X



“1日11リットル尿が出る病気”にかかった実録漫画が壮絶 「体が砂漠」「水分とトイレしか考えられない廃人化」 ★2 [ブギー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ブギー ★
垢版 |
2020/09/17(木) 04:10:05.26ID:+qVGy8xv9
2020年09月16日 19時00分 公開
“1日10リットル尿が出る病気”にかかった実録漫画が壮絶 「体が砂漠」「水分とトイレしか考えられない廃人化」 (1/2)
病院でも追い打ちをかけられ続ける恐怖……。
[コンタケ,ねとらぼ]

 毎日10リットルの尿が出る病気にかかった話を描いた実録漫画が、壮絶な記録となっており注目を集めています。約5カ月間苦しみ続け、ついに出た診断結果は……。


https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2009/16/l_kontake1607966_200911nyoho01.jpg
全ての始まり


 ことの始まりは、2019年1月。旅先の旅館で「なんでホテルとかって喉が渇くんだろうなぁ」「水うめー(笑)」と思ったのが最初の異変でした。

 しかし、その日から異常に喉が渇き始め、1日に飲む量は日に日に増加し、ついには10リットルを突破。常に2リットルペットボトルを持ち歩き、飲んだ分だけ尿が出るようになっていったというのです。


https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2009/16/l_kontake1607966_200911nyoho02.jpg
徐々に起こる異変


 一番ひどかった時は「水分とトイレしか考えられない廃人状態」「尿と乾きが続くため眠れず連続して2時間寝られたら長い方」「みずみずしい野菜以外の固形物がほぼ食べられない」「水を飲んだ1秒後には猛烈に喉が渇く」「水分とりすぎで胸焼けし吐いてまた飲むの24時間サイクル」「体中の肌がガッサガサ」など多数の異常が発生していたとのこと。


https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2009/16/l_kontake1607966_200911nyoho03.jpg
やばい


 こんな状態ながらも、数カ月間治療はできなかったそうです。その理由は、さまざまな科の病院に行っても一切異常が出なかったため。総合病院では「気のせいじゃないですか?(笑)」で済まされ(本当に笑われたそうです)、苦しさも相まって気が狂いそうになったこともあったそうです。これはきつい……。


https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2009/16/l_kontake1607966_200911nyoho04.jpg
あかん


 その後自分で調べ、症状的に「尿崩症」ではないかと予想を付け泌尿器科へ。しかし、そこでも異常が出ず、尿崩症ではなさそう……との診断。また、別の病院でさまざまな検査を受けても、やはり異常なし。尿崩症ではないといわれてしまいました。

 あまりの辛さにとうとう号泣してしまい、大きな大学病院へ紹介状を書いてもらうことに。しかし、そこでもやはり異常なしの診断結果が出てしまいます。が、異常なしながらも検査入院することが決定します。

 こうして数日間検査を受け、とうとう出た診断結果は……尿崩症でした。えぇ〜……。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2009/16/news014.html
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600264540/
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 05:41:53.55ID:SKotcgoO0
こんな大量の水飲んでたら水中毒なるんじゃないの?
数値異常なしってありえるの
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 05:42:05.70ID:xzoe7DmT0
>>93
豆尿病ってヤツだな
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 05:43:00.31ID:yR0XldP40
ウンコ我慢できない病で就職出来ない白人のにいちゃんがスイスで安楽死するドキュメンタリーあったよな
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 05:45:07.58ID:UaN6JqPi0
>>90
じじいがはめられて困るのは保険料、税金払ってる俺やお前ら
透析はほとんど国の負担。透析で国滅ぶ。
これ言うと利権連中が偽善者を煽って命がっーって総攻撃で叩きに来る
まそれ知ってる敵国も背後にいそうだけどな
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 05:45:11.00ID:q5Xu5xyY0
>>99
症例が少ないとわからない医者も多い

しゃっくり止まらない人もたらい回しだったろ
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 05:47:08.15ID:OrVt/LMo0
吸収力が半端ない消化器官を持つ人なんだろう、きっとうんこもカチカチなんじゃないのか
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 05:49:50.28ID:DxHTgUwM0
前立腺炎なった時は小便終えた瞬間から尿意感じたわ。
1度眠りにつくと寝れるんだが、それまでは寝る前にトイレに行っても5分おきにまたトイレ。
昼間は2時間に1度、多くて1時間に1度行けば良いくらいだったけど。
泌尿器科でセルニルトン錠貰ったら、最初に飲んで直ぐに効果を感じてそれ以来嘘のように楽になった。
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 05:50:40.66ID:yu4zY/qp0
>>102
精神的な面も影響するなら、こんな症状あるんだ怖いなと思ったら発症あるな
お前らも気をつけろ伝染するぞ。
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 05:51:00.33ID:DxHTgUwM0
>>115
しゃっくり止まらない人はGACKTあたりにボディブロー打って貰えば、なんか治りそうw
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 05:51:06.78ID:hVZHFqxb0
ペットボトルの画像綾鷹ばかりだったな
そのうちお茶も飲めなくなってジュースを大量に飲んで太ったとか
そりゃ口の中も痛くなるだろうし気持ち悪くもなるだろう
それでも飲まずにいられないとか何か依存症みたいな感じに思えたわ
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 05:51:15.80ID:GIphWSMS0
>>111
この人が必死で不足するものを補っていたから数値上は
平衡を保っていたのでは?
脳下垂体から分泌されるホルモンが不足してなるみたいだから
突然なるみたいw
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 05:51:28.96ID:zJ/+ZFwvO
>>113
下痢便我慢できない病で仕事にならない首相の安倍ちゃんが辞意を表明するドキュメンタリー見たばかりだよ
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 05:52:24.79ID:NwE+i06R0
>>49
命ってやつは運なんだな(´・ω・`)
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 05:52:37.56ID:DxHTgUwM0
お茶は利尿作用あるからね。
病院で尿検査するから採尿しますと言われた時に、直ぐに出そうになければお茶とか飲むといいですよと言われた。
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 05:53:48.80ID:GIphWSMS0
>>83
ぐぐったら尿崩症ってけっこうあるみたいだし
検査方法もちゃんと決まっているみたいだよ。
どんどんドクターショッピングをしていったから
なかなか診断がつかなかったのでは?
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 05:54:15.45ID:Ye8yccC70
「のどが渇いた」と自覚するだけで
実際に摂取する必要はあるのかないのか
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 05:55:21.44ID:DxHTgUwM0
俺は前立腺炎なった事あって、たまに軽い調子の悪さも感じてるから年に一度の血液検査ついでにPSA検査も追加でお願いしてる。
やはり癌とか怖いというか、前立腺癌の検査は針を何ヶ所も刺して細胞を採取するらしいからそっちが怖いw
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 05:55:45.87ID:sofXqrXz0
精神病の奴はすぐ取り憑かれるから

こんな記事を知ったら
同じ症状を訴える奴が発生する
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 05:55:58.76ID:yR0XldP40
AV女優も潮吹きの前に大量にお茶飲むからな
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 05:57:08.19ID:DxHTgUwM0
>>129
通常の人でも喉が乾いたと感じた時点で水分補給するの遅いらしい。
喉の乾きを感じる前にこまめに水分補給する方がいいそうだ。
喉乾いてから一度に沢山飲むより少量ずつこまめに取る。
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 05:57:40.48ID:y/ZaNEpa0
 


医者ってプロなようでプロじゃないからな


「機械が見つけてくれなければ安直に問題なしで済ます」
「機械が見つけてくれているのに節穴の目で見逃す」


ってことがよくある

そんなこと、「プロ」だったら100%有り得ないことだ


 
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 05:59:03.12ID:AGBH9yIZ0
まあ今の医者は画像や血液検査の数値見て判断するだけだからな
昔のように聴診器使わないし、触診もないし、脈も自分じゃ測らない

見慣れぬ病気は医者のあんちょこのページまさぐって適当に病名付けて
クスリは業者がらみでキックバックあるとこのを処方する
ネットで自分で調べて海外からクスリ取り寄せた方がマシなこともある
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 05:59:49.65ID:/HUik+Hq0
>>16
ワロタw
タイトルなんてどーでもいいだろ
中身に集中しろよw
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 06:00:02.67ID:BcUXDE7m0
たくさん水分取れば尿の量が増えるのは当たり前だろ
働かねえからじゃねえの?炎天下で草刈りでもしてごらん10リットルの水飲んでもほとんど汗になって尿なんか、紅茶色の奴がカップ一杯位しか出ないから
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 06:00:24.42ID:qGbPgabI0
今それの極軽度な状態なので辛さわかるわ。常に膀胱空っぽにしてないと気が散ってしょうがない。

中でも一番辛かったのは結石かかった時の膀胱パンパンで出したくても出せない苦しみ。頃してくれと言いたくなる気持ち。
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 06:01:56.33ID:pJr9GUDO0
出る出る〜
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 06:04:04.64ID:GIphWSMS0
>>137
この病気は尿の調節ホルモンがでなくなることで起きるから
尿が先に出てしまうんだな。不足するからどんどん水を飲むわけで。
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 06:04:13.76ID:lb7qCoPm0
>>100
ビタミン等不足したりしてもなるんですね、確かに食事は偏ってました。

>>112
豆尿病って病気なんですか
後で調べてみます
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 06:06:07.05ID:ptdzvP4O0
腎臓やった猫の末期症状みたいだな…
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 06:07:01.34ID:GIphWSMS0
>>144
>>145
結局、内分泌内科や腎臓内科に行くみたいだ。
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 06:07:05.94ID:bJAzq/tX0
さあ3日間のうちに何リットルまで増えるか楽しみですねえ
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 06:07:47.15ID:3jScFa2U0
自分は毎日1日3ℓは水のむけど トイレは3回かなあ
病気なのかな どこか悪いとはいわれたことないけど お酒飲んでもトイレにたつことはいまだにない
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 06:08:04.93ID:iMHmVFWF0
やばい病気だけど診断さえ出れば薬で症状抑えられるんだな
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 06:09:33.94ID:MMhWRdTL0
病気が確定されるまで清涼飲料水ばっかり飲んで7kg太ったとあるけれど、
病気前の手もデブだった
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 06:10:18.16ID:tQt4yAG60
重篤疾患をわからなかったヤブは国に報告したら免許取り消しにしてほしい
貧血がズルズル治らず服薬サボリまで疑ってきたばばあ医者まじ許さない
半年後に結腸をふさぐステージWのがんが見つかった
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 06:11:25.43ID:7288OJMr0
今の医者って医療器具とお薬のオペレーターだからな
特に小さい病院の医者はお薬出すだけのお仕事
もう薬剤師にやらせればいいじゃないかなって感じ
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 06:14:31.87ID:brxnqzAc0
乗り物酔いの薬の副作用でめちゃめちゃ喉が渇くことがあったな。
唾液が全く出てこなくて、常にペットボトル持ち歩いてちょっとずつ含んでた。
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 06:18:15.01ID:Z0IOpQyi0
早く医療でもAI活用してくれ
下手な医者より診断確実だろ
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 06:24:39.51ID:5AMGn8ZY0
前スレで頭フケだらけなった書き込みしたんだけどレス何も返せなかった

本当にケトコナゾールは内服と塗り薬2週間使ったが内服は毒性あるからこれ以上は出せないってなって全く治らなかった
H&Sの成分はジンクピリチオンだよ
ケトコナゾールで効かなくて、ジンクピオリチンで効く菌なんていないと思うし
とりあえず有効成分で根こそぎ洗うっていうのがよく効いたんだと思う
フケ悩んでる人コラージュフルフルとか高いの試す前にH&S試して見て欲しいなぁ
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 06:24:44.30ID:Iik4ZY+Q0
4ヶ月ほど前これにかかったわ
最初は血液検査と尿検査して尿の勢い検査とかもして
糖尿でもなく最初は膀胱炎の薬もらったけどそれも効果なく
腎臓の数値も問題なかった
寝れないのが辛かったな
あとは仕事で周りの理解とか
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 06:25:56.28ID:hpkbEDYj0
前に飼ってた猫がこの病気になった 人間に使う液状のホルモン剤を1日2回 適量を目から入れれば普通の生活送れたけど
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 06:27:32.47ID:1W4XK/nY0
簡単に言うと

ただの飲み過ぎ

飲む量減らせばいいだよ
太ってしまってる事から完全に飲み過ぎで肉体的には水分摂取を求めていない
心因性の過飲がきっかけ
1回の過飲がきっかけで起こってると思われる

異常な喉の乾き 皮膚の乾燥が飲み過ぎの症状だよ
排尿によるビタミンミネラルの過剰排出が原因と思われる
治療には入院が必要だが脱水症状出ないうちは飲ませないって処置が必要
点滴とか絶対やっちゃ駄目
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 06:28:25.49ID:q5Xu5xyY0
>>163
菌とかが原因だと
髪の毛全部剃った方が治しやすそうだな

毛じらみ貰ったときはあそこの毛全部剃ったわ
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 06:31:01.82ID:jPDGVx2F0
>>165
それは抗利尿ホルモンが出なくなる「尿崩症」だろ。
>1もまずそれを疑ったが、そうじゃなかったって書いてあるじゃん。
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 06:32:02.51ID:KyX12Ivj0
渇き寄りに調整すれば尿の心配はなくなると思うのだが
断食しても尿だけは回数あるというから行くことにはなると思うけど
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 06:32:09.56ID:+9TQWf550
大変だったなぁとは思うが、作者さんの行動見てると「若い女性にありがちな」とか「ストレスから」とか思ってしまうな
ごめんなさい
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 06:32:36.90ID:XZfA67300
医者って分からないって言葉使いたがらないよな
分からないとストレスで解決しようとする
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 06:33:53.49ID:zGh6ZmLA0
飲みすぎじゃん
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 06:34:04.77ID:3v6XDrFp0
なんでスレタイ1リットル増やしてるだよ
0176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 06:34:22.67ID:94sMavt90
女なの?
美人なら尿飲みたい
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 06:34:51.20ID:IGzciAO30
医者って病名わからなかったり違ったりしてもお金取るんだけどあれ止めろよ。
あんなんで良いなら誰でも医者できる。
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 06:36:10.62ID:x47IAqQz0
>>69
確かに
手術とかは別にして
診断は判定マシーンのオペーレーターくらいに落とし込めたら良いのにね
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 06:38:31.86ID:MQ2bCNdW0
11リットルの尿
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 06:39:31.91ID:atnnppPH0
>>71
症状があるのに「原因が分からないから健康です」って言われて
金だけは取られるんですが?
必要なのは手段じゃなくて解決策だよ
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 06:42:19.86ID:TOkaDhkB0
医者って自分の知ってる病気以外は認めないからすぐドクターショッピング扱いする
所詮今分かってる病気の種類なんか氷山の一角でまだ解明されてないものが山程あるってのが分からないのが勉強だけ出来る人の特徴
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 06:43:30.30ID:GIphWSMS0
>>71
検査方法が入院して12時間の断水をしてみて生化学検査に異変が出るのを
観察すること。
なかなか次の段階に行かなかった医者にも問題があると思う。
個人のクリニックだと自分のところで1ヶ月は様子を見てから
紹介状を書くとかあるから遅れがちでうんざり。
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 06:45:58.34ID:z/FXUGS30
これだけ飲んで水中毒とかにならんのな
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 06:46:43.18ID:f3s9NytN0
糖尿病じゃないの、と思ったら
そんな病気もあるんだなー
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 06:49:50.80ID:1W4XK/nY0
これはボディビルダーにはよくある事で1日10リットル飲むって自慢げに言うビルダーも多い
彼らは減量の為に水抜きもするからリセットされるんだよ
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 06:50:38.04ID:NuL5HAN50
>>12
病気特定できない上に気のせいじゃないですか?と笑われるとかどう考えても被害者だろ
これで金取るとか良くできるよなヤブ医者
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 06:51:55.02ID:1UBx5J3W0
>>37
医者のレベルマジで低いから何個も行くしかない
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 06:52:15.75ID:WShlLiyj0
医者に怒鳴りつけるぐらいしないと、真剣に取り合わない医者は辞めてほしいわ
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 06:53:24.68ID:KyDYNu9E0
>>141
会社に糖質のやつが入社してきたことあるけど
1Lぐらい入りそうな水筒に水入れてて水飲みまくり、トイレ行きまくりだった
1時間おきに水筒に水入れに行ってたから
会社にいる間だけで8リットル以上飲んでたと思う

ひと月たたないうちに首になってたけど
あれって病気でなるのか
薬の副作用でなるのかどっちなんだろう
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 06:55:33.28ID:VO5ePu7J0
ここまでひどくないけど
一日5リットルやそこらは飲んでたな
大学病院も行ったけど
心因性多飲で終わったわ
尿崩症ならおかしくなる数値がおかしくなってないとかなんとか
こちらとしても水制限試験とか想像するだけで恐ろしいので受けたくなかったし
飲んでも出ないのはやばいけど飲んだだけ出るなら問題ないみたいな話でうやむやになった
今もトイレは人より近い方だけど
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 06:57:37.49ID:c8mh8cAn0
医者はヤブが多いからな
適当にそれっぽいこと言っときゃ儲かる仕組みが悪い
医者に行くくらいなら死んでやるわ
とみんなが思えば医者も変わるかもな
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 06:59:23.05ID:VO5ePu7J0
結局、加齢とともに胃が弱って(?)
そこまで大量の水分を受け付けなくなってきたので大分マシになってきた
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 06:59:58.54ID:nWCHDIFY0
>>1
この手の異常は
脳指示系統(ホルモン)エラーが多いね
腫瘍由来と言う
知人もそうだった
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 07:11:45.68ID:V0o6K8xx0
難病は医者も滅多に出くわさないから診断遅れるんだよね
この人の場合は最初から疑われてたけど数値が出なくて見逃された形だけど
運良く詳しい医師に出くわさない限り最悪死ぬまで見逃されるかも
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 07:13:36.39ID:i3b/ZhHH0
学生時代に10分に1度程おしっこが出たくなって
日常生活が難しくなった時期があったけど
これだったのかもしれん1年位戦ってた
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 07:15:50.53ID:1W4XK/nY0
このケースの病名に意味なんか無いよ
結局解りませんって病名だぞw
飲めば出るのは当たり前で飲めば飲むほど喉が乾くのも当たり前
飲むなよw
0208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 07:15:52.49ID:v4Ngm3Ii0
AIの病院はよ
医者雇う必要ないから安上がりだぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況