X



【菅官房長官】マイナンバーカードを2年半後に国民全員に。普及に向けて電子行政を一元化する「デジタル庁」創設が必要★3 [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/09/13(日) 09:53:05.11ID:yhdHqX6K9
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020091200551

菅義偉官房長官は12日夜の討論会で、日本のデジタル化推進について、
「カギは何といってもマイナンバーカードだ。2年半後に(国民)全員に行き渡るようにしたい」と述べ、
普及に向けて電子行政を一元化する「デジタル庁」創設が必要と訴えた。
 
菅氏は「マイナンバーカード(普及)が進まなかったのは、それぞれ役所が権限を持っているからだ。
役所の権限を断ち切って一つにする」と指摘。「デジタルについてはデジタル庁で一元化してやる」と強調した。
 
一方、中国が挑発行為を繰り返す沖縄県・尖閣諸島に関して、菅氏は「歴史的にも国際法上もわが国固有の領土だ。
領土・領海は断固として守る。冷静に、毅然(きぜん)として対応していきたい」と述べ、
安倍政権の対処方針を引き継ぐ考えを示した。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599925016/
1が建った時刻:2020/09/12(土) 22:54:35.29
0002不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 09:54:46.01ID:cdJH04SX0
セキュリティは?
0004不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 09:55:16.21ID:cX8k6mEC0
なんだそれ?
デジタル庁っていうから官民上げてIT大国づくりの足場固めでも目指してるのかと思ったら役所のプロトコル整備のための役所なのかよ笑
0009不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 09:57:56.50ID:h4LRuMhv0
マイナンバーと指紋とDNAを全部紐付けして巨大データベース作ればいいのにな。犯罪捜査が楽になるでしょ。
0011不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 09:58:10.08ID:myotO0690
写真が必要ということでまずは運転免許証と一体化だ
0013不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 09:58:35.18ID:/pSh30ii0
いらね。
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 09:59:07.53ID:7hiAjIe30
ドコモのクソみたいなシステムで被害が順調に拡大してる最中にそれいうのか
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 09:59:35.93ID:ChylB+110
運転免許所有者は免許証にマイナンバーカードの機能持たせて欲しいわ。
0018不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 09:59:43.67ID:luCuiTvN0
マイナンバー制度で通名が通用しなく鳴るね!さぁ、如何しますマスゴミ様
0020不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 10:00:17.93ID:mVVZw1aC0
ま〜たチョンがイライライライラ
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 10:00:34.45ID:iXpMgP2v0
なら、戸籍制度は廃止したらどうなの。
0022不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 10:00:42.71ID:ukr5O8JK0
免許とパスポートとマイナンバー
同じ写真とは限らなくなる
マイナンバーは役所の人間が
実際には顔を確認しないのに
登録できてしまう
0023不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 10:00:44.96ID:zIjYcvau0
>>4
貴族に地方の統治をまかせていた封建主義の形態は今になってもそこまで変わらんよ
itの発達によって管理容量が増えた今でも中央政府の一括統治が不可能である以上は県知事という総督府をおく必要があるしそこには地元に根付いた権力が発生する
0024不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 10:01:27.14ID:k0Tr5tRH0
何で「マイナンバーカードがデジタル化推進のカギ」なんだよ?w
そこをちゃんと説明してくれないか。おまえに出来るものならなw
0026不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 10:01:57.07ID:+Sjpuk2Y0
さっさとやれ
まずはマイナンバーと保険証と運転免許証の統合からだ
0027不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 10:02:06.03ID:Ob0iMrLR0
すべての国民1人1人の監視し1円たりともゆるさん脱税監視システム
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 10:02:10.01ID:7ymmLoKV0
やると思いたいけど、2段階認証を義務付けろ。
なんかセキュリティがガバカバな気がして怖いわ。
0030不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 10:02:42.72ID:ukr5O8JK0
免許は免許センター
パスポートはパスポート発行所で
顔と写真を確認するけど
マイナンバーは確認されない
他人の顔でも申請できてしまうはず
0032不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 10:03:13.51ID:5AsglXyu0
>>1
要らない役所

観光庁、スポーツ庁、環境省、そしてデジタル庁。
役所は肥大化する一方。
そりゃ消費税幾ら上げても足りぬわな〜w
役人のボーナスはゼロでいいよ
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 10:03:29.61ID:mg2nCqiM0
総務省あたりにその手の部署があれば本来は済みの話やろ
それで済まないなら、新しい省庁作ってもうまくいかんやろ
0034不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 10:03:32.41ID:GmW85r6d0
新しい省庁作るのにどれだけ税金かかると思ってるのよ、総務省とかでやれよ
無理なら暇な議員とかにも手伝わせろ、高い金貰って暇な議員なんていくらでもいるんだから
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 10:03:39.43ID:YTWYhgXv0
菅の狙いはGDP500兆円の決済手数料を全てマイナポイントの天下り団体でかすめ取ること
これまでに類を見ない巨額利権の誕生だ
0037不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 10:03:45.59ID:Z8aQJYfq0
最短コースでマイナンバーデジタル化が3年後
各種資産とのリンクに更に3年
その後3年かけて資産税制度の確立か
0038不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 10:04:06.02ID:SOkY1rHm0
ガチで菅バカなんじゃないのか?ww

デジタル化は業務プロセスの革新なんだから、デジタル化のみ各庁から分離なんかできねーよ

だいたいe-Japan計画でそれをうたったのが2000年
なぜこれまで20年かけて出来なかったか
わかってんのか?
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 10:04:39.83ID:7hiAjIe30
>>28
フリーアドレスで本人確認なしで銀行口座作れる時代だからな!
認証なんかやる気ないぞ!
0042不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 10:04:47.60ID:Z8aQJYfq0
>>34
今ですら総務省に誰も逆らえないのに
総務省はむしろ分離解体しないとマジでヤバイんだぞ?
0043不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 10:04:53.72ID:OuuJfiVS0
つーかマイナンバーなんて漏れても大したことはないのだから
特定個人情報の扱いをなくせばいい
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 10:05:30.21ID:7hiAjIe30
>>38
こんなの言えってあげられてきたもん読んでるだけだろ
70のじじいがわかると思う方が無理ある
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 10:05:41.16ID:agIVpBNv0
>>31
保険証と統一なんてありえないよ
住所や職場が変わるたびに記号番号や保険種別も変わるんだぜ
0047不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 10:06:08.32ID:Z8aQJYfq0
>>43
銀行や証券口座、住民票とのリンク、免許証とのリンク、税制とのリンク
命と同じくらい大事なんだが
0048不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 10:06:09.82ID:vT2x25MY0
>>10
内閣府や総務省が…ってのはあるんだよな
各省庁のシステム運用ってそれぞれ独立してるんだけど、その中でもシステム担当から一番下に見られてるのが総務省担当だったりする
その為、こういう官邸誘導の取りまとめをしても恐らく纏まらないんじゃないかと考えられている
0051不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 10:06:57.30ID:OuuJfiVS0
>>45
ていうか一枚のカードで変更したとこだけ書き換えられるようになれば利便性が高まる
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 10:07:00.97ID:6SJm4QSH0
>>38
各省庁の中身全て把握して一カ所で管理とか無理だわな
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 10:07:01.38ID:5FMSwCiY0
マイナンバー絡みなら「国民デジタルデータ管理庁」だな。「デジタル庁」では何の事かわからん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況