X



【新型コロナ】 岩村・早稲田大教授 「コロナ政策の再検討を。 日本の単位人口当たり死亡者は欧米の数十分の一以下だ」 [影のたけし軍団★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団 ★
垢版 |
2020/09/17(木) 09:27:08.10ID:eVb35Dt29
菅政権発足 潮目変わったコロナ禍、政策再検討を

岩村充・早稲田大教授に聞く


第99代の首相に選出された菅義偉内閣がスタートした。新型コロナウイルスの収束が見えず、日本経済が極めて厳しい状況下での船出となる。
新政権と企業経営者の課題は何か。

日銀OBの岩村充・早稲田大教授は「コロナ禍だけでは恐慌は起こらない。新型コロナ流行の潮目の変わった今こそ経済・企業戦略を再検討すべきだ」と説いている。


――実体経済の落ち込みが深刻です。4〜6月期の実質国内総生産(GDP)は前期比年率27.8%減と戦後最悪に落ち込みました。
法人企業景気予測調査(7〜9月期)は、2020年度の設備投資額は前年度比6.8%減の見込みで、
前回調査(4.4%減)から下振れしています。機械器具やサービス業は2桁減です。

「恐慌は根拠の無い楽観や粗雑な願望が裏切られ、恐怖心が自己増殖したときに起こります。1930年代の世界恐慌では、
人々の心の弱気化が株式市場の急落となって先行し、実体経済が追随しました。今回は実体経済の急激な落ち込みにもかかわらず、株式相場は踏みとどまっています。
経済活動の外から生じた脅威であるという認識があるからでしょう」

「今回のコロナ禍は世界経済を急停止に追い込みましたが、その打撃は蓄積の乏しい新興国で深刻です。
円、ドル、ユーロなど先進国通貨が底堅いのは、両者の蓄積の差がもたらす国際的な交易条件の変化が一時的に先進国側に有利に傾いたためだと思います。
しかし、そうした現状に安住して、あとはワクチンが開発されればコロナ以前の繁栄が戻って来るかのような幻想を抱いてしまうと、
開発が遅延したり重大な副作用が発見されたりしたときの衝撃が大きくなり、パニックが生じかねません」


――菅新内閣が最初に取り組むべき経済政策は何だと考えますか。年内に第3次補正予算の可能性も指摘されています。

「対コロナ政策のあり方を再検討することが、新政権の使命でしょう。新型コロナによる被害状況は国や地域によって最初から大きな差がありました。
日本を含む東アジアの単位人口当たり死亡者は欧米の数十分の一以下です。

しかも、7月以降の日本や欧州では、感染者数は急増したにもかかわらず、死者数はほとんど増えていません。
そうした実態を無視して感染拡大の脅威ばかりを叫ぶことは、長い眼で見れば、リスクにもなりかねません」


――具体的には、どこに重点を置きますか。

「ウイルス感染症は、ワクチンや治療薬の開発だけでなく、ウイルス自体の弱毒化によっても収束する可能性があります。
それまでの時間稼ぎという意味では、人と人との接触抑制を軸にする政府の対策は正しい方向だったと思います。

一方、検査を大幅に拡充して厳しく隔離すれば、ウイルスの脅威が残っても成長が戻ってくると考えるのは錯覚です。
PCR検査は治療のためのもので感染者隔離のためのものではないはずです。国民あるいは希望者全員の検査などという体制を目指すのは、
感染症対策資源の無駄遣いだけでなく、日本を暗い監視社会に導くきっかけにもなりかねません」
https://bizgate.nikkei.co.jp/article/DGXMZO6380851014092020000000
0003不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:28:44.77ID:PggAScsc0
日本人の意識を変えるのは無理じゃねーかな。
自滅するだろうがしょうがないね。
0004不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:28:55.52ID:2d1loZWx0
高齢者に限ればそんな事ない
きちんと医療受けられてるにも関わらずだ
0006不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:29:13.35ID:QJiYtlV90
なぜ欧米より死亡数が少ないのか理由が分からないのに何をどうせいというのか
0007不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:29:17.17ID:AvoAS/AM0
コロナウイルスってただの風邪の一種だよ 
わかっていない馬鹿が多すぎる
いつも通り生活してればいいんだよ
予防の必要はないし、マスクもいらない
  
ただの風邪が少し変異しただけなのに騒ぎすぎ
すぐに病院に行く馬鹿な人もいるみたいだな
けど風邪くらいは、ほっとけば勝手に治る
手洗いと、うがいをしていれば、十分だ
0008不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:30:21.17ID:ZGb5NO3A0
菅に実質的な権力はないから何を進言しても無駄だろ
0009不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:30:52.34ID:Olef521C0
アジア型のコロナですよ

アメリカとの比較は
おかしい
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:31:25.87ID:/UCFO8Ac0
厳しくする → 大袈裟。緩和しろ!
緩める → 危機意識がない。人殺し政府!
0012名無し
垢版 |
2020/09/17(木) 09:33:24.59ID:ORvyWGAx0
米国もコロナで死んだ人
コロナが死亡の原因だとされている数は 
95%かさ上げされたものであると
疾病センターが公式に述べているよ
0013不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:33:24.59ID:JoQZN96N0
コロナにかかると肺が繊維化して息苦しさがずっと続く上に全身の血管に血栓が出来て血管が詰まって内臓に血が流れずに身体中の内臓がボコボコになるんだよ
心臓梗塞や脳梗塞はじめとして身体中の臓器に後遺症が残るリスクも
死なないから安心とかとんでもない間違い
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:33:42.85ID:vODYi8lg0
大阪は東京の3倍だな
0015不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:33:47.57ID:p8PnJZsh0
テレビが視聴率のために手放しません
0016不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:33:57.85ID:rcqJMfaT0
パヨチョンケンサーズ、これどうするの?
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:34:25.52ID:Olef521C0
つまりコロナ対策の
できない政府を

擁護してるだけ
0018不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:36:18.65ID:dvAZiFHm0
高齢者は死んでもしかたがない。死にたくなければ若者に近づくな。実践しています。
70代男性 死亡確率70歳以上7人に1人。80歳以上は、4人に1人
0019不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:38:03.24ID:Mdqzo9zB0
日本では無理だよ

経済のために一定数の犠牲は許容するという価値観は
戦後マスコミの影響で絶滅したから
0020不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:38:04.50ID:XRZZw/nJ0
コロナ感染ではなく、コロナ自殺が・・

>8月の自殺者 大幅増加で1800人超 コロナ影響か分析へ
www3.nhk.or.jp/news/html/20200910/k10012611691000.html

>愛知で自殺急増、8月119人 知事「抱え込まないで」
/www.asahi.com/articles/ASN9G6FDNN9GOIPE017.html

>自殺が増加傾向 厚労相「コロナの生活不安、相談を」
www.asahi.com/articles/ASN9C4VWXN9CUTFL005.html

>8月の自殺者1849人、月別で今年最多...前年比で増加は3年ぶり〔読売新聞〕
medical-tribune.co.jp/news/2020/0911531693/

>コロナ禍による将来展望の悪化が、若者のメンタルを蝕んでいる
www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/09/post-94451.php
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:38:17.09ID:eEmJR4YE0
>>11
しかも、その人達は声がでかく大騒ぎするから目立つ...
マスコミも視聴率のために問題を大きくしたいからこの人達の方を向いて番組を作ってしまう。
0022不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:38:48.44ID:2r8PFvHl0
>>4
高齢者に限っても相当少ないんだが
むしろ欧米での感染者や死者の多くが高齢者だぞ
老人ホームが幾つも集団感染引き起こしてるし、日本ではそれがかなり少なかったんだから
0023不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:39:06.27ID:vODYi8lg0
大阪の死亡率が異常に高い
イソジン吉村は無能だったことだな
0024不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:39:49.90ID:2r8PFvHl0
>>6
普通に暮らせよってことだろ
その他の昔から存在している感染症と変わらないかリスクが少ないんだから
0025不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:40:21.92ID:VgMBDB+V0
今のコロナ政策が正しいからこそ死者が少ないとは思わないのかね
0026不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:40:40.93ID:lxWkown/0
なんだかんだで医者ボロ儲けだし。口が裂けても濡れ手に泡だとか言えないもんな。
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:41:09.01ID:axrGXqEt0
老人に感染者が少ないから医療崩壊も起きず全体的に死者が少ない
0030不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:41:26.63ID:Yg62I0110
>>1
戦時下は生き延びてなんぼ
石橋は叩いて歩くもの
見きり発車は後から存分にやればいい
0031不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:41:32.64ID:J/cphrHG0
岩村教授 「志村けんも、だいじょうぶだぁ〜 と言うに違いない。」
0032不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:42:28.67ID:5ycxDOcl0
>>1
死者が少ない理由は?
そこ突き詰めないと神風信仰と変わらんぞ。
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:42:32.69ID:paqemeWB0
日本国内でのコロナの死者数がこれだけはっきりわかってるのに怖いだとかマスクしろだとか 飲み会に行かないだとか、、、一度豆腐の角に頭をぶつけて死ねばいいのにね
0034不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:42:53.94ID:ZwreqIMo0
庄司智春みたいにはなりたくない
感染しないのが一番
そのために、どの地域でどれだけ流行しているか目安にしているのが日々の感染者状況
検査が規定の有症状者に限定されると流行具合が見えにくくなって、気が緩んで自分が感染する確立が上がる
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:43:47.93ID:d2VlXLOc0
結局まだ何も解明できてないんだよね
おまけにワクチンも治療薬もこれからだ
まだ「感染しても大丈夫」と言い切るだけの材料はない
だからみんなビビッてんのに
日本は何故この数字なのかを説明してもらわんと信用できん
0037不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:44:00.68ID:tnHrfum+0
後遺症がどの程度なのか
コロナ悪性化の懸念はないか
ワクチンはどうなのか

不確定要素がだらけだな
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:46:47.90ID:zcAMew9+0
アメリカでも死んでいるのは黒人だらけだぞ
本来黒人は赤道直下で、太陽に曝されながらじゃないとビタミンDが作れず生きられないからな
0042不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:47:42.63ID:9F63KCix0
うちは家族みんなほぼ普通に生活しているけど、友人は未だ買い物行って帰ってきたら買った物に
パッケージの上から消毒液スプレーしてすぐにお風呂に
着ていた服はすぐに洗濯してる
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:52:51.73ID:2d1loZWx0
>>22
欧米は病院が機能不全に陥ったときに大量の死者を出している
日本の病院が機能不全に陥ったか?
0046不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:53:24.51ID:Funth4VZ0
だからさっさと5類に落とせよ
分科会はいつまで議論してるんだ
0047不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:53:44.97ID:sLH4+8cF0
>>43
御用学者だな。
0048不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:53:48.52ID:coECbCO60
医者じゃないんだから、断定的に感染対策に文句いうのはどうもね。
自分の分野からの警鐘なら問題ないが。年の割にガキだな。
0050不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:56:16.73ID:BM4aoWSW0
来年までに日本は10万人タヒ亡って聞いたけど!
ドイツ見習ったり韓国見習ったり
どうすんだよ!
0051不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:56:48.82ID:s1G4b2Ve0
ただの風邪だと認めることができないやつがまだいるんだな
もう世間はコロナのことなんて終わった話だぞ
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:56:53.66ID:ETFd9l4h0
もう今年はこのままで、来年からどうするかを考えよう

年末ぐらいになれば、後遺症やらワクチンやらの情報も
出そろうんじゃね
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:57:14.98ID:Iie3K7lV0
経済学者からの観点だから経済的視点から見るならそりゃそうだとしか
でも結局なんかあっても責任取らないしなぁ
0054憂国の記者
垢版 |
2020/09/17(木) 09:59:30.56ID:Yg1s0t9f0
まだ冬は来てない。
今しか見れない馬鹿は語らないでほしい。
0055不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:59:50.96ID:k7OTadfg0
経済界の本音は、国民は何も気にせず今まで通りにしてくれという事だからな。ウイルスが蔓延しても企業の利益は確保できるから。ただ、今の日本人にはこのウイルスに対する恐怖が勝り、対策は絶対にすべきという意志が固まってるから、それに反するような企業活動は徹底的に叩かれて排斥される。経済界にとって、こういったウイルスに対する過剰なまでの反応が1番気にしてる部分だと思う。
0057不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:01:19.41ID:2d1loZWx0
中国始めあらゆる国が軽く見てたらどえらい事になったのに
単なる風邪と言ってはばからない馬鹿ってなんなんだろうな
0058不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:01:29.990
御用学者だけではなく政府の対策に批判的なこのような学者も分科会に入れて議論を深めたらいいと思う
0059憂国の記者
垢版 |
2020/09/17(木) 10:01:55.24ID:Yg1s0t9f0
経済界と言えば
オムロンの会長がどうなったか
いうてみて
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:02:01.89ID:Ovbj8XRv0
普通の風邪と同じ・・・そうかもしれない
後遺症が残る・・・そうかもしれない
ワクチンも副作用が心配・・・そうかもしれない
ファクターXがコロナに有効・・・そうかもしれない

色んな人が色々な立場で、見解を述べるけれど
全部バラバラ。

こんな中で個人が身を守る為に出来る行動は、
  
   コロナに絶対かからない

これしか無いと思うんだが。
0061不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:02:03.28ID:J/3bsxp10
こういうスレは、コロナ脳があの手この手で不安がろうとするのが笑えるw
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:02:22.50ID:s1G4b2Ve0
5類に格下げすれば医療なんか今のままで問題ない
検査してお大事にといって帰せばいいんだし
0063不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:03:09.42ID:/Wht3XVU0
コロナノイローゼが病的で異常って
あたりまえの事実がだんだんと明らかに
0064憂国の記者
垢版 |
2020/09/17(木) 10:05:16.71ID:Yg1s0t9f0
>>62
例えばお前みたいなやつが特定されてるとしたら
医療側はほかの奴に対応するのとは別に
「おまえコロナ舐めてんだからその対応でいいよね、帰りなよただの風邪だよ」って
言ってほしいんだよな?どうなのそのあたり

呼吸困難でも本人が帰宅を希望したってカルテに書くだけだから
どうなのか答えてもらおうか?

本人の問題で片づけられる話。コロナを風邪だと思ってんだろ?
0065不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:06:03.30ID:aWrEJaLg0
一言で言うと「堪え性が無い。」って事やね。まだ、一年も経って無いのに未知の相手に厭きてるのが本音。経済どうのってのは言い換えに過ぎない。見識有る大人にら来年夏頃になって初めて言い出すべき。此れから冬場迎える今の時期だと荒野の七人に出てくる盗賊に寝返る村人達みたいな妄言になる。
0066不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:06:06.39ID:mJayjCdI0
スウェーデンは緩い対策で色々叩かれたが結局上手く行っている
スウェーデンに学ぼう
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:06:45.59ID:jdjUyc7T0
もうファミレス、ショップとかで流れてる新コロの取り組み放送いらんだろ
0069憂国の記者
垢版 |
2020/09/17(木) 10:06:54.61ID:Yg1s0t9f0
コロナ舐めてる奴に本気で治療はずないじゃん 法律に触れない範囲で
手を抜くに決まってんだろうが。 馬鹿じゃねえかと思う。
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:08:30.76ID:dHuMP1rY0
>>49
コロナに関しては東工大でも同じだね
知っていると思うけれど東工大でも国公立医には負けるから
0071憂国の記者
垢版 |
2020/09/17(木) 10:08:54.66ID:Yg1s0t9f0
ワシントン大学のち密な研究で10マン人の死者というのが出ている以上、
経済優先なんてことはありえないんだよ10万人死んだらまだ死んでないとか
何の意味もなくなる。まさかと思っても冬を一度も経験してないんだこの国は。
1万人死者が出た瞬間に甘い考えしてたらパニックになる。
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:10:20.24ID:ij6sQbGs0
インフル患者が1/1000になるほどガチにおびえて疫病対策したのが日本人だからなぁ
例年通りに戻してコロナが増えないとも限らないし

そもそも国民がおびえてる状態で経済回しても元の時代には戻らないでしょ
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:10:58.94ID:s1G4b2Ve0
>>64
別にそれでいいよ

インフルエンザだって抗原検査してタミフル貰って帰るだけだしな
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:12:59.84ID:c+CLcG9I0
早稲田大になんか、感染症の専門家は一人も居ない。
「日本を含む東アジアの単位人口当たり死亡者は欧米の数十分の一以下です」
twitterの素人でも書ける根拠しか提示できない。

こんな経済屋(経済学者)が定性的に、気分でえいやっと「経済予測」してきたんだから
そりゃ、日本経済はずっと何の対策もできなかった訳だ。

結論:素人は黙っとけ
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:13:19.18ID:ys4Q6zJY0
>>27
後遺症がーの奴らの拠り所は後遺症の残る率が高いという説
そこを数字で明確に切り崩す武器を持たないと、こいつらを説得出来ないのが悩ましい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況