X



【速報】SBI証券、顧客資金9864万円流出 ゆうちょ銀の偽口座に送金 [雷★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001雷 ★
垢版 |
2020/09/16(水) 15:52:16.04ID:3k7Fd7BQ9
インターネット証券のSBI証券は16日、顧客の6口座から約9864万円が流出したと発表した。第三者が証券口座に不正にログインし、ゆうちょ銀行と三菱UFJ銀行に作った偽の銀行口座に送金・出金したという。SBI証券は全額を補償する方針。複数の電子決済サービスで銀行預金の流出が相次ぐなか、改めてセキュリティー体制が問われることになりそうだ。
出金先はゆうちょ銀の偽口座あてに5口座、三菱UFJ銀が1口座だった。7〜9月初旬の間に証券口座の中の金融資産を売却するなどして換金し、偽口座に送金。SBI証券は偽口座に流出した資金がさらに出金されていることを確認しているという。

続きはソース
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63905840W0A910C2EE9000/
0653不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:20:29.57ID:nhvutlo+0
これさ、持続化給付金とかで免許証アップしたの関係してたら相当やばいな
0654不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:20:29.82ID:ham2UKTT0
SBIは最近pts時間早めたから、ユーザー数増えてるから被害者多そう
0655不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:20:32.55ID:xgKxKU9V0
そもそも出金口座と入金口座一緒じゃないとだめなんじゃ???
やばくね?w
0656不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:20:37.04ID:kr4d210V0
余力なくて良かった
0657不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:20:37.35ID:DxnEsdj60
1そう簡単にSBIのパスワード盗めるのか?何ケタもあるし段階あるし
2ゆうちょで偽口座てなんぞ?
0658不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:20:41.48ID:lzsTth4C0
ワンタイムパスが無いのは怖いと思ってた。
デイトレしない人にとってはワンタイムパスは何の苦にもならないし、
むしろ歓迎なんだけどね。
0659不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:20:44.42ID:l0kdfN1Q0
他の証券会社もワンタイムパスワードなんかやってないし
証券に金入れない方がいいね
0661不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:20:46.96ID:V85Q6CB70
フリーのウェブメールも情報を抜かれ
銀行証券もパスが抜かれる

わかります
0662不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:20:47.51ID:fC47vck10
早速 すがガーっ!
0663不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:20:51.63ID:MWvQX1+r0
そもそも出金口座の変更ってそんなに簡単にできるもんなのか?
0665不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:20:52.72ID:gKZk+kSj0
委任状で行けるはず
ただしゆうちょは全部本人手書きの委任状だと思う

そういうリアルと比べてネットは緩すぎじゃね?
0666不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:20:52.75ID:AvhwFwMY0
ゆうちょの偽口座てどうやってつくるんだよ
まさかドコモ口座みたいに身分証なしで作れるんじゃないだろうな
0668不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:21:02.73ID:QMT3nd+y0
証券って給料高いのに無能しかおらんのか?
なんでこんなにガバガバなんだよ
0669不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:21:02.78ID:OWJxkzD50
>>609
所在地は外国だから捕まえるのは無理。
アメリカみたいに電子的にやられたらやり返さないと。
0671不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:21:06.76ID:ICKIFjqx0
まさかだけどゆうちょとUFJのシステムが既に突破されてて別人名義で作った後から口座を偽本人名義に書き換えて無いよな……
0674不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:21:13.96ID:hGbbxY6A0
日本って極端にハッカー少ないんだよな。
旧帝の工学部くらいでてるやつなら簡単にハッカーになれるのに。
0675不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:21:16.42ID:OVhFpEWE0
証券口座と同一名義でないと出金出来ないから偽造口座が作れた銀行側の責任が大きいはず
0676不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:21:17.35ID:m29X/zjl0
戦争ならある日突然大規模にはあるかもしれんな
日銀が買いまくるから違う手法でやってくるかもしれんw
0677不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:21:17.77ID:CIXMp09c0
>>544
三菱ufjより安心なところは日本にはない
0678不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:21:24.01ID:d8IrID1X0
>>663
送金ならどこの口座でもできるぞ
0679不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:21:26.85ID:tTWbqv7k0
発展途上国だと、だいたい内部犯が絡むからな
内部にスパイがいると、いろいろ簡単に口座から金がなくなるよw
0680不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:21:27.81ID:oIc+jmTy0
>>658
それ選択出来るようにすれば良いのにね。ワンタイムの人はリスクを許容した上でって話で
0682不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:21:29.12ID:HSQHYnyL0
>>304
偽口座開設するんだってかなり手間掛かるから
同姓同名の口座を勝手に使ってるのかもね
0683不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:21:29.92ID:2WQA8hc50
● マイナンバー確認書類の提出者は色々終わったと見ていい
0684不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:21:36.36ID:1y2BOCn40
>>552
生体認証っつうのは、一生変更不可のパスワードみたいなもんやぞ
そのデータをネットに通すなんてもってのほか!!!
0685不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:21:38.85ID:gKZk+kSj0
>>665>>81へのレス
0687不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:21:44.05ID:nhvutlo+0
>>663
出金口座変更はすぐできる
ただ本人名義じゃないと無理
0689不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:21:49.21ID:SfXVaEyT0
>>655
出金口座は登録してるが
ネット証券のリアルタイム入金は
入金の都度変えることができる
0691不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:21:53.61ID:e7hdypyh0
>>57
でも偽口座が作れるのも問題やろ
0693不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:22:04.04ID:CIXMp09c0
>>675
本人確認書類の入手方法次第だな
0695不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:22:05.15ID:XULNRLjU0
>>580
>今回はあなた名義で知らない銀行口座開設されているってことだよ

ふざけんなよ!って案件だよ
要本人確認でマイナンバーが居る口座開設をどうやったんだって、誰でもフリメでも作れるドコモ口座なんて目じゃない大問題だ
ドコモ口座はドコモ口座で問題だが
0696不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:22:09.35ID:yIqIOM2A0
>>663
IDとログインパスワードと取引パスワードが分かれば簡単に変更出来る
0697不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:22:09.44ID:/XUj2K080
証券会社からお金引き出すって言っても
そこが銀行口座だからなぁ
タンス預金が増えて泥棒が儲かるんかこれ
0698不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:22:11.44ID:LaIJUbOS0
こういうのって、規制緩和の弊害だよな?
無闇矢鱈と緩和をやってるからだよ
0699不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:22:17.23ID:/Kf7maC60
>>616
偽口座がいまいちわからんな

いまだと新規口座はマイナンバー必須だよな?
任意かな?

それでも免許証や保険証など偽造するとなるとかなり大がかかりだな
0700不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:22:18.31ID:tTWbqv7k0
金融緩和で銀行とかを痛めつけるのもあんまよくないんだよ
体力なくなってくると、モラルがどうしても低くなるからな
0701不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:22:18.94ID:VLitjSlY0
日本の銀行のセキュリティのザルさが露わになってここぞとばかりに狙われそう
0702不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:22:23.39ID:uQXzXZIN0
>>677
うーん
金融庁の指導が入りまくった時代があるからなあ
未だにちょっと信用しきれない
0704不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:22:25.94ID:Sh8x49nx0
食品偽装事件と同じ流れだな
ひとつ明るみになったらうちもうちもってぼろぼろでてくるぞこれ
0705不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:22:26.05ID:aR5a0Gfy0
>>667
日本銀行
0706不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:22:26.68ID:pz/JPdsY0
>>586
その辺りを考えると林檎一択になっちゃうんだよな
0708不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:22:30.61ID:RIavuWX90
>>561
億稼ぐマネゲぷれいやーが釣りにでもあったと?
まぁ気に入らんし迷惑掛けたんだからどっちもコロセ
0709不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:22:31.99ID:l0kdfN1Q0
証券会社派手数料ばかり取ってセキュリティはザルで儲けすぎなんだよ
0710不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:22:33.31ID:/WdbwkUT0
SBI証券はやはりセキュリティが甘い。

楽天、マネックス 、松井にも証券口座持ってるけど、SBIより個人認証が厳しいからね。
0711不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:22:33.80ID:0pBBzMrz0
>>572
SBIも楽天も出金先口座をWEB上で変更出来るな
昔は楽天は出金先口座変更するのに書類のやりとり必要だった気がするが変わったかな
0712不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:22:34.85ID:fC47vck10
>>653
だよな\

国籍不明のバイトの作業員にオレの情報全裸だぞ。
0713不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:22:36.67ID:6yVy8Ds50
>>269
俺も利用者だけど、セキュリティはまともな感じだけど、不正ログイン+取引暗証も取得+他口座解説って
なかなか手が込んでる気がする
0715不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:22:44.64ID:SgwP6tIa0
マイナンバーカードと紐づけすることになるかもな、、、、
0716不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:22:48.32ID:7n5LjHVH0
>>650
フィッシングで抜かれたのでは?
取引パスは4桁数字みたいなしょぼいやつじゃなく英数字行けるし、ランダムにアタックしてヒットさせるのは厳しい。
0717不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:22:49.91ID:5cyNVELV0
額がしょっぱいな遠慮するなよ
0719不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:22:57.44ID:AL129w7D0
ログインや取引パスワードはフィッシングで可能
だからフィッシング被害にあったら十分可能性はある

問題は偽口座だよ
これは明らかに難度が高い
まさにどうやって作ったんだよってレベル
0720不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:22:59.03ID:PrY0IPK20
同じ名義にしか送金できない仕様のSBI証券が使われたってことは
何かしら銀行口座に同じ名義を作る方法が存在するのと
ログインIDとパスワードと現金を動かすために使う取引パスワードの3つがどこかで漏れたってことになるんだよな
SBIは普通以上のセキュリティだし不正に作られたであろうゆうちょとIDパス2種が漏れる何かがどこかにあったってことで
やっぱ怪しいのはスマホ経由だよなあ
漏れた人がスマホでやってるかどうかの統計を取るべきだな
0721不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:23:01.00ID:WryVA8BH0
>>425
それは乱数表を書いてあるだけのカードだから物理的とは言わない。
ただのメモ紙みたいなものだから
ICチップ内蔵とかでそのカード自体がないと認証できない場合を物理的認証という。
0722不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:23:06.28ID:d8IrID1X0
だから同じ名義である必要ないだろ
ゆうちょで口座開設して、フィッシング詐欺でつって暗証番号や取引パスワード手に入れた
被害者の証券口座から一旦SBI銀行口座に金うつしてそっから送金という形なら、同じ名義人口座でなくても
自由に送金できる
0723不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:23:06.34ID:AOzi+vgN0
取引パスワードがもれてるからフィッシングだろうな。その前にSBI証券顧客のメールアドレスが流出してそう。SBIが全額保証するって自分にも非があるからだ
0724不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:23:07.39ID:aOuki+7/0
そもそも現金を置いてあるのがダメだな
株なり投信、国債にしておく
すぐにおろせないようにする、銀行でも
使わない金は必ず定期にする
0725不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:23:14.98ID:SfXVaEyT0
>>663
たまたまだが今日
出金口座を変えたところだw
5分もあればできる
0727不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:23:16.02ID:295W208+0
これは今までの騒動がおままごとに感じるレベル
0728不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:23:16.86ID:hGbbxY6A0
パソコン遠隔操作事件の片山君くらいのスキルで余裕で億万長者になれちゃう国。
0729不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:23:17.10ID:eheBPAh10
おいおいおいおい 不安になってきた
0730不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:23:17.84ID:m29X/zjl0
変なアプリ経由で端末自体ハッキングされてるだろうしそうなら偽口座は作れそう
0731不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:23:20.23ID:Kn9bP6Pd0
じじばばが分らずごっそり持ってかれてんだろうな
0733不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:23:22.36ID:nhvutlo+0
>>712
時期的にかなりアリエール
0735不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:23:30.94ID:tunwPeSK0
何が怖いって一気に抜かれるのも怖いけど信用取引してないと少しずつ抜かれても株価の変動で損してるのかな?って思うだけで気づかないことあるかもしれない
0736不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:23:32.18ID:2WQA8hc50
>>715
0738不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:23:32.56ID:tzi3blkb0
早くマイナンバー導入を義務化しろ
反対してる奴は脱税でもしてるんだろ
0739不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:23:32.93ID:wc7Gss+j0
>>1
証券会社は証券口座と同じ名義の銀行口座にしか出金出来ないだろ。

犯人はどうやってゆうちょ銀行の証券口座の持ち主の偽口座なんか作ったんだ?
0740不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:23:34.12ID:e8cw1KaJ0
SBI陥落とか
こんなんどこもあかんやろ
0742不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:23:34.88ID:tTWbqv7k0
この手の犯罪がちょくちょく出てきて、預金不安が起きて、引き出し多発・預金封鎖からのハイパーインフレですかねw
絶対にMMTなんて無理なんだよ
0743不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:23:45.68ID:kuUtZ8k+0
おいおい

ここ使ってるで
0745不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:23:47.63ID:W1/3n8sz0
またゆうちょの提携サービスか
三菱UFJ銀行も駄目となるとどうすればいいんだ
0746不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:23:51.41ID:TfzyGfV10
そりゃ、何度かインサイダーを疑うふしがあって・・なぁ!?
0748不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:23:52.30ID:x2VZYioa0
>>1
あれ?
上昌弘さまのバックボーンじゃん
これガバナンス協会終わるな
0751不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:23:59.42ID:CIXMp09c0
>>695
本人確認書類を入手してるわけよ
0752不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:24:06.30ID:x/oCdp2l0
>>649
だよなあ。
日本は偽札あまりないし。
現金最強
0753不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:24:08.45ID:JH2aUqBp0
詳しい人教えてくれ
この前100万円分の株売ったんだけど余力95万円になってた
これってどういうこと?税金引かれてるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況