X



【静岡】イスラム教徒・ムスリムのお墓、土葬に制約 「ムスリムは日本人にもいるので、亡くなって土葬できる場所がないと困る」 ★5 [樽悶★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2020/09/15(火) 23:57:15.85ID:UxJUAenH9
静岡ムスリム協会・アサディみわ事務局長「コミュニティとしての大きな責任」
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200914-00010000-sut-007-1-view.jpg
モハメドさん「墓がありません」
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200914-00010000-sut-002-1-view.jpg
モハメドさん一家(静岡・藤枝市)
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200914-00010000-sut-001-1-view.jpg

国内に約20万人が暮らしているとされる、イスラム教徒「ムスリム」。外国人労働者が増えて、日本で家庭を築き、日本で生まれ育つ「第2世代のムスリム」も増えています。

しかしいま、ある理由から安心して日本で暮らせないと感じているそうです。それは、お墓の問題です。

藤枝市に住むスリランカ人のモハメドさん一家です。16年前に父親の仕事で日本に移り住んだモハメドさん。妻のアイシャさんに、リーナちゃんとライアンくん。一家4人、毎日にぎやかに暮らしています。

しかし、日本での生活に大きな不安があります。

「私たちの家族には墓がない。日本では火葬が主流なんですが、私たちは土葬をしないといけないので土葬できる土地が見つからない」(モハメド・ヌーマンさん)

イスラム教では火葬ではなく、土葬で遺体を埋葬します。しかし、土葬ができる専用墓地は国内に10カ所程度しかなく、遺体の行き場がありません。自分たちの将来、そして日本で生まれ、日本で育った子供たちはどうなるのか。

「外国人だけでなく、ムスリムは日本人にもいるので、亡くなって土葬できる場所がないと困る」(モハメド・ヌーマンさん)

※省略

これ以上増えると収容できなくなると感じ、2002年には寺の檀家が眠る墓の一部もムスリムの墓地として使うようになりました。こうして、現在では約150人のムスリムが一般の墓のとなりで眠っています。

「十分に埋葬先が確保できないので、致し方なくこの場所に集まってくる。これが日本の現状というのはあると思います」(文殊院・古屋和彦住職)

墓地が増えないのには理由があります。

「静岡ムスリム協会」の事務局長をつとめるアサディみわさん。協会は、県内にムスリムの専用墓地を新たに作ろうとして、去年11月、宗教法人格を取得しました。

「特に今年は、新型コロナウイルスで多くの人が一気に亡くなる可能性がある。そういった方を受け入れられる墓地を整えることは、コミュニティとしての大きな責任と感じている」(静岡ムスリム協会・アサディみわ事務局長)

「ムスリムが亡くなったとき、体をきれいに水で洗う。そのあとに真っ白い布で体を覆って、それから埋葬する」(静岡ムスリム協会・アサディみわ事務局長)

遺体は布で包んだ後、そのまま土葬します。これまでのムスリム墓地は100万円近くかかるため、高額で多くのムスリムにとって手が出しづらいと話すアサディさん。手に入りやすい墓地を作るべく候補地を探していますが、新設には高いハードルがあると言います。

協会は静岡市内の山中に候補地を見つけましたが、市から難色を示されました。テレビ静岡の取材に対し、市が公表した条例の事務取扱要領には、墓地の設置場所について次のように書かれています。

「申請地の周囲約100メートル以内に水道の水源又は飲用井戸等がない場所とする。ただし、墳墓内に焼骨のみを埋蔵することが明らかな墓地についてはこの限りでない」(事務取扱要領より)

市によりますと、火葬された遺骨の埋葬は近くに水源があっても設置が許される場合がありますが、土葬の場合には、衛生面などの懸念により条件をより厳しくしているということです。

「飲料水や飲料用水のもとになるような水源地に近い所はいけない。実際どのくらい水源地から離れることで安全が確保されるのかという質問をしたが、明確な答えがもらえなかった」(静岡ムスリム協会・アサディみわ事務局長)

また他県では、ムスリムの団体が新設墓地のための土地を確保した後に、地元住民が反対運動を行い計画が頓挫したケースもあります。

「安心して、経済的にも、静岡で暮らしながら亡くなる事もできる人生が、ここで成り立つような環境を整えていきたい。受け入れてもらえる日が来たらうれしい」(静岡ムスリム協会・アサディみわ事務局長)

国の外国人労働者の受け入れ拡大に伴い、日本で「生」を受け、「育ち」、「働く」外国人も今後ますます増えていくことが予想されます。(続きはソース)

9/14(月) 19:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200914-00010000-sut-l22

★1:2020/09/15(火) 13:25:53.66
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600169590/
0739不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 14:17:01.28ID:x30H7MOA0
>>723
埋葬法は土葬を禁止してない
埋葬法のいう「埋葬」が土葬のことで、「火葬」が火葬のこと
0741不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 14:31:15.99ID:7gMjT1Jo0
>>740
君の祖国は日本と国交がないから、君が日本の法体系を知らないはむりもないけど・・・
日本国籍は、憲法上で国籍法の規定によることになってて、国籍法に基づき帰化したら日本人なんだよ
0742不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 14:35:59.46ID:Wl6+hXWr0
日本で暮らして、日本で死ぬなら日本の風習、法律に従え
0743不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 14:37:09.93ID:TiDLOjxy0
土葬なら田舎でも墓の土地だけで1000万円くらいしそうだな
0744不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 14:39:47.09ID:uVmHyj4F0
絶対に土葬はさせちゃ駄目よ。
日本の先人たちの教えなんだから。
0745不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 14:40:38.86ID:XSQtxMre0
>> 741
日本の法律や慣習に従う気のない奴は帰化するな。 
0746不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 14:41:38.95ID:f1EFjp4M0
>>741
自分の国が非科学的な妄想に凝り固まっているからといって逃げてはいけない
自分の国の欠点は自分で改善していかないといけないんだ
先進国に上陸したからといってその途端先進国人になるわけじゃないんだよ
0747不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 14:43:02.42ID:uVmHyj4F0
津波だって同じだったでしょ?
先人たちがここから下で暮らすと危ないですよって
印を残していたのにそれを無視して。
きちんと理由があるんだからそれに従わせなさい。
0749不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 14:48:02.39ID:GTVS40yk0
土葬をdisってるやつって
土葬された昭和天皇をdisってるチョンやろ

日本はもともと土葬が伝統
火葬が日本文化なんか江戸しぐさなみの言い草
0752不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:50:45.29ID:7gMjT1Jo0
>>746
君の家系は終戦後に半島から密航してきたから、知らないんだろうけど
戦前の日本の伝統は土葬なんだよ、まあ無理もないが・・・
0753不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 16:40:59.91ID:KrnRlzJ+0
>>726
クマが掘り返すことがあるから、かなり深く掘る必要があるけどな。
知ってるんだろうかね。
0754不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 17:23:29.47ID:iEkIuRCv0
小学校にも入ってない頃に土葬は見た事あるぞ
ガキの頃だからそう見えたんだとは思うが、物凄く深い穴に見えた
土葬は棺が腐ったら踏み抜くとか言うけど、あれだけ深いとそれは無いと思った
0756不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 18:12:15.57ID:OyfAvzWm0
土地が狭いから火葬が主流になった日本の文化を侮辱してる
それに土葬すると土壌汚染が進む
そんなに大切なら食って体の一部にしとけクソ共
0757不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 18:28:09.29ID:UXZOVc6v0
>>716
そうなのか
じゃあ別にムスリムも火葬でいいやろって感じだねw
平らな土地そんなにないのにワガママ過ぎるわ〜
0758不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 18:30:16.53ID:UXZOVc6v0
日本に移住する時に日本では土葬出来ません。火葬で良い旨を承諾させた上で移住許可するようにすれば?
嫌だって人はその場でお帰り頂けばよろし
0760不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:14:37.30ID:l3fVylAu0
動物園のエサにすれば?
ライオン「この人間は出来損ないだ、食べられないよ」
0761不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:20:21.26ID:IEz0YF8O0
ムスリムに譲ってはいけない!
あいつらの増殖力は日本人の比じゃない
そこら辺が土葬の墓とモスクだらけになる
間違いない
0762不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:39:39.86ID:s2QMKm3E0
>>695
それそれw
ジハードで爆散したやつは天国で贅沢三昧っちゅうのにww
復活するってことは天国に行けないってことやろwww
0764不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:23:45.21ID:MnhXgJpo0
>>752
但し浄土真宗の地域と東京大阪は除くとか?
土葬が殆ど無かった地域の人間には土葬何それ?だけど
イスラム教の方々にとっての異教徒の位置付けを鑑みるに異教徒の日本人の主張や感情なんて
取るに足りないものでしょうね
0765不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:34:14.53ID:djkTYf920
>>749
昭和天皇と同じ水準の墓地を用意して
管理体制も同じ水準でやるなら、文句いわんぞ

イスラム教では、墓参りの習慣がないから
死体を埋めたあとは、管理などしない可能性が高い
山間部では、大雨や地震で地滑りを起こす可能性がある
墓地が崩壊したら、死体が露出する

それを放置して帰国するだろうと危惧している

>>751
火葬の技術が未発達だったからだ
現在は、骨格が丈夫な遺体なら40分もあれば焼ける
薪で焼いていた時代は一昼夜かかっていたらしい
天気がわるいと悲惨だ
0766不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:35:26.30ID:Z1zWwpZA0
宗教以前に気候の問題でアウトなんだよな
イスラム発祥の地って砂漠だろ
こっちは湿度が高いからいろいろ繁殖してやばいんだよ
0767不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:37:33.99ID:djkTYf920
>>752
仏教の伝来とともに、一部で火葬が行われるようになった

ハッキリいわせてもらう
ムハンマドが生まれるより前からの伝統だ

神道よりも仏教よりも、もちろんキリスト教ユダヤ教よりも
歴史が浅い雑魚がでかいツラすんなよ
0768不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:52:46.67ID:7/VTMjMo0
丹生オンの文化や方を蹂躙するなら日本から出ていけ
共生とか理解とかほざくならイスラムが日本を理解して日本に会わせるか出ていくのが当たり前

日本人に泣き寝入りや苦痛を共用するイスラムは日本の的なんで絶対認めてはいけない
イスラムは在日チョンのようになる
0769不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:54:34.42ID:djkTYf920
おちつけ、誤字が多いぞ

あと、チョンのように・・・って定着するってことか?
もうすこし考えてレスしてくれ
0770不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 21:13:09.85ID:UXZOVc6v0
>>765
墓地が崩壊して死体が露出した時に疫病が広がる恐れもあるよね
衛生的にばっちいすぎるわ
0771不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 21:30:49.59ID:TiDLOjxy0
雨や水害が多い日本では土葬はやめたほうがいいだろ
0772不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 21:34:02.21ID:h0h4JqCX0
居座らなくていいよ帰れよ
0773不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 21:46:16.76ID:xLGsOSOD0
>>723
火葬だって土葬と同じく市町村長の許可が無いとできないよ
>https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/seikatsu-eisei15/
>墓地、埋葬等に関する法律

>第2条 この法律で「埋葬」とは、死体(妊娠四箇月以上の死胎を含む。以下同じ。)を土中に葬ることをいう。

>第5条 埋葬、火葬又は改葬を行おうとする者は、厚生労働省令で定めるところにより、
>市町村長(特別区の区長を含む。以下同じ。)の許可を受けなければならない
0774不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 21:57:38.26ID:o/A4GBaJ0
>>765
お前、火葬場のおんぼうか

土葬をdisってるやつって
なんかやけに浄土真宗オシやし
お察しやんけ

被差別がイスラム差別してどうするねん
0775不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 21:59:27.20ID:YlQfcOWX0
昔は日本でも土葬だったがそれだけ人口が少なく土地があったからできただけ

今じゃ地方だってその辺に土葬されたら困るでしょ
0776不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:02:05.59ID:GaHh+oX60
>>768
いや、火葬なんて明治維新後に出来た文化やん
0777不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:04:50.23ID:cj/8MetK0
>>775
新たな土地なんかいらないよ
村の墓地の、同じとこ掘って埋めるだけ
3代もたてば、骨すら残らず土に還ってる
0778不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:05:57.97ID:GaHh+oX60
正直、火葬か土葬かはめちゃくちゃ大きな問題

明治維新前の日本でも、本来の日本でも、火葬なんて罪人ぐらいにしかしなかったよ

お盆ってあるやん?49日ってあるやん?

先祖崇拝、先祖様はお盆に(これも新暦じゃなく旧暦のお盆な)帰ってくるんだよ


それが火葬なんてされてたら、、、、


まあ明治維新によって古来の日本の文化風習は滅ぼされた訳だけど、それに反発する日本人が居ても良いんじゃないの?

それが本来の日本の日本人の文化や風習や宗教なんだから
0779不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:09:03.64ID:bZTh6dtF0
>>753
バングラデシュとか、虎が生息する地域ですら土葬はしているぞ。
0781不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:10:08.91ID:7/VTMjMo0
>>776
今の日本は火葬なのに何いってるんだ?
宇宙人に200年ぐらい拉致されてたんか?
0782不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:10:52.73ID:eb5EDjbF0
>>778
ウソバッカいうな。
荼毘にふすことは仏教的に正当で、貴人は火葬された人が多い。
当時は火葬のほうが贅沢だった。
ことさら罪人に辱めとしてとして行うなんてことはしない。
0783不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:11:42.06ID:iw1O8kOW0
土葬はチャイナの生物兵器対策も有るし
火葬処理は譲れないけど
イスラム教がそこを理解するなら良いじゃね?

やっぱり土葬でなと駄目と言うなら
埋葬後数ヶ月は敷地の立ち入り禁止したり
色々面倒な事になる
0784不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:12:22.68ID:bZTh6dtF0
>>604
今でも土葬はあるぞ。
特に沖縄県。
本土よりも一年中多湿なのに。

さらに与那国島には、古来からの風習も色濃く残る。


また特筆すべき点として、与那国島では今でも土葬が行われている。
亡くなった方はそのまま埋葬し、7〜10年ほどしたら掘り出して丁寧に清掃するのだそうだ。
これを洗骨と言いかつては沖縄全域で行われていたが、遅くとも戦前頃にはこのような儀式はほぼ行われなくなっている。
それが、まだ与那国島で行われているのである。

もちろん観光客がそういった儀式に触れる機会はまず無いし、墓地群を訪れたところで見て分かるものでもない。
しかし、日本の西の外れでかつての日本の風習が今も残っていることには文化的に大きな価値があり、とても興味深いことであると思う。

与那国を訪れる際には少しだけでも事前学習をしてみると、こうした場所を訪れる際の感覚が大きく変わると感じます。
その上で、ぜひともこの墓地群を訪れてみてください。
https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g1121626-d6353913-r293923194-Urano_Tombs-Yonaguni_cho_Yaeyama_gun_Okinawa_Prefecture.html
0786不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:13:53.00ID:eb5EDjbF0
日本の天皇も平安時代から幕末まで多くは火葬だよ。
貴人ほど火葬にされた人が多い。
明治以降、庶民にも火葬に手が届くようになったと理解する方が正しい。
火葬は衛生的に良いし、場所も取らないので、欧米キリスト教国家でもどんどん増えている。
火葬は時代の趨勢。
0787不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:14:41.90ID:QrJdcS960
土葬しないといけないなら日本に来るなよ
バカなのか
0789不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:19:14.08ID:eb5EDjbF0
>>788
それは古墳時代も含めての発想で無意味。
平安時代以降は、天皇も火葬のほうが多い。
貴人ほど火葬が普及していた。
明治以降以降庶民にもひろがった。
火葬のほうが衛生的で場所を取らないから、近代国家はどこも火葬が増えている。
0790不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:21:52.55ID:cj/8MetK0
>>789
江戸の後水尾天皇から17代連続で土葬だが?
0791不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:22:59.73ID:eb5EDjbF0
火葬のほうが衛生的に場所を取らないから、近代国家では火葬が優勢。
国民のほとんどが火葬を希望する日本は理想的。
土倉はなるべく減らすのが日本国民の総意。
0792不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:28:10.95ID:jlv8y2CC0
火葬して海にまけば?

狭い日本
そんなに埋葬して
土地がなくなる

墓は増やすな。
0793不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:29:22.16ID:eb5EDjbF0
>>790後水尾から連続17代土葬であるという事実はない。
後光明天皇は土葬にされたが。
歴代天皇のうち73が土葬、41が火葬だが、
平安時代以降は半分は火葬である。
0796不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:30:58.64ID:e4UxhJAT0
>>1
イスラムの~なんて日本なんか見てないし国外だから火葬でもOKだよ
0797不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:40:31.19ID:7/VTMjMo0
ここでに日本文化の火葬をコケにして土葬とかほざく糞イスラムは日本から出ていけ
0798不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:41:24.14ID:MnhXgJpo0
>>778
浄土真宗を馬鹿にしていますか?
0799不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:41:57.28ID:9M9BM+Jb0
ゴミはゴミ箱へ
土人は中東へ
0801不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:45:42.05ID:TLsVqMWr0
くっだらねー戒律だな
0802不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:46:21.48ID:djkTYf920
>>776
ムハンマドが生まれる前に日本に仏教が伝来したときから
仏教徒の一部で行われるようになった

歴史の浅いイスラム教風情がデカいツラすんな

>>778
>火葬なんて罪人ぐらいにしかしなかったよ

それはイランだろ
もしかして、火あぶりとかと間違えてないか?

昔は、火葬は手間がかかるから
熱心な仏教徒(釈迦が火葬だったから)くらいしかしなかった

>>790
江戸時代は、徳川が政権を握っていて
天皇家は冷遇されていた
かな〜り困窮していた時期なのだよ
0803不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:48:17.78ID:43RBGzSn0
自分で作れよ。土葬した結果何十年後に何か起きても補償する制度を。ムスリムが自分らでやれ
0804不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:48:25.25ID:cj/8MetK0
>>797
お前んちは、戦後のドサクサで半島から密航して来たから知らないだけ
昭和中期まで、農村では土葬メインだった
0805不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:50:51.16ID:0kbJ8DV40
ここは日本なんだ
他人の家に来ておきながら何我がまま言ってんだ?
こちらのルールや習慣に従うのが当然だろ
嫌なら母国へ帰れよ
別に止めないから
0806不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:51:43.18ID:7/VTMjMo0
>>804
うちは火葬
つか、一部限定で残ってたことをさも全体でやってたかのように曲解すんな
捏造まみれの有害なクズめ

チョンかイスラムか知らんが日本にたかって日本をコケにするなら日本から出ていけ
0807不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:53:29.95ID:utN7uJoZ0
酒を飲み豚肉を食べる習慣のある日本人がたくさんイスラム教国にいますけど
0808不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:54:57.36ID:cj/8MetK0
>>806
S30年でやっと火葬が半分になった
一部の風習じゃないぞ、このチョンがw
0809不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:58:09.71ID:brgWdvmi0
母国で好きなだけ土葬すればいい
0810不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:58:56.93ID:7/VTMjMo0
>>808
お前こそ糞チョンの反日イスラムだろ
さっさと日本から出ていけ

まして今は日本は火葬だ
0811不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:59:56.32ID:bZTh6dtF0
>>802
本格的な仏教普及年代でいうと、日本もムスリムと大差ないんだな。
ムスリムも、それまではキリスト教を信仰していたのなら、分家のムスリムに鞍替えしたというだけの話。

キリスト教も儒教も土葬だし。
0812不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 23:00:16.36ID:cj/8MetK0
>>810
今はそうだが、伝統は土葬だっつってんだろがw
0813不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 23:01:12.34ID:o6Vw1Q/K0
領土狭いの知らないのか?
国へ帰れマジで
0814不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 23:01:16.56ID:7/VTMjMo0
>>812
伝統じゃねーだろ技術の問題だ
繰り返すが今の日本の文化では火葬だ
踏みにじるなら日本は出ていけ
0815不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 23:02:05.53ID:MnhXgJpo0
>>808
こういう言葉使いをなさる方々が土葬推進派なのですね
関わりたくないですね
0816不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 23:02:37.57ID:YXrfgAxs0
土地ねンだわ
0817不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 23:05:55.60ID:/q+ZUJuE0
移住してきた異教徒の教義に日本と日本人が従う筋合いはない。土葬の風習がある国へ再移住すればいいだけ。
それをしないのなら侵略行為だ。
0818不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 23:08:00.30ID:djkTYf920
>>804
だからなによ?
「昔は土葬やってたんだから、今後もやってよいだろ」というのがイスラム流か?
そんなだから、ろくな製造業が育たないんだよ
自動車一つとっても、年々排出ガス規制や、衝突安全基準は向上しているんだぞ

>>812
伝統というのは、今も続いている事をいうのだよ
火葬炉の高度化にともなって
合理的な火葬を普及させて、不合理な土葬をなくそうとしているところなのに
じゃますんなよ
0819不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 23:10:12.84ID:LPdlSpYu0
イスラム教徒はイスラム文化圏のみ移住可能という国際的な基準できないの?
イスラム以外みんな迷惑してるでしょ
0820不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 23:16:01.47ID:o/A4GBaJ0
土葬に反対して火葬オシは浄土真宗のBと火葬場おんぼうとチョンか
全部、被差別やんけ
被差別民がイスラムをヘイトするのは
あかんやろ

守ろう人権、なくそう差別
人権都市宣言
差別を許さない町作り
0822不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 23:19:13.14ID:MnhXgJpo0
>>820
イスラム教の方々にとって異教徒は家畜以下でしょうか?
多神教は特にお嫌いのようですね?
0823不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 23:21:01.18ID:o/A4GBaJ0
>>822
浄土真宗ってB民宗派やから
火葬場おんぼうの仲間やん

被差別民が新たな差別してどうするねん
差別なくさなあかんで
0824不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 23:21:30.41ID:iEkIuRCv0
>>818
韓国の伝統も火葬という事だな
0825不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 23:26:05.95ID:MnhXgJpo0
>>823
こういう思想の方がイスラム教支援で土葬推進派ということを理解しました
0827不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 23:27:36.77ID:f1EFjp4M0
>>820
イスラムが日本で嫌われるのは当然
悪魔の詩殺人事件はつい30年前の事件で土葬よりずっと最近の話だ
0828不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 23:28:29.68ID:c1L8HrLi0
困るじゃねーよバカ!
何様のつもりだこいつら!!
0829不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 23:29:27.73ID:o/A4GBaJ0
>>825
守ろう人権、なくそう差別やで

浄土真宗なんか被差別民のための宗派なんやから
特に新たな差別に組みしたらあかんやろ

人権意識を高めましょう
焼き場のひとに対する差別は止めましょう
身元調査お断りの町

イスラムのひととも仲良く
0830不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 23:29:56.58ID:djkTYf920
>>823
禅宗系は、農民や商人を見下して信者としては認めなかった
浄土宗は、商人を信者として認めたが小作人は認めなかった

浄土真宗は、偉いと思わんか? ん?

>>824
韓国の事は詳しくないのでね
0831不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 23:30:08.53ID:lu2rN2kC0
明治初期は頃は火葬は禁止だったかコレラが流行したので
それは廃止。

火葬は法では認められているが条例で禁止してるとこが多い。

いくらイスラムでも法定伝染病で死んだ場合は
公衆衛生保持の理由で問答無用で火葬にされるんだろうけどな
0832不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 23:30:29.70ID:oNWPzgFI0
宗教の戒律が優先するのか
日本国内で日本の法律を守るのか

人種差別ではない
入国してその国の法律を守れないなら
入国すべきではない
0834不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 23:31:23.58ID:3VO5s0T90
衛生的に見て土壌汚染もあるから法律により火葬になって行っている事位理解しろ!
火葬が嫌なら自費で死体を本国へ運んで埋葬すればよいだけの事だ!
0835不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 23:31:39.43ID:SBv3MU4r0
棺桶に土詰めてお祈りした後 火葬すればいいな (´・ω・`)
0836不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 23:32:51.92ID:SBv3MU4r0
日本の高温多湿で土葬したらぐっちょぐちょになりますよ? って納得してもらう
 
0837不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 23:33:11.56ID:05zgWbeE0
安倍晋三移民のスレだからバカウヨ死んでるやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況