X



【速報】SBI証券、顧客資金9864万円流出 ゆうちょ銀と三菱UFJ銀の偽口座に送金 ★6 [雷★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001雷 ★
垢版 |
2020/09/17(木) 00:17:02.40ID:v2ZQclER9
インターネット証券のSBI証券は16日、顧客の6口座から約9864万円が流出したと発表した。第三者が証券口座に不正にログインし、ゆうちょ銀行と三菱UFJ銀行に作った偽の銀行口座に送金・出金したという。SBI証券は全額を補償する方針。複数の電子決済サービスで銀行預金の流出が相次ぐなか、改めてセキュリティー体制が問われることになりそうだ。
出金先はゆうちょ銀の偽口座あてに5口座、三菱UFJ銀が1口座だった。7〜9月初旬の間に証券口座の中の金融資産を売却するなどして換金し、偽口座に送金。SBI証券は偽口座に流出した資金がさらに出金されていることを確認しているという。

続きはソース
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63905840W0A910C2EE9000/


※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600255096/
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 01:57:07.95ID:5v339wTs0
>>190
どうせ犯人シナ人だろ
無罪放免だ
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 01:58:07.53ID:L5sTPDHi0
>>187
過去の事件から学んだからこそ今の銀行セキュリティ(物理的な攻撃には強い)があるわけで、それは仮想通貨取引所もマウントゴックス事件やコインチェック事件から学んだ(資産を管理するデバイスはネットに繋がない)から同じ。

学んでいないのは、未だに3億円事件やマウントゴックス事件を最近の出来事の様に語る奴。
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 01:58:26.07ID:MPiu+wb60
こっちが一番損害額が大きいのに
マスゴミの扱いが偏りすぎ
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 01:58:52.47ID:IVPcp2L50
みんな実際お金ってどうしてるの
私働き始めて10年ずっと実家暮らしで4千万定期とかばらけさせて銀行に預けてるだけなんだけど
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 02:00:19.20ID:JMDT/f9X0
>>193
ソフトバンクはマスコミCMいっぱい貰ってるからな

一応SBグループ外とかいう話あるがほぼ同じやろ
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 02:02:41.34ID:ah0OOrRM0
 

ドコモ口座だけじゃない
こんなにある収納代行サービス!
.
支払いツールはSUICAやクレカで十分まにあってます!
収納代行手数料を負担するのからしてバカバカしい!!
ぼったくり。ぼったくり。ぼったくり!!!
.
これら全てが悪用されあなたの銀行口座にこっそり紐づけされ乗っ取られたら最期、
引き落とし被害は総額600万円以上にも!
.
もう百害あって一利なしです!
こんなの解約しよう!!
絶対につくるのはやめよう!!
.
銀行口座を持ってるだけで不正利用される!
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600170953/
.
ドコモ口座
ゆうちょペイ
au Pay
Amazon Pay
PayPay
LINE Pay
QUICKPay
楽天ペイ
FamiPay
LAWSONペイ
イオンペイ
Bank Pay
Kyash
PayPal
メルペイ
PayB
pring
ゆめか
支払秘書
習近ペイ
加トちゃんペイ
 
14
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 02:05:59.71ID:ixkqdr5i0
>>194
親が死んだ後、どうやって生活するか人生設計すんの
日本がどうなってるかも含めて、とりあえず、最悪の場合、現状維持あたりを。
そこで試算すると、お金の配分が見える
あとは、泥棒に取られないように保管する術を確立しておくだけでいいかと。
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 02:13:22.01ID:crmNe5/H0
2020年8月18日 やはり、郵便書留は届かないようだ…。
不在票は投函されていなかった。
なぜ、銀行のキャッシュカードやクレジットカードなどの発行を店頭で対面手渡ししないのだろう…?
郵便書留を経て渡せば、信用できない郵便局を経なければならないから、危険過ぎる。

日本の郵便が信用できないことは、周知の事実だ…。
代引きのような配達に対する成功報酬制度でも導入しなければ、
簡易書留(Logistics)が、届く保証などどこにもない。

クレジットカードによる決済しか受け付けない、
もしくは、
クレジットカードによる決済を優遇する
通信会社や大手通信販売事業者などには、
通貨の強制通用力に反した不公正取引として罰金を科すべきだ。
0201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 02:13:57.49ID:crmNe5/H0
2018年12月27日 また、簡易書留の不在連絡票が入っていなかった。
郵便局の人は、留守がちだと、簡易書留の配達を省略し、
配達せずに、「不達」で書留を返送してしまう。
郵便局員の手抜きを防ぐためにも、不在票の投函日時をメールで送信するとか、
簡易書留など受け取り確認付きの郵便物は、不達なら料金を返却させるようにすべきだ。
また、書留以外の方法で、重要書類や証明書を受け取れるように制度整備すべきだ。

簡易書留の発送先に問い合わせてみると、「転送先不明」で返送されてきているそうだ。
「転送先不明」で返送するのなら、一般郵便と同じ住所に、
簡易書留も転送されるように工夫すべきか、と思う。
転送できないのなら、きちんと不在票を投函して欲しい。
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 02:14:36.02ID:ZhAz3iBI0
>>1
さすが金融庁

金融庁のお役人様は有能だなあ(棒)
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 02:14:58.97ID:MupvQZEZ0
>>197
アダモちゃんペイ
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 02:19:14.86ID:UiTr0z3l0
sbi証券のログインパスワードは10文字以内だった気がする
多分お年寄りに配慮しているんだろうけど
0205不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 02:20:06.04ID:MMBWnTGR0
サイバーセキュリティ担当大臣を全く分かってない老人にやらす国だからな
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 02:21:01.54ID:fzmciFIs0
>>67
監視されてればいい
クラウド関係のネットワークトラフィック増大と合わせてこれで全て解決
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 02:22:10.36ID:pACoi0ez0
この時の補填するって結局
ユーザーの手数料からなんだよな
0208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 02:26:07.85ID:x4+UGfOK0
この手のニュース聞くといつも思う、こういうスキルが欲しいと。
0211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 02:31:34.23ID:PJahe2PEO
パソコンのアドレスに毎日のように偽のAmazonと楽天からの詐欺メールくるわ
時々変な漢字混ざっててああチャンコロがやっぱりやるんやなって思いながら削除
削除もめんどくさいんだからやめろや
0213不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 02:41:15.19ID:3eW59yy+0
>>36
証券口座名義人と同じ名前で銀行口座作る(詐欺)
他人の証券口座にログインして出金用の銀行口座を変更(不正アクセス禁止法違反)
証券口座から銀行口座へ出金指示(電子計算機利用詐欺)
0214不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 03:07:18.90ID:T4B2RGdS0
あぶねーもう10年以上取引してない。ログインパスと取引パスが同じだったからあわてて変えた
ついでにユーザーネームも
とりあえず保有株以外、口座残高0だったから取引出来ないから多少は安全だったかな
売って壮絶に後悔したから絶対に売らないように0にしたwだいぶプラス
0215不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 03:11:25.50ID:Ibnz0sEG0
>>42
名義は一致。
今回は、顧客情報を偽装したらしい。

でその詳細についてはまだSBIはもにょもにょして発表しないので
ローカルでしくったのか、デジタルでしくったのかが、判らん! はよ吐けぃ〜〜〜
0216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 03:12:29.29ID:NzT+rp7w0
株勝手に売られてるって、これ長期保有で優待変わる銘柄持ってたのも補償してもらえるのか?
株主番号変わってだめなったら怒りまくるな
0217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 03:14:24.37ID:YQKw+ov10
42読むと IDとパスでログインして名前など他情報知られて
他銀行に偽口座作って送金という事か
国内だけでなく海外でも通じる手だね 世界中でやられてそう
0218不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 03:16:21.60ID:Ibnz0sEG0
>>75
もともと裏社会で本人の知らぬところでIDつくったりパスポートを偽造するという技術はあるので、
その汎用だと思われ。

ただし今証券口座を作ったり証明すんのにはマイナンバーは必須だったと思うので
本人確認の会写真付き証明書(免許所またはパスポート)以外の証明書をどうしたか?

そこの問題が不気味なんだよな・・・ましゃかマイナンバー漏れ(ry
0220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 03:29:02.27ID:T4B2RGdS0
で、今どきパスワード作るときって安全度が低とか高とか出るのにないのな
あと携帯に紐づけとかしないのか
パソコン紐づけはpcがボロでぶっこわれそうでめんどくさそうだからやめた
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 03:49:44.93ID:D0gVRuH/0
配当入ったら全部株にしてたから、送金する金なかったわw
0223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:07:03.84ID:Ja+VnqC80
やばいよやばいよ!
信用問題だよ!
これ公になってないだけで他にもあるんじゃねって疑いたくなるよね
0224不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:08:30.07ID:6ZbkJ3yl0
電子マネーを違法化、全面撤廃しろ!!!

電子マネーを違法化、全面撤廃しろ!!!

電子マネーを違法化、全面撤廃しろ!!!
0225不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:10:25.86ID:2u6lVCdn0
>>4
衝撃だわ。安心しきって3億入れてるんだが、盗まれたら銀行の比じゃない。
0226不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:16:36.83ID:2u6lVCdn0
このスレで、野村はログインする度にメール通知あると知ったわ。毎年新人のドブ板営業も他社よりしつこいし、
巻き紙攻撃とか営業すごそうで避けてたが、今更ながら口座作ろうかな。

しかし、野村の場合は内部犯行に遭う確率も高くなる気がしてしょうがないんだよな。
0227不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:17:34.26ID:2u6lVCdn0
>>219
そういう更新情報どこにありますか?
0229不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:30:31.74ID:TVvZbJMp0
思ってたより早く口座とマイナンバーの紐付け必須になりそうだな
俺の田中角栄名義の口座が止められないか心配
0230不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:34:37.85ID:fia8suO40
また中国か
0231不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:37:41.26ID:ah0OOrRM0
 

ドコモ口座だけじゃない
こんなにある収納代行サービス!
.
支払いツールはSUICAやクレカで十分まにあってます!
収納代行手数料を負担するのからしてバカバカしい!!
ぼったくり。ぼったくり。ぼったくり!!!
.
これら全てが悪用されあなたの銀行口座にこっそり紐づけされ乗っ取られたら最期、
引き落とし被害は総額600万円以上にも!
.
もう百害あって一利なしです!
こんなの解約しよう!!
絶対につくるのはやめよう!!
.
銀行口座を持ってるだけで不正利用される!
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600170953/
.
ドコモ口座
ゆうちょペイ
au Pay
Amazon Pay
PayPay
LINE Pay
QUICKPay
楽天ペイ
FamiPay
LAWSONペイ
イオンペイ
Bank Pay
Kyash
PayPal
メルペイ
PayB
pring
ゆめか
支払秘書
習近ペイ
加トちゃんペイ
 
24
0232不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 05:07:43.37ID:N3ewF/e40
>>221
今回は全部売却されて現金化された後
引き出されたから
被害者も気づけるチャンスはいくらでもあつただろうな
出金するのにかなり時間かかるから
0233不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 05:14:38.44ID:G1K881UX0
>>226
「俺達の餌を食い荒らすのは許さん!」

というセキュリティ意識
ある意味強固だな
0234不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 05:17:57.51ID:+I7tejEf0
別口座に出金されるまではなかなか行かないだろうが、今日にでも勝手に株の売買をされてしまうSBI証券のヤバさね。
0236不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 05:30:32.57ID:/boyNS4b0
ゆうちょ銀の偽口座へ送金されて、ドコモ口座のコンボ技炸裂とかありそうw
てか登録確認の書類とか送ってやり取りせんもんか・・・中の人変わってる口座もありそう。
内部に裏社会の人間居たなら休眠口座パクるよう外部の奴とつるむわな・・・・
0237不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 05:36:29.61ID:RWF4iG8S0
パソコン紐つけしたいけど壊れると面倒だからな
電源部壊れてマザーボード交換したらネットバンクにログオンするたびに
いつもと違うパソコンからログオンされましたメールくる
ログオンできないようにしてないらいいけど
0239不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 05:48:25.36ID:NukXHnmJ0
>>4
SBI証券 も楽天証券も
ワンタイムパスもないし、二段階認証もないし危ないよなぁと思っていたけど…

売買時に面倒になるけど、早く導入して欲しい
0240不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 05:49:39.55ID:z0bpbu+L0
北朝鮮絡み?
0242不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 05:53:58.70ID:5v339wTs0
野村證券ログインが支店番号口座番号+暗証番号だけ
やばい
0243不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 05:56:36.01ID:Mr2ATF1i0
ドコモ口座のせいで不安になって一斉に金融チェックしてるから
いろんなところで被害見つかりそうだな
0244不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 05:56:54.62ID:2u6lVCdn0
>>239
ただ、楽天は出金先を変えられないロック機能がある。ロック機能を解除するには書面手続きが必要なのでハードル高い。
0245不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 06:09:26.85ID:r/NN6QCw0
SBIFX証券じゃないんだな?
0246不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 06:10:48.49ID:IDShoVIx0
どさくさにまぎれた横領案件なんじゃね?
社内の犯人しめしめ
0247不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 06:14:32.36ID:OuurxBcs0
何年か前に「パスワードは定期的に変更しない方がいい」
と言う記事を読んであまり変更してないわ
0248不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 06:18:11.27ID:l48q6pUb0
アマゾンや楽天を騙った偽サイトからカードの更新とかの個人情報探るようなメール大量にくるけど
これに騙されると自分も被害に遭うのかな?
これ止めるのどうすればいいの?
0249不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 06:18:49.95ID:2u6lVCdn0
>>246
昔から株屋が客の資産横領する事件は多いので、内部犯行とわかればむしろ安心できる。

これが純粋に外部の犯行なら、あるいは内部の奴と結託してるのにそれがわからなかったら、こわい。
0250不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 06:23:44.43ID:pLtDHxne0
どうして偽口座が作れるんだ?
どうやって本人確認してるのか?
0253不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 06:46:05.30ID:QvEQHg/50
ここは先回り取引やってると言われてたし
ここで取引した時だけ極端に逆行するんだよな
内部を見れる関係者も疑った方がいいんじゃないのか?

そうなるともうこちらでは対策のしようもないので、残る対策としては
半端金だけ入れてほとんど取引せずサブ監視用(逆に監視されてる)に使い
やるとしてもミニで当然のように逆行するから
メインの別口座の大量資金でその逆をやれば簡単に儲かる
0255不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 06:56:56.27ID:qsw7liAw0
証券会社ってセキュリティーしっかりしてると思ってたのになぁ
登録してある銀行口座の変更って、どの証券会社も簡単にできちゃうの?
だったら怖いな
まぁ、うちは口座残高ゼロだけどさ
0256不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 07:04:42.71ID:IyQgVL0U0
偽の口座?
偽名の口座のこと?
0257不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 07:07:28.72ID:kVdjHdKQ0
sbiもさ、パスワードが最大10桁て記号は使えないとかだし、ログインにsms認証ないし、そもそもダメだよな
0258不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 07:09:33.90ID:nslEFnTX0
>>159
マイナンバーで個人情報全部紐づけしたら、
マイナンバーが流出したら
個人情報のなにもかも抜かれる阿鼻叫喚の地獄だわ
役所のセキュリティなんてザル以下だろ
0259不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 07:11:36.48ID:OhACAYyn0
>>257
ログイン自体はそこまでやるのは面倒だろ
銀行口座や電話番号等の登録内容変更で2段階認証をする形にするべきだった
0260不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 07:16:18.80ID:9OZ5IvbR0
しかしどうやったら他人が自分の銀行口座を作れるのだ?
これで来たら色んなところで悪用されそうだし、実際試しているのだろうとも思う。
0261不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 07:19:09.02ID:xVsUEuzn0
「昔は猫の名前でも銀行口座作れたんだぞー」とかじーさんが言ってたけど、そんな時のほうが安全だったとか、笑えん。
0262不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 07:34:40.53ID:M/ENy0MB0
>>226
のむらの安心振り替えサービスって簡単すぎるだろ
口座乗っ取られたらほとんどの銀行口座から金抜かれそう
0264不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 07:49:03.05ID:D0gVRuH/0
クレカで昔やられたから、
未だに紙の通帳と紙の明細は残してる
電子明細は閲覧するまでが面倒だし、見るのを忘れるから、よほどの利点がない限り紙の明細にしてる
0265不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 07:53:17.78ID:3KTp0coP0
こういう時代に取り残された化石のための紙明細は1万円くらい手数料取ってくれんかな
0267不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 07:57:04.42ID:w4WdS49w0
これヤバすぎじゃね?
色々ハードル高すぎるのクリアしてるだろ
0268不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 07:57:16.67ID:A86l3D3u0
本人確認資料ってどう照会してんの?
全銀協とかに照会すんのかな
顔画像と各種数字?
0269不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 08:00:25.19ID:gFN6NkfF0
>>24
ドコモ口座で得た情報を使ったかな?
お客様情報に名前が入ってたら信用したかも
名義が割れてるから
0271不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 08:04:51.38ID:hwJ9HV740
汚男吉孝えらいこっちゃ
0272不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 08:06:08.65ID:orZap8mb0
>>235
銀行と違って出金が難しいから
指定金融機関以外出金できないシステムだから銀行より緩い
偽口座の難度は高いと思っていたら
やられた
0273不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 08:12:52.42ID:9OZ5IvbR0
>>270
確率から考えて、SBI証券に金がある事を知ってから、口座を開設したって事なのだろうね。
0275不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 08:18:13.99ID:kRjhc+680
証券口座と同じ名義の偽装口座を作れるなんてイマイチ信じられんな
色々と摩訶不思議な事件だぜ
0276不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 08:19:46.87ID:uWSakucf0
>>54
逆じゃないかしら
今の甘々すぎる認識でそんなことしたら地獄絵図が見られそう
0277不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 08:23:15.76ID:ViuSdK2w0
>1 >2-700
昭和金融恐慌と、これじゃ、同じだなw

1997年、アルバニア ギガねずみ講テラ破綻、アルバニア全土で、
ペタ取り付け騒ぎ。ウルトラ預金封鎖、デノミ、財産税へ。アルバニア全土でテラ暴動、アルバニア国家崩壊。

1997年アジア通貨危機。
インドネシア、IMFオーダーでの、
ギガ増税、テラインフレ化、ハイパーブラックアウト、超スタグフレーション慢性化構造不況加速で、インドネシア全土で、ギガ取り付け騒ぎ、テラ預金封鎖。
インドネシア全土でスタンピード巨大暴動。スハルト政権崩壊。


1997年 アジア通貨危機時の、日本での、
三洋、山一証券や、北海道拓殖銀行や、宮城県内の、地方銀行 徳陽シティ銀行など、
金融機関の、同時連鎖破綻での、取り付け騒ぎ。
ここらみたいな、破局事態。

【リアルタイムで、日本全土で、あらゆる銀行預金がテラ流出中】

多数の地銀と、ゆうちょ銀行、イオン銀行で、不正な預金引き出しが多数発生。
預金者に、無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし、多数、出金。

【令和金融システム崩壊、グローバルギガ恐慌】
2020/9/9 朝日新聞 NHK FNN

幸田 真音 著 小説 日本国債 大暴落 ガラ
堺屋太一 著 小説 平成30年 水木 楊 著 小説 銀行連鎖倒産
森達也 著 東京スタンピード 深町秋生 著 東京デッドクルージング

ラノベ 時空のクロスロード リセットワールド
故 打海文三 著 小説 応化戦争記 ハルビンカフェ
御堂地 章 著 小説 日本崩壊 村上 龍 半島を出よ 

此処等で、近未来おきうると予測されていた、ジャパンテラショック、
日本発の、全世界恐慌、ギガ取り付け騒ぎ テラ預金封鎖、
日本国債 ギガ暴落 テラ ガラ、
日本国債金利ギガ暴騰、テラ重税
ハイパーインフレ、テラ ブラックアウト、超スタグフレーション慢性化構造不況化が、おきそうw
0279不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 08:28:55.40ID:Z34RNhaT0
証券口座に使い回しのログインIDやパスワード使ってた人が被害に遭ったっぽいね



SBI証券の6口座に不正ログイン 9864万円被害

証券口座の不正アクセスについて、SBI証券は社内システムに侵入された形跡はないとし、「リスト型アカウントハッキング」と呼ばれる手口だったとみている。

 この手口は、別のサイトなどから過去に流出したIDやパスワードで様々なサイトへのログインを試みるもの。同じIDやパスワードを使っている人が被害に遭いやすい。
SBI証券のIDは、利用者が自由に設定できたため、狙われた可能性がある。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASN9J6T8YN9JULFA041.html
0280不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 08:29:44.40ID:BW5dMMPg0
こりゃそろそろ取り消し騒ぎ起きそうだな…工作してる奴らの狙いどうりになって来た
0281不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 08:32:41.59ID:A86l3D3u0
>>279
社内システムに侵入が無いのに
全額補償すんの?
太っ腹だなー、顧客の落ち度やん
0283不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 08:40:52.23ID:Z34RNhaT0
>>275
犯人は普通に証券取引口座にログイン出来て、好き放題に株取引して現金化してるんだから、口座名義人の名前住所なんて本人確認ページ見れば普通に分かるんじゃね

後は本人の名前や住所等の個人情報使って保険証を偽造、その偽造保険証で銀行口座を作ったと
0284不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 08:41:10.31ID:uZs6Ezq60
アへチョンの青果だな...
0285不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 08:41:30.14ID:Zu79Jx9s0
>>279 結局は定期的にIDとパスワード変更しないとアカンのやな。
あと出金や購入余力金額は、毎日確認やね。
0286不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 08:43:47.58ID:yY+peEJn0
>>283 ほんそれ
ログインごとにメール送付するように設定してる
0287不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 08:46:12.70ID:b/U59+mF0
旧型企業の基準で無理やり続いてたweb事務処理レベルのセキュリティをやっと
取り扱うようになったか〜な案件だわ?

現在基準にあげられないとこがステージに立てなくなるな・・・?
0289不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 08:47:10.36ID:8OftFDBg0
ア…は全てお見通してた...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況