X



【速報】SBI証券、顧客資金9864万円流出 ゆうちょ銀と三菱UFJ銀の偽口座に送金 ★5 [雷★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001雷 ★
垢版 |
2020/09/16(水) 20:18:16.85ID:Ml79plIJ9
インターネット証券のSBI証券は16日、顧客の6口座から約9864万円が流出したと発表した。第三者が証券口座に不正にログインし、ゆうちょ銀行と三菱UFJ銀行に作った偽の銀行口座に送金・出金したという。SBI証券は全額を補償する方針。複数の電子決済サービスで銀行預金の流出が相次ぐなか、改めてセキュリティー体制が問われることになりそうだ。
出金先はゆうちょ銀の偽口座あてに5口座、三菱UFJ銀が1口座だった。7〜9月初旬の間に証券口座の中の金融資産を売却するなどして換金し、偽口座に送金。SBI証券は偽口座に流出した資金がさらに出金されていることを確認しているという。

続きはソース
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63905840W0A910C2EE9000/

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600249048/
0602不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:36:09.16ID:jvZXz9ny0
ドコモ口座が明るみに出なければ一連の事件は闇に葬られてたんだな・・・・。
恐ろしすぎると共に、いかにセキュリティ意識の無さが多大な損失を生むかが解る話ぞ。
0603不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:36:20.52ID:mrOUbP/XO
>>578
アプリいれたりセキュリティがらみのことに使わなきゃいいんじゃね?
0604不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:36:52.75ID:BAU5ZL+H0
>>589
まだハッキングされてなければいけるんじゃね?って話よ。
既にSBI証券のIDとパスワードが盗まれてたらどうしようもないわなー
0605不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:36:56.15ID:wKuZqgxU0
>>516
パソコンには一台ごとにアドレスがついてるし
どの機種でどのOSでどこのIPから…って登録
できるよ
どんな情報を登録するかは会社によって違うが
0606不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:37:17.76ID:GMPm2ICi0
>>598
はいはい、君はチウゴクとかに帰化すれば携帯番号で全部君を管理してくれるから、そっちに行ってくれ給へ
0607不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:37:22.66ID:1aKzqBPC0
記憶にない株買ってて損失出てるんだけど、補填してくれますよね?
0608不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:37:49.37ID:pD+EROz90
アラートメール設定しとけよ
何か取引したらすぐメール来るだろ
0609不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:37:57.88ID:BVO3zfbK0
怪盗 早く捕まえろ 新潟か
0610不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:38:01.39ID:K4hoYzOB0
>>594
住所その他と矛盾ありませんか?で終わり。
今後は、その部分も業務システムで照会かけられるように
これからデジタル庁ががんばるはずw
0611不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:38:03.93ID:qJj3/0M+0
>>469
それは全く何の意味もない 
なぜならスマホでログオンする際にはスマホの認証は何もなしでログオンできるから
0612不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:38:12.00ID:+MBuydSd0
俺は交通系マネーとクレカでキャッシュレスは続けるかな。
なんとかペイはもう不要だな。

今求められるのは銀行口座残高はちゃんとネットで見れる状態にしておくことだね。
記帳しに行くとかもう古い
0613不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:38:22.84ID:8qEV8Mqd0
キャッシュレスなんて海外じゃ当たり前だけど、こう言う話は全然聞かないな
日本だけなのか?
0615不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:39:06.13ID:jvZXz9ny0
>>591
マイナポイントでマイナンバー流出
特定個人情報流出っての最大のセキュリティインシデントで総務省が吹っ飛ぶを超える。
0616不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:39:13.90ID:GMPm2ICi0
>>610
事務屋の寄せ集めのゴミが爆誕するだけでしょう
0617不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:39:14.72ID:MRPVnnc00
>>555
見分けがつかない 昔偽が出てるんだけどと証券に注意したら
わかっていて 気にもしてないようだったから不思議だった
県庁の部署に言ってもわからない人ばかりでお手上げ
そんなもんだよ日本って 堂々と偽サイトに誘うのが出ている
見分けがつかないが個人情報を入れる所が初めから秘密のパスワードを
入れさせるからわかるくらいだったが今は進化したんだろうな
0618不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:39:14.96ID:BAU5ZL+H0
>>605
それな・・・・普段使ってるクッキー情報を削除する設定の人は事実上使えないわ。
今確認したら、「ありません。一から登録してください」っていちいちログイン毎にPC再登録させられる。
ブラウザー情報のクッキーやキャッシュ残したくないよねー
0619不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:39:21.08ID:N1mXs++x0
>>591
口座番号が他人に知られて困る情報なら
他人の口座に振り込むとか無理だな。
決済システムを根本的に破壊しようとしてるのかな。
0620不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:39:49.06ID:qJj3/0M+0
>>605
MACアドレス見るんじゃないんだから
PCあんしん登録というのは全く意味のない機能だろ
スマホでログオン停止に出来るんなら良いんだが
出来ない以上、全く意味がない
0622不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:40:13.85ID:K4hoYzOB0
>>595
ピンと来ないんだと思う。自分なんか、これ今日中に
確認作業を身内分も合わせて終わらせる、
時間の勝負だって必死w
0623不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:40:18.71ID:kR8zpcps0
>>585
うち、1日1通来てる…
0624不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:40:28.39ID:VyrZ4Be40
どうやったんだよ?
本人名義の指定口座にしか出金できないだろ?
0625不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:40:37.51ID:257+aGd/0
とりあえず住信SBIのデビットカードは使用停止にしといた
引き出せるのは数万しかないけど、念のため
0626不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:40:51.68ID:t6i5MKzk0
>>611
スマホからのログインは特定の電話番号からのみってできないんだろうか
0627不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:41:32.26ID:jvZXz9ny0
>>618
ところがさ・・・ドコモなどはマーケティングの為に
サードパーティ製のCookieを喰わすんだよ。
欧州のGRRPなんぞそっちのけでやってるから危なっかしいよ。マジで。
0628不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:41:32.47ID:qJj3/0M+0
>>618
お前もわからん奴だな
スマホでPCのID パスワードでそのままログオン出来るんだよ
だから、いくらPCの設定でがちがちだってもスマホでは漏れ漏れの状態
0629不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:41:42.42ID:0bQzOEWC0
本人確認書類と本人の銀行口座を偽造できるんなら
それでクレジットカードも作れたりするのか
0630不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:41:57.89ID:2+lyO9sR0
カードの行と列で選ぶパスナンバーも
知り合いとか、ちょっと財布に入ってるのを抜き取られたり
知らない間に一度コピーされてしまえばおしまいだものね?
0631不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:42:08.12ID:kR8zpcps0
>>613
日本のシステムがクソ
0632不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:42:11.61ID:BAU5ZL+H0
>>626 >>611
SBI証券のスマホアプリに関しては、今の所何も対策できないね。という事でこれは安心という点では
現時点では使えないな。
0633不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:42:25.69ID:+MBuydSd0
6口座だから被害にあった人だけが個別に相談していちいち外野が騒いでないだけの状態だっただけで
闇に葬られるわけじゃない気はする。
数十万人が金抜かれてたら嫌でも大騒ぎだけどw
0634不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:42:28.41ID:CjRMAq/Y0
>>7
マイナンバーで流出したんじゃないの
いまはマイナンバーさえあれば偽口座作れる、そこにこれ
0635不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:42:30.53ID:klH+bj2V0
>>548
ありがとう
やっとく
0636不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:43:21.36ID:BAU5ZL+H0
>>628
だからスマホアプリは事実上使っちゃだめだねと・・・ごめん後出しで書いてしまったけど。
0637不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:43:24.68ID:DbPM41yi0
戦後、アメリカ(GHQ)は在日チョンに特権をあたえた。
それが在日特権のはじまり。
日本人は決してアメ豚を信用してはならない!

GHQ検閲 「朝鮮人に対する直接・間接の一切の批判を禁じる」
http://gofar.skr.jp/obo/archives/8798


アメリカが戦後も続けていた「心理戦」とは 日本には今もその影響が残っている
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/07160605/?all=1
>>日本人はなぜ自虐的になったのか(1)


特に悪質なのがハリウッド
反日ハリウッドを日本から追い出そう

【ハリウッド/中国】撮影スタジオに中共高官を入れ検閲させるハリウッド 言論団体が自由の危機に警告 [8/12] [昆虫図鑑★]

ht○tps:/○/newsee-media.com/hate-japan
反日ハリウッドスター26選!日本嫌いの海外セレブを衝撃順にランキング【2020最新版】

【為替スワップ】韓国銀行、米FRBとの為替スワップ契約期間を延長 延長後の期限は2021年3月31日まで [08/04] [新種のホケモン★]

アメ豚は韓国を守り続けるのいい加減に止めろ!

アメリカの格付け機関は韓国の格付けを甘くして韓国を破綻から守ってる
アメリカ政府が2020年三月に韓国にスワップしなかったらとっくに韓国経済は破綻してた
トランプ政権はいままでのアメ豚政権の中ではマシといっても、
依然としてアメ豚が韓国を守り続けているという事実は変わらない

韓国があれだけ日本に対して高圧的に出られるのは、アメリカが韓国を守り続けているという事実があるから

日本で反米感情を極限まで高めてアメ豚をビビらせないと、日本人の韓国に対するストレスは解消しない
本当の敵はアメ豚だと日本人が気づかないと

日本の敵のアメリカの企業を徹底的に苛め抜いて日本から追い出そう!

特にアップルは一番の日本の敵と言っていい企業
反日親韓のアップルを日本から追い出して地獄に叩き落とそう!!

http○s:/○/www.recordchina.co.jp/b638869-s0-c30-d0058.ht○ml
米アップルがiPhone地図から「竹島」を削除、韓国ネットから安堵の声


+27987987927987
0638不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:43:27.42ID:t6i5MKzk0
海外のノウハウをパクろう

認証識別方法に著作権ってないっしょ
0639不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:43:35.46ID:+MBuydSd0
自分がやられたわけでもないのに外野が騒ぐのが日本なのかもしれんな。
起きてるけど個別に対応してるのが海外なんじゃね?
0640不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:43:36.77ID:DbPM41yi0
ジャンプ漫画の僕のヒーローアカデミア、略してヒロアカにチョンが理不尽ないちゃもんつけてる件。

コンテンツは今後の日本の国家戦略の柱。
チョンはどんどん日本のコンテンツに攻撃を仕掛けているのに、
日本のマスコミは韓流が何度も原爆Tシャツみたいな騒動起こしても、一向に韓流推しを止める気配はない

なぜかおわかりだろうか?

韓流というのは韓国政府が日本のマスコミに渡している賄賂だからだ!

一時は韓流の楽曲の権利の殆どはフジテレビ傘下のフジパシフィック音楽出版がもっていた
今は日テレが一番韓流ゴリ押しが酷いので、日テレが韓流関係の権利を多く持っていると思われる

https://blog.goo.ne.jp/chaos1024/e/24e4fc533e774ca9dfb8c08e4b083385
「フジパシフィック音楽出版」「韓国ドラマ専門ファンド」「ステルスマーケティング」

あとテレビ局以外だと講談社=ゲンダイのチョン汚染が酷い

韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.html

傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622

すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
http○s://w○ww.news-ostseven.c○om/archives/20120925_144970.ht○ml

チョン流、今度はこんなことまで!

【炎上】日韓アイドル『IZ*ONE』が「独島は我が領土」を歌い批判殺到 ★2 [ヴァイヴァー★]

韓国企業と対等合併した反日チョン企業のYahooを叩き潰しましょう

【企業】【企業】ヤフーとLINE、経営統合へ 韓国ネイバーを交えて交渉

3927382798+7987987
0641不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:43:44.53ID:qJj3/0M+0
上の方で誰か馬鹿がSBIはワンタイム認証してるとか
書き込んでるがSBI証券はそういうもの一切ないし、
いくらログオンパス間違ってもロックもかからん構造
0642不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:43:50.38ID:K4hoYzOB0
>>612
それをできない、やりたがらない人がまだまだいるんだよね
理由は理解できんけど。天引きなんかでも死ぬほど嫌う人もいるし
0643不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:43:57.71ID:j6JaHtK50
北尾説明に出て来いよ!
0645不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:44:12.00ID:mrOUbP/XO
>>610
横だけど、デジタル庁がなにをする庁になるかいまのところさっぱりわかんなくないんかな?
知らんけど、どっかの外局になるならそこの設置法改正してデジタル庁はこういう仕事をします、
とか条文になるんかな?
全然違う?
0646不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:44:28.39ID:yuWMheIV0
銀行みたいにスマホ認証なかったんか? 
それも破られたなら怖いな
0647不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:44:29.13ID:ub7q5yH40
まあこれとは関係ないのだろうけど
偽ゆうちょ銀行からのメールが頻繁。
あと偽UFJとアマゾンも頻繁。最初の頃は
グラフィックが巧妙なのでひっかりそうになった。
0648不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:44:36.09ID:jvZXz9ny0
>>638
ノウハウをパクっても意味が無い。
そもそもが、日本は欧米の様なリスク管理とセキュリティ意識が無いのだから。
0649不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:44:52.16ID:BAU5ZL+H0
とりあえず
「SBI証券 株」アプリのロック解除に生体認証をご利用いただけます。
生体認証を利用するには、あらかじめ端末内の「設定」アプリより指紋登録
(または顔登録)とパスコードをオンにする設定が必要です。

重要
・生体認証非対応の端末/OSをご利用の場合、本機能はご利用いただけません。
・生体認証に対応している場合でも、一部のAndroid端末においてご利用できない
場合がございます。

ぐらいか・・・スマホアプリで対策としては。
0650不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:45:09.93ID:vQxKqFrN0
SBIから全額出金しておこう
信用できないわ
0654不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:45:29.18ID:jvZXz9ny0
SBIの北尾は会見しないとダメだろうね。
0657不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:45:53.31ID:pD+EROz90
>>641
ロックはかかるだろ
俺は何回かやらかしたことがあるぞw
0658不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:45:53.53ID:qJj3/0M+0
オマケに取引パスわからなかってもメルアド パスあれば再発行できるようになってる
0659不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:45:55.95ID:wKuZqgxU0
>>618
クッキー???
金融口座の認証に使われてるの?

ユーザーの利便性は高いけど怖すぎ
0660不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:45:58.97ID:LwlirVRF0
北尾って人知らなくてなんでみんな北尾光司の話してんだろって思ってた
0661不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:45:59.41ID:KgL0fK+u0
>>555
送られる奴はウザイほど送られてきたり
使ってるサービスそのものは知られてないから使ってないサービスのが来たりだから
まあ慣れちゃうけどな、ある意味慣れも怖いけど
0664不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:46:36.49ID:qJj3/0M+0
だいぶ前に聞いた話ではロックかからんだろ
0666不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:46:47.02ID:MRPVnnc00
>>613
キャッシュレスの事件ではないけれど
アメリカではマイナンバーが盗まれて大変な目に合っている
人も多いそうだよ アメリカでは色んな項目が紐付けされているから
日本より大変 ネットニュースで依然見た事がある
日本に伝わって無いだけだろ
0668不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:46:52.14ID:jvZXz9ny0
>>573
>やっぱ未だにマイナンバーを、絶対隠さなきゃいけないパスワードか
>何かだと思ってるバカが多いんだな

特定個人情報って知ってる???
0669不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:47:15.55ID:LRg9DT0y0
SBI銀行と証券混同してるやついるだろ
0670不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:47:18.24ID:Vkn5qiTj0
金持ちの同姓同名がいるとチャンスがある訳だ
0671不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:47:21.56ID:8pQFyVlB0
>>543
楽天証券も全く同じやん
出金口座を変更できるし
0672不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:47:32.65ID:vWNKL8MU0
UFJも本人確認ナシで簡単に口座が作れるん!?
詐欺事件以上に衝撃
0673不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:47:48.93ID:4j64TKqr0
金融庁さんが動くだろうね。やっちまったな、SBIさん
0674不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:47:50.54ID:Ro2lTX6R0
>>517
お前はガイジだと思う ガイジにもいろいろなバカがいる訳で
0675不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:47:56.42ID:BAU5ZL+H0
>>649 だけど・・・・自分で書いててなんだが、やはりこれでも駄目だわ。
あくまで、アプリを操作させないだけの設定であって、ログインIDとパスワードは2段階無いから
スマホハッキング済であるなら、この時点で詰んでるね。
パスワードを手入力したとしてもSMS認証はない。
0676不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:48:05.56ID:qJj3/0M+0
>>669
馬鹿が混同してワンタイムパス あるとか上で書き込んでるw
0678不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:48:39.76ID:IkZue+ge0
ここまでガチ犯罪だと個人でどうこうするのも限度あるし
補償あるかどうかで使うか決めるわ
0679不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:48:53.84ID:K4hoYzOB0
>>645
自分もよくわからんが、ニュースとか見た感じだと、この2点?
全国にあまねく光ファイバー敷設する
マイナンバーに機能集約して使えるものになるようにする

総務省から引っ剥がすんだと思う(これは自分の期待w)
0680不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:48:55.08ID:Aj4kIwtJ0
>>642
そうだとしてもそこが問題じゃないんだわw
メアド宛に釣りメールも巧妙化してておじいちゃん引っかかっても不思議じゃない
0681不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:48:57.94ID:1aKzqBPC0
ロックさえ掛かってたらどうこうってレベルじゃないだろ
何かしら漏らしてるんだから
0682不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:49:01.73ID:VWPj+J+r0
問題の本質は民間企業のサービス規格がバラバラだからやろなぁ
中国なんてあんなに人口いるのにこんな話無いだろ
こういうところこそ国が主導して許認可権限使わないと
0683不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:49:06.43ID:BWimHVnY0
>>595
恐ろしいよ。なんでみんな騒いでないのか?
ドコモの件も加えると組閣なんかよりももっと身近な大事件だと思うんだけど。

現内閣は平均70歳の老人部隊、ドコモの事件に興味を持っているかどうかすら怪しい。
デジタル庁を作るとか言ってるけど、あのメンツが運営するとしたら絶望的だ・・・。
0684不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:49:09.96ID:MRPVnnc00
>>645
今でも緊急時にファックスを使う日本が作るデジタル庁に
そんなに期待しない方が良いよ 天下りの為に作るんだから
0685不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:49:10.03ID:pD+EROz90
>>658
君はメアドをなんだと思ってるんだ?
最高レベルの機密情報だと思った方が良いぞ
メアド取られたらあらゆる犯罪に巻き込まれると思った方が良い
メアドのパスだけは超複雑なのにしとけ
0687不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:49:31.48ID:cIzNUMOR0
SBIのニュースみたけどdocomoより酷くね?

本人の偽口座を新規で作る。
含み損がある人の持ち株を勝手に売る。
偽口座に出金する。

どーいうことだよ。。
コケにされるってレベルじゃねえぞ
0688不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:50:02.91ID:Z49yPAKQ0
>>668
だから、マイナンバー知ってていったいなにができるのさ
0691不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:50:32.72ID:mrOUbP/XO
>>599
それ系の話だと、連絡用のメアドをログインIDにする仕様のサイとはほんとやめてほしい
銀行口座の名義番号と一緒で非秘密情報なんだから
一段セキュリティレベル落ちちゃうよな。
ここはってとこはしょうがなく使ってるけど
却下できるとこは、これだけでそこのサイト却下する十分な理由になる
0692不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:50:37.09ID:cyb5hjWt0
>>672
本人確認書類なんて偽造が簡単だろ
0695不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:50:50.37ID:+MBuydSd0
情報入力すると偽造本格書類作れるようなのがあるんじゃねえの
同姓同名なら出金できそうな気がするから住所とか適当でも良さそう
0696不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:50:52.89ID:IN/vXSBY0
キャッシュカードも作らず窓口で入出金するジジババが最強のセキュリティー対策者でしたとさ
帰り道に襲われて奪われるという問題もあるが
0698不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:51:30.56ID:MRPVnnc00
>>641
SBI証券はワンタイムパスポートを送って来てるのに
知らないで言うんじゃないよ
0699不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:51:54.33ID:6KiLpUT80
またJavaScriptが原因だろ
脆弱性まみれのJavaScriptがそもそも機能としてどれだけのことができるか知らないバカが
有効にしてネットやっちゃうんだよな
そんなものを強要してる銀行が一番悪い
0701不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:52:08.01ID:wKuZqgxU0
>>691
メールアドレスを知られただけだと
口座番号を知られたのと同じ

肝心なのは暗証番号(パスワード)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況