X



菅首相「地銀の数が多すぎる」発言に…地方銀行協会長が反論「再編だけが手段ではない」 [ばーど★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2020/09/17(木) 06:43:43.28ID:evoyKrS09
菅総理大臣が地方銀行について「数が多すぎる」と発言したことに対し、地方銀行協会の会長は「再編だけが手段ではない」と述べました。

菅総理は、自民党の総裁選で「地方銀行は将来的には数が多すぎる」と発言し、「再編も一つの選択肢」との認識を示しています。
 
全国地方銀行協会・大矢恭好会長:「(地銀の)再編が地方経済の改善を解決する唯一の方法ではないと思う」
 
全国地方銀行協会の大矢会長は菅総理の発言に対し、地方銀行の再編は選択肢の一つではあるとしながらも、「唯一の方法ではない」と述べました。

また、銀行の数が多いとの指摘には、コンサルティング業務による手数料収入の拡大などを探っていくべきとの考えを示しました。

[2020/09/17 06:16] テレ朝
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000193405.html
0853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:32:18.45ID:vag2PeS10
>>845
だからそんな会社があるところの地銀まで潰れろ吸収されろとは誰も言ってないでしょ。
鈴与のお膝元の静銀とか、カメイのお膝元の七十七銀行まで消えろなんて誰が言ったの?
0854不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:32:25.24ID:IF+C84TuO
>>821
株式公開が見えて来たくらいの段階で、地銀・都銀が取引金融機関として名を連ねる感じだよね
四季報を見ても、株式公開企業なのに取引先銀行◯◯信金なんてものを見掛けるし…
その企業が小さかった時代を支えてくれたわけだから、成功した企業も信用金庫は外せないよなあなんて…
地銀はある程度先が見えてから世話になるだけって感じだよね
0855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:32:48.28ID:38X7bTRe0
リテールは客じゃないみたいなメガバンクの態度を
地銀が補っていると思うんだけど
0858不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:33:16.68ID:uc0CLPiI0
>>845
手厚い資金優遇なら
フィンテックに長けた銀行のほうが有利という事。
どさ周り的な仕事しかできない地銀には無理でしょ。

というかさっきから妙に突っかかってくるけど地銀関係者なの?w
なら行内見渡せばこの先がどうなるかある程度推察できそうなもんだけど。
0859不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:34:12.66ID:JS+Tr2k20
>>845
なんか話ループさせて誤魔化してるけど地銀をみんな潰すわけじゃないぞ?
出来の悪い地銀を出来る地銀にとって代わらせようってのが話の趣旨だ
中小に手厚く資金出せない地銀が多いからそれを再編するんだよ
0860不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:34:14.62ID:5c9OiFma0
>>851
銀行の出世って精神病むか他人を出し抜くかの椅子取りゲームなんよ
そうなると再編して、出世のポストが減るのはよほど銀行が立ち行かなくなるまで彼らは絶対認めない
地方Uターン組のエリート(笑)様たちだ
0861不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:35:22.70ID:oq4qns9y0
日本国上層部の言うことも難しくて良く解らない。
河野太郎大臣が、公務員の職場環境はブラックな勤務状況をなくさないと、良質な人材が公務員にならないと言っているが、良質な人材って、国のためなら寝食を断っても日本国のために公僕として頑張る人のことではないのかな。

矛と盾の逸話を思い起こしてしまった。
0863不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:35:42.40ID:5c9OiFma0
>>856
>単純に地元密着型の金融機関は必要でしょ?

それは信用金庫と信用組合が既に担って地元密着してる
0865不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:36:29.22ID:LaWmF07Q0
地銀もFラン大学も減らせ
0866不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:36:42.33ID:oE1yPLid0
>>220
メガでさえこれからは窓口業務減らして人員も削減しないと厳しいよね
どんどん支店を統廃合してオンラインに移行するんだろうな
0867不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:36:55.42ID:nOg0qZvU0
地方銀行の中には、本業の利益が2億しかない銀行もあるぞ
もっとマイナス金利にしたら確実に潰れる
再編は、もっとマイナス金利にするから、その時潰れないようにするための前振りなんじゃないか?
0868不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:37:33.38ID:Zb2PpZFk0
これからサービスがデジタル化されるとかいう事かな?でも政府が再編の設計図を描くものなの?
0869不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:38:16.98ID:ZoLEx4/k0
七十七銀行とか、ゆうちょみたいな時代に取り残されたセキュリティーガバガバ銀行は再編すべきだろ
0870 【東電 78.9 %】
垢版 |
2020/09/17(木) 10:38:48.42ID:0Irs+Ewo0
日本を外資にウリワタス
0871不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:39:55.08ID:uc0CLPiI0
>>856
ネットもなんだこれレベルの企業・・・信金・信用組合
ITに理解のある企業・・・フィンテック技術を持つオンラインバンキング(含む有力地銀)
大企業・・・メガバンク

という感じになるから旧態依然の地銀は不要
0872不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:40:00.44ID:JfTnfWAo0
地方出身者だからこそ早めに再編して地銀破綻を防ぐって見方も出来るけどね
どうなんやろ?
0873不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:41:56.40ID:xLWGjVl10
国民に抵抗勢力と認識させて叩いて人気とりする、小泉純一郎や橋下と同じ手法。
お前らみたいなネトウヨB層がのせられて日本破壊が進む
0874不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:42:30.11ID:Y+JXJ2pL0
地銀のデジタルサービス化は自力ではほぼムリ。
ノウハウがないし地元に大手ITもないから委託もできない。
0875不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:43:32.26ID:Qp62hXyo0
とんでもない奴だ
0876不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:45:11.06ID:Zb2PpZFk0
菅は小泉竹中以上の強烈な構造改革論者らしくて中小企業も再編とか言ってるらしい(聞いたわけではない)けど、日本て中小企業が頑張ってるからもってると思うけど。韓国みたいに超大と微小企業の二極化にしたいのかね?
0877不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:45:30.84ID:CMd4/bok0
>>1
オーバーバンキングかどうかはどうかだけど、金貸しメイン推しってなってるのもな…
今回のWeb口座振替でもそうだけど、少なくして鉄壁の守りにして対応とかになるなら減らしたら?

ただでさえネットでできる手続き増やしたってなってるんだし銀行員も減らせるし店舗も減らして合理化合理化
0879不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:46:41.77ID:pmfxL7s20
>>1
地銀の相手は地場の小さな中小企業だからな
メガバンクが基本相手にしないとこ

そこらで地銀を潰してどうするんだ?

地方切り捨てするのか?
0880不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:47:05.06ID:o53Ftd+U0
新自由主義という名の外資の犬だし売国が既定路線
0881不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:47:06.95ID:dbQgJmvt0
今回のドコモ口座騒動見ても地銀は再編した方が良いな
0882不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:47:18.92ID:CMd4/bok0
>>26
それは単に給与振込手数料を減らしたい意味合いと銀行とのお付き合いの兼ね合いだって
ネット銀行だからダメってのとは違う
(経理やればわかるよ)
0883不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:48:42.82ID:Zb2PpZFk0
構造改革も電波料の問題とかおもしろいけど、地銀とかサービスがついていけない、地方企業を支えれなかったら勝手に再編されるでしょ
0884不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:49:14.85ID:Gd7pvigk0
いきなり!!この発言かよ!!wwwwwwwwwwwwwwww
0886不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:50:27.59ID:vag2PeS10
>>878
それほど地方に貸せるような有力企業もないし、
貸す相手がいないのはメガバンクも信託も同じだから、
ニトリみたいな会社が現れればメガバンクのほうからやってくる。
0887不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:50:55.61ID:idKUbIrJ0
じゃあ、デリバティブ買いすぎて一発退場になるような地銀が多いという事実は、国民にメリットがあると言えるのですか
0888不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:51:41.82ID:vag2PeS10
>>878
肝心なこと忘れてた。
だから地銀は地元有力企業にもろくに貸し込めず、
民泊だのあんなところしか貸せない
0889不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:51:58.39ID:0jVMQuEa0
こんなの10年以上前から言われてるからな
遅々として進まないのが地銀
0890不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:52:16.13ID:tIc4sIRi0
>>33
そもそも都市部にあった銀行が昔に合併して都市銀行になり、バブル崩壊後にメガバンクになったから当たり前。三大都市圏以外は町名のついた支店がない。
0891不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:52:36.44ID:UiRYtdzO0
麻生ならともかく管から唐突に話が出てきたのに違和感
0892不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:52:41.29ID:u0kGlZGN0
パチンコ屋の三点方式にもメス入れるかも
2年前に発言してるね
0893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:53:03.52ID:vag2PeS10
>>885
第二地銀入れても北海道がすでにそれだけど?
ああ、北海道銀行は今は富山資本。
0894不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:53:07.37ID:0jVMQuEa0
>>888
そもそも金貸さずにリート買ってるだろ
金貸す相手も不動産だし
0895不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:54:12.27ID:x9CvKwfw0
日本銀行(中央銀行)
ゆうちょ銀行(国営銀行)
東日本銀行(都市銀行)
西日本銀行(都市銀行)
道立北海道銀行(道州立銀行)
州立東北銀行(道州立銀行)
州立関東銀行(道州立銀行)
州立甲信越銀行(道州立銀行)
州立北陸銀行(道州立銀行)
州立中京銀行(道州立銀行)
州立関西銀行(道州立銀行)
州立中国銀行(道州立銀行)
州立四国銀行(道州立銀行)
州立九州銀行(道州立銀行)
州立琉球銀行(道州立銀行)
全国信用金庫連合(独立行政法人)

以上に再編。
不動産融資は、不動産運用の禁止と、居住用不動産の配給化により廃止。
0896不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:54:13.26ID:8VVhzypv0
各地銀からの利益誘導をお待ちしています
0897不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:55:02.80ID:HRDd4JJF0
これ中小企業潰しの伏線でしょう?
0898不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:55:13.10ID:FNc59Oqb0
>>628
そんなものと一緒にするなw
それを言ったら、改造モデルガン(トイガン)も同じ類では?
0899不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:55:13.30ID:38X7bTRe0
地場産業の互助会みたいなのがルーツだったりするから地場産業つぶしを狙ってるんだろう
これは安倍以上に気を付けないといけない
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:56:02.41ID:dRUqgHvc0
メガバンクを更に巨大化させて一極集中を更に加速させるつもりかな
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:56:18.82ID:lKUgbE4Y0
ああこれな
SBIの北尾に集中させようという寸法なんだよ

今SBIの北尾は各地銀の株式をどんどん取得してってる
要するに菅政権より前、安倍政権のときから
菅官房長官からSBIの北尾に地銀を食えと指示が出てるんだ
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:56:53.60ID:0jVMQuEa0
>>897
中小企業は信金信組もあるし公庫もあるし
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:57:05.30ID:JfTnfWAo0
>>895
ちょい極端だけど最終的にこんな感じ目指してんだろな
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:59:10.36ID:fAB5rfo30
菅の内に黒田出口やらせるから自前で稼げるようになっとけってことでいいんか
0908不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:59:19.28ID:Zb2PpZFk0
菅は行革に河野とか法務大臣に上川とか、各業界に脅しをするのがうまい。自民党の支持者は地方だから無茶はしないと思うが。企業の再編とかは立法の結果
で政治家が設計するとか社会主義かよ
0909不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:02:08.22ID:CJ7Km/a20
>>1
全国地方銀行協会会長はまずシャツのボタンを閉じて襟を正してネクタイを締めろ
舐められるぞ
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:02:24.04ID:6qLB7xwB0
「再編も一つの選択肢」⇒「唯一の方法ではない」

両者何も違う事言って無くね?同じ考えじゃん
0911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:02:35.68ID:eD9123E30
>>1
ふむ。みなとの見える丘銀行の頭取かw
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:04:02.54ID:zHo3yqjT0
ここまでくるのに様々な憂き目にあってきただろう
その借りを返すときがきたようだね
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:04:14.78ID:0jVMQuEa0
>>910
翻訳すると「再編しろ」→「再編したくない」だけどな
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:06:12.46ID:CJ7Km/a20
>>910
菅と地方銀行協会の方針が一致してるなら
メディア側が記者会見を誘導してコメント抜き取ったんちゃうの?
対立構図切り取れたらその先は脳死したフォロワーが機械的にタマ撃ち込んで争い合う
0918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:06:18.74ID:mSokWHoR0
>>916
そうやって敗戦国の状態を維持した奴のことなんていうか知ってる?

売国奴だよ
そこから抜け出す政策を批判するのはやめろ
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:07:20.26ID:A/i8AqIe0
地方銀行協会会長「議員の数が多すぎる」
地方銀行協会会長「議員定数削減も一つの選択肢」
0921不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:07:57.80ID:ZU74615O0
ゆうちょとメガバン2つだけでいい
みずほはもうメガバンを名乗るな
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:09:03.58ID:FNc59Oqb0
>>918
本気でそう思うなら、今すぐ日本から出ていけば?
別に誰も止めはしないから
因みに、パスポート持ってるか?
それとな、売国奴ならとっくのとうに海外に資産を退避させて移住先も確保しているけどな
今迄何してたんだ?AA略
0927不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:13:10.30ID:vag2PeS10
>>915
アメリカに従うのが売国奴なら、
日本を物理的に破壊したいおまえは
壊国奴か!
高く売ろうとすらせず、壊すだけ。
0928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:13:31.84ID:FNc59Oqb0
>>925
売国奴かどうかは置いといて
こんなところで吠えている暇があるなら仕事を見つけろや
仕事を探せとは言わないから
自身の現状に不満があるから政治になぞらえて叩いているだけだろw?
先ず、自分のけつを自分自身で拭け
そのうえで語るならまだ聞きようがある
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:13:49.61ID:xL7lotDn0
地方の有力企業を中国に買収させる
下準備だろ。
0931不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:14:56.31ID:nOg0qZvU0
菅は公務員給与の引き下げと、NHKの解体だけやればいいんだよ
携帯電話とか地銀とか、本命から話をそらすために持ち出しているのだろう
だが国民は騙されないぞ
0932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:15:09.68ID:FNc59Oqb0
>>926
じゃあ、高学歴で頭のいい人って具体的にどんな人?
SPIとか公務員の採用試験の筆記などで高得点が取れる人の事でいいのw?
0934不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:16:22.88ID:OOnL0yKn0
民間に口出しするなら、元政府系銀行を完全民営化して、トップの天下りも排除してからにしろ
国会議員も削減しろよ
0935不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:16:45.79ID:vag2PeS10
ちなみに第二地銀と地銀は別です。
地銀協はあくまでも地銀だけが対象で、
第二地銀には第二地銀協って別にあるので。
0937不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:18:49.79ID:FNc59Oqb0
地銀がノンバンクに鞍替えすればいいだろ(鼻ほじ
※冗談だからw
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:24:37.88ID:RF7a0dI60
会長よ言ってもーたな。
じゃ助けてなんて言うなよ。
自助努力、自力更生、天は自ら助くる者を助くやで。
もはや護送船団方式でもなければ、メガバンクでも、危ないかもって言われてるんだぜ
確り自分でやれや。
0940不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:25:55.98ID:vmY+y/0y0
埼玉には一つしかないんだけど
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:26:59.33ID:Dhxun13J0
多くてなにか悪い?
必要なければ淘汰されるだけ
ピントがずれてんだよ貧乏神
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:27:00.90ID:CJ7Km/a20
>>764
そういやそのへんの地元スーパーや小売ってイオングループとかがほぼ皆殺しにしたね
全国チェーン企業や地方開発で流入する企業は地着の金融や財界からは恨まれてそう
0943不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:27:09.25ID:nAcBz0ZQ0
地銀なんて全部潰せ
レーマンの時に貸しはがしや貸し渋りで自殺した中小の社長達の弔い合戦や
0944不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:27:58.89ID:EhccFf8pO
つうかさ
何でネオリベが失敗するかわかったわ
みんな煽り屋になって楽して儲けようとし過ぎだよ

誰も実務家がいない
どいつもこいつも怒鳴る方に回ろうとするしさ
怒鳴られる側に誰も成りたくないから、みんな放棄する

コロナ騒動みたいな危機に弱いわけだよ
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:28:30.18ID:DUm5zE+w0
スガって雑魚だよな
地銀如きに反論されるってw
舐められてるわ
0946不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:29:08.01ID:+tF1QHDm0
>>124
議員10倍報酬10分の1で良い
0947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:29:44.67ID:FNc59Oqb0
>>943
>レーマン
って何?
『レマーゲン鉄橋』の事か?
それとも、リーマンショックの事を田舎じゃそう言うのか?
それを言ったらバブル崩壊以降、金融機関は悪事にしか腐心しなかったしな
0948不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:31:01.18ID:UBmXtzwO0
地銀が淘汰されたら
地元個人不動産屋の融資が滞る
こまる地元中規模不動産屋続出
お父さんの名前で不動産屋開業してほどほど儲けてからの倒産
倒産した物件をお母さんの名前の不動産屋が落札
(この時の融資金が借りられなくなる)
この繰り返しで地元不動産屋は地銀頼りにしてるのに
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:32:39.78ID:CMhqZC8i0
地銀のことの前に、元公社のゆうちょ銀行と元電電公社の子会社のdocomoのドコモ口座の問題を解決しろよ。
どちらも役人の天下り先だろ。
管理が甘すぎる。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況