X



【菅官房長官】マイナンバーカードを2年半後に国民全員に。普及に向けて電子行政を一元化する「デジタル庁」創設が必要★3 [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/09/13(日) 09:53:05.11ID:yhdHqX6K9
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020091200551

菅義偉官房長官は12日夜の討論会で、日本のデジタル化推進について、
「カギは何といってもマイナンバーカードだ。2年半後に(国民)全員に行き渡るようにしたい」と述べ、
普及に向けて電子行政を一元化する「デジタル庁」創設が必要と訴えた。
 
菅氏は「マイナンバーカード(普及)が進まなかったのは、それぞれ役所が権限を持っているからだ。
役所の権限を断ち切って一つにする」と指摘。「デジタルについてはデジタル庁で一元化してやる」と強調した。
 
一方、中国が挑発行為を繰り返す沖縄県・尖閣諸島に関して、菅氏は「歴史的にも国際法上もわが国固有の領土だ。
領土・領海は断固として守る。冷静に、毅然(きぜん)として対応していきたい」と述べ、
安倍政権の対処方針を引き継ぐ考えを示した。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599925016/
1が建った時刻:2020/09/12(土) 22:54:35.29
0436不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:39:40.87ID:SgxOWyfV0
既にカード持ってる身としては全員強制にしたらいいと思う
0437不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:39:54.02ID:JzfK9dsJ0
>>399
酸っぱい防止法なんて作ったら
国政レベルの政党は全て監視対象になるし
各党内の役職クラスは全員摘発になるから却下w
0438不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:40:19.00ID:VUpYDBPm0
>>383
証明書の機能を外せばいいのに

必要か?
0439不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:40:53.16ID:tNhfRTL70
>>434
レッテル貼っても無駄だよ
消えた年金問題で最後の1人まで救済するとか言ってたが時効迎えた分は有耶無耶だった
その程度の見識で個人情報をまともに扱える保証はないぞ
0440不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:40:55.02ID:xbfrelLc0
マイナンバーカードの管理業務は韓国の会社。
敵国に国民全ての情報を預けるのはバカげてる。
社会的良心に基づいて、マイナンバーカードの
受け取りを拒否する。
0442不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:41:10.72ID:BgYbSozg0
気まぐれで申請したんだが引っ越した時に放置して失効
再発行にも金かかるらしくて絶賛放置中
0443不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:41:23.32ID:LeTiU9fN0
マイナンバー
銀行口座
指紋
DNA

全部紐付けるべき
困るのは極左
0444不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:41:29.06ID:yXFPXoIt0
>>61
そう、公務員の数を減らして欲しい
電子化という事は人減らしとセットでないと
0445不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:42:02.56ID:tNhfRTL70
>>443
極左?じゃあ旧社会保険庁はテロリストか?w
0446不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:42:08.45ID:mucyB6Q/0
行政手続きなんてそんなにしないから無理だろ
もっとわかりやすい欲に訴えかけるメリットがないと
0447不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:42:20.63ID:s/p0NuP50
>>417
今年の6月から番号通知カードの再発行はできなくなった。
住所なんかの記載情報が変わらなかったら、有効期間無期限だから番号通知カードはある意味便利だよ。
0448不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:42:57.24ID:HRoPSwPS0
平日昼間に役所に行くハードルが高すぎるわ
0450不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:44:10.11ID:R6QgpLUN0
最初に外国人の紐つけと管理をするべきなのにやらないw
0451不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:44:14.39ID:X4G62W2t0
マイナンバーカードがないと、自動車免許、医療、年金、税金控除、
生活保護、失業保険などを受けられなくなる。

だから、マイナンバーカード無しでは行きられない。
0452不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:44:38.18ID:RMBhqeHa0
社会保険庁すら持て余して社団法人化したくせに無駄な省庁増やしてまともに運用できる保証があるのかね
0455不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:45:48.66ID:yHecxh2w0
中華に委託してシステム作ってザルになる
0456不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:46:03.72ID:SW1zoaYd0
銀行口座紐付けで
タンス預金が増えたりで
地銀がさらに経営が厳しくなりそうだから?(倒産増?)
早めに地銀は多すぎるとか
発言したのかな?w
0457不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:46:14.79ID:PHdCkbGj0
デジタル庁舎は北海道ですよね?気温は低いほどいいだろうから、北海道の上のほうで。www
0458不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:46:23.13ID:A0xSjerG0
>>434
ほとんどの日本人がいやがってるとおもうが。
なんだよ、マイナポイントって。この時点でマイナンバー制度が暴走してる。
0459不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:46:33.19ID:XjdBwGUr0
公務員がだよ?マイナンバー持ってない公務員がいるんだよ
信じられないよ、有り得ない
国会議員はマイナンバー持ってるの?
0460不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:46:33.26ID:z+QyzYwe0
ポンポコ新たな省庁作って大臣ポンポコつくったら、何年か前にやった省庁統合の意味がねぇじゃん。
0461不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:46:57.06ID:4KkblW9b0
孫に頼んで大臣してもらえよ
0462不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:47:17.21ID:407JINDr0
世界経済の破綻を考えて動いてるのかな

みんなもお気づきのように、借金経済はもうだめだろう
0463不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:47:39.23ID:+Bw7BKeI0
政治資金もすべてマイナンバーで追えるように法改正したら話きいてやるよ
0464不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:47:51.33ID:n2emJfXT0
みんな漏れるのが怖いから嫌なんだよな。
そこをどうにかして安心させてくれないと。
アメリカとかナンバーがある国は漏れた場合はどうしてるんだろう。
震災や今回のコロナの時に迅速的確な支援が可能になるのは
すごいメリットだとは思うが。
0465不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:48:09.25ID:JzfK9dsJ0
>>451
「マイナの取得がナマポの給付条件」

これをエサにしたら全国民に行き渡るかも!w
0466不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:48:40.44ID:DfSQyyE+0
>>459
中の人が一番実情知ってて
個人情報のセキュリティ守れないって知ってるやつや

外から見ててもわかるレベルなんだから
中の人はもっと感じてるだろうよ
0467不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:49:10.00ID:Jj8h8R/70
証明写真とか判子いるんだろ。いつの時代だよ。
0468不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:49:36.85ID:7uhU5RKQ0
>>457
公務員「北海道の北の方ってだだっ広くて隣家が50キロメートル先で、食べ物はキノコくらいしか生えない極寒の地なんでしょ?組合のお力で東京の自由が丘でキラキラ生活続けさせてもらえませんか」
0470不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:50:12.92ID:mhcfuOO80
通知カードじゃなくて直接マイナンバーカード送って欲しかったわ
0471不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:50:37.10ID:k6VpBS550
>>387
それやられて、一番きついのはヤクザや犯罪者だろ

オレオレ詐欺とかめっちゃやりづらくなるんじゃね
(犯罪者の現金主義化かなw)
0472不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:50:53.09ID:JJdR8yN60
利便性が悪すぎて話にならん
もっと電子申請やら出来るようにしないと
やれ切手貼れや、収入証紙買って来いの、封筒に返信用切手も入れろだの
0473不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:51:09.32ID:HKEbTq5M0
>>471
それが一番の失敗だよね
0474不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:51:16.96ID:R6QgpLUN0
役所の職員がマイナンバーを欠陥だと認識してるそうだな
0475不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:51:21.16ID:9k3DJYaw0
>>156
オンラインで申請して郵便で来るのかと思ったら取り行くのか
めんどくせえ(´・ω・`)
0476不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:51:28.64ID:hMw5/rSh0
本気で普及させたいなら運転免許証と連携すりゃいいだろ
カードが増えるの面倒くさいんだよ
ホント役所の縦割りはどうしようもないな
0477不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:52:38.53ID:Asw2PAdS0
個人情報総紐付け庁
0478不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:53:19.20ID:P9Qh+y1B0
さっさと取得を義務化しちゃえばいい。
15歳、25歳、35歳、45歳、55歳の誕生日前後に取得、更新を義務にすればいい。10年後は65歳も義務化する。
0479不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:53:52.36ID:+3lExrlL0
さっさと公共料金やら税金やら証明書の発行やら纏めろ、クソ田舎の自治体じゃ何も進まん
0480不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:53:54.67ID:k6VpBS550
>>476
運転免許証の暗証番号あんじゃん
あれ、限りなくゼロに近い無意味って知ってた

なんか使えるだろって導入したけど、未だに使い道が見つかってないw
0482不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:54:26.88ID:bBKHQADh0
個人の監視目的以外にないな
中国の手先だろ菅は
0484不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:55:24.59ID:CbxSfSMA0
政府が活用の仕方わかってないだろ
0486不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:55:29.41ID:IbAEXi4i0
>>477
なんか文句っぽいこと書いてるけど
今のまま外国人受け入れていくつもり?
多少監視社会化は仕方ないでしょ

外国人増やさないと日本は滅ぶし
0487不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:55:36.91ID:JGk2Yn/Z0
IT化と言われだしてから30年くらいだろ

デジタル化の国家ランキングでは63カ国中23位

今まで国民の税金を何に使ってたんだ?
0488不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:56:16.28ID:9k3DJYaw0
数字にゲンかつぐほうだから、マイナンバーに42って入っててマジでガッカリしてる(´・ω・`)
0489不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:56:16.59ID:G1juThwI0
作りたくない人が多いから普及しないんだろ
もっと魅力的なカードにしろよ
0490不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:56:16.96ID:k6VpBS550
>>481
国発行の電子マネーやるとか
手数料めっちゃ安くできぞ

まぁ、こういうの国がやってうまくいく気もしないがw
0491不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:56:48.68ID:LeTiU9fN0
匿名を廃止すれば差別やイジメ、犯罪が減るよ
人口が減り警察も減るだろう
治安を守るためにはやるべき
0492不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:57:32.26ID:8NExUzXx0
きっちりと脱税対策にマイナンバーカードを使うと断言しろって!
所得税の脱税を許さないとな。

全ての金の移動を追って、脱税したらかならず捕まる仕組みを作る努力をする。
0493不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:58:03.81ID:8jk49aSX0
2024年の新紙幣で旧紙幣廃止にするだろうから
それまでに全口座マイナンバーで紐付けて全国民の資産を見れるようにしたいんだろう
0494不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:58:38.18ID:HKEbTq5M0
マイナンバーカードを導入したことで
何がどう改善されてどんなメリットが生み出されたのか
ここ数年の実績を数字で出してもらわないと
説得力ない
0495不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:58:44.18ID:s/p0NuP50
>>488
個人番号と名前書いた紙を道端に置いてきて、個人番号漏洩したっていって個人番号付け替えてきて貰えよ。
0496不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:58:50.96ID:8NExUzXx0
>>443
困るのは左翼じゃなくて、富裕層だっての!やれやれ!
0497不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:58:51.56ID:AoLkZvS+0
もう全ての口座にひもつけしていい

脱税してる連中の尻拭いしたくない
0498不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:58:54.50ID:Z8aQJYfq0
竹中だったらパソナ通してアメリカに金流すだけだろうなあ
0499不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:59:03.50ID:m0cfu2lS0
>>490
逆手間や経費ばかりかかって民間より高くなる
0500不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:59:12.96ID:utXy026y0
デジタル庁ってセキュリティやハッカー対策、デジタル軍隊の創設だと思ってたわw
無能自民党くたばれよw
0501不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:59:30.49ID:8jk49aSX0
ちなみに旧紙幣廃止は過去に一度やってる
日本国民の資産を管理するために
0502不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:59:50.60ID:k6VpBS550
>>493
2024年っていろいろあんな
固定電話もアナログ回線廃止なんだろ

ADSL無くなって、困る
0505不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 12:00:30.87ID:8NExUzXx0
>>494
自民党の背後にいる富裕層(農家を含む)と、共産党が結託しての所得隠しをぶち破る
ことに使えるのだよ。
0506不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 12:00:50.97ID:rRgxeuH80
>>487
そのランキングも民間企業においてだから
国水準なら200ヶ国対象でもダンチの最下位だよ(笑)
普段土人とバカにしてる国にすら足元にも及ばないレベル
0507不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 12:01:09.64ID:eykaB/ba0
中国が崩壊するまで待てよw 中国の後追いしてどうする。 人間は所詮動物、物質がないと精神を保てない。 カネが全てデジタルの数字に置き換えられたら文明は終わる。
0508不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 12:01:19.31ID:7/Px9eOx0
申請は実印押してファックスで。
0509不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 12:01:21.74ID:VUpYDBPm0
アメリカの社会保障番号がつくられたのは
世界恐慌の時に税金の徴収が目的だって聞くし
日本経済はこの先やばいんだろな 菅はわかりやすいよなw
0510不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 12:01:29.68ID:8NExUzXx0
>>502
ならば、電話カプラーでも使っておけ!
0511不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 12:01:47.47ID:JzfK9dsJ0
>>489
学校出て就職する段階で創ったら良いかも

ってか半ば強制的
いや、自動的に取得する仕組みにすれば桶
0512不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 12:01:51.99ID:HxNpJyYk0
>>481
政府の言うこと聞かなきゃピンポイントで使用不能にできるものねえ
0513不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 12:02:01.37ID:T9NaOLC60
docomoのやらかし以上の事が起こるんだろうな
そしてそれに対して一切責任を取らない
0514不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 12:02:09.71ID:pD0p/bwX0
秋めいてきましたなー
0515不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 12:02:22.08ID:rRgxeuH80
如何にしてテロ政府に情報を与えない生活を送るかが今後の生きていく手法対策だなもはや
0517不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 12:02:59.75ID:IbAEXi4i0
プライバシーガーって騒いでるやつらは
ドコモ口座問題のヤバさを気づいてないんだな

外国人が増えていけばどんどんこう言う問題が出てくる
プライバシーより治安維持
0518不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 12:03:15.78ID:oSvwWvDg0
>>6
俺の場合以前の証明写真をスマホで取り直し
パソコンでちょい拡大して
ピンぼけで送ってやった
合格でしたマジで
0519不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 12:03:38.48ID:WDtIJxjU0
書留的なので発送して
大量に戻ってきちゃうのをまたやるの?
絶対受け取らないけど
そもそも番号は強制的に付けられてるのに
それ以上何を望むのか
いい加減にしろと
0520不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 12:04:18.70ID:/RIBY1500
いいこと思いついた。菅は総理就任の記者会見でこう言うんだ
「コロナ対策第二弾として、50万円の給付金を支給します。ただし今回はマイナンバーを基準にした抽選方式です。
マイナンバーカードをお持ちの方は当選確率が10倍上がります。国民の皆様、これを機にマイナンバーカードの申請をご検討ください。締め切りは(以下略」

締め切りまでに普及率70%くらいは行くだろ
0521不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 12:04:51.04ID:Gp7JpKIh0
>>12 正解。
子どもにはついでに安全教育して交通法規の本配ればいい。
0523不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 12:05:26.58ID:rRgxeuH80
後お前らにマジレスすると

写真はハゲる前に撮れ

これ後世に残る大事なキーワード
0525不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 12:06:28.37ID:iZ8uKASj0
デジタル庁ですね!国民の啓発はお任せください!
システム構築に関しては実績ある会社をご紹介しましょう!
運営上の些末な事務処理についても実績のある企業をご用意できますよ!
なあに今度はうまくやりますから
0526不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 12:06:40.95ID:s/p0NuP50
>>519
そう、もう番号は付番済なのにね。

ま、がーすーなんかが個人番号カードの普及に躍起になっているキモは、個人番号カードに入っているICチップなんだよねー
このICチップをどう使うのか。
0529不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 12:06:47.50ID:eykaB/ba0
懸命に働いて、銀行の預金をネットで覗けば数字が増えていくだけ。 その積み上げた数字も、何かのひょうしに一瞬でゼロになる危険もある。 なんとも切ないねぇ。
0530不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 12:07:47.87ID:JzfK9dsJ0
>>528
krしたホームレスの指を移植するのかw
0532不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 12:08:00.38ID:+WxaPIdv0
どこもかしこも口座じゃなくて
正負口座と直結かww
怖いなww
0533不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 12:08:23.63ID:7/Px9eOx0
まあ、マイナなんとかのアプリ見てる限り、限りなく期待値ゼロに近いがな。
0535不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 12:09:51.33ID:A0xSjerG0
ドコモのマイナンバー対応スマホでドコモ口座と郵貯を紐付けしてマイナポイントをつかおう。
マイナポイントは行政が発行しているから安心だよ。マイナンバーの認証や顔撮影(生体認証を)を使うから安心だよ。

額や手のひらになんたらうんぬん、これがないと買い物もできない獣の数字。
まいなんば。まいなぽいんと。 666がきっちり隠れてる。偶然ですよねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況