X



【部活】ハンマー投げの鉄球が当たり男子高校生2名搬送。2人は頭部出血で会話できず。岩手県立盛岡農業高校 [ブギー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ブギー ★
垢版 |
2020/09/17(木) 03:17:35.77ID:+qVGy8xv9
https://mainichi.jp/articles/20200916/k00/00m/040/331000c

16日午後4時半ごろ、岩手県滝沢市砂込の県立盛岡農業高校から「ハンマー投げの鉄球が、生徒の頭に当たった」と119番があった。
グラウンドにいた男子生徒2人が病院に搬送され、1人は頭部から出血して会話ができない状態という。

滝沢消防署によると、部活動中の生徒が投げたとみられる陸上競技用のハンマーが2人に当たった。
頭部から出血した男子生徒(16)の近くにいた別の男子生徒(17)の首にもハンマーの持ち手部分が当たったが、意識はあるという。

★1が立った時間 09/16(水) 22:46:58.59 [記憶たどり。★]

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600264018/
0252不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 08:38:19.93ID:FKOSL5q00
競技自体無くていいやつ
0253不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 08:43:17.33ID:KYf9nt910
2タテ乙
0254不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 08:46:19.22ID:9kU/XK8j0
そもそも安全を確保できる設備がないのに、学校の部活でやるなよ
0255不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 08:46:44.70ID:lyNSrJUY0
部活の事故にしろ熱中症死亡にしろ
事故が多いのはスポーツ庁が無能なんだよ。

文部科学省だな。
0256不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 08:47:03.30ID:oUUMb/U30
玉入れ競技は安全ピンを抜いてからなw
0257不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 08:47:45.98ID:3v89/qyH0
カナちゃん御家族絶望だよ

後遺症が残らないことを願うわ


わらったりザマーミロやねたんでるのは脳ジャックの成り済ましで在日もだけどひとみが成り済まして言っている時が多いそうよ
0258不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 08:47:59.12ID:TIwCIsCQ0
ハンマー投げってばどこに飛んでくかわからんもんなー
0260不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 08:48:48.28ID:R6+mBdme0
>>249
野球なんか報道されないだけで、事故の裁判例多いから、実際の事故も相当数あると思われる
0261不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 08:49:44.91ID:T7jhvnWA0
ホントに起こるもんなんだな
槍が刺さったとかハンマーが当たったとか
昔はジョーク話だったけど
0262不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 08:50:47.58ID:oUUMb/U30
重くして運動エネルギーから競技用ハンマー時の飛距離を換算する
暗算で小数点3桁まで求め四捨五入な、計算ミスはペナルティーあり
0263不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 08:52:00.99ID:3ToTspEP0
だいたいどこの学校でもハンマー投げや砲丸は半分池沼入ってるのがやるからな
やつらは力任せなだけでアンコントローラブルだよ
0264不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 08:53:48.12ID:EGJh0dkf0
>>250
ちゃんとしてれば大丈夫なんてのは
ちゃんとした設備のない学校やレベルの低い指導者を排除する努力を
競技団体がするようになってから言うべきだと思うよ
0265不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 08:54:15.35ID:AQ2BC5Xu0
もう辞めちゃえばいいのにね
どうせ抜き打ち検査も休みだったこの半年で海外選手は有り得ないくらいムキムキになってるはず
日本人には太刀打ちできませんよ
0266不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 08:58:16.69ID:9V86013w0
陸上競技なんて元は全て戦争や戦闘訓練のための手段だからな
0267不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 08:58:36.97ID:kX5FaZma0
ぐるぐる回って投げるとかすっぽ抜けたら真後ろでも危険だし学校のグラウンドで安全に練習できるもんなのか
0268不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:01:44.95ID:W6Spqdha0
部員以外の一般の生徒が投げたのか
扱い慣れていないからヘンなところに飛んじゃったんだろ
ワザとじゃなくて
0269不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:02:02.36ID:HrwDUobm0
こんな人殺し競技でも長官のおかげで禁止にはならない
0270不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:04:23.28ID:jkrp3hxZ0
もう禁止にしろよ
しょっちゅうこんな事故起きてるにゃん
0271不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:05:11.55ID:H/otB+xi0
>>7
何回起きたん?
0272不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:12:37.02ID:Im7iir1a0
>>264
設備のない学校にいたから設備のある場所に移動する努力をしていたし、レベル低い云々はそれこそ外部指導者やら学校教育の側面に関わってくるから競技団体の問題だけじゃないと思うよ
下手したら死んでしまうって危険性をなぜ理解できない、やるなら最大限の努力を各々するべきなのにって話をしたかったんだ
0275不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:15:36.63ID:aHPM3Dop0
いずれにせよ砲丸投げでこの種の事故は見たことも聞いたこともない
0276不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:15:50.74ID:X951b3NG0
ハンマー投げとか槍投げは誰もいない時にやれよ
農業高校の時点で知能が低そうだから無理か
0277不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:18:42.31ID:BOM2oUXN0
>>88
障害者施設にボランティア行った事あるけど
交通事故で、って人多かったな

事故って死亡かスッキリ生還の二択ではなく
更に障害持ちが加わって三択だよね
0278不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:19:19.87ID:t5VBZyr70
 
硬度、飛距離の小さい練習用ハンマーないかね? 少なくとも月に何度かは占有の競技施設借りて練習したいだろうけど


>>11
野球は強豪私学でも
都心で、普段の平日は校庭しか使えなかった時代は飛ばない竹バットを併用したりしてた
0280不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:22:58.28ID:IG2MCiQ+0
>>20
柔道部が最悪
格技の授業は、教師はどこで何をしてるんだが、柔道部員に任せっきりなもんだから
0281不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:25:47.05ID:Im7iir1a0
>>278
今ならメディシンボールにネットつけるやつならあるみたいだね
これならマシかもしれないが、まあ危険は危険
タオルの先を結んだタオルでフォームチェックしてる選手はよくいた
0282不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:27:09.93ID:OLXAw6/N0
アベンジャーズが悪いんだよな。
0283不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:27:20.33ID:IG2MCiQ+0
>>68
童話であったな
頭を使って耕すとか
0284不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:31:27.06ID:a9ZjvrPv0
ハンマー投げとか禁止にしろよ
あんなの投げること自体、異常だわ
0286不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:33:13.60ID:IG2MCiQ+0
>>101
声を出そうと思って、実際に出るまで0.6秒かかるらしい

>>169
まるでホワイトカラーはイジメがないような物言いだな
0287不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:34:23.73ID:jkrp3hxZ0
高校生は勉強しろよ
なにがスポーツだ甘えんな
0288不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:35:40.43ID:oEngDqru0
補助者の安全確認が済んでから柵内から投げてたのか?
しっかりした体制と施設がない学校は禁止すべき
0291不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:39:37.74ID:bw7vTEaU0
岩手県内一広大なキャンパス:東京ドームの約15倍の敷地がある高校なんだから他の生徒の近くで危険な球技の練習しないでよ
0292不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:40:16.72ID:n6qCiWPV0
>>279
ギャグマンガかよ

でかいたんこぶできるん?
0293不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:42:44.64ID:n6qCiWPV0
やり投げが3名の生徒に突き刺さる

→団子三兄弟
0295不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:45:42.88ID:vONolvsb0
>>287
部活動は全面廃止でいいと思う
学校でやる必要はない
スポーツをやりたい人間はスポーツクラブに行け
0296不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:49:36.50ID:Nib/Bnqk0
今回の事とは少し違うんだけど
これ系のスポーツ全般で思うのは、このご時世に投げた先で人が待ってて
距離測ったりしてるのがいつも信じられないんだが
物が停止するまで無人で何とかならないのか?
カメラや計測機器だって大分良くなってるだろ
0297不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:53:00.04ID:pK9SaxVg0
こういうのまた大ケガから復帰のいい話に

すり替えるんだろうな
0298不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:55:35.68ID:Bz2Pj4g30
グルグル回って飛ばすやつか
よく前に飛ばせるなあと思ってたけど
やっぱ危ないんだな
0299不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:58:32.69ID:xYAY+dsj0
ハンボー!マーボー!天気予報!

僕の名前はハンボー
僕の名前はマーボー
2人合わせてハンマーだー♪
君と僕とでハンマーだー♪
0300不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:00:05.55ID:/KocR1K60
ハンマーとか槍投げとか廃止しろや。
0301不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:05:04.84ID:6UHs1PO60
鉄球を加工してヒューヒュー音が鳴るようにすればいい

それかサイレンでも付けて飛ばせ
そんくらいの電子機器なら取りつけてもいいだろ
0302不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:09:10.04ID:cdcfIG9x0
ウチの学校は工業高校だったからハンマー投げのネットとかは実習名目で材料費だけ渡して機械科の人たちに作らせていた。
0303不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:15:47.23ID:jkrp3hxZ0
>>295
ほんとそれ
素人が指導するから事故も怪我も起るし、責任のなすりつけあいになる
0304不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:19:44.40ID:CkAoHrEl0
もうやめろよハンマー投げなんか
0305不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:21:13.08ID:YuAer7k00
これは死なせてやれ
生き残ると本人も家族も地獄になるぞ
0306不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:22:22.95ID:N0KOu4/e0
>>7
むしろサッカーなんか脳に深刻な影響与え続けてるのに
利権絡みで禁止にしないのは間違ってるんだよな
0307不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:23:10.05ID:lnES9R+h0
ハンマーの落下地点計測係にでもぶち当てたの??
それとも、なんの関係も無い人にぶち当てたの???

毎日新聞の記事は速報じゃ無いのだから、もう少し詳細に書いて欲しいな。
0308不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:30:45.94ID:cdSbRKYL0
>近くにいた別の男子生徒
当たった男子の流れ弾食らうって、そんなに密接して立ってたのか
0309不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:30:48.91ID:U6GFA31c0
>>278
>野球は強豪私学でも都心で、普段の平日は校庭しか使えなかった時代は
>飛ばない竹バットを併用したりしてた

二松学舎、早稲田実業、上宮は一時間かけて離れたグランドまで行くんだってね
二松学舎、早稲田実業は専用グラウンドなだけまだマシで、
上宮は系列の上宮太子のグラウンドを間借り
0310不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:31:36.72ID:lyNSrJUY0
成長期のサッカーは効き足負担で背骨が曲がる
技巧派は膝壊す 故障で癖がついて一生モノになる
0311不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:35:27.28ID:U6GFA31c0
>>295
レベルがまちまちの数十人を一人、二人の教員で面倒見るというのがおかしい。
試合に出られるのは特定の生徒ばかりで、生徒たちにとっても不幸。
0312不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:35:38.46ID:cdSbRKYL0
>>295
大会の優勝校とかになると学校の評価を上げる材料に使われちゃってるから今更やめられない
0316不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:43:53.44ID:aq8AWQ2k0
アウアウには鉄球、もう一人には持ち手部分が当たったと書いてあるやろがい
0318不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:44:53.14ID:sktbIRkp0
そうはいっても河野一族は代々陸連の会長を務めた陸連の守護者ですがな
0321不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:52:38.46ID:sktbIRkp0
古代ローマオリンピックでやり投げや砲丸投げやハンマー投げやレスリングが
何のために競技になったのかすぐわかるだろう
では円盤投げとはなんぞや?
実は古代ローマ軍の兵士が川を渡るときに邪魔な盾を対岸に投げていたのが始まりとされている
ローマ軍兵士の戦闘能力向上のためのオリンピックなので
オリンピックの時には戦争を中断しでみんなが集まった
これが「平和の祭典」の正体なのであります
0322不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:59:24.68ID:DL+kWMO+0
>>321
誰か民明書房頼む
0323不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:01:47.14ID:dRcWnWkJ0
ハンマー、円盤、砲丸など効率の悪い武器を練習して意味があるのか?
ピンポイントで敵の人に当たる確率が低そうだし、くるくる回っているうちに
槍や弓矢で狙われたらおしまい。砲丸は大砲につめて使った方が殺傷力が高い。
0325不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:03:11.58ID:venRqLmq0
この投擲者はマリオ関係のゲームに就職すべき
そういう部門もある
0326不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:03:34.00ID:YqWLWYTu0
>>323
お前が引きこもってる間に文明は進歩してだな、もはや槍ですら武器にはならない。
0327不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:08:58.85ID:midT4n4R0
以前にも似た事故があったが、別の高校か。

こういう競技は特別に囲った専用グランドでやるべき。
中学の時、グランドでなんかおっさんがいるということしか判らず、横ぎろうとしたら怒鳴られたことがある。
町役場のおっさんが中学のグランドで砲丸投げの練習をしていた。分かりにくいからこちらが怒りたかった。
そんな昔の思い出が甦ったわw
0328不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:10:51.27ID:sktbIRkp0
>>323
こうした伝統は続いていて
野球のユニフォームが革靴、ゲートル、長ズボン、長袖、戦闘帽という
当時の戦闘服のデザインそのままであることに気がつけばわかるように
野球は米国で軍国教育のために流行らされた
もちろん入隊した後に戦闘服の着方から教えなくてもいいようにというのはあったんだろうけど
監督の指示に従ってプレーをすること命令系統と協調性を教えるのが最重要な課題
ベトナム戦争の敗戦の反省で戦争のやり方を変革しようと考えた米国は
ナショナルスポーツをやや個人競技色のある野球からより集団性協調性が高いアメフトに変えた
軍国教育としての米国の野球に感銘を受けた日本はすぐに取り入れ
後にさらに軍国教育としての性格をさらに高めるように朝日新聞が学生野球を構築した
もちろん適齢期直前の少年たちに徴兵制の準備をさせるため
球児を三年もやれば基礎訓練が終了して精強な軍隊が作られるという仕組み
これが甲子園野球で分列行進をする理由
ということは今でも効率的な徴兵制はすぐに再開可能な状態になっている
軍国教育は今でも続いているw
0329不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:12:36.83ID:1ifRFhf/0
正直、高校で砲丸投げする理由がないな。こんなニッチな競技を進める理由がない。
0331不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:15:55.02ID:F2DIhp6d0
部活でハンマー投げなんてするの?
0332不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:17:50.36ID:4H54zeo/0
>>99
大人だってミスするのに、ましてや未成年でスペースも気にしないといけない日本じゃな。

農業高校から、陸上選手とかは目指すわけでもないなら、お遊び程度でいいのに。
本気でやるなら、十分注意しないとダメなのにな。
0333不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:17:58.26ID:sktbIRkp0
部活スポーツは毎日がブートキャンプ
フルメタルジャケットの世界
0334不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:18:21.73ID:bNw2m+su0
過去にも同様な事件は起きているのだしハンマー投げとかヤリ投げは
専用練習場を用意するように義務化した方が良いだろう。
0336不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:18:57.22ID:wMBx8hkp0
わかるわ
俺も事故って脳内出血した時マジで会話できなかった
「アウアウ」ってなるんだよな
1〜2日である程度喋れるようになったが
0338不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:23:03.37ID:pTSjf7SO0
eスポーツの時代やで

もうハイパーオリンピックでやればイイやん
0339不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:23:59.21ID:JerIAq/o0
どうやって二人に当たったの!?
一人目に当たった鉄球がはねかえって二人目に当たるともおもえないし!
0340不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:26:13.74ID:JerIAq/o0
あ、ちゃんと読んだらわかった。
てかハンマー投げなんてバカみたいな競技ヤメたらいいと思うんだけど
0341不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:26:55.32ID:fao7TnrO0
「まさか当たるとは思ってなかった。ショックです...(邪魔やから狙ったら当たってもうたわwメンゴメンゴw)」
0342不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:29:35.87ID:lalgE3Ck0
会話できないって意識がないか混濁しているってことでしょ
0343不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:30:24.81ID:8CgW8PAh0
はよ死ね

放射能のクソガキ

しつこいんじゃ
0344不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:31:00.92ID:WKX4+L/G0
危険なスポースはそれなりの体制無いとやっちゃダメよ。

うちの高校も体育の授業で
跳び箱で空中回転するのヘタこいて
植物人間なった先輩いてたわー

それ以来、無理強い無くなったらしい ← 私は鈍臭いからしなかった www
0346不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:33:44.23ID:LcU50hdv0
>>7
そこらへん定期的に事故が起きてるなぁ、しかも適切でない状態が多い。
部活で教師とかスペースとか工面してやってるんだろうけど
工面する時点で行き違いとかふざけた生徒が起こす可能性が高いんでやめた方がいい。
0347不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:37:01.29ID:4cjf2InV0
この競技は見ているだけでヒヤヒヤする
0349不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:40:53.95ID:F2tWvriV0
>>7
チャクラムならいいか?
0350不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:42:01.04ID:rhvFiwk+0
・1人は顔面に直撃。意識不明の重体
・1人は持ち手の部分が口と手に直撃。搬送時は意識があった

@NTV
0352不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:43:09.31ID:Fl3PiCbV0
何度目だよ!

なんでハンマー投げやらせるかな
いい加減学べよ、禁止しろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況