X



「運転免許証のデジタル化について総理から強い指示」小此木国家公安委員長 ★2 [ブギー★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ブギー ★
垢版 |
2020/09/17(木) 04:25:08.88ID:r/BnGaDc9
 小此木八郎国家公安委員長は17日未明の会見で、「菅総理からは特に運転免許証のデジタル化について強い指示を受けた。また、サイバー空間の安全確保も進めていかなければならない」と述べた。

 また、記者から「お父上と関係が深い総理の下での大臣だが」と尋ねられると、「夢にも思わなかったことだが、現下のコロナ禍の収束に向け、対策を引き続き行っていかなければならないということの方が重要だ」と述べた。(ANNニュース)

https://news.yahoo.co.jp/articles/f8d9459ed0cb587ae87e980e6a4718205d293f13
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600276092/
0065不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:41:13.32ID:1DoPa9Tc0
ちょっと出かけるだけなら財布だけで済むのに
いちいちスマホも持ち出さなきゃならないって
0066不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:41:20.99ID:+7qKjDTC0
警察内部の手続きを高速化させるのがデジタル化の目的であって
免許証をなくしてアプリ化するという話ではないと思うけどこの記事だけじゃわからんね
0067不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:41:23.16ID:XZfA67300
>>27

免許証は警察の収入源でもある
簡単には応じないし
恐らくマイナンバーに付け足す名目だろ
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:41:27.58ID:Zg6NbQ8H0
>>1
紐付けしろと言う事だろw
0069朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2020/09/17(木) 04:41:35.40ID:9lfTYiez0
>>1
デジタル化されておるがな(^。^)y-.。o○

刑事が踏み込む時、被疑者確認の為に
被疑者の運転免許証持って来るやん

警察内でデジタル化されておるで
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:41:47.78ID:MT/DM8V20
違反切符切るのが簡単になる、って話?
更新は変わらんだろ
視力検査とかその場に行かないと。
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:41:58.52ID:aXtnuZYz0
公務員も減らすべき
たまに役所行くたびに思うよな、なんであいつらあんな非効率的なことやってんだろって
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:42:02.17ID:noDjUlUo0
スマホ借りる時カードがいるよね
カードがスマホになったら
スマホが借りれないじゃんよ
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:42:14.57ID:vBxVMU4z0
>>65
おじいちゃん
スマホあれば買い物出来るから財布がいらないのよ
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:42:22.19ID:2E9TXRQP0
>>66
そういう意味では免許証にはもうICチップが載っている。ふつうにNFCリーダで読める
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:42:23.28ID:S/3gM/AW0
とりあえずデザイン的にクソなので本籍欄を戻せ
書くのは本籍でなくてもいいから隙間を埋めろ
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:42:42.72ID:GaA+xgUN0
>>7
ICチップ入りのカードじゃね
つうかゆくゆくはマイナンバーカード一枚で済むようにするんだろ
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:43:12.88ID:2E9TXRQP0
>>79
免許証にマイナンバー刷り込めばいいのに
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:43:42.28ID:S/3gM/AW0
>>76
IC付いてるけど何の役にも立ってないよね
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:44:06.89ID:2E9TXRQP0
>>82
偽造防止にはなってるぞ
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:44:33.20ID:ow09RSS10
>>32
デジタル化すれば一体化も可能になるんじゃね
まずデジタル化しなければ一体化もできないでしょ
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:44:41.09ID:+7qKjDTC0
>>76
たぶんそっから先にある紙の上の手続きやなんかも高速化しろみたいなことなんじゃないかと想像
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:44:49.82ID:LOXjwhuq0
自民の中でたらい回ししても野党がやっても
こうして税金を山分けするだけの仕事だからな
石破のアホだろうが関係ないんだよ
税金の取り合いでしかないんだから
省庁官僚財界ともども吊るすしかないんだよ
まだ東西冷戦気分なんだから
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:45:26.74ID:2E9TXRQP0
>>84
マイナンバーカードも免許証もまったく同一の仕様だけど
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:45:32.10ID:seUrs+Pz0
警察「はーい免許証見せてー」
ワイ「えぇとスマホ、、スマホ、、」
敵 「アプリをアップデートして下さい」
警察「はーい免許証不携帯ねー」
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:45:33.97ID:4OoCgkd30
>>82
政府や役所の慣例で、先に作って
後から活用方法を考えて実装してく
やり方なだけよ
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:45:56.65ID:creAcczj0
デジタル化ってマイナンバーにぶっこみって話なのかな

そういえば免許更新で免許証のIC暗証番号書いてって言われたが
特段何かに使ってるわけじゃないから適当でいいですよって言われたわ
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:46:08.70ID:TVrbiTF60
>>77
任意のキャッチフレーズとか?
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:46:12.91ID:WJwW6iJe0
>>83
真贋判定で使ってる事例ある?
警察ですら未だに違反切符手書きなのにw
0095朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2020/09/17(木) 04:46:23.04ID:9lfTYiez0
>>82
点数はわかるで(^。^)y-.。o○
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:46:23.28ID:liyUwsS20
スマホに入れるってw
それがデジタル化か?
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:46:46.77ID:2E9TXRQP0
>>94
怪しいと思えば使うんじゃない?
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:46:57.91ID:1kQWeaGW0
事実上のマイナンバー義務化だろ
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:47:43.33ID:2E9TXRQP0
>>99
マイナンバーはもう義務化されてるんだけどね
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:47:45.66ID:ZxUobmw20
覚悟は出来てる
肛門にチップを埋め込むんだろ!
さぁ!やれ!
いや、是非やってくれ!
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:48:05.10ID:LOXjwhuq0
日本は終わり
税金遊びに走るだろアホどもは
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:48:25.75ID:vWzOIPwx0
そんなことより快適にドライブさせろ
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:48:37.04ID:2E9TXRQP0
「運転免許証をサイバー化します」

と同じぐらいアホな物言いだよね
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:48:46.94ID:WENSMAqY0
まあ、免許更新で印紙購入から手続き、写真、講習と長蛇の列を並んで半日かかる、というのはホントにムダだからなんとかすべき

ただ既得権益だからできるんかなとは思う

他にムダなのは車検とか
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:49:05.67ID:DTJGfDDu0
スガの言うデジタル化ってマイナンバーカードなのか
70過ぎたジジイが考えそうなことだ
カード事業は諦めろよ
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:49:08.43ID:YxU6Kw7b0
免許でお金おろせるように
したら身元がはっきりしてるな
免許カード
警察銀行か危ないか警察も
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:49:25.84ID:2E9TXRQP0
デジタル化っていうかクラウド化とか仮想化じゃないのかw
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:49:39.83ID:3OhggMbU0
>>105
車乗るの止めたらwwwww
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:49:58.56ID:1DoPa9Tc0
間違いなく税金の無駄で終わるわな
何か便利になるわけでもなく、公務員の人件費を減らせるわけでもなく
0111朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2020/09/17(木) 04:50:28.62ID:9lfTYiez0
>>100
日本はちゃうで(^。^)y-.。o○
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:50:30.91ID:h0zcyqea0
>>108
ネットワークが理解できないおじいちゃん
デジタルとネットワークは違うんでチュよ
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:50:43.46ID:2E9TXRQP0
それ以前の問題だろ

免許証のデジタル化ってなにをどうしたんだ
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:50:47.30ID:4OoCgkd30
データの紐付けはともかくとして
合体させるには法整備と法改正を
しないと出来ないんじゃなかった?

今回の話は官公庁自治体の業務の
効率化と連携をスムーズにするため
だけで、利便性はその後の予感
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:50:47.60ID:ow3C24NT0
>>101
おう、ぶっといチ○○埋め込んでやるから、パンツ下ろしてケツこっち向けろよ
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:51:00.89ID:LOXjwhuq0
景気対策と脱少子化は絶対にやらないのな
石に齧りついてでも国を終わらせる気だよ
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:51:03.29ID:wu5CxDfo0
経済産業『スマホで身分証明』を実現する国際規格案の審議が始まります
-モバイル機器での身分証明管理-
2020年6月22日

海外ではデジタル運転免許証などと呼ばれる、モバイル機器を用いた身分証明管理の実用化に向けた研究・実証が進んでいますが、その信頼性やセキュリティ確保といった課題に対処するために、国際的な基準が検討されています。
今般、日本から提案された、個人認証可能なIoT機器に搭載されるセキュアエレメント1の信頼性に関する国際規格案の審議が開始されることになりました。

1 外部からの解析攻撃に耐えるセキュリティ能力を持った半導体製品。例;SIMカード
1.提案の目的・背景
海外において身分証明機能をモバイル機器に持たせる取組が進みつつありますが、モバイル機器自身はグローバルに流通する製品であるため、実際にモバイル機器にパスポートや運転免許証等の高精度な本人確認を必要とする身分証明機能を搭載する上では、複製・偽造・改ざん等を防止するための国際的な仕組みを整備し、ICカードと同等以上のセキュリティ機能が必要です。そのため、身分証明書の機能をスマートフォンのアプリで実現し、必要に応じて最新の身分証明書情報への同期やセキュリティの更新等を担保するための仕組みが国際的に検討されています2。
この仕組みについては、これまで4つの視点(次ページの図参照;パート2〜5)で国際規格開発が進められてきましたが、この度、日本から、5つ目の視点として、重要情報の安全性確保のための「セキュアエリア3の信頼度に関する認証利用の仕組み」に関する提案を行ったところ、2020年5月にISO/IEC専門委員会で正式に承認され、国際標準化の審議が開始されることになりました。…
https://www.meti.go.jp/press/2020/06/20200622003/20200622003.html
https://www.meti.go.jp/press/2020/06/20200622003/20200622003a.png
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:51:39.62ID:2E9TXRQP0
>>112
ネットワークとか懐かしいなw 昭和かw
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:51:49.53ID:WJwW6iJe0
>>111
マイナンバー自体はもう国内に居住する人全員に付番されてるから、導入済みだよ。
まだ普及してないのはなのはマイナンバーカードの方。
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:52:03.78ID:OmUPlCvi0
結局
マイナンバーカードに健康保険証だけでなく、免許証の機能を持たせることなんだろw

免許証を警察でなく、役所に管理させたいのかね
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:52:17.17ID:Tr818zxP0
銀行口座からの不正引き出しがあったから、デジタル化による情報一元化は、
恐ろしい。意図的にセキュリティのために、アナログや別管理システムを温存しておくべき。
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:52:28.77ID:seUrs+Pz0
>>105
インターネットで申請だと半日以上かかるやつ絶対いるぞ
視力検査は眼科になるだろうし
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:52:52.05ID:LOXjwhuq0
キャッシュレスが悲鳴をあげてるのに知ったこっちゃないんだもんな
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:52:52.32ID:r7me0oNy0
>>1
と言うか、マイナンバーがあるんだから、
運転免許証自体廃止しろよ

あと健康保険証、雇用保険、年金手帳もいらねーだろ
全部、マイナンバーに統合しろよ
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:53:09.11ID:jqgbmMb90
法政大学の

法政大学の
法政大学の
法政大学の
法政大学の
菅が 考えたこと。


マイナンバーを広めるには、、


運転免許証 = マイナンバー
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:53:16.43ID:1qfHDDG30
まーたスマホかよ
男のスマホを勝手に覗く女を逮捕出来るようにならないとマズいだろ
つまり無理
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:53:30.30ID:WJwW6iJe0
運転免許のICカードにマイナンバー入れられるようにすればいいのに。
身分証を何個も持ち歩くのは不合理だからな。
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:53:51.78ID:U4YOSC3s0
行政システムのクラウドかはそもそもサービス会社の信頼性証明がこれから
米中冷戦で証明されてからで十分だと思うけどな
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:53:58.31ID:28Sr2a8c0
ファクスどうにかした方がいいんじゃダメなんですか
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:54:05.67ID:LOXjwhuq0
岸部「死ねよ」
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:54:13.73ID:2E9TXRQP0
マイナンバーカードは持ち歩くなっていうガイドラインはどうなったの?
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:54:18.08ID:3u5NxrRJ0
なるほどねー
携帯料金にこだわりすぎてるなと思ってたが
スマホ所持を半ば義務化したいわけだ
確かにスマホ1台に集約させたら利便性は上がるな
職質もはいスマホ貸してね。で済むような時代になるのか
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:54:29.05ID:2E9TXRQP0
>>130
デジタルFAXですね
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:54:40.61ID:4OoCgkd30
>>120
国内居住者全員は間違い
住民基本台帳の記載者のみね
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:54:45.64ID:zkRVZXg00
それこそ縦割りの打破って事なんだろう
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:55:15.49ID:LOXjwhuq0
公務員が土日がっちり休むのになにが便利になるって言うのよwwwww
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:55:28.08ID:2E9TXRQP0
Tポイントカードとヨドバシゴールドポイントカードと統合してほしい
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:55:41.96ID:YxU6Kw7b0
免許は
漢字表示だと読み方間違う
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:56:11.45ID:2E9TXRQP0
運転免許証にスマホ機能を付ければいいんじゃないのか
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:56:22.35ID:CLegQPf90
>>138
市役所に何の用事があるの?
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:56:24.48ID:WJwW6iJe0
>>136
居住者って、住民登録のことを指してたんだが。
俺みたいな在外者は日本人でも貰えないんだわ。
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:56:35.52ID:OB3ZWHHz0
免許証のコピーを提出とかいうアナログをやめて
デジタル免許証をメールに添付とかなら便利だけどマイナンバー絡みなら拒否する
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:56:47.81ID:LOXjwhuq0
持ってりゃ固い身分証だったのになw
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:57:01.91ID:1Hc/gfJk0
>>140
読み方はそもそも戸籍にも載ってないし
0147朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2020/09/17(木) 04:57:13.59ID:9lfTYiez0
世界に類ない国民管理システム
戸籍があるのに別途身分証明はいらんわね
(^。^)y-.。o○

移民に持たせるんか?
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:57:28.12ID:ZVqJQ9UY0
その前に平成とか令和とか年号を止めて西暦表記にしろや
平成36年まで有効とかトロ臭い事をいつまでもやってるなよ
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:57:39.01ID:wSFQqI/D0
こないだ二輪取りに行って
教習所終わってるし書き換えだけだしすぐ終わるだろうと思ったら3時間かかりやがった
意味不明な体操までやらされるし
こんな奴らにデジタル化とか無理だろ
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:57:45.09ID:DQ2fkA9t0
まず閣僚はじめ議員全員実験台になれ

一年して問題なければ実行しろ
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:58:06.19ID:OcqUVkW+0
バックドア入り政府アプリを入れたくて仕方ないんだろね
マイナンバーカードを義務化する流れだし
役所での業務効率化じゃなく市民監視が目的
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:58:20.99ID:kG0MOIKd0
日本はほんとIT後進国になったわ
中国ももう日本の技術者なんかいらないだろうな
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:58:43.36ID:2E9TXRQP0
あっ 理解した
LINE免許証だな!
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:58:54.48ID:WJwW6iJe0
>>149
あれ、西暦併記になったんじゃなかったか?
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:58:57.44ID:LOXjwhuq0
>>147
馬鹿馬鹿しいわな
移民なんて管理する気もないくせにな
家畜泥棒も利権関係になるから放置だw
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:59:15.27ID:jqgbmMb90
俺は神
そして
俺は神


あまり、

 
菅を バカにしないほうがいいと思う。

菅って、

「逆らったら殺します」の人。

 
 


 
 
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:59:15.32ID:creAcczj0
電子化はうまいことやってもらえばいいが
とにかく70歳のご老人でも理解できる仕組みでやってね
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:59:28.05ID:ow/8nnOT0
デジタル化のメリットがわからん。カードでいいだろ。
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:59:55.95ID:1qfHDDG30
>>143
え?どういうこと?
既にマイナンバーはカード登録していなくても日本に住んでる日本人全員に付けられてるけど
海外に移住した日本人のマイナンバーはワザワザ消してるってこと?
えー!?
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 05:00:26.92ID:0cO+/bY90
>>154
このスレ見てりゃ分かるが
年寄り老害だらけでやらない理由探しばっかだからね

先端IT探求なんて無理よ
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 05:00:29.37ID:3L9lURZC0
まああまり意味はねーな
自分の名前と車やナンバーを照合して確認が取れれば
免許書持ち合わせてなくても免許不携帯になるなら
デジタル化歓迎するが
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 05:00:37.96ID:2E9TXRQP0
デジタル化がなにを意味するのかまったくわからん
バーチャル免許証ってことか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況