X



【自動車】日産が「フェアレディZ プロトタイプ」を発表 伝統のロングノーズにV6ターボを搭載★2 [自治郎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001自治郎 ★
垢版 |
2020/09/16(水) 21:19:39.12ID:YaQq6b889
日産自動車は2020年9月16日、「フェアレディZ プロトタイプ」のオンライン発表会を開催。同車を世界初公開した。

■7代目となる新型「フェアレディZ」のデザインを示唆

「フェアレディZ」は1969年に登場した日産のスポーツカーで、現在はZ34と呼ばれる6代目のモデルが販売されている。今回発表されたプロトタイプは、7代目となる新型のデザインを示唆するモデルであり、発表会に参加した日産自動車の内田 誠CEOは、「フェアレディZ プロトタイプはコンセプトカーではない。デザインはほぼ完成している」と語っている。

ボディーサイズは全長×全幅×全高=4382×1850×1310mm。エクステリアデザインはS30(初代フェアレディZ)のシルエットやフロントおよびリアのアイコニックなモチーフを引き継いだもので、スクエアなラジエーターグリルやボンネットのパワーバルジ、ティアドロップ形状のLEDヘッドランプも、初代をほうふつさせる意匠となっている。

サイドビューは長いフロントノーズと垂直に切り立ったテールエンド、フロントフェンダーよりもわずかに低く、なだらかに傾斜するリアまわりの意匠によってS30に通じるシルエットを表現。リアのデザインは、S30やZ32などのテールランプをモチーフに現代風にアレンジしたもので、同時にレイヤー状に光るLEDリアコンビランプを採用することにより、先進的なイメージも付与している。

またスポーツカーならではのパフォーマンスの高さも表現しており、サイドシルやリアバンパー、フロントバンパー下のチンスポイラーはいずれもカーボンで成形。タイヤサイズは前が255/40R19、後ろが285/35R19という大きさで、左右に配されたマフラーとともに、フェアレディZ プロトタイプの存在感を強調しているという。

一方インテリアについては、オーセンティックなイメージと最新技術の融合を追求。メーターパネルには12.3インチのデジタルディスプレイを採用しており、その他の計器類も一目でクルマの状態がわかるようデザインされているという。ステアリングホイールはディープコーン型で、グリップ部の操作性のよさに加え、スイッチ類の見やすさにも配慮。インテリア各部のステッチや、シート中央部に施されたグラデーション状のストライプ模様など、ボディーカラーと合わせたイエローのアクセントがいたるところに取り入れられている。

パワートレインについてはV6ツインターボエンジンと6段MTの組み合わせとアナウンスされている。(webCG)

2020.09.16
https://www.webcg.net/articles/-/43349

フェアレディZ プロトタイプ
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/1/3/730wm/img_13545d0a819b041074b3e49f1a313287300098.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/a/b/730wm/img_ab2f37b1dc1eabdc80be4e931fb4ef97350708.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/7/5/730wm/img_75334a8f59526745844b5b8c684df57c303432.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/d/6/730wm/img_d67894fa359c1487794380e9c63f9934298471.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/6/5/730wm/img_65d2ba9cf29049d58d56db362030863c306520.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/9/e/730wm/img_9efa99d3688ba02006d3c26c23c626ea303962.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/7/e/730wm/img_7e102eb81b3fd5698d5cea8ff57091a9299155.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/e/f/730wm/img_ef5337d474846ec8ad591aaa38b24524307723.jpg

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600252975/
★1:2020/09/16(水) 19:42:55.92
0730不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:47:01.50ID:8XPNIEFS0
Z32も当時は色々言われたけどまあカッコいいと思う
もしあぶない刑事のドラマがもう少し長続きしていたらレパードからZ32に代えて使って欲しかった
0731不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:47:03.94ID:/UAG/od/0
超かっこいい
走ってるの見るの楽しみ
0734不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:47:07.38ID:z5AqalfF0
歴代のフェアレディZの写真を見すぎて、つまらないデザインになってしまったと後悔している人が社内にいるような気がする。
デザインに関しては、三菱やルノーのほうが一歩先を行っているような気がする。
0737不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:47:17.49ID:gN7rvL9O0
まぁフルモデルチェンジといいつつ小手先だけの騙しだな
今の日産に新開発する力はない
ガワだけ換えて主要部は全部使い回しだろ
0738不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:47:18.34ID:utcPSK+f0
 まGTR観た時のガッカり感よりカナりまし。
0740不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:47:22.30ID:IQkcu5kn0
>>719
クソ絶賛やぞ
公式動画のコメント見てみ
0741不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:47:36.82ID:cYV0ohlE0
>>676
今見ると古臭いな
当時は友達が乗っててカッコよかった
0742不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:47:38.94ID:4RnB1sds0
なんかもう色々と必死で見ていて痛々しい
0743不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:47:39.66ID:heaCumSj0
ぶっちゃけ相当いいぞこれ
0744不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:47:44.82ID:zH6U7tTF0
ボンネットは整備性ガン無視でフロントヒンジにして欲しかった

特に意味はないけど、カッコいいから
0745不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:48:03.58ID:uqe5tMNk0
>>707
マコト編だよね。
でもそれはZ32限定の上に、基本「こんなに不利な車だけど、オレは好きなんだ」っていう
話だったしなあ。
0746不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:48:05.10ID:VvwCIYGL0
>>740
ヤラセじゃないの?
0748不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:48:12.18ID:jjyB+6rq0
日産は三菱のPHEVの技術をもっと自社ブランドにも使えばいいのに。
0749不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:48:12.67ID:aZAWqyjE0
直6のあのだるい加速感が好きなの?
全然Vの方が高級エンジンだと思うがなあ
0750不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:48:16.02ID:+us64uq90
アマゾンプライムで観たけど
サーキットで昔のポルシェ930ターボと昔のプジョーかゴルフGTiのホットハッチでタイムアタックしたら
ホットハッチの方が速かったな

昔のポルシェターボってコーナーとかスピンして曲がれないんだな
馬力もありすぎて直進安定にもナントカカントカ
0751不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:48:20.54ID:kjuJBxH40
>>679
元がスポーツカーとしてそこまで性能を追求された車じゃないからでしょ
ノーマルのL型ってダルいらしいし
Rや7とかとは血統が違う
0752不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:48:27.52ID:GWDQxcqp0
>>717
株価は素直に反応しておるよ
0753不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:48:33.15ID:IQkcu5kn0
>>746
だから見てこいよwww
0754不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:48:41.62ID:Q3xCRM4R0
>>733
売れないモデル兼キャパ嬢の話ででるよ
0756不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:48:54.01ID:vATv7qbV0
シルビア復活はよ!
0757不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:48:54.76ID:utcPSK+f0
>>744 そのチープさが日産だよな
0758不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:49:02.17ID:GpadVtDZ0
S30みたく、グレード名もつけてくれ
0759不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:49:38.51ID:3hAOfmHd0
なんでドイツ勢は直6回帰してんの?
0761不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:49:40.08ID:nlAh2qU+0
>>703
フロントグリルに黒人の名前ペイントしそうw
0765不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:50:06.57ID:vr0fBIIH0
日産が戻ってきたね✨
0766不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:50:27.32ID:Q22hXEZq0
これ、コルベットと違うのか?
0767不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:50:27.70ID:kFAen6FL0
ぽかーん口
0768不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:50:28.36ID:utcPSK+f0
 シルビア180出した時の日産がピークやろ
0769不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:50:32.55ID:aHKzDbnH0
1400`以下なら評価するが1500`とかなら論外
てかツーシーターなんだから軽量化できるだろ
0772朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2020/09/16(水) 22:50:48.59ID:1vrkaQiH0
V6ツインターボやと
400馬力スカイラインと同じなんか
(^。^)y-.。o○
0773不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:50:56.75ID:8XPNIEFS0
>>759
うろ覚えだけど技術の進歩で直6もV6とかV8よりも短く積めるようになったからでないか?
0774不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:51:03.09ID:aZAWqyjE0
リアのライト周りが平成初期っぽいと言うか
レパードJフェリーみたい
0775不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:51:11.83ID:jr1XmHcv0
>>721
新幹線のデザインと同じ。
日本人の性(さが)
0777不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:51:34.19ID:O152Ttbz0
>>725
毎回マイクロメートル単位で振れ取りをした方が良いのかもしれない

部品の寿命がどれだけ短くなるのか、検証すべきかもしれない
0778不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:51:38.43ID:rz4Ampcl0
つべでマナブ氏の映像見たけど、フロントグリル内の細かい長円形が
虫の産み付けたたくさんの卵や、蓮の花の芯を見た時のゾゾゾ感で
首筋が拒否してる
0779不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:51:45.01ID:2ParqzYD0
デザインは初代で、初代にどうやって直6積んでまとめるかだけ考えろよ
0781不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:52:12.60ID:3YagcJ6t0
今どきこんな車誰が買うのよ
とことんずれてるわ
さっさと自動運転電気自動車を出せ
0782不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:52:31.57ID:7WDLOLqM0
>>729

いや、雇用を考えると関連企業や子会社下請けと、
裾野が広いからある程度資金投入しても救う価値は有る。
0783不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:52:33.91ID:fvlZGFym0
L28ソレックス3連でいいのに
メーターは油温油圧排気温水温タコ速度の6連でキレイに並べてくれ
0784不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:52:41.59ID:nlAh2qU+0
市販モデルはVモーショングリルが入るのかな
0787不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:52:58.16ID:/M2M8Ix80
EV レプリカ
https://fabcross.jp/news/2015/01/20150126_shelby_cobra.html

ま、これはこれだワナ。
速度は出ないけど加速はまぁまぁ、
こういう棲み分けは今後もっと明確になるだろうね
クラウドファウンディングと3Dプリンタで、
いくらでもトーキョーに復刻版が湧いてくるワ
0789不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:53:08.03ID:ILf+KIgg0
>>730
ロングノーズやめて流行りのワイドボディになって賛否が分かれたよな
価格が上昇したのも叩かれたし
0791不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:53:17.38ID:2ParqzYD0
>>781
おっさんの、おっさんによる、おっさんのための車
0792不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:53:17.55ID:y+RtovKd0
>>33
今時V6ターボのMTっていうのがそそる
今後もう出る事のない設定や
直6なら歓喜したんだけどしょうがない
0793不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:53:26.79ID:XagiZOfX0
>>56
俺買うわw
0795不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:53:48.45ID:jeJnI1Ld0
エンジン起動画面は矢沢永吉と
ゴーン逃亡、刑務所パターンや
座頭市や中村主水などシャロンストーン、エマワトソン音声、エバンゲリオンなど20種位入れて欲しい。芦田愛菜も。起動発進しますとか。
0796不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:54:29.47ID:Q3xCRM4R0
>>782
それならこんなたいして売れない車より台数の見込める車を出すように指導くらいしてほしいものだ
0799不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:54:32.70ID:7WDLOLqM0
>>777

当時のバイクはスポークホイールで、貧乏なオラは
メンテできる費用が無かった。
死にそうになった後でスポーク叩いたら、鈍い音がするのが
何本かあったから、少し歪んで居たのだろう。
0800不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:54:43.18ID:3hAOfmHd0
手が入らないギチギチのエンジンじゃアメリカじゃ売れない
0801不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:54:45.96ID:dt4hoOr30
>>1
(・罒・)
0803不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:54:53.23ID:e/UeYUNk0
こんな時こそV8乗せて評論家連中の斜め上行かないとオモンナイねん
0804不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:54:54.74ID:IniFJFkd0
デザインださすぎない?
目がかわいすぎるやろw
真ん中のオッサンだれやねん
0806不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:55:10.89ID:2ParqzYD0
キムタクの、ちょ待てよからゴーン逃亡、矢沢のやっちゃえ日産
でバカ売れやろ
0807不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:55:30.69ID:/UAG/od/0
売れないとか生意気言うやつ多いけどニッサンも数売る気ないんじゃね
0809不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:55:54.06ID:8XPNIEFS0
>>803
日産のV8って特段高性能じゃないし…
0812不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:56:08.66ID:aHKzDbnH0
ダサいダサいいう奴は自分が何乗ってるか言ってからダサいって言えよ(笑)
0813不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:56:15.64ID:r4OmJGzO0
なんか地味だな
昔のは派手だった
0816不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:56:30.39ID:0WEgBnE80
ホンダがボルボパクるみたいなあからさまさだな
さすがオワコン日産車
0818不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:56:38.00ID:XRVZwM4A0
一時期電車とタクシーせか乗らなくて車から離れたけどコロナで車の通勤オッケーになったから欲しいわ
人生一度きりだし市販モデル良かったら頑張っちゃうかな
0819不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:56:43.83ID:It7kmyCO0
>>771
ドーモくんにしか見えん
0821不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:56:51.86ID:8XPNIEFS0
>>789
正直言ってフェアレディZもスカイラインと同じでどんなモデルチェンジしても叩かれる車なんだよね
0822不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:56:52.48ID:BVJhmroY0
>>12
海江田?
0823不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:57:05.85ID:xRFu/T8U0
>>4
横からみたボディはカッコいいのにね
惜しいなあ・・・
0826不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:57:30.96ID:xM3wyjOv0
ロングノーズガー!
0828不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:57:33.70ID:5G1gOqE70
>>812
いまだにS2000は田舎の車庫に置いてる
0829不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:57:37.12ID:8uUOfmZf0
昔の見た目に戻すなら原点回帰で
2400ccくらいまでダウンサイジングしても良かったのでは
ロードスターだって1500ccに戻したし
0830不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:57:40.71ID:GWDQxcqp0
>>771
ドーモ君
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況