ゆうちょ銀、不正な現金引き出し問題で謝罪 被害額は1800万円
9/16(水) 16:09配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e881926def303ced83570bd46f7a1e9230fac7e6

 複数の決済事業者の決済サービスを通してゆうちょ銀行の口座から不正に預金が引き出された問題を受け、ゆうちょ銀行は9月15日、都内で開いた緊急の記者会見で被害者やサービスの利用者に謝罪した。同日までに確認された被害は約1811万円としている。被害者には全額補償する。

 不正な現金引き出しの問題を巡っては、複数の銀行からの不正出金に電子決済サービス「ドコモ口座」が利用されていたため、10日にNTTドコモが会見を開き謝罪していた。しかし、その後「PayPay」や「メルペイ」など他の複数の決済サービスを利用してゆうちょ銀行から不正な引き出しがあったことが、15日に高市早苗総務大臣の発言から明らかになった。同行はこれを受け、同日までに10社の決済サービスとの連携を停止した。