X



【速報】SBI証券、顧客資金9864万円流出 ゆうちょ銀と三菱UFJ銀の偽口座に送金 ★5 [雷★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001雷 ★
垢版 |
2020/09/16(水) 20:18:16.85ID:Ml79plIJ9
インターネット証券のSBI証券は16日、顧客の6口座から約9864万円が流出したと発表した。第三者が証券口座に不正にログインし、ゆうちょ銀行と三菱UFJ銀行に作った偽の銀行口座に送金・出金したという。SBI証券は全額を補償する方針。複数の電子決済サービスで銀行預金の流出が相次ぐなか、改めてセキュリティー体制が問われることになりそうだ。
出金先はゆうちょ銀の偽口座あてに5口座、三菱UFJ銀が1口座だった。7〜9月初旬の間に証券口座の中の金融資産を売却するなどして換金し、偽口座に送金。SBI証券は偽口座に流出した資金がさらに出金されていることを確認しているという。

続きはソース
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63905840W0A910C2EE9000/

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600249048/
0392不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:52:05.05ID:9oJjTROK0
どことは言わないけどIDが8桁の数字か登録メールアドレス
パスワードは実質ロック掛からないから無限アタック可能な証券口座持ってるぞ
0393不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:52:07.57ID:Aht60l2C0
個人情報管理のずさんさ
このあり様を見て
己の個人情報があちこちの役所や職場と紐付けになっている
マイナンバー制度廃止するべきと思う
0394不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:52:12.66ID:K4hoYzOB0
大量の含み損を作って、犯人がそっとじするようなポートフォリオに
組み替えといてやろうか
0395不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:52:35.87ID:iIfj5Xk80
最重要の個人情報の公的文書こそブロックチェーン技術推進
中国はパブリックチェーンの構築を進めてるぞ
日本もビジョン持ってちゃんとやれ
0396不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:52:39.44ID:b0r0+Nof0
>>394
わろた
0397不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:52:46.94ID:7+LlwaeK0
ドコモはただの間抜けだけどSBIは身分証明書を偽造して本人成り済ましで窓口で銀行口座まで作ってる本物の詐欺師だから話が違う
身分証明書偽造して本人に成り済ますならあらゆる犯罪が可能になる
0398不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:52:58.53ID:SO+2iDgF0
>>386
でもネット証券で株いじってると、すごくせっかちにならないか?
デイはもちろんそうでなくても、なまじ目の前で動く数字を見て自分で即取引できてしまうので、人間ができていない俺みたいなやつはそうなる。
0400不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:52:58.70ID:Hlz+fSDL0
>>389
低学歴菅の売国の一環だろ
0401不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:52:59.18ID:sPdbMRgo0
犯人は北チョンの国家ぐるみのクラッカー集団だろ。
総連の土地建物を差し押さえて、被害者に弁償しろ。
0402不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:53:07.48ID:2MXOp/Z50
ここ以外のパスはワンパターンだがここだけは複雑にしてる
毎日見てるから流出に気付きやすいが他で流出起こってるのは気づかなかったw
0403不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:53:07.49ID:3kwS+FNr0
将来は、個人の銀行口座?みたいなのが管理できなくて国家一元管理になり・・・銀行廃止。
利殖商売だけの会社はあるかもだが法人口座も公的監視下のもととかありえるw
世界中で公的口座しか存在しなくなる世界はくるやもwww
0406不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:54:02.13ID:xzF+sQDq0
>>394
w
0407不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:54:06.19ID:BWimHVnY0
>>319
昔、社会保障番号ごと盗まれるザ・インターネットという映画があった

海外の映画やドラマに多いよね。成りすましにあった本人が自分を証明できなくて、逃げ回ることになる話。
0408不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:54:12.44ID:N1mXs++x0
>>381
証券口座と同じ名義の銀行口座作るの大変だろ
偽造身分証明書用意して銀行窓口を突破する必要がある

そういうレベルまで話を広げないと「自分の名義の口座にしか出金できない」
と言ってダメなの?
0410不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:54:40.52ID:Pdf3nGAk0
地面師とかいるから、パスポート偽造するから、て感じ?
0411不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:56:33.09ID:GMPm2ICi0
名義を偽り口座を作れるとしたら犯人は見つからんよね。
ドコモ口座と同じで本人確認が出来てないんだし。
実際はこんなのいっぱいあると思っていた方がいいんだろうけどね。
自分の認識してない自分名義の銀行口座があることは確認しようがない。
ある意味ドコモ口座より酷いわ。
0413不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:57:15.90ID:A2gkTUHe0
>>392
内藤さん
0414不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:57:22.68ID:BAU5ZL+H0
>>387
だから電子メールとかでSBI証券を装って不正にアクセスされた可能性があるので
今すぐここをクリックしてログインして口座情報や個人情報が書き換わっているかどうか
調べてみてくださいって、ぱっとみて本家SBIサイトと判らない偽造サイトにリンク飛んで
両方のパスワードの入力を即されたんだと思うぞ。
本人は本家のSBI証券のサイトだと思ったんだろうけど、それ知らずにログインして
パスワードを入力したら回線が不安定です、ここをクリックして再度読み込んでください
ってのが、リダイレクトして本家のサイトに飛ばして気付かれないようにしたんだろうよ。

こうやって両方のパスワードとIDをゲット。
0415不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:57:29.26ID:YByUnr7e0
NISAで株買ったけど、損切りも利確も出来ずただ数字の変動見てるだけで終わりそうな予感してきた。
0417不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:58:11.58ID:zvucma8q0
超精密なマイナンバーとそれを銀行等に読み取る装置を
おいて確認代行業でもさせろ。
0418不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:58:18.38ID:t6i5MKzk0
問題は認証方法をすぐにでも変えないと、一度成功したら
そのパターンが犯人らにずっと使えてしまうことだろうなあ
0419不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:58:58.82ID:9oJjTROK0
証券会社はワンタイムパス付けろってーの
0420不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:59:12.40ID:7+LlwaeK0
やっぱり印鑑より指紋だなと思った
0421不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:59:29.84ID:LLNcOGc/0
>>414 そういうメールが来たら、スマホでSBIアプリ立ち上げて確認した方がええんかな?
0422不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:59:49.47ID:sReeR+ty0
>>404
知ってるw
俺がIT業界にいた時も中国人とか外国人が普通にいたからw
しかもどこの会社から来たのかも皆不明w
0423不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:59:52.70ID:t6i5MKzk0
ところでこういう犯罪って犯人捕まるの?

勝ち逃げ?
0424不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:59:56.71ID:GMPm2ICi0
>>408
そうだよ、作った人間が物理的に同一であるかどうかって問題だしw
俺はある意味諦めてるけどね。
電話のオレオレ詐偽だって結局本人確認の問題だし
0425不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:00:23.96ID:xzF+sQDq0
>>414
なるほどな
で、残高ゼロのやつはそっとじで
ガッツリ盗めそうなやつから盗んだと。
ありえる
0426不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:00:25.96ID:SDkgrkiT0
内部犯行か?
それとも朝鮮案件?
0427不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:00:56.73ID:dqIL264Z0
ネットに安全は無い
やはり対面しか無い
つまり中長期保有か専用回線
0429不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:01:54.18ID:qQSMl37U0
ヘイヘイガースー!スダレハゲ

データ庁ときたキチガイアベクソ漏らしの継承ときた

ふざけるのは今夜までで終わりにした方がいい

おれたち氷河期棄民無投票派層奴隷1億五千万人の


書き込みを空調効いた猛暑は涼しい真冬はホクホクのお部屋ので


おれたちの書き込みを


監視だろ!?


ノーモアヒロヒトジエンドアベから始めよう

ネバーサレンダーおまえら棄民
0430不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:02:03.70ID:GMPm2ICi0
>>420
生体認証はやばい。怪我とか病気とかリスクあり過ぎ
あんなのドヤ顔で勧めてくるバカは引きこもりコドオジぐらい
0431不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:02:09.04ID:A2gkTUHe0
PC登録あんしんサービスで口座にアクセスできるPCを指定できるはずだが SBIなら
0432不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:02:22.11ID:gh+5m3fE0
>>427
スマホを使った二重認証でいける
面倒だがな
これを当面必須にしてしまえば時間は稼げる
後は知らん
0434不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:02:32.88ID:Aht60l2C0
>>417
マイナンバーは
色々な分野に
己の個人情報が紐付けになる
1つで漏洩したら
他の分野の個人情報も駄々洩れリスクが高い
マイナンバーは活用するものではなく
廃止するべきもの
0436不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:02:39.92ID:t6i5MKzk0
とりあえずメールのURLから飛ぶの禁止で
最近のフィッシャーはhttpsだったり.jpだったりしてパッと見ニセURLと分かりづらいらしい

必ずブラウザのお気に入りから飛んでこ
0437不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:02:52.84ID:C0kTUag60
偽口座まで通用するなら日本のお金扱ってるとこはもう終わりだよ
0438不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:02:56.71ID:xzF+sQDq0
>>421
だね
アマゾンからなんか契約したっぽいメールが来たから
ブックマークのアマゾンのリンクへとんだら
なんの契約もしてなかった
0439不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:03:02.59ID:xbkjHJk/0
偽口座なら偽札振り込んどけよ
0440不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:04:12.58ID:BWimHVnY0
>>393
個人情報管理のずさんさ
このあり様を見て
己の個人情報があちこちの役所や職場と紐付けになっている
マイナンバー制度廃止するべきと思う

ほんとそう思う。当初は、マイナンバーに反対する人間が大勢いた。
マイナポイントなんて言ってるボンクラ政府に、個人情報の管理は無理だと思う。
0441不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:04:17.67ID:dqIL264Z0
中国人は信用出来ないね
あんな国しか作れないゴミクズ集団だから
0443不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:04:35.71ID:1Oyj/WA20
偽造免許証を作れば、銀行口座はネットから簡単に申し込める
適当な空き家を住所にすればよいだけ

証券会社で2段階認証ありの会社なんて松井ぐらいだろ
ただし手数料が高すぎるから話にならんよ
0444不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:05:19.67ID:/M2M8Ix80
金融庁にはテクノロジーが存在しないらしいな・・・
これだけ日本全国ボロボロの惨状を見れば、そろそろトップの首も危ない
0445不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:05:19.82ID:+0fJRzjg0
たまに本人確認で免許証とかスマホで撮影するじゃない?
あれをスマホに保存しっぱなしもやばい気がする
とっとと削除しようぜ
0446不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:05:43.23ID:1Oyj/WA20
JNBはPAYPAY銀行になるし SBI銀行はWECHAPAYか?
なんか総理が変わってから、どんどん中国に成っていくな
0447不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:05:49.74ID:0sFaOnkU0
SBI証券には制限がないぞ
0448不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:05:58.00ID:MRPVnnc00
>>419
SBIはワンタイムパスをやって認証してるけど
それ以前の話になっている パスワード以前に盗まれているらしい
これは日本の証券業界を揺るがす話だろ 経済も信用されなくなったら
どうするんだろ もし明日下がらなかったら政府が保証してくれる
確約があるんだろうと見た
0450不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:06:10.40ID:t6i5MKzk0
基本的に仕事のメールと、友人知人からのメール以外は全消去でOK
どうせ大した事書いてない
0451不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:06:17.60ID:i6Wdh+I90
>>300
>>348
だからパスワードなんて変更せずに初期の難しいの覚えられる人はそれ使ってもいい。
フィッシングに引っかかるバカなんて救いようはないだろ
SBIに責任はないだろこんなん
0452不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:06:19.89ID:ub7q5yH40
偽口座を作れると言うのがおかしい。
マネーロンダリングし放題だし。
0453不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:06:28.72ID:6DYEChdT0
>>435
人件費ケチると最終的に人権のない国に行く
北朝鮮の奴隷工場が日本の下請
有能外国人エンジニアが実はハッカー
日本語ぺらぺらな時点で安い単価は妙だと気づけるがバカな元請はそんなこと考える知性もない
顧客はもっとバカなので救いようがない
0454不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:06:44.09ID:LLNcOGc/0
ID ログインパスワード 取引パスワードが盗まれて、不正ログインされた場合、履歴ってみれたっけ?
また同時に2台のPCで同じID、パスワードでログインできたっけ?
0455不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:07:16.56ID:0sFaOnkU0
1000万ぐらいすぐ抜けるぞ
0456不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:07:21.68ID:Q2GAv5Nr0
(-_-;)y-~
北朝鮮ってわかってるなら、北朝鮮って言うてほしいな。
アメリカ様に証拠要求されるやろうから。
0457不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:07:30.07ID:oZMqmP6D0
精密な偽造免許証つくれるのはシナ人の組織だろな
0458不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:08:11.27ID:t6i5MKzk0
デジタル庁はまあいずれ必要だろうけど、本当に専門家でないと役に立たない
公務員を横から異動で連れてきてもダメっしょ
むしろハッカーをヘッドハンティングする気でないと
0459不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:08:23.22ID:GMPm2ICi0
>>433
それが存在している
自分名義の知らない口座があるってこと
0461不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:08:56.70ID:K/K9o/bM0
>>430
それ以前にデジタル化してしまえば生体情報も普通に偽造可能な羅列になるだけだしね
どのレベルで読み込んでるかにもよるけど
認識能力の問題もある

相似で顔認証とかしかないだろうけど
静止画とか写真で認証してるのはアホすぎる
免許証とか
0462不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:09:01.23ID:+iSzHJRp0
JavaScriptギトギトにして乗っ取り可能な端末からしか利用できなくしてるんだから当たり前
0463不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:09:09.93ID:JmFBadWK0
>>433
正式に言うなら
偽造書類を使って開設した本人口座だな
0464不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:09:10.51ID:t6i5MKzk0
まあ中国と北朝鮮は国家ぐるみでやってたとしても驚かない

それが政治外交というものだろうし
0465不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:09:24.29ID:MaYPawq+0
まさか俺の今年の損失約200万円もこれが原因か?
0466不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:09:38.41ID:ErDk8rKc0
SBI社員の犯行では?
0467不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:09:40.22ID:/M2M8Ix80
>>434
でも、補助金制度が末端まで一気通貫になったおかげで、
ヘンなナンチャラ機構を新設して天下りを増やす必要なく、
直接に当人に振り込まれるのは、ありがたいで。
授与されたマイナポイントをどう換金するかは当人次第やし
0468不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:09:51.63ID:ub7q5yH40
命の次に大事なお金を扱うのだから
手間を惜しむな。安全第一だ。
利便性より安全だ。
0469不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:09:57.60ID:OBfmXoDV0
SBI証券では、PCあんしん登録という設定があって、例えばログインPCは
自宅PCだけにできる。高額が口座にあるならそれぐらい設定しとけば
良かった。
0470不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:10:14.83ID:D3jIb74u0
こんな脆弱な安全性で資金管理していたのかw
0471不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:10:29.19ID:Q2GAv5Nr0
(-_-;)y-~
ローンソの店員とか、俺がATM行くと後ろからずっと見てやがるw
残高とか見ても意味ないと思うけどな、
ドル口座に入れてあったり別口座に置いて、全部見えるようにしてないから。
0472不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:10:34.86ID:6w98c8zB0
>>463
ならわかるわ。
住民票の住所に書留でカードを送るのが普通だから
ゆうちょの手続きになんか問題あるなコレは。
0473不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:11:29.64ID:OBfmXoDV0
SBI証券では、PCあんしん登録という設定があって、例えばログインPCは
自宅PCだけにできる。高額が口座にあるならそれぐらい設定しとけば
良かった。自己防衛としてそれくらいは被害者もやっとくべきだった。
0474不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:11:36.47ID:im//N1Xc0
>>466
お前、四六時中バカって言われてるだろ

資本家階級だけがなれる"社員"は給料もらわないし勤務もしないってことすらいまだに理解できない真性馬鹿な
同じ使い捨て労働者階級の分際で非正規だの派遣だの滑稽な格差つくって差別する
低俗差別用語として使われている摩訶不思議な俗語シャイン(爆笑)
資本家階級の犬として死にもの狂いで働かされることを誇りに思っちゃうブザマな犬コロ専用俗語な
社員数や従業員数欄がある役所提出書類の記入欄とか、正規だろうがなんだろうが法的な区別など一切なく、
"社員権"を持たない労働者階級のお前らはすべてきっちりタダの従業員カウントだってことすら知らないとか
水蒸気爆発を水爆と略すのと同様、最低限の教養がある者には何言ってんのか意味不明だといい加減気づけバカ
底辺ってのは仕事してるフリさえしてれば多額の金銭を強奪できる送り付け詐欺利権集団NHKと一緒で
誰かに何かを正確に伝える気もなければ必要がないから胸糞悪い
ポン引きババァにシャッチョサンとか言われたらシャッチョサンが正しいらしいしニタニタノコノコ付いてって
身ぐるみはがされた挙句に半殺しにされて路上で悶えながらブザマに息絶えとけや日本語不自由など底辺ガイジ
0475不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:11:48.49ID:XYDW9otg0
偽口座、さすがに生年月日くらいは一緒にしてるやろか
まさか名前だけで紐付けされたらたまらんよな
0476不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:11:59.37ID:4Ozg8mgi0
保証しきれない額になったらどうなるんだ
0477不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:12:09.44ID:klH+bj2V0
>>469
それ知らなかった
SBI銀行の方もできるの?
ていうか銀行全部その設定にしたい
出先で口座にログインなんかしないし
0478不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:12:13.50ID:GMPm2ICi0
>>425
だよな、そもそもSBIから大量に口座情報漏れてて、
そこから出金用の銀行口座作る証券口座選んでたと思うよ
その方が効率がいい
0479不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:12:22.13ID:A2gkTUHe0
海外の送金サービスに登録するときは免許書のコピーでは駄目で、免許証を手に持った本人の顔入り上半身写真でないと受けつけなかったな
0480不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:12:35.00ID:K/K9o/bM0
>>445
クラウドに自動保存されてたりね…
0481不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:12:36.87ID:xzF+sQDq0
>>473
へー
それなら補償されんの納得できないな
0483不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:12:58.30ID:gh+5m3fE0
>>451
そのとおりだな
規約て言えばそんなもんない
だが、これだけ事が大事になった今
全額補償
その言葉は日本国民を安心させる
SBIはここであえてやる必要のない全額補償をやるべき
なぜならば、SBIは日本を襲った大災害である今回の犯罪から救ってくれる救世主であるから
SBIならやってくれる
この安心感は今後のビジネスの飛躍を約束するだろう
問題は今後の対策をどうするかだけ
0486不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:13:34.28ID:euAIufJP0
二段階認証に加え、ログインさえもメール通知すべきやな
仮想通貨取引業者はそれぐらいやってる。
あるいはapple とかの生体認証に乗るとか
0487不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:13:41.65ID:WihclntA0
>>318
印鑑照合で銀行が見破れなくても銀行は罪に問われませんの世界だけどな

ま、昔の方が足はつきやすいよな
送金が銀行のネットワーク内でしかできないから資金を移動させるのが難しい
0488不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:14:05.85ID:BWimHVnY0
今の政府の平均年齢70歳だよ。
こんなジジイ達にハイテク犯罪なんて防げると思う!?
0489不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:14:07.52ID:t6i5MKzk0
まあ野菜豚盗難もそうだけど、日本人はセキュリティーに無頓着すぎ

1億総お花畑過ぎぬるま湯に漬かり過ぎ

この数億数千万の被害で、いい勉強させていただきました
おかげで目が覚めました

ありがとうございますと犯人らにお礼を言ってこ
0490不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:14:08.62ID:OBfmXoDV0
SBI証券では、PCあんしん登録という設定があって、例えばログインPCは
自宅PCだけにできる。高額が口座にあるならそれぐらい設定しとけば
良かった。自己防衛としてそれくらいは被害者もやっとくべきだった。

ただ後付け防衛策だったから、既存口座の人は設定が必要。
簡単な設定で、ちょっとした設定をしてるだけで防衛はできる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況