X



【ジョー・バイデン】“トランプ氏は放火犯” 山火事めぐり舌戦 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/09/15(火) 23:09:27.37ID:q7GRNuO+9
トランプ大統領は「放火犯」。
アメリカの野党・民主党の大統領候補、バイデン前副大統領が史上最悪の規模となっている山火事をめぐって痛烈に批判した。

カリフォルニア州などで続く山火事は、これまでに東京都の9倍以上の面積を消失し、いまだに収まるめどは立っていない。

バイデン氏は14日、原因は気候変動にあるとして、対策に消極的なトランプ大統領を批判した。

バイデン氏「気候変動をめぐる『放火犯』を再選させれば、アメリカでの火災は、もっと増えるだろう」

一方、カリフォルニア州を訪問し、現場で救助活動にあたった州兵らを激励したトランプ大統領は、山火事の原因について、「森林管理が行き届いていなかった」と述べ、気候変動とは無関係との考えを示した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ad0575eed76c55c3b82fe70748827381549af9a9
https://amd.c.yimg.jp/im_siggjoAvskIjVqsk7eNYcL8BRg---x640-y360-q90-exp3h-pril/amd/20200915-00184962-fnn-000-3-thumb.jpg
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:52:33.46ID:TVJegSki0
>>47
バイデン寄りのマスコミがトランプ批判につながるようなニュースを選んで報道しているから
そういう印象になるんじゃない?
0057不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:53:33.12ID:CJSVFpaZ0
トランプの野郎は森林の管理がずさんだったと責任をなすりつけてるが

パリ協定から離脱した責任は絶対に認めない方針らしい
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:54:32.95ID:bWw/8/OS0
バイデン認知症説はどうなったん?
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:56:22.46ID:660VWoI40
わざわざトランプの領域(罵り合い)に入り込んで自ら狩られに行くバイデンw
0063不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:57:16.42ID:TVJegSki0
>>48
その気候変動が人為的二酸化炭素の増加が原因だとする説が完全に正しいと仮定しても
トランプがやったことの結果が出るのは何十年も後だよ
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:57:28.50ID:tq4ypYDZ0
天災と気候変動がトランプのせい???

バイデンさんは 中国の生産 温暖化 止められるんか?

逆に中国の生産力叩いてるトランプの方が
温暖化対策に貢献してんちゃうか?
0067不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:59:28.02ID:dK+PkgT+0
>>51
ですよね。
所持してたパソコンも押収 
昨日は日本語サイトで検索しても名前も年齢も出てた。
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 00:00:04.00ID:KDhvg5QJ0
>>20
火事がないときの衛星写真でも国境線はくっきりわかるから燃え広がらないだけの理由がそこにあるのだろう
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 00:02:51.93ID:fnB8Yosj0
>>1
トランプ氏が環境問題に後ろ向きなのは認めるが
放火犯呼びは行き過ぎだ

その発言はむしろバイデンの認知症が進んでいる可能性の方を疑わせる
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 00:03:24.14ID:diK+ADkJ0
>>57
山火事の原因がパリ協定離脱?
アホか
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 00:03:28.15ID:XACU+1mT0
>>69
中国系アメリカ人だから、一応はアメリカ人になるのかな?
まぁ、テロだよね・・・
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 00:06:59.55ID:XACU+1mT0
>>71
ずーっと1ヶ月も燃え続けてて、
中国系アメリカ人が放火犯で逮捕のニュースの翌日に
「山火事はトランプのせいだ!」っていうタイミングがさ、
中共から命があって発言って感じ。

痴呆でオウム返し・・・なのかもw
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 00:08:51.15ID:578raQcs0
基本的に口悪いんか
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 00:10:06.94ID:lvNACp420
これ、火除け地を幅二キロくらい取って最初から更地にすれば良いんじゃねえの?
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 00:10:57.77ID:mC+nZOqi0
>>1
>バイデン氏は14日、原因は気候変動にあるとして

最低条件でしかない気候変動
原因は、人
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 00:11:13.65ID:EetZ+Mk20
このボケ老人が当選すると訳もわからない内に戦争始めそうで面白いんだが、
実際には何にもしない内にクロンボ女が代行になってチャンコロに日和るだけなのが見えてるので、やっぱりトランプの方がマシ。
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 00:13:05.15ID:mC+nZOqi0
困るのは、チャイナか
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 00:13:36.23ID:N7iMzbcr0
>>76

ペドフェリア バイデン
少女の手を自分の股間に押しつけたり >>52
少女の胸を触って感触を楽しむバイデン
https://twitter.com/Nonbrenoir/status/1270035051829325827


カマラハリスはハリウッドのペド防止法施行を拒否し、エプスタインの法律事務所からも大量の献金をもらってる。
父方の祖先はジャマイカ出身の黒人奴隷を所有
その夫のダグラス・エムホフの弁護士事務所は一帯一路 で中国とズブズブ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 00:15:16.85ID:dugxTKp+0
台風を見ても気候変動というのは、世界的にも大きな懸念ではあるわけよ
食べ物がなくなったりする可能性もあるわけで、軽視できないのね
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 00:16:28.93ID:BxQkjpiR0
ドコモ口座騒動の裏にも中共いそうな気がしてるんだよね半島かもしれんけど
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 00:18:07.02ID:YRbNtvj90
トランプもトランプなら
バイデンもバイデンだな
アメリカの選挙って罵り合うの好きだよね
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 00:19:04.21ID:heONzmxv0
相変わらずアホすぎるトランプ
米国民は絶対に再選阻止しろ
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 00:19:19.06ID:AM+P+g7m0
この人、オバマみたいに弁が立つワケでもないし
多分、トランプと公開討論会とかやったらボロカスに言われるだろうな
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 00:21:49.45ID:dugxTKp+0
気候変動があれば、南米あたりで何かがあると、また大量の難民が押しかけてくるわよ
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 00:22:18.11ID:PWOFdrzp0
>>90
予備選でも埋没してたくらいだからな。
もとから制御できない癇癪もちだし認知症だし。

面白いものが見れそうw
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 00:24:15.78ID:DbPM41yi0
ニューサムが心配だわ
コロナといい暴動といい火事といい
さすがに気の毒
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 00:25:02.79ID:dugxTKp+0
あの南米では、それでなくっても気候変動があるのに、
お金儲けが優先されて、アマゾンが伐採されているというのね
それに森を管理していた原住民がコロナで被害を受けているとかね

そうしたらば、必ずcropsに影響をして、また今まで以上の難民が
アメリカに押し寄せる可能性があると思うのね
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 00:26:28.27ID:DbPM41yi0
>>94
こいつが大統領になれば
第3次大戦が起こりうる

BLACKには悪いがこっちとしては
トランプ政権下で
基本的人権を確立してほしい
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 00:26:49.48ID:dugxTKp+0
そうしたらば、先進国というのは人権とかデリケートなんだから、
「なんで受け入れないんだ!」とか内外から言われたりして、それで、もう
今まで以上の、それ以上の、大規模な難民が発生したら、もうアメリカは終わってしまうと思うの

だからね、もうアメリカも率先して環境問題に取り組んだほうが良いと思う
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 00:27:11.79ID:pkCD3NXs0
冬になったら鎮火するって笑ってるトランプ悪魔見たいや

やべーやつ
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 00:28:05.91ID:DbPM41yi0
>>96
つーかこの気候変動アマゾン伐採のせいじゃね?
ボルソナロは世界を終わらせる男なのかもな
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 00:28:07.85ID:3VboOZ5Z0
気候変動までトランプのせい
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 00:30:04.96ID:50KveiDL0
トランプの方が正しいな
気候変動ガーとか頭悪すぎる
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 00:30:10.06ID:M4wQ86rm0
トランプちゃんて 演説はアホみたいだけど 実際やってることは そうとう まとも
まとも つーか ノーベル平和賞もらうべき...
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 00:30:31.73ID:dugxTKp+0
>>101
なんかこうアマゾンというのは大変に豊かな生態系であって、
あそこを弄ると、世界的にものすごく影響してくるだろうと思うわけよ

それで当然気候変動があるから、農作物にも影響がでるわけでしょう

どこを目指すか?と言えばアメリカだよね
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 00:32:07.62ID:mbXAuEHw0
毎年燃えてる気がするんだけど
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 00:32:25.68ID:DbPM41yi0
半分近くだっけ?半年で伐採だろ
ブラジル人は目を覚ましてほしい
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 00:32:58.54ID:dugxTKp+0
今の時代は、都市部に人をもう集めてはいけないのよ
これはアメリカ型なんだけれども、ここまでの一極集中というのは
いまだかつてなかったわけね
それで大変に環境にも問題があるわけ
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 00:33:06.20ID:lUbGnQ4o0
>>1
ボケ老人、そろそろだな。
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 00:34:54.27ID:Z0Qu6UZr0
というか、アメリカも碌な候補いないな。どこの国もすごい優秀な奴は普通に働いた
方が稼げるんだろうな。
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 00:37:13.65ID:dugxTKp+0
>>110
それはエリートを生み出せない国と民族だから・・
西洋の場合は自家中毒だと思う
0112名無し
垢版 |
2020/09/16(水) 00:38:10.88ID:mebYAdtx0
トランプが正しいな
気候変動が山火事の原因たとして、気候変動が改善されるまで焼かれ続けるのか?
人間には知恵があるんたから現状の気候でも山火事が起きない方法を考えろよ
そもそも同様の気候でも他国では山火事なんて起きてないだろ
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 00:38:12.71ID:BxQkjpiR0
トランプって稼いでないのか?
資産とか詳しく知らんが
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 00:38:15.54ID:SQJ0PIr50
俺は民主党嫌いだし、民主党推しの偏向メディアも大っきらいだから
割とトランプ好きな方だけど、それでもトランプ信者の一部の陰謀論好きの奴らは
一体なんなんだって思うよ フリーメイソン、イルミナティ、ディープステート、恐竜人類
こういうこと言う奴らで高学歴(海外遊学歴あり)の奴ってどういう思考してんの?
こいつらの特徴を発見したんだけど、話してて論理が飛躍する瞬間があるのね、
その時のしぐさに特徴がある「ふへへ、わかりますね、そうなんですよ、ふふふ」って笑う!
論理を飛躍させるときに必ず、相手を抱き込もうとするような笑いが出る
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 00:38:37.83ID:dugxTKp+0
環境に関して言えば、西洋というのは、哲学的にデカルトの
人間>>乗り越えられない壁>>そのほかの生き物だったのね

だけどこの人間を何よりも上と持ってきた価値観が、生態系のバランスを崩し、
地球を砂漠化させてきているわけね
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 00:38:53.53ID:fnB8Yosj0
>>110
トランプは逆にもう十分すぎるほど稼いで
思い出と名誉が欲しくて大統領やってんだもんなw

自分で稼げもしない奴が大統領目指すのとはそもそもの所が違う
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 00:41:07.31ID:7OYZ92So0
中国人が放火しまくったという噂を聞いたが?
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 00:41:37.48ID:dugxTKp+0
あともう一つ。歴史的な揉め事で、今は国が分裂しかかっているけれども
あれもまた西洋の「絶対的価値観」で自家中毒に陥っているのね

私たちは人類なのね。間違う事もあるわけで、100%正しい人も、100%間違っている人もいないわけね
ただ絶対的正義は白黒という価値基準しか持てず、勝ち負けになり、もう議論をするどころか、ものすごい溝を生み出しているわけね
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 00:43:23.45ID:ZvDM0e6E0
>>107
世界のリーダーたるアメリカの大統領が
「気候変動なんて関係ねえ! 経済優先で石油をバンバン燃やせばいいんだよ!」ってやってるからな

トランプがアメリカの大統領やってる限り、経済優先で生きたい国家が続々と真似をする
デッドラインを越えるまで世界各国が地球のことを考えずにやりたい放題するだろうよ
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 00:45:43.40ID:dugxTKp+0
資本主義というのは、もう修正が必要なのは確実であるわけよ
そうでないと環境においても、もう200-300年後には地球が存在しているのか
わからないと言われているんだもの

ただ欲望を肯定したのが資本主義だから、大陸気質というものもあってね、
利権を決して手放さないという方々もいらっしゃるだろうとは思うでしょう
だけど全体的な脅威である事には変わりはないわけね
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 00:47:14.64ID:fnB8Yosj0
>>121
環境問題優先で経済冷えさせたんだから当然そうなる
コロナ対策優先で経済冷えさせたらどうなったか?それと同じ
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 00:47:33.18ID:dugxTKp+0
200年と言えば、あれだよ。あと2−3世代くらいしか生きられないのよ
自分らのひ孫あたりには地球はもう住める場所ではなくなっているというね・・
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 00:47:40.15ID:3VboOZ5Z0
>>112
大規模な森林火災は雨が降れば消える
それ以外ではたぶん消えない
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 00:48:47.64ID:dugxTKp+0
あくまでもこのペースでいけばのお話ではあるけれどもね
だからこそパリ条約があったのね
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 00:49:25.88ID:+Obiutiu0
周りを見回しながらしゃがみこんでマッチの火を丸めた新聞紙かなにかに
近づけてるトランプ大統領の姿を想像してみると意外と様になる
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 00:50:08.02ID:DbPM41yi0
>>105
https://www.bbc.com/japanese/51470357
https://www.foreignaffairsj.co.jp/focalpoints/2019-9-24-tue/
>>世界的にみると森林や植物などで形作られる熱帯雨林
は、人類が大気中に放出する二酸化炭素の25-30%を
吸収してきたと考えられ、しかも、アマゾンはそうし
た世界の熱帯雨林のほぼ半分を占有している。

決まりだな
来年も続けば確定

ボルソナロはやはりサタンだった
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 00:52:29.67ID:dugxTKp+0
それでね、もう環境問題というのは、明らかに資源が限られているわけであって、
ある一定の秩序に基づいているべきであるとわかるでしょう

それでね、アジェンダ2030という持続可能なあり方というね

だから資本主義には欠陥が多く、とても人類が地球と共存関係にはなれないわけであって、
それゆえに、もう方向転換をしないと、とてももうこの地球で人類や他の生物は
まともに生きることができませんよって事なわけなのね

だから今の時代は、個々人や一部の欲望や都合を優先する時代ではないとも言えるわけね
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 00:52:43.80ID:ULDCeNdy0
バイデンのボケは明後日の方向すぎて突っ込み切れん

お前はあつ森やってろよw
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 00:53:23.79ID:DbPM41yi0
>>122
いずれ資本主義を否定するような
革命のときが来る

経済馬鹿たちは二次元世界で生きてほしい
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 00:53:46.35ID:dugxTKp+0
大変な秩序の上に、これから地球の運営をしていかなければいけないのよ
どこもね。嫌ならまともな社会生活は不可能だろうというね
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 00:54:58.05ID:3VboOZ5Z0
でもこれから公開討論とかあるんだろ
わりと楽しみw
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 00:55:26.68ID:skJazJIP0
ID:dugxTKp+0みたいな中共の犬が擁護にわいてる時点でバイデンはあかん。
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 00:56:09.88ID:NFslhYFs0
トランプ対バイデンの初回のテレビ討論会は9月29日か 耄碌ジジイバイデンが醜態さらすのが楽しみだ
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 00:56:57.27ID:N7iMzbcr0
>>114
恐竜人類は知らんけどディープステートは陰謀論ではないぞ。
FRBの成り立ちとか知らなそう。アメリカのエスタブリッシュメント層は昔は白人だったけど今はユダヤだよ。
アメリカ合衆国最高裁判所の判事9人の出自をみてみるといいよ
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 00:57:35.65ID:dugxTKp+0
まあでも中国は環境問題で我先にと挙手したからね
中国人は胃袋を満たさないと人民もさすがにね・・
気候変動というのは実に色々と影響するのはわかりきった事ではあるからね
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 00:59:45.45ID:/2ggIe1p0
>>67
フェイクニュースは検索結果から外すような仕組みになってるよ。
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 01:00:00.59ID:Y7xU3Lir0
大統領候補が、相手に放火犯だ!とかいって煽るのか

いくら対抗相手だとしても
お互い 人として、相手に敬意とか払う気はないのな?w
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 01:01:06.92ID:3VboOZ5Z0
トランプってちゃんといろんなデータの数字は紙に書いてくるんだよな
バイデンどうすんだろメモ読めんのかな
この放火犯が
何だと耄碌ジジイ
の言い合いを期待
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 01:01:11.00ID:dugxTKp+0
当然環境問題に敏感なのは中国だけではなくって、欧州もそうだろうからね
特にフランス、ドイツとかね

まあ欧州の場合はまた文明を築いたという自負心が大変にあるんだろうからね

でも言い過ぎるとまたトランプ大統領もね、あれだろうから
でも難民問題もこれだけ大変だったことを思えば、それ以上の規模になる可能性も見据えて
やはりアメリカも率先して対応しなければならないのではないか?とも思うでしょう
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 01:01:53.07ID:2nJWT2C/0
バイデンが自分の名前と家がわからなくなるのは近そう
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 01:02:37.96ID:3VboOZ5Z0
>>140
そうだね
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 01:02:52.05ID:Tko0NDqc0
>>1
カリフォルニアの山火事は左翼の放火犯が複数人見つかって逮捕もされてるんだが
もう打つ手無くなってんじゃないの?暴動、放火、爆発。毎度同じことしかできねーな
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 01:04:51.25ID:DbPM41yi0
>>136
こういう経済馬鹿でも
動かなくならざるをえなくなるいずれな
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 01:05:15.12ID:dugxTKp+0
気候変動というのは安定のためにも欠かせないのよ

そもそもなぜ侵略というものがあるのか?と言えば、食べられなくなった人らが
豊かな国々に押し寄せるものだからね

南米も気候変動がある中で、アマゾンでなにやらやっているから、
とても危なさそうでしょう・・
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 01:05:35.16ID:Y0PZFvrA0
国のためを思えば、火事の最中に政敵を「放火犯!」って責め立ててる場合じゃないと思うんだけど・・
どこのパヨちゃんも無神経ね
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 01:05:59.04ID:ayqE1cFP0
バイデン、トランプといい勝負ってことは、質的にはトランプと大差ないってこと
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 01:07:54.88ID:dugxTKp+0
アマゾンというのを色々と突くとね、恐らくあそこらへんの地帯のみならず、
全体的な気候変動に影響を及ぼすと思うのね

だから本当にどこかがお話をしたほうが良いだろうとは思うのね

それで陸続きなものだから、何かがあれば、ものすごい尋常ではない数の難民が
アメリカにやってくると思うのよ

それでなくっても国家が分裂しかけているわけでしょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況