X



【速報】SBI証券、顧客資金9864万円流出 ゆうちょ銀の偽口座に送金 [雷★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001雷 ★
垢版 |
2020/09/16(水) 15:52:16.04ID:3k7Fd7BQ9
インターネット証券のSBI証券は16日、顧客の6口座から約9864万円が流出したと発表した。第三者が証券口座に不正にログインし、ゆうちょ銀行と三菱UFJ銀行に作った偽の銀行口座に送金・出金したという。SBI証券は全額を補償する方針。複数の電子決済サービスで銀行預金の流出が相次ぐなか、改めてセキュリティー体制が問われることになりそうだ。
出金先はゆうちょ銀の偽口座あてに5口座、三菱UFJ銀が1口座だった。7〜9月初旬の間に証券口座の中の金融資産を売却するなどして換金し、偽口座に送金。SBI証券は偽口座に流出した資金がさらに出金されていることを確認しているという。

続きはソース
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63905840W0A910C2EE9000/
0854不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:27:50.37ID:0mLIgo9r0
>>1
勝手に紐づけの事業を始めて
顧客に損害を与えるって、何なの?

無茶苦茶だ
0855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:27:52.12ID:QbdzGJ7j0
>>1
ドコモロ騒ぎで上から命令が来て調べてみたら、出てきちゃった
ってのが真相だろうな、金融業界ヤバ過ぎるな
このタイミングでポンポンポンポン出てくるのは可笑しすぎる
こいつら裏で何やってても最早分からないだろう、金融事故があっても隠蔽してるでしょこいつら?
0856不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:27:55.27ID:1y2BOCn40
>>776

運転免許証や証券口座のIDやパスワードのメモが入った財布を落としたとか・・・

それ以外考えられん
0857不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:27:55.55ID:NEplpFH10
ちょw額www
0858不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:27:57.24ID:V85Q6CB70
俺の3700万の口座、セーフ確認
0859不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:27:57.54ID:7OYZ92So0
そもそも偽銀行口座作れる時点でおかしいだろ
転送不可の郵便と住民票の提出を必須にしないとダメだろ
0860不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:28:00.38ID:0pBBzMrz0
>>724
今回のはそれじゃ駄目だろう

>>1
>証券口座の中の金融資産を売却するなどして換金し、偽口座に送金
0861不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:28:00.65ID:x0eMhZGx0
ゆうちょ銀行ってネット口座はやたらユーザーに厳しいのに本体がガバッガバやんw
0864不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:28:04.24ID:AvhwFwMY0
このニュースみたとき、パスワードが漏れたゆうちょからSBI証券に不正に入金されたのかと思ったら逆だった
0865不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:28:05.45ID:tTWbqv7k0
そもそも、日本人は他人は信用しないわりには、企業を信用しすぎ
企業が腐っちゃえば、同じだよ
0866不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:28:08.44ID:LJMbb8An0
一時停止の鼠捕りしてる警察をこうゆう強盗の調査に回せよw
0867不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:28:09.29ID:oD9HD3tZ0
これは最近話題の話とは全く別だろうな
0868不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:28:09.42ID:440z1i8/0
まあ、もういちいち私の”予言”の才能もアピールする必要性はないですからね。

もう十二分にみなさんにはご理解いただけたはずですから。それこそ一部社会現象になるくらいにね。

とにかく私も後は清算するだけですね。そしてさっさとアメリカに行かないとね。

そして、それに協力しない輩はアメリカと日本の敵という事で間違いないという事です。

では。
0869不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:28:11.45ID:n/FjvtNO0
ゆうちょ銀行も絡んでるんでは?
0870不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:28:13.28ID:2WQA8hc50
これが現実

給付金事業の外注先、経産省も把握できず 受注に20〜30社加わる?
h ttps://www.tokyo-np.co.jp/article/34520
0871不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:28:20.22ID:/Kf7maC60
>>653,712
あああああああああああ
バイトが写真撮れば終わりだな
0872不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:28:22.68ID:bBraste40
ネットで銀行口座開設なんて始めるから
偽の銀行口座が現れるんだろ
0873不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:28:25.71ID:HN5mj6td0
>>807
犯人に嵌められたのだからどちらも被害者だよ!
ただ、顧客リストが分からないと防ぎようがない
0874不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:28:27.10ID:yA+KUqUM0
マイナンバーの登録した奴www
0875不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:28:28.97ID:C5QMCizu0
>>753
100万円分の株を売って25万円の利益を得たから20%の税金5万引かれて95万残る
※25万の利益ならね
0876不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:28:33.46ID:OVhFpEWE0
>>663
大手の対面口座は窓口で登録印が必要だが
ネット証券だとログインパスワードと取引パスワードで出来る
同一名義人という制限はあるが
偽造口座を作られた側の責任が大きい
0877不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:28:33.89ID:7nqcOxha0
逆は予想してたけど送金先が普通の口座ではどうしようもない
偽造口座を作れるような一般人はそういないし
中華アプリでパス抜かれてるかな
0878不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:28:34.30ID:g+4hPlRr0
>>803
いや同じようなもんだぞ
0879不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:28:35.38ID:TeOWQBfG0
>>1
たぶん売られた株は、テスラ
0880不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:28:35.56ID:MFm9jtGU0
>>832
あとマイナンバーカードもな。
0881不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:28:36.47ID:d8IrID1X0
>>823
だから、それも俺はログインパスワード使ってる
二段階認証もスマホ認証もないよ
0883不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:28:51.55ID:nhvutlo+0
パソコン内に免許証の画像置いてる人かな?

でも割合で言ったら低すぎる。
やっぱ持続化給付金怪しくね?
0884不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:28:53.78ID:RIavuWX90
ここにいるカスってフィッシングサイトの概要知らんの?いつもの取引画面パクるんだが
値幅に目ェ血走らせてポチるクズホイホイw
補償する根拠はナニ?
0885不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:28:54.28ID:SfXVaEyT0
>>821
持ってる証券口座だと
出金口座は登録してるが
入金口座は入金する時に指定するんだよな
0886不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:28:55.46ID:7n5LjHVH0
>>783
一緒じゃねーよ。
お前が同じパスワードに設定するのは自由だけどな。
そんなマヌケは普通いない。
0887不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:28:56.60ID:NEplpFH10
勝手に売却すなw
0889不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:28:58.34ID:whLod0Q+0
SBI証券がセキュリティー硬い方ならネット銀行も危なくないか?
普通の銀行は究極窓口受付できるがネット経由できないネット銀行は成り立たない
0890不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:28:59.74ID:MOiRygMQ0
>>835
こういう時こそマイナンバー使うべきだよね
0893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:29:12.45ID:0SBNBvTS0
なんか犯人が一斉に動き出した感じするけど何かが始まるのかな
0895不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:29:18.61ID:VQX39+Zn0
お前らこのタイミングでログインするなよ
0897不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:29:27.08ID:XFfZIYs40
またブルートゥース方式で暗証番号盗まれたんだろ
0898不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:29:28.30ID:oYtG4U/20
同じ職場の人ゆうちょから移動させて言ってたし
俺も考えないとなあ
0899不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:29:33.17ID:V4cxGc1F0
本気でこられたら国民の貯金全部盗まれるん?
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:29:34.22ID:/RyaBPrG0
アメリカに資産凍結された某国の仕業
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:29:35.10ID:tSMjKTeH0
次から次へとダダ漏れですなぁww

マイナンバー義務化とか()
デジタル庁とか()
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:29:39.65ID:Ml5sXBzK0
中華スマホに証券アプリ入れとる奴が抜かれたんやろ
そらあかんイチコロや
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:29:40.34ID:d8IrID1X0
>>891
ゆうちょはその他の電子決済でえらいことになってるし…
0906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:29:43.42ID:R84slNtV0
ゆうちょ明日解約や
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:29:46.16ID:hWAZSCgF0
ヤフーと絡んでるとこやばくないか?ていうか、孫のせい??数年先にこうなるってしてたんかな
0908不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:29:47.11ID:ydky2Q2o0
>>893
いや、ばれた!とばかりに最後の荒稼ぎに走ってるように見える
0909不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:29:53.06ID:wc7Gss+j0
>>878
偽銀行口座作れるのならヤバいよ。

銀行口座は本人確認に使えるから、何でもし放題になる。
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:29:55.11ID:7XDSPc6V0
内田敦子は叫びすぎる
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:29:55.76ID:t5iXiKEO0
盗まれても別お金が減るわけじゃないから俺らは別にいいと思うよ
リスクの範囲内
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:29:59.31ID:0jns1CEx0
黒田にマイナス金利入れさせた安倍が悪い
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:30:00.69ID:/1r2El920
>>796
マットコックスとコインチェックだけ悪者にしておしまいにしてきたツケが一気にきたな
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:30:02.53ID:hGbbxY6A0
とにかく画面の小さいスマートフォンでネット取引はするなってこと。
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:30:03.29ID:yA+KUqUM0
給付金時の書類が全ての始まりだろこれ
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:30:04.17ID:AizTDLC10
>>881
ああ、スマホ認証始めた時にワンタイム無くしたんだっけ。
あれがもしかしてまだ放置されてるのか?
0918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:30:06.22ID:TPGHtTgp0
>>855
6口座で9000億やぞ?
どう考えても生きてる口座だし
調べたら出てきたではないだろw
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:30:06.49ID:y4zL2oxF0
中共の工作員がやっているのか?
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:30:17.04ID:Zfa4gCw50
ほんと日本のITはガバガバすぎるな
大和魂で技術を軽視し続けた結果だけど通りで何十年も成長せず止まったままの国家な訳だわ
0921不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:30:18.85ID:RU8TQFuY0
またかよ

オンラインやばいわ
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:30:20.45ID:g4zUBesv0
見せ板扱いされて売買停止にされてる俺には関係ないな
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:30:35.72ID:XDRpDYBY0
おいおい俺SBIネット銀行なんだけど大丈夫かよ、不安になってきた
SBIって結構セキュリティしっかりしてるはずなんだけど
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:30:38.92ID:0jZUVnou0
男は黙って松井証券
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:30:39.54ID:8MnTgJod0
何でもパソコンやスマホからやれちゃう今の社会
泥棒も何でもやれちゃう時代 
0926不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:30:41.81ID:BX/OS6Ed0
他人が銀行口座作れるなら詐欺口座も無限に作成可能だもんなぁ
0927不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:30:42.30ID:q2NixS+H0
>>842
被害者SBI証券→犯人が使うゆうちょ銀行(偽本人名義)
だぞ
0928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:30:42.95ID:JaEAyyZA0
6口座で9864万円かよ。
儲かってんな。
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:30:44.53ID:dKOqXzOw0
SBI内部の犯行か?
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:30:45.06ID:qHCkcJt80
>そもそも偽銀行口座作れる時点でおかしいだろ
まさにこの点だと思う。なんで自分以外の第三者が本人になりすまして
口座を開設できてしまったか・・・・・

この根本的な対策が出来ないといつまでたってもなくならない。
というかゆうちょ銀行狙われてるのは、何か相当ザルな部分があるとしか思えないんだけどね。
0931不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:30:48.01ID:HN5mj6td0
普通に銀行と口座変更は出来るだろ?
それを悪用されたんだよ
0932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:30:51.36ID:TrbETECT0
SBI証券の不正ログインはやっぱりフィッシングなんかな
やっぱり面倒でも決済用のPCとメール用のPCは分けるべきだね
0934不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:30:56.57ID:nhvutlo+0
>>911
持続化給付金はwebで完結
その仕事したのがD2の関連会社
0935不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:30:56.63ID:R84slNtV0
給付金の書類からデータ盗んだやつあるやろ絶対
0936不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:30:57.46ID:SfXVaEyT0
>>862
証券口座の名義人と同一名義人の銀行口座でないと出金できないので
本人の了解を取らずに作った口座だね
0937不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:30:58.79ID:bsg0Sbyi0
「フィッシング」は最後の逃げ道(ドコモロやゆうちょには、最初の逃げ道)

2重認証も破られているから、もっと根本だ。
ファイブアイズ(+中露イスラエル)レベルだろう。
それも個人でなんかアナを見つけた。
テレビには、暗証番号固定のリバースを全く知らない専門家も出ているが
0938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:31:01.06ID:pzqivn8V0
北が暗躍してる気がする。
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:31:01.98ID:jNDIgxhN0
>>922
0940不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:31:04.92ID:eZK9vUhr0
三菱UFJの偽口座1つはまだわかるとして
同一名義で5口座も作れるゆうちょ銀行はどうなのよ
0944不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:31:11.97ID:Z9zCVnie0
だめだこりゃ おわってんな
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:31:14.88ID:/Kf7maC60
>>911
自治体によっては
外注に出したり
派遣やバイトが処理している

外注なんて最初から外部の会社だからな
0946不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:31:18.32ID:sMiENXsy0
出金先の変更は以前は書類でやっていたが、今はネット上でやれるのが最大の問題。
いつかこんな事件が起きると思っていた。
他の証券会社も同様。
0948不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:31:22.13ID:5UTNNJxC0
そういや、ゆうちょ口座作ろうとしたら既に7口座あります言われたな
昔は口座作るのザルだったんだなぁ・・・
ペットの名前の通帳もなんか家にあった、流石に使えんだろうけど
0949不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:31:22.43ID:8AiEkk+f0
そういえばこないだペルーから電話かかってきたな
出なかったけどなんか関係あるのかな
0950不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:31:24.46ID:sRDP1f0X0
ID、パスワード、取引パスワード等全部が漏れるよ
じゃないと突破出来ない
0952不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:31:30.15ID:DxnEsdj60
同姓同名の銀行口座さえ偽造されれば
証券のパスワード突破して同姓同名の銀行口座に登録変更すれば送金できちゃうんだな
0953不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:31:34.51ID:dIuM2E/K0
>>776
こういう組織なら写真付き身分証の偽造は朝飯前としても、
口座開設は窓口なので「あなた別の支店に口座ありますし、住所全然違いますけど?」とかなる可能性大だよなぁ。
その通報・防犯カメラ録画・逮捕リスクは“開き子(口座開設するバイト)”に負わせるんだろうけど、
それにしても手間かかるしリスクも大きいよなぁ。この肝心の口座開設・・・どうなのかな??
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況