X



【アイデアは良かった】「都会の楽園」のはずが…緑あふれる集合住宅、蚊の来襲でほぼ無人に 中国 美しい動画と写真 [チンしたモヤシ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チンしたモヤシ ★
垢版 |
2020/09/16(水) 01:29:32.99ID:Qw0Q5KnI9
「都会の楽園」のはずが…緑あふれる集合住宅、蚊の来襲でほぼ無人に 中国
AFP 2020年9月15日 18:11 発信地:北京/中国 [ 中国 中国・台湾 ]
https://www.afpbb.com/articles/-/3304754?pid=22650245

https://players.brightcove.net/5615997992001/default_default/index.html?videoId=6190849674001
幻想的な美しい動画

https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/d/c/-/img_dc3ccbe055f675d6a441417410603e50429999.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/1/5/-/img_154ebacb716a310bbcf419e8b306b7aa422114.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/d/d/-/img_dd639bcc0e0488483405266a9508956c331896.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/2/3/-/img_23be7615bd832041bcf234f067463990321551.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/b/3/-/img_b3c90b6fb61ce5a931ba31d9fee96f45315461.jpg
中国四川省成都で、植物に覆われた集合住宅のベランダを別のベランダから眺める住民ら
(2020年8月3日撮影)。(c)STR / AFP
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/d/3/-/img_d32be68c7d1b3e86df420c97bea70b26300256.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/c/a/-/img_ca7dc2556ebf96c5c058962826801ef8445104.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/c/7/-/img_c7463fe9463c8eb6ab4bc9d7c6f3b9f4282180.jpg
中国四川省成都で、植物に覆われた集合住宅のベランダ(2020年8月3日撮影)。(c)STR / AFP

【9月15日 AFP】中国の大都会で緑に囲まれる暮らしを提案した実験的な集合住宅は、
売り出された当初、「階層的な森林」の中での生活を約束した。
各部屋のベランダには、手入れされた庭があるはずだった。

 この集合住宅の不動産業者によれば、全826室が今年4月までに埋まったという。
ところが、建物は環境に優しい都会の楽園となる代わりに、
荒涼とした世界滅亡後を描く映画のセットのようになってしまった。


 蚊も植物を好む、ということが問題だった。

 国営環球時報(Global Times)によると、
四川(Sichuan)省成都(Chengdu)にあるこの集合住宅には、
蚊の来襲が原因で現在およそ10世帯しか入居していないという。

 地元メディアによると、2018年に建設されたこの集合住宅には、
植物を育てるための空間として各部屋にベランダが設置されている。
しかし植物を手入れする居住者がいないため、
集合住宅の計8棟は植物に覆われて蚊に侵略されている。

 今月撮影した写真からは、
放置されたベランダが植物にほとんどすべて覆われ、
建物の至る所で伸びた枝が手すりに広がっているのが分かる。(c)AFP
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 01:43:18.24ID:sTSIkdkJ0
中国の建造物は遠くから見るにはいいんだよね
足元とか地獄になってる
0041不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 01:43:21.01ID:ODcKNfI10
ずいぶん大がかりなコントだな
0043不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 01:43:47.94ID:LPvl4xSd0
5階以上は蚊がいない
高く飛べないんじゃなかったのか?
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 01:43:48.51ID:x4moRbpk0
韓国の、仁川も蚊が日本の100倍いるわ
よくパラダイスシティのカジノ行ってたんだけど一人の時は近所の安いホテル泊まるんだけど夏だと途中のコンビニのベンチで座って酒飲むと大量に蚊に刺される
空港は埋め立て地だからか知らないけど謎的に蚊が多いよ
あーコロナ終わったらカジノ行きてー
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 01:44:09.15ID:g9uIXTcO0
見た目だけで言うならこれが本来望んでいた姿なんじゃないか

風水的には最悪だろうけど。
0047不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 01:44:57.59ID:/+zT28NJ0
なんかゲゲゲの鬼太郎でこんなのがあったな
0048不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 01:45:19.51ID:oY632YEo0
葉っぱで排水口がつまるに一票
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 01:45:43.95ID:JxYb1Row0
>>1
空室は誰も水やってないんだよな
ほっといても育つもんなんだな
0054不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 01:46:08.64ID:Y0PZFvrA0
手入れされてない水場があるとすぐに蚊が湧くよね
ようは汚いのよ
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 01:46:20.92ID:PTdvBbbB0
日本の蚊取り線香がいいよ
0057不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 01:46:24.83ID:JxYb1Row0
網戸さえあれば解決だろ
0058不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 01:46:45.25ID:4SjBIrMb0
>>15
俺も
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 01:47:01.10ID:wFGKB4vu0
都会済みだけど祖父の家の庭数年放置してたらチェーンソーで伐採するはめになったわ自然ってすごいわ
理想の世界なんて自然を前にすればチンケな妄想で存在しないから現実見たほうがいいわ
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 01:47:30.92ID:oY632YEo0
>>53
手入れされていない庭
空き家の草の生い茂った庭
をイメージすればいい
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 01:47:54.56ID:vJu5af8T0
土を撤去しろよ
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 01:48:01.27ID:iupH1Guz0
グリーンを刈り込んだら
ベランダの広いただのマンションになるだろ
0066不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 01:48:15.13ID:9dX76cZQ0
>>43
以前、緑でいっぱいの大きな県立公園に面したマンションの18階に住んでたけど、
最初から網戸ついてなかったし、真夏に窓全開にしてても、蚊の一匹も上がってこなかったな。

イングリッシュガーデン付き一戸建てに越した今はめっちゃ蚊に刺されまくってるw
0067不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 01:48:24.91ID:/ALjnGEd0
>>43
拠点が各階にあればなんとかするんだろう

ファイブスター物語で所詮
自然志向なんて人に住み良い環境でないといけないマヤカシみたいな事を言ってたなあ
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 01:48:26.58ID:53090vwc0
水を定期的にやれるように工夫がされてるのかな
でないと枯れるよな
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 01:48:44.16ID:ApHUsTsR0
比較的新しいマンションなら1Fでもゴキいなかったわ
ただしゲジゲジ多め
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 01:49:56.42ID:9csRvjKa0
藤子不二雄の、みどりの守り神みたいだ
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 01:49:57.75ID:APx43Liw0
環境パヨクは責任とれよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 01:50:19.60ID:X08z7hin0
超大金持ちで、庭師を雇える余裕がある家庭以外は、庭を造らない方がいいわ
若いうちはまだしも老後が大変になる
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 01:50:38.74ID:s3IhZwPO0
また中国スレ増えだしたけど何なん?
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 01:51:09.90ID:sL7N8wE40
なんか福岡のと違って美しくないな
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 01:51:40.01ID:keDjuJWO0
ラピュタみたい
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 01:51:50.45ID:ssrnWgjW0
>>16
中国人がいなくなって1年、地球は人類の楽園になっていた
だがそれに不満を持つものもいた、地下に潜った自称リベラルである
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 01:52:10.21ID:g9uIXTcO0
>>69
そらゲジゲジがG食うからだろ
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 01:52:16.73ID:ZRf2s6iG0
緑よりボウフラが発生する小さな水たまりが蚊を生む
水たまり1つで1週間で100匹
昔、自分が引越した家は蚊だらけだったが近所に穴の空いたブロック塀があって全部塞いだら蚊がかなり減った
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 01:52:24.56ID:ODcKNfI10
海の民宿泊まると蚊帳があったりする
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 01:52:31.12ID:9dX76cZQ0
草刈り人雇えばいいだろ、中国なら1日3000円くらいじゃないか
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 01:53:20.81ID:8RpdzkSr0
シティーズスカイラインのグリーンだな
バルコニーに水使う環境って建物にもあまり良くないから
偽の植物でよかったかも
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 01:54:07.85ID:FjrQFfeI0
廃墟にしか見えない
緑あふれると言っても感覚が日本人とは違うようだな
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 01:54:44.42ID:U9Pk7brB0
これ漫画やアニメでよく見るやつじゃないのよww
文明崩壊後の世界やんかww
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 01:54:53.70ID:XAeJdNU40
中国で誰も住まないマンションってどれぐらいあるんだろう
無茶苦茶ありそうなんだが
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 01:54:56.04ID:LHmXwz4V0
割りと好き
部屋からの眺めが良さそう
管理はめんどくさそうだからお任せしたい

生い茂る季節はこんな綺麗な感じだろうけど冬はどうなるんだろ
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 01:55:05.49ID:k9kYuo8R0
人間の思う「うまいくいく自然利用」ってけっこう悪い面だけが襲ってくることあるよね
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 01:55:06.62ID:I94gMWOI0
>>1
あと10年くらいで大木になって、その重さに耐えきれず、根がコンクリートをぶち破り、倒壊間違いなしだわ
ほんと土人猿は先の計算ができないって証明したわな
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 01:55:45.83ID:dugxTKp+0
うちもベランダに沢山植物あるけど、蚊はいないな・・
手入れしているからかも

Gもあまりいない
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 01:56:02.97ID:hQ9aJnXs0
緑が多いマンションて、植物や管理方法を選べば実現可能でしょ。
写真を見る限り素人の思いつきて感じだなwww。
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 01:56:03.72ID:8RpdzkSr0
蚊ってのは水場に湧くから
緑化が悪いじゃない

水はけが悪い
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 01:56:17.69ID:9dX76cZQ0
>>74
そんなかかんないよw
実家に来てる庭師さんは、年2回、2日間ずつ入ってもらって、一回3万、つまり年間計6万だよ。
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 01:57:30.76ID:dugxTKp+0
私もわりとコンセプトは好きだわ

ただ緑はゴーヤとか朝顔が良いかな。夏場に涼しくなるからね
冬は他のお花を植えたりね
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 01:58:26.52ID:+wIB+GXD0
除虫菊を植えて蚊取り線香を毎日焚いておけと思うんだが
あいつらならそこから火を出してタワーリング・インフェルノになるのがオチだろな
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 01:58:48.86ID:Qyz9UeJQ0
マンション3階でスズメが巣を作ってダニ大発生したわ…鳥が何気に厄介
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 01:59:03.51ID:dugxTKp+0
排水溝が汚れないように色々と工夫をしてはいるけれどもね
定期的にお掃除をしたりして

蚊はいない・・
恐らくは排水溝が原因なのかもね
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 01:59:23.59ID:iG91XzjE0
木モサモサはあかんよ
虫はもちろんのこと、変な花粉かなにか?でクシャミ止まらなくなるし
隣の家の庭に手入れしてない木がモッサリあって
窓開けとくとクシャミ鼻水目カユカユで毎年えらい目に遭ってるわ
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 01:59:30.69ID:it6iPEs00
植えるにしてもこんなに広がる植物選ぶなんてアホの所業としか言いようがない
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 01:59:52.74ID:TM3HDZQC0
ラストオブアスやん😂
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 02:00:12.87ID:KTBU6Lnc0
ヤブにしか見えない 嫌悪感を覚える
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 02:00:20.55ID:dugxTKp+0
今はね、うちは朝顔と、ムクゲと、ハイビスカスが毎日のように咲いてる
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 02:00:44.74ID:it6iPEs00
もうすぐ中国全土がこうして植物に飲み込まれるんだろうな
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 02:00:52.07ID:CTCxYMFE0
蚊を寄せ付けない植物があるよね。
中国人は知らないアルか。
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 02:00:53.45ID:u4q/gDL60
ラピュタ・・・
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 02:01:22.85ID:iEbpR/Nr0
カナルシティみたいなのでいいわ
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 02:02:02.02ID:t6RZio2K0
これを自然と感じることの方が問題
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 02:02:18.67ID:dugxTKp+0
恐らくはなんだけれども、Gって排水溝からやってきていると思うわけよ

うちは排水溝に台所用ネットをかけているんだけれども、本当にGに遭遇しなくなったけれどもね

ただ玄関側は時々いる
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 02:02:46.73ID:T3l0CA960
>>22
うちは築10年だが4階に初めて出現した(1階の廊下で以前見かけたことがある)
もちろんゴキジェットとかなくてアワワってたら嫁がティッシュの箱で一撃、トイレにポイッ
やっぱり結婚はしておくべきだと思った
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 02:03:12.57ID:g0ZTu3/G0
手入れしないと植物の根とかがコンクリ浸食していかない?
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 02:03:18.77ID:MUdC9BdE0
もしかして中国人 蚊に弱いん蚊
それとも想像を絶するような大量発生なの蚊
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 02:03:51.55ID:S+oFlKZy0
生い茂ってるの雑草じゃねえかよ
オレもタワマンのベランダで似たような事してるけど植物は選ばないとダメだよ
今の時期は夏らしくプルメリアとハイビスカスがメイン
プルメリアは夾竹桃科だから毒で虫は付かないしハイビスカスも丈夫
トロピカルな香りが部屋まで入って来て安眠効果もある
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 02:03:52.87ID:it6iPEs00
>>108
G「お招きありがとう。来たよ〜」
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 02:04:04.25ID:dugxTKp+0
深い緑の中に赤いハイビスカスと、青い朝顔と、薄紫のムクゲなんだけれども
本当に幻想的な風景なんだわ
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 02:04:06.93ID:VUVV1FGZ0
ベランダの強度足りてる?
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 02:04:09.61ID:yCXwXDfF0
水を含んだ土ってめちゃくちゃ重たいんだぜ
華奢なつっかえ棒でこんな張り出しで耐えられるわけがない
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 02:04:25.25ID:rxDzKdif0
アイアムレジェンドを思い出した
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 02:04:35.28ID:z3ssY7u80
人類滅亡後の世界
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 02:04:38.22ID:it6iPEs00
>>116
ボウフラ集めて食ってそうなのになw
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 02:04:40.58ID:fMl34sem0
地面ではなくプランターなのに、こんなに延び放題になるのか
もうしばらく放っておきゃ全部枯れるんじゃね
蚊やハエやゴキ、ノミ、ダニ、蜘蛛の天国になるだろうけど
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 02:05:06.44ID:vTA55D/Q0
DDT撒けばいいのに
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 02:05:20.53ID:btGzD4s80
>>116
蚊が爆発して危険とか?
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 02:05:26.07ID:Y5nDJSXq0
虫はいいが蚊だけは無理。
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 02:05:30.98ID:imjw2kk50
土、水やりの限界で そのうち枯木に
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 02:05:57.26ID:jDUXw2wf0
崩れたら崩れたで数百年もしたらラピュタみたいになるんか?
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 02:06:33.38ID:sArt1sUc0
>>76
無人になったからほったらかしなんじゃ?
福岡のは手入れされてるよ。
でもある程度蚊や虫はいそうね。
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 02:07:07.12ID:it6iPEs00
虫や植物どうこうより中華製の林立するタワマンが恐ろしい
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 02:07:17.37ID:qaa5IEox0
>この集合住宅の不動産業者によれば、全826室が今年4月までに埋まったという
>蚊の来襲が原因で現在およそ10世帯しか入居していないという

10世帯以外の住人はどうしちゃったの?こんな物件じゃ転売もできないだろうし放置か
不動産業者もコンセプト捨てて草木刈り取っちゃえよ
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 02:07:29.88ID:dugxTKp+0
植物を選んじゃったらよかったんじゃないかね?
朝顔、ゴーヤだと夏だけでしょう
それで土を綺麗にして冬の植物を植えたり、時にはそのまんま乾燥させたりね

それで春になるとまた春のお花を植えたりするわけよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況