万円分にも届かず、集計にかける人手や時間に見合っているとはとても思えませんでした。
このため女性はネットショッピングの際に簡単に集めることができるウェブベルマークへの移行など“チョキチョキベルマーク”以外の
方法を増やすことを提案しました。

多くの保護者が「働く母親が増える中で、時代に合っていない」と女性の提案に賛同してくれました。しかし、中には
「子どもがベルマーク集めを楽しみにしているのに、縮小されるのは寂しい」といった継続を要望する意見も出て、議論は硬直しました。
最終的には教員が助け舟を出し、女性の提案が受け入れられたといいます。

女性は「これまでベルマーク集計のために割いていた人手を、コロナ禍で人手が不足している教室の消毒作業や、
児童の見守りといった学校運営の別のお手伝いに回すことができるのではと考えています」と説明します。

小学2年生の娘がいる、兵庫県在住の50代の男性会社員は「自分が通った小学校は新設校だったので、備品が何もありませんでした。
だから皆で頑張ってベルマークを集めてトランポリンを買いました」と懐かしみます。現在、娘が通う小学校のPTAでも年に2回ほど
ベルマークへの協力の呼び掛けがあり、妻が集めたベルマークを提出しています。

しかし男性は「昔は子ども自身が欲しいものを決めていましたが、今はベルマークを何のために集めているのか、
何に使われているのかが分かっていない子も多いのでは」と指摘します。昔ほどベルマークの対象商品がないことも、
収集のハードルを上げているといいます。

●1960年に朝日新聞社などが設立、小学校は約7割が参加

ベルマーク教育助成財団のホームページによると、ベルマーク運動は1960年に文部科学省の認可を得て、朝日新聞社が中心になって前身の
「教育設備助成会」を設立したのが始まりです。目的は、自分たちの学校の設備や教材をそろえることと、被災した学校やへき地の学校、
特別支援学校などを支援することです。

ベルマーク運動に参加できるのは保育園、幼稚園、小中学校、高校、大学などで申し込みが必要です。参加団体は2020年2月現在、
約2万7000団体で小学校は全国の約7割、中学校は約6割が参加しています。2019年度に財団が検収したベルマークは約4億1000万点に上ります。

仕組みは協賛企業の商品に付いているベルマークをPTAなどが集め、集計して財団に送ると1点1円に換算され「ベルマーク預金」になります。
その預金を使って学校に必要な設備や教材が協力会社の商品から購入できる仕組みです。協力会社は、学校備品などに強い
オフィス家具メーカーや、時計メーカー、スポーツメーカーなどが入っています。購入金額の1割がベルマーク財団に寄付され、
教育援助活動に使われます。

●ミートボール1.2点、板チョコ1点、もやしは0.3点

※以下、全文はソースで。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599886408/
1が建った時刻:2020/09/12(土) 09:51:59.05
0851不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:26:30.18ID:L9e8vxBB0
>>841
学校が提案しても、でも情報漏洩がープライバシーがー、ってごねる保護者が多いんだよ
PTA役員に1人でもそういう変な方向の意識高い系がいるだけで、学校の動きも滞る
0852不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:29:21.84ID:w8Q+o1ME0
まあ母親の方が主体的に参画するのは自然の摂理だと思うけどね
動物だったらもっと当たり前で
ほとんどメスだけで子育てする種が多い
人間も自然の一部だよ

だいたいね離婚しても親権が欲しいと思うなら
もう片方よりも子供のためになる存在にならないといけないわけだし
母親の本能的に強い意思に拠る所が大きい
強制だとか差別とか搾取とかの話じゃないからね
0853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:29:26.96ID:PsxWcZ3E0
>>7
早く落ち着かない韓国へ帰ろうね
0855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:30:13.98ID:UWF/QD+h0
>>851
学校からの配布物の話をしてるんじゃないのか
学校からのプリントにPTAは関係ないだろ
サクッとメールで送るシステムにすればいいだけ
うちの小学校にも一斉メール連絡システムがあるのに
プリントはプリントで配布するアホさ加減
なんのための一斉メールだよ
0856不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:30:18.67ID:fQRJC0wp0
>>235
書類を作る経費もベルマーク発行した会社が負担しないといかんなwww

てか事務作業の生産性の低さよwww
0857不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:30:58.53ID:Omp5AOiD0
>>845
支障はきたしません
現にコロナ禍でどこも活動できてませんがなんの問題もありません
終了〜
0858不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:30:58.79ID:PsxWcZ3E0
>>852
そうやってあんたは己の欲を満たすことを
正当化する訳?
0859不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:31:00.10ID:L9e8vxBB0
>>845
そうそう、色々無駄を省いてみても結局PTAって必要だから立ち上がった組織だったんだというよのは分かる
完全に無くしてしまうのは学校にとっても保護者にとっても損なんだよね
ただ大半の保護者が、ボランティア精神がある一部保護者のお陰でうまく回ってる部分があることを気づいてなかったり
PTA活動自体単なる罰ゲームか物好きがやってる酔狂だと捉えられてる気がする
現状無駄が多いせいもあるとは思うけど
0860不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:32:49.12ID:Omp5AOiD0
>>850
徹底的に効率化したのに、基本的にはベルマーク廃止論者だからいつも周りには驚かれる
「てっきりベルマーク大好きだと思ってました」
とかw
ちゃうわ、ボケ!w
0861不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:32:56.00ID:L/RMzVUh0
ベルマーク係りって初めて聞いた
うちは料亭だったから味噌とかケチャップの袋を大量に学校に持ってきて、先生に感謝されていた。
0862不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:33:19.61ID:L9e8vxBB0
>>855
ああごめん、元のレスは学校のプリントと連絡網と両方の話してたからな
学校からの連絡プリントに関しては、メールでまとめればいいというのは同意
0864不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:36:09.31ID:ilSSLpel0
>>849PTAがどれだけ学校とその学校に通う児童の保護者との架け橋的存在になってるかを全く理解出来てないんだね

これまで当たり前のように耳に入ってきてる学校の情報全く無くなるしPTA無くなったら知りたい情報は全て個人個人で行動して知らなきゃいけなくなるんだよ?
そんな効率性全く度外視した現代人とは思えない不合理なやり方保護者にとっても不便なだけだし何かにつけて個人個人で問い合わせなんてしてたら学校にも迷惑だしな

取り敢えず何故文明社会がここまで発展出来てるかについてをしっかり認識しろな
PTAという組織無くなったら学校関連でお前が当たり前だと感じてる今が全て崩壊するから
0865不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:36:44.56ID:/cj4+Sw00
換金できるわけで
価値はあるんだよな

むつかしいな
0866不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:36:51.20ID:UWF/QD+h0
>>859
昔は必要だったかもしれないけど
もういらないんだよ
>>857も言ってるだろ

>>862
連絡網も学校からの一斉メールでいいんだよ
学校からPTAに勝手に個人情報を流されては困る
0867不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:37:16.91ID:2840yNck0
>>683
マネジャーじゃねえしw
PTAは効率とか適材適所といった会社の論理では動いてないのよ

>>685
そういう人もいる
0868不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:37:20.71ID:WMycYxvn0
>>769
アメリカなんかは真逆で
くっそ分厚い教科書が重くてデカすぎる為に学校に置いといて通学は身軽、
家には家用の教科書があるらしいけどなw
0869不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:38:52.87ID:w8Q+o1ME0
>>858
さあねえ
俺は金を家に持ってくる男の道を行くしかねえなってのが本能的欲だろうが
それで構わんねえ
家族も飯が食えてりゃあんま文句ねえよ

家族に搾取されて男差別でかわいそうだよね俺
サヨク革命起こそうかな
0871不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:40:14.43ID:UWF/QD+h0
>>864
むしろPTAから学校の情報なんて入ってこないけどなw
具体的にどんなことをどこで誰にきくわけ?
PTAがない学校なんていっぱいあるんだけど
0872不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:41:01.26ID:L9e8vxBB0
>>866
完全にPTAなしみたいな学校にしたければ私立とか塾みたいになるかな
給料払ってPTAのやるような仕事をしてくれる人に任せる。それはそれでいいとは思うよ。
今の公立でサクッとPTA組織だけ無くしてしまうと、まあ1〜2年は回ると思うけどその後ズルズル負担が出てくると思うわ
0873不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:41:02.62ID:ilSSLpel0
>>857
別に集まるだけが脳じゃないからね

まぁ現状俺はPTAに参加してる訳じゃないから実際どう動いてるのかは知らないけど
PTAの役員やってる保護者は一応全保護者の代表としてPTA活動やってるわけだからこんな時だからこそ何かあっては責任重大だし色々試行錯誤して学校運営か上手く回るよう手助けしてると思うよ
0874不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:42:58.17ID:UWF/QD+h0
>>873
具体的に何を?
0875不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:44:14.91ID:uFlr3L6l0
>>864
たぶんそういう文化史的な蓄積については、当の新聞記者たちもふまえていないと思う

女性問題と絡めて「PTAのあり方の見直し」というけれども
「私たちのためになくなってしまえばいい」というニュアンスもあるように思う
朝日新聞の女性問題記事ってそういうところがある
0876不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:44:26.60ID:YgT4bTXa0
みんな話がズレてきてるけど、
ベルマークは朝日新聞の天下り先だからね。
みんなで集まって無駄時間費やして
天下り役員のお給料を稼いでるんだよ。
PTAなんかより、日本に悪いことしてるのが問題だし
その問題に気づけてないのがまた問題。
0878不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:47:16.36ID:miijeD/B0
>>864
pta制度の無い名門私立校とインターナショナルスクールは崩壊してると?
馬鹿みたい
0879不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:47:27.26ID:97Chu1m60
ベルマークを処理する人件費考えたらそれを金で払いたい奴の方が多いだろ
0880不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:48:22.98ID:ilSSLpel0
>>859
>>1の保護者のようにPTA活動に参加して疑問を感じる点についてをPTAの然るべき場でしっかり問題提起していけるようになればいいんだけどな

まぁ過去レスで>>840俺自身が言ってる事だけど大勢の人間が関わる事柄についての話というのは中々軽はずみに言える事ではないしこういった心理状況陥って問題提起も中々出来ないってのも解るんだけどな
0881不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:48:25.19ID:L9e8vxBB0
PTAって地域の会合の方に出てる役員もいるんだよね
学校同士や地域同士の連絡も切れちゃう
それともそういうのも全部教師に押し付ける?
普段は目に見えないけど、こういうのが目に見えて機能してくるのは大体イベントとか非常時だから
何もない時はむしろ見えないぐらいがいい組織だと思う
0882不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:49:19.56ID:L9e8vxBB0
>>878
してないよ。その代わり保護者が金で解決してる
0884不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:50:22.91ID:ilSSLpel0
>>870
いや気が狂ってると勘違いされてもおかしくないくらい考え無しな話してるのそっちだけどな

親なら特にな
0885不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:51:17.16ID:ilSSLpel0
>>871
んじゃ現状どこから学校なら情報知り得てるの?
0889不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:55:09.10ID:w8Q+o1ME0
>>867
会社の論理なんかじゃないよ

時間もお金も有限だよ
子供と自分の為にベストを尽くさないといけない
そのための合理性だから

効率を考えなけりゃ原始社会のままだった
あなたは先人の努力の上に立ってるんだから
怠慢は正当化できないんだよ
0891不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 12:00:02.35ID:5s2RUzjz0
ベルマーク集めや仕分けは、近所の高齢者施設が申し出てやってくれてるけどな
あんなのに働き盛りの若いお母さんにやらせるって、その校長先生も無能だな

校長先生がドンドン地域を廻って、頭下げないと、威張ってる教育者のかよ
0892不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 12:00:48.13ID:w8Q+o1ME0
ケツに火がついてたら否応無く改革するわけですよ
先人の遺した余裕があるからこその怠惰なんですが

ケツに火がついてから行動するのは
ダメ人間だよ
もっと前から計画的にやってれば苦痛も少ないんだから

こんなこと親なら誰でも子供に言いますわな
親自身がやれっての

無駄な事はさっさとやめて別の事をしましょう
0893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 12:01:00.63ID:ilSSLpel0
>>874
基本的にPTA活動というのは予め予定してる年間行事の遂行を目的として動いてる訳だからコロナによりその予定してる年間行事に支障きたしそうならその行事をどうするのか話し合って結論出さなきゃ行けないしそしてその結論を全ての保護者に報告もしなきゃいけないから
コロナみたいなこういった想定外の非常事態的な事か起きたらPTA役員はいつも以上に考え巡らせて動かなきゃいけなくなるって事理解しような
その行事が子供の学校生活において重要な事柄なら尚更だしね
0895不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 12:06:16.86ID:UWF/QD+h0
>>885
普通に学校からw
で、PTAからどうやって情報を聞くわけ?
0896不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 12:09:27.01ID:ilSSLpel0
>>890それは無い
悪いけどPTAの役員ってのは過去からの引き継ぎ引き継ぎでこれまで起こった様々な事態に対する対策等もしっかり講じてる訳な
だからPTAもちょっとやそっとの事じゃゆるがない
でもコロナは別格だから
こんなパンデミック騒ぎなんて過去に前例無いからPTA役員は手探りで乗り越えていかなきゃいけない状況に追いやられてる訳
解るか?
確かに状況が状況だけに物理的に走り回ったりそういった肉体的な苦労は無いかも知れないが精神的な気苦労はかなりあると思うから
どういった意図でそんなレスしてくるのか知らんけと余り軽はずみにホラ吹くなよ
0898不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 12:10:28.13ID:ilSSLpel0
>>895
学校からって具体的にどんな形で?
0899不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 12:10:31.96ID:YgT4bTXa0
具体的にどうやってベルマーク運動廃止させたら良いですか?
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 12:10:35.48ID:UWF/QD+h0
>>881
学校同士の連絡は学校の仕事だと思うよ
地域との協同ってのがこれまたクセモノで
PTAはほぼ労働力にされるだけでろくなことない
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 12:10:50.91ID:3Y+09tXv0
20年くらい前にいい人ぶって小さい箱にいっぱいになったベルマークを
学校に持って行ったらもううちの学校では集めていないと言われ
せっかくの好意を無駄にしないように他に届けると校長先生まで
出てきてお茶も入れてくれお礼を言われた
子供もいないのに急にすまんかった
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 12:11:24.35ID:ZKK6u1zb0
本部だけどなんもしてねえではなく、
本部配置なのに何もしてない人の間違いだろう

言葉は正しくね
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 12:11:33.04ID:7bH2mJrT0
>>896
ラインで会議してオンライン総会にして行事なしで議決、終了

おまえ、エアPTA役員か?w
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 12:12:54.74ID:k3gAPchu0
>>896
>>890は前スレにもいた、PTA役員自称のひきこもりだから。
PTAやってるとかいいながら、言ってる内容は支離滅裂、どっかのWebで拾ってきたような話ばかり。
0906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 12:13:04.45ID:UWF/QD+h0
>>898
それより先にPTAからどうやって知るのか言えよw
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 12:13:52.25ID:ilSSLpel0
>>897いやそれは無いから

取り敢えず自分の意見信用してもらいたけれぼまずPTAに関するレスとかしてお前自身がPTAに関する常識的な知識をどれだけ持ち得てるか証明してからにしてくれな
0908不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 12:13:57.63ID:ZKK6u1zb0
そのオンライン総会とやら、議事内容はどんなものなんですかねぇ(クスクス
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 12:15:20.53ID:7bH2mJrT0
>>908
規約と議案配って書面決議
どこもやってんだろ
え。おまえんとのわざわざコロナ自粛なのに総会で集まったの?ダサっw
0911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 12:18:47.02ID:ilSSLpel0
>>904
ならそのラインて会議出来るように誰が一体どうやって整えたんだ?

取り敢えずもう訳の分からん浅はかなレスしてくるのやめてくれな
お前のレスは浅はかで矛盾だらけだからホラ吹いてる事バレバレだしそんな子供騙しなホラはPTA役員経験ある人間には通用しないしいい加減理解しろな
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 12:19:48.81ID:j88u7tT40
時代のせいにするのは安直っていうフェミっぽくて馬鹿だと思うで?

30年近く前もベルマークやめるいうて親たちが騒いでた
PTAが負担なのは専業主婦だって同じってこった
そしてやめようとしていた
でもやめられなかったらしいな
理由はしらん

で、ワイもPTAで役付きになってもうた
だからベルマークやめようとした
そうしたら園の方から「とんでもない!」といわれ恫喝気味に続けるよう頼み込まれてしまった
園の方がベルマークでもらえる物をあてこんでるんだと知ったで

ほかにもPTA自体をやめることが難しい理由などいろいろとわかった
やめたかったんだけどね
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 12:20:48.34ID:ilSSLpel0
>>905
アイツは一体何がしたくてこんなバレバレのホラ吹いてまで執拗に食ってかかってくるんだろな

意味が解らない
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 12:20:53.21ID:7bH2mJrT0
>>911
ラインで役員会と運営委員会で総会の書面決議の議決
その後会員に議案配布で書面決議

どこもやってる
知らないのはお前だけww

近隣だとzoomでやってるとこすらあるのにww
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 12:23:17.00ID:HjZ0A0Ni0
無駄なシステム
子供の安全に人員と時間を回すべき
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 12:24:08.36ID:L9e8vxBB0
>>908
オンラインで会議やってみたけど、あれってある程度関係とか立場が定まってる人同士じゃなきゃダメだね
顔も名前も議事内容も殆ど頭に入らなかった
とくにオンラインで初対面とか少人数じゃないと全然記憶に残らん
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 12:27:00.51ID:ilSSLpel0
>>915
そら現状考えたらそうやってライン活用してやってるとこも実際あるだろな

そんな事お前に言われなくても察しはつくし大体俺は別にラインで会議してる事自体についてを疑問視してる訳ではない

俺が言いたいのはどう転んでもこの話の発端である>>890みたいな形には絶対至らないって事だから
話の根本見失ってんなよ
0921不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 12:27:05.63ID:7bH2mJrT0
>>917
全日本坊主会議、みたいなのがzoomで行われたらしいけど、坊主頭だらけで誰が誰だかさっぱり分からないって参加した坊さんが嘆いてたw
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 12:28:36.76ID:7bH2mJrT0
>>920
だから今年は活動なしで議決してんのにどうすんだアホww
あとは選考するかしないかで残留すらあり得るってレベルなのにww
あと、式典の会長挨拶も全部なしな
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 12:28:56.03ID:ilSSLpel0
>>922
ねんかんぎょ
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 12:31:34.97ID:ilSSLpel0
>>922
PTAの年間行事どんだけあると思ってんだよお前
そんないつ集結するかも解らないこの状況下でPTAの活動全て無しにしてそれで今年のPTA活動終了とかそんな考え無しな決断下さないから
0927不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 12:39:21.28ID:ZKK6u1zb0
>>910
すすす、すげー無駄をどや顔してきてワロタw
もうそれオンライン総会自体がポーズだってことに気付こうよ、君は賑やかしのための外野、モブ、立木役
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 12:42:33.90ID:Ee/sIowK0
ここ読んでたらPTAよけいに怖くなったわ
とりあえず1年間我慢して
仕事がどうとか言わず大人しく全出席して任期が過ぎるのを待つしかないな
ていうかみんなそんな感じだろ
0932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 12:48:40.09ID:UWF/QD+h0
>>929
ボランティアを強制するようなPTAなら
最初から加入しないのが一番だよ
個人情報をPTAに流さないように学校へ申し入れとくんだよ
0933不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 12:49:10.10ID:ilSSLpel0
>>926つうか
こういった非常事態的な状況下で動かなくて一体いつPTAの存在意義示すんだよ

お前子供すら居ないだろ?
普通親なら子供の学校生活に支障きたす状態なってるのに>>897こんな馬鹿げたレスしないから

それとこういった全ての親が学校での我が子の感染危惧する状況下でPTAが率先して保護者らを1つに纏めなきゃ一体誰が纏めんだよ

本部役員として保護者がPTA活動してる事を
会社休みになったら飛んで喜ぶヤル気のないなまくら社員みたいに思ってんなよ

子供の安全掛かってんだよ
0934不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 12:51:01.90ID:81L+lsZT0
ベルマークが台紙なしで受け付ければ良いだけ
どうせ確認するんだし
0936不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 12:59:12.54ID:UWF/QD+h0
>>933
具体的に何してるわけ?
0937不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 13:00:57.51ID:UWF/QD+h0
>>933
あと、うちの場合は全然纏められてないけど
役員だけ纏まってるわけ?
それ意味あるわけ?
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 13:04:56.01ID:KKdHK35b0
学校に持って行って教師に渡しても放置やがてゴミ箱へ
こんなので何か貰った記憶など無いな
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 13:07:34.55ID:Ee/sIowK0
>>933
>>524で基本無理しなくていい、とおっしゃってますよね
活動や会合を仕事で休んでも許してもらえるんですか?
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 13:09:16.58ID:7bH2mJrT0
>>940
お前、役員でもないのにそんなに必死に活動がないPTAを否定してんのかよwww
やっぱり基地外www
0943不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 13:11:28.65ID:WCEZqjPP0
ベルマークの金の流れってどうなってるんだ?
0944不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 13:15:01.84ID:4k/PNG7q0
時間を他の内職に宛てたほうがよほど金になる。
こういうのを考えるやつは何もしてない暇を持て余したアホしかいない。
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 13:16:42.92ID:D4BxN6w90
>>943
過去に莫大な使途不明金を出してるよね、ベルマーク財団って。

ベルマーク財団
※朝日新聞社設立
※ベルマーク財団のビルは朝日新聞社の本社2軒隣り
0946不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 13:17:17.31ID:S3i3KcM60
不平不満を言うだけで自分で変えようとはしないんだよな
0947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 13:17:21.77ID:3v7hzr1K0
いかにも世のため人のためみたいなお題目で他人を苦しめるのがババアの生きがいなんだから
それにちょうどいいベルマークシステムが見直されるわけがない
0949不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 13:18:22.09ID:L9e8vxBB0
>>929
結局そうなるよね
真面目にやってても、やってない人からは何必要ないことやってんの?って目で見られるし
次の役員決める時とかもやりたくない人の言い訳黙って聞かなきゃいけないし
何故か拝み倒して次の人選んだり
なったらなったでやっぱりやる気がない役員なだめすかして不公平感ないようにとか
誰かがやらなきゃいけないからやってるけど、徒労感も大きいよ
そもそもPTAに対して、やってない大半の保護者が
「あなた達はやりたくてやってるんでしょうけど、こっちに面倒を押し付けないでね」って基本冷ややかな態度なのがキツい
だから次の人選ぶ時だってやる気ある人以外は心苦しいよ
0950不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 13:18:39.14ID:3v7hzr1K0
こんな無価値な事を必死になってやってるワタシ偉い!みたいな馬鹿はほっとくと無価値なことを優先しだす
これは馬鹿の習性なのでどうにもならない
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 13:19:04.90ID:D4BxN6w90
金は北に流れてんじゃないの?
日本人女性たちにせっせと集めさせて、でも300億円の使途不明金はどこに行ったの?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況