X



年間79億回、驚異的アクセス数の気象庁HPに批判殺到…「ただちに命を守る行動を、と言いつつ広告を見せるのか」★2 [ばーど★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2020/09/17(木) 09:29:09.88ID:evoyKrS09
15日から広告掲載を始めた気象庁ホームページ。大雨警報を知らせる画面にもオレンジ色の健康補助食品の広告が大きく表示された
https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/e/8/8/5/e885ac380d8302436a0798c49fc60460_1.jpg

 気象庁のホームページ(HP)で15日から、企業広告の掲載が始まった。同庁は予算難にあえぎ、年約2億4000万円のHP運営経費のうち、8700万円を広告収入で賄うためだ。総閲覧回数が年79億回というアクセスの多さを武器に広告で稼ぐ算段だが、庁内やOBからは「ただちに命を守る行動を、と言いつつ広告を見せるのか」「きちんと国費で賄うべきだ」と批判が相次ぐ。(宇佐見昭彦)

◆大雨警報よりも広告が目立つ?

 広告は、HPの防災情報のほぼ全ページに掲載。避難の判断で重要な「危険度分布」「警報・注意報」などのページも含まれる。広告はスマートフォンでも表示され、利用者の閲覧履歴に応じて業種や品目が変わるという。記者が15日にHPを見ると、岩手県に大雨警報が出ている画面で、健康補助食品のオレンジ色の広告が目を引いた。

 気象庁が広告掲載を発表したのは7月6日。関田康雄長官は同15日の会見で「一定の収入が得られるなら有効活用する。それだけ国民の(税の)負担が減る。(広告で防災情報が見づらい、表示が遅いなど)視認性や速報性を損なわないようにする」と話した。

 背景には予算難がある。災害が相次ぎ同庁の業務が重要性を増す中、気象衛星やレーダー、スーパーコンピューターなどの維持更新には巨額の費用を要する。一方、本年度の当初予算は594億円余で、10年前より約25億円減った。人件費を除いた物件費は236億円余と、「アベノマスク」の全戸配布に投じた約260億円より少ない。

◆職員たちは「えっ?」

 気象庁のあるベテラン職員は「最初に聞いた時、同僚たちも『えっ?』という反応だった。信じられない、おかしいでしょ、と言いたくなる。もし賛否を問えば、本心では現役職員の過半数が反対だろう」と、強い違和感を吐露する。

 「1番必要なのは、財務省からきちんと予算を獲得すること。先日の(最大級の警戒を呼び掛けた)台風10号を見ても、防災情報は重要。それを伝えるHPにどうして予算が届かないのか」。職員は、現場の悲鳴にも似た本音を口にした。

◆OBからも「発想がおかしい」

 OBの元予報官も「災害情報に関係ないものを一緒に載せる発想がおかしい」と話す。「大地震や津波の情報も流す時に、別の情報を一緒に流すのはだめ。災害情報だけに徹するべきだ。それぐらいのお金は国の基本的予算で見るべきではないか」

 同じく元予報官の萩原健司さん(73)は「広告入りのHPは民間の気象会社のようだ。国民の税負担が減ると言うが、気象庁は(測候所廃止などで)定員をどんどん削減し、負担を下げてきた。年間予算は国民1人当たり500円ほどで、これが多いのか」と嘆く。

 気象庁は民営化や独立行政法人化の圧力にさらされてきた。だが、採算性を追えば、地道な観測(データの蓄積)や長期的視野の人材育成が軽視され、地方の切り捨てや、防災力低下を招く。萩原さんは、広告で経費を賄う手法を「民営化の議論に再び火をつける恐れもある」と危ぶむ。

2020年9月17日 05時55分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/55941

関連スレ
【おてんき】気象庁が15日から始めたホームページでの民間広告、わずか1日で掲載停止に [記憶たどり。★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600224150/

★1が立った時間 2020/09/17(木) 07:10:19.10
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600294219/
0003不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:32:08.25ID:AvoAS/AM0
気象庁のHPにアクセスする人に需要ありそうな広告っ何?

非常食とか?
0004不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:32:15.57ID:pT5u745G0
こんな素晴らしい公正平等な洗練された先進国家に不満ある連中は何で日本から出ていかないの?www
守りたい!維持したい!この国で長く生きたい!7年で補強完全固定化された素晴らしい社会構造の美しい国www

・ところで、コロナで減収や損失受けた公務員って何人位居るの? →1人も居ない上ボーナスアップw
・民間からくすねた金で、その寄生元である民間トップ水準の待遇タダ乗りw寄生虫コームイン大勝利!
・多重増税、非婚化、少子化、公務員だけは給料アップ、世界一の派遣会社の数、美しい国!この道しか無い!
・オッス!!オラ、コームイン!!オラ達のウハウハボーナスの為に、結婚も貯金も趣味も諦めて納税してくれ!!
・自然災害とコロナで減収の民間サン納税アジャース!!公務員のボーナスはアップ、特別手当ごっつあんww
・鼻ホジ公務員「別に日本がどうなろうがそれに関係なく我々は給与待遇その他保障されてますが何か?w」
・災害対応名目で時間外手当お手盛りで年収1528万さいたま市職員wちな民間ボランティアさんは当然無償w
・増税で公務員は7年連続で給料アップ!!生活困窮してる民間サンは自己責任!!努力不足!!
・「民間準拠」だから昇給ボーナス終身雇用極太退職金と年金w公務員給与維持の為に増税アザースwww
・公務員全員分の昇給ボーナス分の予算はあるけど、その他一般国民向けの予算は無いんで増税だよーw
・資本主義のリスクは一切負わずして、「資本主義の果実タダ食い」公務員マジうめえww
・寄生虫公務員限定楽園共産社会、その維持負担は資本主義社会で生きる民間納税者→日本の社会構造w
・民間サンの「極一部」は好景気らしいから公務員「全員」のボーナスアップは当然だね!民間準拠!!
・え?官民格差の乖離が納得いかなくて労働モチベーションが維持できない?それは自己責任でしょwww
・<国営オレオレ詐欺>オレオレ!公務員!皆の公益の為に増税ね!!絶対に納付分以上に再分配還元されるから!! →身内限定で貪り尽くしてお代わり増税w
・★「税の公平性」ガン無視最優先再分配★で公務員特権マジうめえwww足りない予算分は増税ねw
・一般個人のリソース削って非正規だらけにして浮いたリソース寄生虫公務員に全振りw正に美しい国w
・幾ら増税されようが「公務員に最優先再分配」されて一般民間人には絶対還元されない「単なる罰金」
・寄生虫公務員の待遇上げ「続け」て、かつ疲弊してる一般民間人に負担させ「続け」てりゃ「そりゃ」衰退当たり前www
・アベノミクス大成功で一億総活躍!! → 公務員「だけは確実に」全員収入上がって景気良くなったよ!
・年収800万以上の公務員様の待遇維持の為に更に増税される年収300万以下ワープアwシュール過ぎw
・非婚化とか少子化とか非正規問題とか自殺増加とか些細な事より、増税して公務員給与アップで景気回復!
・大規模自然災害は「民間は損害しか無いけど公務員は一切リスクも損失も無く、むしろ付加手当で増収」
・民間からくすねた金で、その寄生元である民間トップ水準の待遇タダ乗り寄生虫ゴキブリ公務員大勝利!
・自殺者続出の独身ワープアの代わりに優秀な公務員様が幼虫多く産むから日本の未来は安心だね!
・経済市況も資本主義原理も無視して増税ありきで給料アップの公務員w納税アザース増税サーセンwww
・非生産層が生産層からくすねる寄生虫ゴキブリ公務員限定の楽園社会でモチベーションMAX!
・杜撰、怠慢、横領個人情報売却汚職だらけ、高額人件費、そのツケ増税、でも公務員は絶対AI移行しませんwww
・「ベーシックインカム」は「事実上」既に寄生虫ゴキブリ公務員限定で導入済なんで一般民間人が加入できるリソースありませんwww
・ふるさと納税、ゆるキャラ、その他地方活性化面目の公務員の税金垂れ流し文化祭ゴッコ利権www
・公務員なら定年時の退職金最低でも3000万以上だよ!!極太共済年金とセットで老後は悠々だね!!
・税金使い「公務員婚活」鳥取市が人口減少対策として実施 婚活サポート事業で男性参加者を公務員に限定
・宮崎県企業局施設管理課の★上妻明弘★主任技師が提案したのは、★県職員専用の保育園の設立★です
0005不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:32:23.26ID:sMp1d03o0
年80億アクセスあったら
上手にアフィれば10億円くらいにはなるんじゃねえの
0006不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:32:47.37ID:FY7GUD5i0
税金安くなるならいいけど
0007不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:33:00.42ID:rcqJMfaT0
また、パヨチョンの仕業かよ
0008不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:33:05.98ID:DPolWTAB0
ウェザーニュースとかヤフー天気の広告載せれば?w
0009不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:33:28.47ID:qlftAu1m0
広告は気象庁以外でもどんどん入れていけばいいよ。
怪しい健康食品とかエロとかを排除する一定の広告基準は必要だし、目的の情報への到達を阻害するものは困るけど。
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:33:42.56ID:zXXh6b2a0
予算が足りないなら増税すればいいじゃない
0013不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:35:25.78ID:+1k3cXK80
文句言ってる奴はweb広告とか見たことがないんかな
ちょっと見慣れれば全然気にならなくなるぞあんなもん
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:35:47.03ID:qlftAu1m0
あとは、政府広報的な公的機関の広告も気象庁に出して、気象庁がそっちから金を取る仕組みでもいい。(代わりに他の媒体への広告を減らせばいいだけ。79億くらいだと大きくは変わらないけど。)
0015不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:36:20.22ID:GX9c/WgV0
>>1
>財務省からきちんと予算を獲得すること。

気象庁は利権にならないから政治家が予算引っ張らない、って記事が
広告つける話題の時に出たでしょう
東京新聞がそこを書かないのは故意だわね


気象庁サイト「広告掲載」、背景に厳しい財政状況。災害続発 ...
hbol.jp › ...
2020/07/19 - 広告掲載を発表した気象庁のサイト気象庁が、ホームページへのウェブ広告掲載をおこなうと7月6日に発表した(参照:お知らせ)。15日にはNHKニュースにもなった。事前調査自体は、前年から進められていた(…

財政難に泣く気象庁…国に見捨てられHPに民間広告掲載し ...
news.nifty.com › 国内ニュース › 政治
2020/07/27 - でも現代の日本で言うと、気象庁は最も利権が絡みにくい省庁で、政治家から見放されています。災害が起きても、特定の土建業者や広告代理店を優遇するのは別の省庁で、気象庁は蚊帳の外です。しかし、これだけ異常気象 ...

気象庁サイトに広告: Open ブログ
openblog.seesaa.net › article
2 日前 - 気象庁サイトに広告, ... 気象庁は15日午後から、ホームページ(HP)にウェブ広告の掲載を始める。HP運営を年約2.4億円で外部委託しているが、来年2 ... その点は、持続化給付金の利権の場合と同様だ。(だいたい、そうで ...

[B! 広告] 気象庁ホームページに不適切広告 掲載開始当日から ...
b.hatena.ne.jp › entry › www3.nhk.or.jp › news › html
23 時間前 - washita なんでまた国の省庁の中で気象庁だけ広告で運営費を賄わねばならんの? 気象庁は国民全員に必要だけど特定の利権団体というか業界団体がない分野だから、政治力がなくて予算を引っ張れないのか? 2020/09/16 ...

気象庁ホームページに民間広告掲載へ 背景に厳しい ... - Ceron
ceron.jp › 政治・経済
2020/07/15 - 【NHK】気象庁はホームページに民間の広告をはじめて掲載することになりました。専門家は「今後も災害が想定される中、 ... 武器を買ったり政治的アピールや利権で奪い合う金はあるのに。 伊藤克則(@quadproject) - 07/16.
0016不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:36:20.38ID:U7WaVtJa0
CM入れるとかとんでもないやろ!?
予算足りなきゃ消費税15%にあげて対応しろ
0019不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:37:19.02ID:DPolWTAB0
各省庁がやりだしたら利権の温床になるな。

国土交通省→ゼネコン
厚生労働省→薬品
0020不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:37:26.16ID:9AmsrS9h0
自主財源を確保しようとするのは立派
どこが悪いのか
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:37:35.39ID:IyQgVL0U0
>>3
ウェザーニューズとか、同業他社は?
0022不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:37:59.31ID:GAtC4mSK0
緊急時は広告の誤タップでえらいことになりそうな
0023不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:38:30.39ID:qlftAu1m0
ネットワーク広告でなく、枠をそのまま売れれば一番いいんだがなあ。
もうちょいPVがあれば。
0024不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:39:05.11ID:bqw3w+IJ0
文句言うなら金出してやれよ
国が大して予算出さないのが悪いけどそれをなんとかしようと自分達でやってんだからさぁ
0025不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:39:10.84ID:5sgcFrqQ0
安倍ぴょんの置き土産
0026不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:39:13.93ID:fLhtFPrb0
またパヨクが日本を壊そうとしてんのか
0027不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:39:21.79ID:KmvN65+a0
気象庁HPに“不適切広告” わずか1日で掲載停止に
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ea1d8a26c554bf4c27e175d0c0e262aadb070c5

気象庁は、国の省庁としては異例にあたるホームページへの広告の掲載を
15日から始めましたが、「基準に沿わない可能性のある広告が掲載された」として、
運用を委託しているインターネット広告会社に対し、掲載の一時停止を求めました
「虚偽または誤認されるおそれがある広告は掲載しない」などの基準を設けていましたが、
出だしからつまずいた形です
0030不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:39:47.60ID:OOVje7Va0
>>20
最高機関の行政が広告やっちゃ駄目だろ
そんなことも分からないとかお前知恵遅れなのか
0032不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:39:54.36ID:5ycxDOcl0
かまわんやろ。
誤タップ防止さえしてくれたら。
0034不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:40:30.85ID:iyf3Hf9T0
せめて広告の位置を5ちゃんねるとかヤフー並みにしときゃよかったのに、
情報の上の真っ先に目線が行くところに広告を入れてしまうのが気象庁クオリティ。
0035不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:40:55.19ID:OOVje7Va0
>>19
内閣のサイトにKPOPの広告映し出されたら
ウヨクはめちゃくちゃ火病りだすだろうな
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:41:03.15ID:uFdhVZqC0
速報ページに入らないようにするとかやりようある気はするけどな
警報中は非表示にするとか
予算ちゃんとつけろはその通り
0037不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:41:03.18ID:QYZo3yQ90
これ気象庁が独自でgoogleの広告掲載するとは考えずらいんだが、間にどっかの業者入ってんのか?
0039不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:41:32.93ID:OOVje7Va0
>>17
駄目だろ、頭ゆるいな
0041不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:42:08.23ID:TRYOXWMm0
広告くらいいいじゃん。
何でも国費だと税金上がるぞ?
0042不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:42:10.03ID:wHkhkXqV0
文句言ってる人もみんな公務員だから年間の運営費2億超が税金投入でも何も思わないんだろうな
広告入れて国民の負担が年500円減るならそれでいいだろ
税金だからいくらでも使っていいという発想がみえみえ
0043不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:42:11.30ID:TaZviWm70
なんで気象庁のページを「見てやってる」扱いなんだ
別に避難するように懇願してるわけじゃないだろ
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:42:16.49ID:CL/iLv1A0
>>3
オフロードバイクとか鋲が沢山の革ジャンとか肩パッドとか
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:42:26.61ID:oBdqfh9s0
OBが無能だったからこうなってんだろうに
0046不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:42:27.93ID:YnEiTZga0
予報の信頼度更に低下
0047不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:42:50.33ID:uFdhVZqC0
>>30
自治体ホームページなんか広告いっぱいなんですがそれは
0048不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:42:56.87ID:uc0CLPiI0
> 「ただちに命を守る行動を、と言いつつ広告を見せるのか」
そういうのは金がある前提での話。先立つものがなければ何もならん。
こういう綺麗毎を言う奴って平等な社会を!とか言いながら買いたたかれたバナナとか素知らぬ顔で喰ってるんだろうな。
0049不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:43:06.62ID:urU7jwzH0
予算がないなら国土交通省から回してもらえよ
0050不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:43:13.91ID:CL/iLv1A0
しかし、ちょっとしたテキスト広告かと思ったら
本体より目立ってデカいスペースでこれは笑う。
0051不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:43:15.07ID:ISzcu97/0
>>47
抗議しろよ
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:43:26.81ID:veVhbZK00
例えば暑い日の予報の時にアイクスクリームの広告が出るとか
季節を感じるようなのは日本的でいいと思う
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:43:43.85ID:OOVje7Va0
気象庁に広告
反日ウヨク「広告くらいいいだろ!何が悪いんだ!」


内閣に広告
反日ウヨク「内閣に広告はおかしいだろ! 何考えてんだ!」
0054不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:43:44.20ID:kUx7PKRp0
広告で安く運営できるならその方がいいと思うけどな
考え方が古い
0055不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:44:27.51ID:OOVje7Va0
>>53
間違えた


気象庁に広告
反日ウヨク「広告くらいいいだろ!何が悪いんだ!」


内閣にK-POPの広告
反日ウヨク「内閣に広告はおかしいだろ! 何考えてんだ!」
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:44:38.06ID:lvGfW3ph0
こういうとこに出したいとこに広告出したいとこは決まってるから
広告代理店入れる意味ないだろ
0057不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:44:44.90ID:+1k3cXK80
>>39
なんで?
0058不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:44:46.50ID:7OcZsgDO0
国民の金を搾取しているのに報道では
「お隣の韓国では〜」と韓国、韓国、韓国の
NHKも要らないわ。

韓国人がどれだけ潜り込んでいるのよ?
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:44:52.11ID:OOVje7Va0
気象庁に広告
反日ウヨク「広告くらいいいだろ!何が悪いんだ!」


内閣にK-POPの広告
反日ウヨク「内閣に広告はおかしいだろ! 何考えてんだ!」
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:45:00.41ID:uFdhVZqC0
>>51
広告の入れ方の問題だろうって立場だから特に問題ないスタンス
0063不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:45:37.11ID:lRrfH42z0
災害も増えてるのに 気象庁が予算難にあえいでるとか 日本が貧乏になってきた感がある
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:45:38.31ID:ISzcu97/0
広告屋は告知する場所を独占することで利益をあげてるのよ
0065不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:45:39.54ID:OOVje7Va0
>>57
お前どんだけ頭ゆるいんだよ
0066不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:45:45.90ID:9rF0WPXr0
東京新聞にしてはまともな記事だが、使えるものは使うべきだろ。
緊急時には広告出さないとかやりようはあるだろうし。
0067不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:45:47.74ID:fLhtFPrb0
パヨクは貧乏人が多いのに何でもかんでも反対してるのがマヌケだな
消費税とか上げて財源確保して困るのは貧乏人パヨクなのに
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:46:42.50ID:OOVje7Va0
気象庁に広告
反日ウヨク「広告くらいいいだろ!何が悪いんだ!」


内閣にK-POPの広告
反日ウヨク「内閣に広告はおかしいだろ! 何考えてんだ!うぎゃああああああああ!」
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:46:46.14ID:WfcrXj4/0
広告を出して何が悪い、広告を見ることは義務ではない自己防衛もしないで批判してるやつらが悪い
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:47:25.28ID:qlftAu1m0
>>64
これは純広告ではなくてアドネットワークでしょう?
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:47:35.66ID:3Ffai5B80
広告が終わらないと天気予報が見れないと困るが、ページの隅に出るなら問題ない
それで経費が浮くなら歓迎だよ
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:47:49.76ID:OOVje7Va0
>>68
気持ち悪すぎるのはJPOPなのが事実だからお前が死んで?
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:47:50.65ID:I4cocRqu0
まあ省庁関連は広告入れるべきではないよね
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:48:17.82ID:v9tHKj4/0
予算ないなら、大手町売っ払って、筑波あたりに移転しろや
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:48:23.51ID:+1k3cXK80
>>65
その「頭ゆるい」とやらの説明を客観的に説明出来ないのなら単に君の頭が悪い
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:48:47.72ID:QAvWYhQj0
税金使われるよりマシだろ
何もしなくても金もらえるから腐っていくんだよ
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:48:56.42ID:ECZAsYVr0
考えるてみ?金かかるんだぜ?その金をどうにかしたいから広告がある。TVもそうだ。言いがかりも大概にしとけ
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:49:01.23ID:kkN3yo8F0
桜を見る会に回す予算は潤沢にあるくせに気象庁に回す予算は惜しむ
気象は国家防衛の分野だろ
こういう金の使い方で自民も安倍もその支持者達もエセ保守であることが明確に分かる
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:49:08.51ID:sIt9wKE30
NHK 受信料回し足れよ!!
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:49:26.91ID:ISzcu97/0
>>77
GOTOやめて気象庁に予算つければ?
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:49:49.23ID:1C/93c6A0
そのうちファーウェイとかtiktokの広告出てくるんでしょ
いいわけないじゃんw
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:49:52.92ID:3I9g2eJC0
>>63
災害が起きる場所に街を造ってるのが原因なんですけどね
ニュータウン構想は地方自治において最大級の利権だから
訳あって長年人が住んでなかったところを
どんどん開発して人を住まわせたらそりゃね
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:49:53.78ID:B8QzzUWs0
こんなんどうでもええから予報あてろやゴミ屑池沼どもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:50:08.51ID:OOVje7Va0
>>67
落ち着け知的障害のウヨク。
反対してるのは貧乏人がほとんどのウヨクだぞ
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:50:20.16ID:qlftAu1m0
でかいサイト(媒体)でもネットワーク広告を入れるだけならいちいち広告代理店やメディアレップは経由しない。
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:50:22.01ID:2431wGRZ0
ランダム表示されるような適当な広告入れてちゃ問題は解決しないだろうな
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:50:56.31ID:kKp96Z6i0
そんなことしてねーでちゃんと予報やれよ無駄に税金使ってんじゃねーよ
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:51:08.01ID:JJCSfjA80
テレビニュース全否定www
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:51:17.75ID:03XFm5En0
ほっといたれよww
別に広告で儲けてもいいじゃねーか。個人に入るわけじゃないし。
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:51:32.89ID:5PJ6lNqD0
ポップアップで胡散臭い健康食品とかtictocとかの広告がいくつも出るようにしろ
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:51:33.46ID:FhA9Tskx0
非常時には非表示にできるならやったらええと思うよ
非常時は少しでも軽く見やすくするべきだしそんな時に広告見せられたってマイナス感情しか抱かんだろうから広告元だって迷惑だろうし
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:52:12.15ID:ISzcu97/0
テレビ局を国営だと思ってる人まで出てきた
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:52:13.82ID:OOVje7Va0
>>76
そんな駄々こねても君が頭悪くてゆるいのが事実なのは変わらんよ
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:52:15.14ID:96/udXNB0
ワガママ言うなや文句だけが一人前の乞食が

じゃあペイペイ気象情報にでもして名前だけ変えてもらえや
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:52:50.59ID:RgAXiDeU0
>>98
糞食って死ぬといいよマジで
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:52:52.27ID:ZYMW9k1d0
>>1
年約2億4000万円のHP運営経費ww
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:52:56.25ID:TnBOL90a0
>>1
税金で商売って
許されないだろ
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:53:03.46ID:x8ykaxv80
国民全てが発信者の時代に追い付いていない
バカかナマケモノなのだろう
老人がどうかは関係ないから
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:53:16.33ID:ADbh+X/U0
>>74
べきじゃないw加齢臭くさ
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:53:28.91ID:qlftAu1m0
インプレッション0.01円で79億アクセスなら、見込みはそんなものか。
あとはクリック課金とかもあるのかな。10円でクリックを買うとか。
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:53:53.94ID:OOVje7Va0
>>94
自爆レスですか?
まともに反論出来てないの君なんですが?
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:53:56.19ID:Wp1oEeRa0
天気予報は、金になる

予報するだけじゃなく、如何に活用して儲けるか考えろよ
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:54:17.83ID:nyYsXxSB0
まあ感心はしないが、その分気象庁に寄付するかっていうとねぇ

>>80
気象庁予算とはケタが三つ違うしw
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:54:36.32ID:+1k3cXK80
>>92
広告入れた方が予報に金使えるだろ
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:54:42.88ID:lvGfW3ph0
ウェザーニュースとか気象予報系の会社と
気象予報士の予備校かタレントあたりの10件くらいの会社に出稿頼めば終わりだから

個別契約が嫌で広告代理店入れたいとしてもそういう契約にすれば良いだけ
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:54:54.53ID:BM4aoWSW0
半島からもアクセスあるもんな
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:55:04.89ID:RgAXiDeU0
これが猿の台所感覚ってやつのなれの果てな
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:55:18.12ID:JJCSfjA80
国や行政は儲けちゃいけないって勝手なドグマで思考停止してるヤツいるな
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:55:34.21ID:OOvIPvg/0
行政サイトの広告が増えたら
パーソナライズ広告を知らずに
このサイト見るといつもエッチな広告が出る!プンプン
みたいな愉快な事が起きないか楽しみ
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:55:51.84ID:+1k3cXK80
>>110
さしたる理由も言わずにレッテルを貼るのがまともな反論だとでも?
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:56:00.16ID:RgAXiDeU0
>>95
個人のサイトじゃ無いだろがバカの猿
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:56:19.33ID:ISzcu97/0
金儲けに走り出すと止まらなくなるからな
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:56:24.77ID:RgAXiDeU0
>>118
思考停止すんなバカの猿w
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:56:36.99ID:OOVje7Va0
>>87
日本国民にとって
KPOP>>>>>>JPOOPなんだからしようがないでしょw
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:56:37.83ID:jslaN1Yg0
>>1
な、財務省なんてクソだろ
行革やるなら財務省から歳入部門切り離せ
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:56:44.01ID:3HessPHv0
防災グッズとかいいんじゃないかな
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:56:50.39ID:d2VlXLOc0
こうやって稼ぐのはいいんじゃないの?
税金投入が減るなら
メンインブラックで宇宙人のパテントでエージェント運営してるってあったろ
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:56:51.95ID:+1k3cXK80
>>125
だから問題ないよな
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:56:55.31ID:qlftAu1m0
>>115
そんな枠売は結構大変だぞ…。
管理するシステムも作ることになる。
もっと大きな媒体でないと。
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:56:57.62ID:RgAXiDeU0
>>120
涙拭けよただのバカw
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:57:04.48ID:D6HOQg0+0
>>1
>本年度の当初予算は594億円余で、10年前より約25億円減った。人件費を除いた物件費は236億円余と、「アベノマスク」の全戸配布に投じた約260億円より少ない。

人件費が6割以上とか人件費の割合が多過ぎ
民間なら人件費6割とか会社潰れてる
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:57:09.09ID:1B+eFh2E0
広告やめて反対派の税金負担増やしゃ解決
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:57:20.69ID:OOVje7Va0
>>120
それお前やん?
お前理由言えてないやん?
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:57:39.08ID:WfcrXj4/0
そんなこと言ったら公共施設への naming rights もアウトじゃないのかね?
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:57:49.03ID:RgAXiDeU0
>>134
糞食って死ねよバカの猿w
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:58:11.60ID:+1k3cXK80
>>132
自爆レスですか?
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:58:20.36ID:ISzcu97/0
政府広報を載せて、そのぶん政府が広告代理店に支払う金の一部を気象庁にまわせばいんじゃないかな
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:58:42.05ID:GAtC4mSK0
>>119
初日からハゲ関連広告でまくって、ダメになった。
残念ならが、ターゲッティング広告でもエロ関係ダメとなってる。
ちょっとは調べてから書き込もうねw
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:58:42.98ID:RgAXiDeU0
>>136
そのどこに災害の面や緊急性があるのバカの猿?
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:59:08.70ID:D6HOQg0+0
広告貼ることに関しては、その分税金減るんだからいいことだ
広告収入を何に使おうが構やしねえ
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:59:10.89ID:i4EuDuxB0
その分税金減らせるんだからいいじゃん。
批判してるのは自分で広告分の金払えよ。
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:59:11.79ID:RgAXiDeU0
>>144
それな
バカの猿が発狂してる
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:59:14.30ID:KRFKVsjm0
韓国からのアクセスが多いんだろ?
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:59:14.35ID:ISzcu97/0
>>136
衆議院と参議院の命名権を売れば儲かるよ
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:59:29.48ID:2fPSwIya0
気象庁という組織を成立させるために必要な費用を誰が払っているかって問題。
税金だけだと国民負担。
税金+広告費だと国民負担+広告されたサービス利用者負担。

受益者負担の原則を考えると、広告されたサービスの利用者だけ、余計に負担させられてるわけで
これは平等でないことになる。

この一点についてまず問題がある。
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:59:33.63ID:RgAXiDeU0
>>146
糞食って死ねよバカの猿w
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:59:39.14ID:+1k3cXK80
>>134
ああそれでいいや
金は払わないけどを文句は言うでは道理が通らないからな
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:00:08.75ID:fLhtFPrb0
日本人のパヨクは消費税増税反対だから財源の自主確保に賛成だが
朝鮮人のパヨクは日本を破壊しようと考えてるから反対してるな
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:00:20.17ID:RgAXiDeU0
>>151
お前もお前でイミフ
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:00:24.88ID:phk/NOZJ0
Cookieデータを元に広告表示するからw ご本人がまったく興味がない
検索もしてない広告は最初から表示されんがなw

誰も困りゃしねぇよw 広告表示したくらいで。

アダルトとかヤバそうなものは最初から弾かれてる。
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:00:39.56ID:RgAXiDeU0
>>153
糞食って死ねよバカの猿w
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:00:44.04ID:prd8Kq5h0
もともと見にくい無用な機能てんこ盛りで
混雑時はまともに動かないことが多いのに
広告付けたらもう使えんだろ
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:00:52.87ID:qEGQ+wnO0
>>134
重くなってサイトを開けなくなったら大変。写真禁止、文字だけの広告にすべき。
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:00:56.23ID:D6HOQg0+0
広告収入や他にも民間企業と同じような収益構造にして、そのうち民営化しろ
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:00:57.57ID:OOVje7Va0
>>149
日本から韓国の気象行政へのアクセスが多い
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:00:59.36ID:t/ZdygRd0
税金を食いつぶすしか脳の無い公務員が
税金以外で金を稼ごうとしてるんだから良い事だろ
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:00:59.96ID:RgAXiDeU0
>>154
だよなwww
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:01:14.95ID:qlftAu1m0
>>151
ウェブページの費用の一部はウェブページを見た受益者が負担する、というのはそんなにおかしくないような?
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:01:25.40ID:2fPSwIya0
>>150
首相官邸やら原爆資料館なんかのネーミングライツも売って良さそうだなw
ペ〇ペイ首相官邸、楽〇原爆資料館、みたいな感じでw
不謹慎過ぎてむしろ面白いw
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:01:33.90ID:ISzcu97/0
日本政府が広告代理店に支払ってる金って莫大でしょ?
気象庁にそれだけの広告効果があるなら政府広報を載せて広告代理店に払う金を減らしたら?
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:01:40.47ID:d2VlXLOc0
年金機構が運用失敗して減らしちゃったのと比べれば
随分固い方法だね 損はしないだろ
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:03:15.14ID:hVXCRLPk0
前スレもざっと眺めたけど飼いならされた忠犬みたいなレスが多いな
アベ政権が7年も続くわけだ
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:04:01.15ID:2fPSwIya0
>>165
気象庁にアクセスする行為が特別なのか、あるいは他の情報媒体で見る人は
その分の負担をしてるのか、そういう問題があるかなと。

そういう問題意識をもって議論してやってるならまだマシなんだけど、
ほとんど無意識的にやってるように見える。
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:04:19.84ID:EhpL2wAK0
>>162
んな訳ねーだろカス
衛星もまともに無い南朝鮮の気象行政なんざ日本人は見ない
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:04:45.29ID:lnES9R+h0
広告を掲載するのは良いけど肝心な情報を阻害する広告の設置の仕方は止めろ。
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:04:47.37ID:iahFenh20
桁違いだな
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:04:50.78ID:Xcdzqu0V0
広告は見なきゃ良いだけ
画面がウザいのならブロックアプリ入れとけ

馬鹿がクリックして馬鹿な広告出稿者が支払い
糞な広告代理店が中抜き、気象庁は運営費の足しに出来る。

なーにも問題ないじゃん。
0176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:05:20.73ID:oBM8BAYy0
禿の広告出るということは見た人は禿げてるわけでしょ。禿てんのが悪いんじゃね禿。
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:05:35.78ID:oEVuwbaO0
広告くらい、大目に見ていいと思う。
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:05:51.05ID:qlftAu1m0
>>171
いずれにせよ、「受益者負担の観点からおかしい」と決めつけるようなものではないですよね。
他媒体から見る人はその媒体に対して負担をしてそうです。
0180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:06:04.71ID:Rd2NljXy0
バナーで運営費を稼ぐくらいいいだろ
ポップアップ広告とか出してたら叩かれて当然だと思うけど
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:06:07.28ID:f0k46+Ib0
>>161
そもそも何故政府が存在するのか理解してない、幼稚極まりない考えだな
引きこもってないでさっさと小学校に登校しろ
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:06:15.84ID:zykHqhRQ0
稼いだ分予算減らすかって言うとそうじゃないんだろ?
誰かのポケットに入るだけで
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:06:27.81ID:43RBGzSn0
一定水準以上を求めるならお金が必要なのよねってそろそろジジババには理解して欲しい
それが出来ないってんなら水に浸かれ
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:06:33.05ID:7AJexX5I0
税金使われるより極力広告費でまかなってもらったほうがいいよな
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:06:58.45ID:RgAXiDeU0
>>175
そういう問題じゃない
国の機関が災害対策そっちのけで小金稼ぐような
バカの猿丸出しのことやんなってこと
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:07:15.66ID:2fPSwIya0
>>1
「広告は無視する習慣がついてるから大丈夫」という人に向けて。

>1990年代に視覚サブリミナル効果は怪しげな研究分野と見られていたが、2000年代に入ると興味深い実験が行われ、
限定的な状況下では実験による効果が確認された[1][16][17]。例えば、ヴィカリーの実験のように瞬間的にコーラという
単語を見せても効果はないが、アイスティーの銘柄であるLipton Ice(リプトンアイス)という単語ではサブリミナルの影響が
確認された

あなたたちは意識してないだけで、実際には広告に影響されているのです。
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:07:30.13ID:GolW8QyT0
今の予算が足りないという事は
予算を集める力が無いって事
余裕ができても奪われるぞ
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:07:31.27ID:CJ7Km/a20
>>3
スポーツとか観光とか?
外に出る産業は全部引っかかる気がする
気象庁の専用予算になる気象税なら年500円や1000円くらいぜんぜん払ってもいいかな
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:07:32.89ID:wivsxGu00
靖国神社の広告入れてよ。パヨクと在日、五毛、チョンの厄除けになる。
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:07:49.67ID:RgAXiDeU0
>>179
涙拭けよバカの猿ってことだけど?
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:07:49.86ID:mgcSLQb60
広告載せるなら税金下げろよ
NHKだってCM入れていいから民放みたいに無料にしろ
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:08:06.92ID:qlftAu1m0
>>187
災害対策するために金を稼ぐのでは
アドネットワーク入れるのにそんなに苦労するんです?
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:08:07.19ID:oEVuwbaO0
健康食品がダメなのでは?

認知症ぎみのジジババが、騙されて大量に買わされてるから。
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:08:36.87ID:6q0wJgsM0
まあ、金を得るために工夫しようとしたその意気は買う


役所では珍しいことだ


広告内容は傘とか雨合羽とか、そういうものだったらOKだったかもしれんぞ
0201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:09:00.37ID:DBMt/TxA0
>>187
あなたは知らないのだろうから無理はないけど、
79億ビューという事は、それだけサーバアクセスがあり
情報がユーザー端末に何度も送信されているという事なんですよ。

そうすると、とんでもない金額のサーバー使用料が発生します。
このお金を広告でまかなうという事は
サービスの持続性を担保する上で役立ちます。
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:09:09.35ID:RgAXiDeU0
>>197
そういう問題じゃない
国の機関が災害対策そっちのけで小金稼ぐような
バカの猿丸出しのことやんなってこと
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:09:20.46ID:/MaZ0itQ0
パソナや電通の工作員が湧きすぎ
気象庁の予算ケチって自分らにもっとカネ寄越せっていう本音が見え見え
卑しくて浅ましいクズ共
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:10:14.09ID:fLhtFPrb0
OOVje7Va0

コイツ急に居なくなったな 連投で規制食らったか?w
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:10:37.95ID:wfhsXwrJ0
気象って金かけなきゃダメなとこだろ
予算足りないって国として終わってる
0208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:10:43.16ID:gJmzlvCo0
必要なところにきちんと予算充てないからこんなことになるんだよ
財務省任せじゃやっぱダメ、財務省解体しないとこの手の話どんどん出てくるぞ
0209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:10:56.56ID:RgAXiDeU0
重要な災害情報なんだろ?

それを伝えることが最優先だ

広告なんて付けるなバカの猿

こういうことですな
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:11:00.88ID:qlftAu1m0
>>202
そっちのけになるほど苦労するんです?
むしろ、予算の問題が軽減して災害対策しやすいのでは?
0211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:11:04.86ID:M+bbGtp10
>>1
> 同庁は予算難にあえぎ、年約2億4000万円のHP運営経費のうち、8700万円を広告収入で賄うためだ

国が衰退するてのは悲しいね
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:11:07.66ID:/OIL4MO80
>>72
アドネットワークは広告の中身に何が出るか分からない
ウイルス仕込もうとする危険な広告もたくさんあるが
Googleは一切取り締まる気がない
危ないよ
0213不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:11:12.44ID:sIt9wKE30
チョンが盗み見してるからな。金払え屋!
0214不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:11:25.66ID:RgAXiDeU0
>>205
必要ないもの入れるな
0215不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:11:25.80ID:2fPSwIya0
>>178
>他媒体から見る人はその媒体に対して負担をしてそう

どうやってしてるんですか?
0217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:11:46.24ID:KrnRlzJ+0
>>133
お役所はものを売ってないから「仕入れ」がないんだよw
0218不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:11:53.58ID:9OmCfMpd0
災害危険区域に住んでる奴らから追加で税金とれば解決だな
あんなところに住んでる奴らのために
高度な気象予測が必要になるんだからさ
0219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:12:38.91ID:6atTPw6a0
広告鯖がダウンしててページ全体が表示できなくなるとかはさすがに勘弁してほしい
そういうのなけりゃまあいいんじゃねえのかな
でも通信量増えるから通信インフラが災害でダメージ追った時やばい?
0220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:12:50.30ID:L+frp9kT0
>>1
十分な予算を割り振らないからだろ 気象衛星ひまわりが無くなってアメリカから気象観測衛星借りてきたのを忘れたのか
貴重な観測記録を保存する予算が無いから破棄したばかりだし
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:12:51.06ID:GNBxeXNk0
広告は別にいいんだよ
場所と内容がダメなんだよな
レコメンド広告じゃなくてスポンサーつけてそこの広告だけ載せるようにしろ
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:13:13.66ID:B1Km8hGC0
広告のサイズと位置によるかなぁ
端っこで小さくて動画や音声無しならエロ広告だって構わんよ

実際はもっと目立つようにやりそうだけど
0223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:13:14.95ID:RgAXiDeU0
>>221
つけるなバカの猿
0224不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:13:31.65ID:RgAXiDeU0
>>222
糞食って死ねば治るよ
0225不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:13:37.64ID:qlftAu1m0
極論すれば、idをとって特定の場所にタグを入れれば広告なんて出るんだよね。

もちろん気象庁がその程度でやることはないけど、数千万円の経費がかかるような苦労は絶対にない。
枠売りして純広告をとるなら別だけど。
0226不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:14:00.48ID:IEL693OR0
>>4
・オッス!!オラ、コームイン!!
ここの勢いだけ好きあとは蛇足
0228不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:14:15.10ID:RgAXiDeU0
>>225
つけるなバカの猿
0230不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:15:38.54ID:ISNMqN5i0
気象関連にかけるべき予算すら削られ政治屋のお友達の食い物にされてるという現実
0231不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:15:39.88ID:2fPSwIya0
>>222
程度問題なんだよな。ネット広告についてはテレビ広告ほど
規制の在り方について議論されていないだろう。

都バスの広告はなぜ良くて、ソフト〇ンク国会議事堂や
ユニ〇ロ最高裁判所はなぜダメなのか、
そこには単なる感性の問題ではなくて、論理的な問題提起ができるはずなんだよ。
0232不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:15:42.31ID:B1Km8hGC0
つーか最近の広告は容量デカすぎ
chmate使ってる奴は通信量見てみ?
外で使うとバカにならんパケット量だぞ
0233不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:15:47.27ID:qlftAu1m0
>>215
他媒体の広告を見たり、他媒体を買っているのでは?
その分、気象庁のサーバは使いません。
0234不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:15:48.88ID:CJ7Km/a20
おい小泉仕事だぞさっさと予算取ってこい
気象の小泉って刷り込みが高齢者層に浸透すれば15年後の政権は盤石だぞ!
0235不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:15:57.56ID:RgAXiDeU0
このスレは猿がどのくらい本末転倒の低脳かをみんなで学習するスレ
(このスレに限らないけどwww)
0236不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:16:20.28ID:+1k3cXK80
>>214
収入は運営のために必要なもの
0237不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:16:20.95ID:rpNzxH810
>>1
別に全く気には成らなかったわ。どこに問題があるんだ?
不謹慎とかなら訃報の前後にCMを流す民放もあるからな
別にHPで情報を流す必要も無いんだから、無駄なHPを止めればいいんだよ
0238不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:16:25.63ID:8FyPRG/20
天気アプリの広告入れたらWinWinやな
0239不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:16:42.15ID:RgAXiDeU0
>>238
糞食って死ねば治るよ
0240不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:16:42.42ID:87kp3snA0
国がアフィカスは草
0241不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:16:42.70ID:cMx2jqY30
批判だけは超一流ワロス。
0242不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:16:56.99ID:wYZD4WXR0
最初見た時はカロリーメイトと楽天保険でああなるほどと思ったが
次見たらトヨタの車でその次見たらブランドバッグ。そりゃ文句も出ますわ
年単位の個別契約にするか1億弱くらいなんとか引っ張ってきなさい
0243不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:17:01.84ID:My98Gyv00
某防災アプリ(民間)は無料で災害情報配信してる
赤字だそうだ
0244不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:17:29.65ID:RgAXiDeU0
>>236
糞食って
死ねば治るよ
バカの猿
0245不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:17:50.68ID:RgAXiDeU0
>>236
お前しゃーしゃーとウソつくなよバカの猿
0246不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:18:09.45ID:vfSO2E/D0
>>13
そういう話じゃない。
緊急を要する時に、通信圧迫する広告入れて緊急に取得させるべき情報を自ら阻害してどうするんだって話だろ。
普段は広告付けてても構わないと思うが、緊急時は外せと思う。
0247不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:18:22.44ID:+1k3cXK80
>>244
おまえの連投こそが正に「猿」に相応しいなw
0248不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:18:27.79ID:G/FQh4lPO
みんな自分の生活とか社会貢献を言い訳にしていろんな商売や仕事してんだろ
それと何が違うの?
0250不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:19:33.87ID:RgAXiDeU0
>>247
涙拭けよバカの猿www
0251不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:19:46.31ID:RgAXiDeU0
>>236 
糞食って
死ねば治るよ
バカの猿
0252不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:19:49.29ID:7kulhdNU0
税金から出るお金が減るのでいいんじゃねーの?
0253不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:19:52.41ID:8FyPRG/20
>>245
所構わずウンコレスするのはええけど
現実で馬鹿な事はするなよ
0254不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:19:54.19ID:7VX40K2K0
企業が金払って、宣伝になるし別にいいんじゃないの
企業がカネ出すって言ってるんだからさ
0255不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:19:58.51ID:qMDwNBkl0
今年、ニュースでやたらただちに命を守る行動をってアナが言ってて、なんか薄気味悪かったなぁ
いや言ってることは正しいんだけども
去年までそんな言い回しあまり聞いた記憶ないし
0256不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:20:04.81ID:cjwUzS4g0
これ委託先が不適切なCM流して騒ぎが広がった感じなんだろうけど
適切なCMなら問題ないのに、古臭い事を言ってるんだなw
0257不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:20:09.99ID:qYuJZ+fL0
絶対必要なところには使わず、アベノマスクでいくら散財したか
日本国民殺しにかかってるだろ
0258不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:20:17.13ID:RgAXiDeU0
>>252
いやイミフ
0259不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:20:17.37ID:a7l/bd580
クレーマーだろ
0260不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:20:20.54ID:FbukAdZD0
広告は構わないと思うが、あれだけは止めて頂きたい。
老人もの。記憶力が戻ったとか、のあの生気なく、チホの顔。
気持ち悪くてしょうがない。スポンサーも気をつけて頂きたい。
やるなら、記憶力が戻って元気いっぱい、幸せな顔を出して頂きたい。
本当に気持ち悪くて不愉快。
0261不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:20:25.59ID:qlftAu1m0
>>242
ブランドバッグやトヨタの車だと何か問題があるの?
ちょっとよく分からない。
0262不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:20:39.22ID:RgAXiDeU0
>>253
お前しゃーしゃーとウソつくなよバカのうんこ猿
0263不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:21:06.90ID:2fPSwIya0
>>233
仮にそうだとしましょう。ではネット広告を見ている人は、
サーバー代金を余計に負担すると同意されたうえで、気象庁のサイトを
見てるんですか?同意なしに見てるとしたらそれが許される根拠は
なんでしょう?
0264不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:21:27.91ID:a7l/bd580
広告ぐらいいいじゃん。
面倒くさ。
0265不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:21:30.19ID:7kulhdNU0
広告にひっかからないからもっと高単価のやばい広告を出したらいいよ。

税金で賄う金額が減ればいい。
0266不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:21:32.44ID:ekpFLy4s0
ただちに命を守る行動を

広告:うわっ…私の年収、低すぎ…?
0267不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:21:51.67ID:DBMt/TxA0
>>227
気象庁は、クラウドコンピューティングサービスである
アマゾンウェブサービス(AWS)を活用している。
AWSを利用するユーザーはブラウザからアクセスして
仮想サーバやストレージを容易に利用できる。

AWSのS3ストレージは、恐らく地球上で最も優秀な
データ管理システムであり、データを損なう確率が最も
低いと考えられている。
また、AWSのCloudFrontを利用すると、
膨大なアクセスがあっても、ユーザーにキャッシュ情報を
素早く提供することで、
元サーバへの負荷を大幅に軽減できるので、
鯖落ちする可能性はほとんどないよ。
0268不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:21:59.25ID:y/V/w8vC0
気象庁「予算が無い…」
パソナ「税金ウマーwww」
電通「中抜きウマーwww」
気象庁「予算…」
パソナ「おかわり!www」
電通「俺も!さっさと持って来いやwww」
0269不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:22:38.40ID:cjwUzS4g0
>>255
西日本豪雨とかも、やたら死んでたし
5chでもキチガイみたいなの湧いてりゃ
そういう流れになるのは仕方ないだろう。
0270不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:23:37.52ID:WkwI3R3t0
>>1
これの何が悪いというのか?
広告なんてそもそも誰も見てないだろ
ましてや気象庁のHPで表示される広告なんて眼中にない
むしろ広告を出す側が、「こんなHPに広告表示されても広告効果ないからやめてくれ」というならまだ分かるが

こんなことよりも、年間2.4億もHP運営費にかかってることの方を突っ込めよ
いくらアクセス数が多いからって、サーバー代経費は年間1億もしないだろ
ありものの情報をアップするページ制作を含めたランニング費も、6000万/年もあれば足りるはず
少なくとも1億近くが無駄な経費としてぼったくられてるか無駄な管理費に消えてるんじゃないか?
0271不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:23:56.50ID:AT8vi6Rl0
金は出さない癖に文句だけは出すwww
0272不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:23:57.43ID:nTgxOgrH0
>>1
そら政権がアベノマスクとか身内に金バラマキしてるから、必要なところに金が行き渡らないよな。しかも菅なんて安倍の後継なんだから、やること一緒だし。
0274不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:24:22.07ID:qlftAu1m0
>>263
仮にというか確実にそうですが、違うかもしれないのだとすれば、その理由を知りたいかな。

>サーバー代金を余計に負担すると同意されたうえで、気象庁のサイトを
見てるんですか?同意なしに見てるとしたらそれが許される根拠は
なんでしょう?

よく言ってることが分かりませんが、何か関係があるんですか?
同意を取るとかなんとかどこから出てきたんです?

いずれにしても「受益者負担」というか観点からは、広告は一概に否定できるものではないということでいいですか?
0275不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:25:05.12ID:CJ7Km/a20
>>243
防災アプリは精度の高い現在位置情報があつまるからね(ニチャア
ヤフー天気程度ならローカルだからまだ笑えるけどね
>>255
災害のなかでなにか傾向や統計が察知されてるんじゃないかな?
被災者の避難行動が鈍く偏ってきてる とか
0276不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:25:16.93ID:OYN72V3w0
ウェザーニュースとかの広告出んのかな
0277不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:25:21.03ID:/Jzpocwe0
国がお金稼ぐのはいいことじゃないか
公務員は余った予算でいらない物品むりやり買って
未使用廃棄とかあるからなー
あれだって売ればいいのに
0278不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:26:28.53ID:JfTnfWAo0
議員定数と公務員の給料減らせば
広告なしでもお釣りが来るんじゃね?
0279不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:26:29.87ID:I9X04X7E0
エロサイトみたいに無限にポップアップする広告だす訳じゃないだろ
気象情報みたら広告が目にとまったって話なのにキレる層はアレか?公務員が水飲んだら朝から晩までクレーム入れる基地害か?
0280不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:26:44.28ID:8hacKSS40
自民党政権は頭おかしいからしかたない
選んだ国民が悪い
0282不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:26:59.50ID:RgAXiDeU0
広告ぐらいダメじゃん。
面倒くさ。
0283不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:27:11.08ID:cpaNKh+k0
気象庁のHPでもビビッドアーミーの広告見なきゃ行けないのかよ
まぁでも逆にこれが今の日本を表してるよな
世も末だよ
0284不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:27:17.80ID:qlftAu1m0
>>267
なんで気象情報提供にs3を使うんだよ…。静的画像とかは知らないけど。
CDNも使えるもの使えないものがある。
0285不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:27:18.18ID:B1Km8hGC0
条件次第で広告容認と思ったけど

行政は利便性重視して欲しいかなやっぱ
というかクソ政治家共にやらせると広告で重くなりそう
ただでさえコロナ禍の何でもかんでもオンラインな流れでネット重いのに

結論
行政ホームページに広告は不要
0286不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:27:23.29ID:yR9FxH/u0
広告ぐらいいいじゃないか
嫌儲民みたいな考えはダサいからやめろ
0287不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:27:23.34ID:ZuhW+Dpf0
収益化は大事な事だと思うんだけどー
0288不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:27:31.63ID:2fPSwIya0
>>274
同意もなく必要な情報と無関係の広告を見せられてるんですよ。
大きな問題でしょう。

「糞みたいな広告を介して運営量を払うぐらいなら、税金として取れ」
という人もいるでしょうし、十分説得力があります。
0289不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:27:40.03ID:Rh0qntEy0
あの広告表示されるのは一般国民だけで
上級国民のプラウザには表示されないから
0290不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:27:43.42ID:GAtC4mSK0
>>146
収益増えたらもっと金減らされる。
0292不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:27:51.32ID:CJ7Km/a20
>>267
アマゾンサービスがある国は糸電話切れなくなるんやなw
アマゾン切りした政府にはパプリック砲の銃口が一斉に向くんやなw悲劇ww
0293不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:28:01.08ID:RgAXiDeU0
>>283
それがバカの猿の台所感覚ってやつ
あの有名なバカの猿の
0294不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:28:01.21ID:bOFvFnKD0
アクセス集まる行政ホームページなんてむしろ無料で広告のせるべきだろ
どういう思考回路してたら広告で金取るなんて発想になるんだ
0295不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:28:17.14ID:GAtC4mSK0
>>279
ハゲ広告出されてもいいのかよ
0296不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:28:30.29ID:RgAXiDeU0
>>286
広告ぐらいダメじゃないか
バカの猿みたいな考えはダサいからやめろ
0297不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:28:53.84ID:RgAXiDeU0
別にダメだろ、税金なんか関係ない
0299不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:29:25.03ID:M8FwTc+K0
気象庁が自分で稼いでも浮いたカネでテメーらの報酬増えるわけじゃねーんだよ低賃金クソゴミアホネトサポ!
0301不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:29:29.95ID:qlftAu1m0
>>288
受益者負担と何か関係あるんですか?
0302不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:29:38.51ID:RgAXiDeU0
>>294

ほらこうやってドンドンバカの猿丸出しに
0303不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:29:57.74ID:duBTcKCA0
ただちに命を守る行動を→ページビュー数を稼ぐための呪文
0304不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:29:59.43ID:EVteBTYM0
何が問題なのか解説しよう

世の中にはお金持ちもいれば
お金の無い人もいる。
ネットの視聴環境も様々である。
通信速度1Mbpsの高速ブロードバンドを契約する裕福な人もいれば
56kbpsのアナログモデムでダイアルアップ接続してる人もいる。
最近多いのはスマホの低速回線で数百円のコストで接続できるが
速度は数十kbpsから200kbpsといったところ。

気象情報は文字通り命に関わる重要情報であり
大半は静止画とテキストで済むため通信速度が低くても表示できる。
だが広告の大半は動画であり広告があると低速環境では
表示できなくなる。
その結果台風や大雨などの災害を回避できたのに
広告のせいで被害を受け家財を失ったり命を落とす人も出る。

それが問題だと言っている。
0305不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:30:21.88ID:lu2rN2kC0
>>1
別に良いんじゃない?この広告収入も考慮した予算にすればいいし
0306不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:30:26.95ID:fyYsnvlc0
何がダメなんだ?役人も税金での予算当てにしねえでテメーらで予算稼げて良いじゃねえか
0307不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:30:35.98ID:ttBnSRR90
緊急事はhpごと更新されるから問題無い
0309不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:30:55.07ID:GAtC4mSK0
>>305
稼げば稼ぐほど予算は減らされる。
0310不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:30:57.35ID:RgAXiDeU0
重要な災害のホームページなんだから
災害情報が最優先
そんなもんで小銭稼ぐ発想がバカの猿の台所感覚ってやつ
0311不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:31:18.70ID:B1Km8hGC0
たかが一億のために行政の利便性を損なうデメリットの方が大きいし
カネの話をするなら整備と運用で億円単位のコストも掛かる
税金節約するならもっと別のものがあるだろって話だわ
0312不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:31:20.70ID:RgAXiDeU0
>>307
イミフ
0313不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:31:29.75ID:1FVa9rdq0
観光庁とか郵政省とか総務省の公告限定で予算ぶんどればいいじゃん
0314不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:31:43.25ID:2fPSwIya0
>>301
受益者負担の方法の問題ですね。

糞みたいな広告を承諾もなく見せられて、本当に必要な情報に対する
注意が散漫になるよりは、そうならないように必要な経費を税金として取って
無駄な情報を削除した方が良い、そういうことです。
0315不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:31:45.45ID:GAtC4mSK0
>>308
身体的特徴を煽る広告はダメだって指針が出てるんだからダメですね
0316不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:31:46.45ID:RgAXiDeU0
>>306
何がダメか散々言ってるだろバカの猿
0317不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:31:55.79ID:3Z165lsn0
>>162
ネトウヨガーってやっぱりチョンかw
0318不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:32:06.54ID:aO712ZF10
>>1
マスゴミがまた反政府運動を煽ってるのか

サイト運営にも金がかかるのは小学生でもわかることなのに
0319不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:32:26.02ID:CJ7Km/a20
>>294
広告載せようぜ
金も取ろうぜ
省庁とか県市町村の情報が乗る広告なら許されるんちゃう?
0320不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:32:32.77ID:SBIvTqeC0
そういや通信料かかるから広告はできるだけ排除した方がいいな

緊急性のないどうでもいいページにつけとけよw
0321不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:32:41.92ID:7jpUA/Oj0
私はいいと思う

今時広告のないサイトなんて個人サーバーのチンケなホームページくらいよ
0323不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:32:59.49ID:RgAXiDeU0
>>319
糞食って死ねば治るよ
0324不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:33:16.36ID:lu2rN2kC0
>>309
まあ、そうなるんだけどそこをうまく変えていけばいいじゃん
と、言いたいがそんな有能な奴いないか
0325不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:33:25.93ID:RgAXiDeU0
>>321
涙拭けよアフィカスw
0326不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:33:26.91ID:DBMt/TxA0
>>284
S3は、静的ウェブサイトのホスティングに対応している。
googleやMicrosoftよりもAWSははるかに低コストで優秀だよ。
気象庁の選択は正解だし、他に方法はないともいえる。
0327不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:33:30.54ID:uFdhVZqC0
ビビットアーミーが出たら流石に怒るけどな
0328不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:33:34.71ID:Rh0qntEy0
まあ明日のお天気とかならまだしも
災害情報のように緊急性の高いページには
余計な広告貼らないほうがいいよね
0330不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:34:07.89ID:yYIt4ynq0
通常のネット広告は何段階にもなっているから内容をコントロールするなんてまず無理
やるなら広告代理店と組んで独自にスポンサー集めるしかないだろ
0331不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:34:13.95ID:qlftAu1m0
>>314
同意を取るべきかとうかという方法についての興味はないので、どうぞご自由に議論下さい。

受益者負担という意味では接続ユーザに負担を課してもよいということは納得いただけたようなので幸いですmm
0332不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:34:16.53ID:fyYsnvlc0
本当の危機的状況なんて自分自身で考えろや
気象庁の情報だって絶対じゃねえんだから
0333不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:34:23.48ID:PoYtIu+i0
広告を載せるのはいいんじゃね?30秒のCM動画を見てからじゃないとトップページが表示されない、とかなら問題だが
0335不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:34:25.02ID:t+y72z0h0
節約しなきゃならない台所事情なのが今の日本なんだから他も追随すればいい
取り繕ってる場合じゃない
他で無駄遣いしてるのがいるのと国を貧しくしてきた上級連中が元凶
0337不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:34:37.70ID:B1Km8hGC0
つーかまじでさぁ?

「広告は通信容量を食う」

そろそろこれ真剣に考えるべきでは?
個人レベルでは大した事ないがチリ積もで膨大な量になってるし
上でも書いたが動画や音声広告も増えてるから広告自体もどんどん重くなってる
0338不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:34:42.10ID:RgAXiDeU0
重要な災害情報だから
余計なものはなるべく取り除くのがまともな考えだよね
ってこんなことが分からないのが台所感覚のバカの猿って
落ち
0339不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:35:08.42ID:GAtC4mSK0
>>330
「広告の指針は出したけど守れません!そういう仕組みですから!」

なんて言い訳が通るわけないだろ
0341不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:35:15.35ID:qcxvBpyR0
広告なら下の方にバー形式で乗せればいいのに
上や横にデカい広告を載せるのは、必要な情報の視認性が下がるだけだよな
0342不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:35:23.81ID:GAtC4mSK0
>>334
初日から増毛材広告が出た
0343不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:35:31.88ID:qlftAu1m0
>>326
なんで静的ウェブサイトの話をしてるんですか?
気象庁のページはいつ見ても同じコンテンツなんです?
0344不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:35:48.82ID:RgAXiDeU0
こうやってバカの猿がいかにバカの猿か
みんなで学習すればそれこそ大儲けだな
0346不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:36:13.45ID:VlccedY80
予算を無駄遣いしすぎたせいで必要な業務が予算不足を起こすようになった
0347不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:36:17.38ID:KrnRlzJ+0
気象庁のサイトが出来て間もない頃、台風が来たときにアクセスが集中して開けなくなった事がある。
あとでサーバーが増強された。
ところが一月もしないうちにまた台風が来て、増強しても追いつかなかった。
で、また増強されたんだけど、この頃には台風情報は気象庁のサイトから情報を得るのが
常識になっていった。
次に落ちたのは、関東の台風か、初の特別警報か、そのあたり。

役所が考えなきゃいけないのは、気象庁のさいとはただのお飾りじゃないってことだ。
給付金の支給の申込み窓口にいくらの予算を注ぎ込んだか知らんが、はした金じゃないはず。

国交省の川の防災もそうだが、防災に関する資料を提供するサイトは、それ以外と
分けて考える必要があると思うわ。
災害大国日本で、年に8700万の予算の捻出に苦しむっておかしい。

何年か前の台風の時、
0349不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:36:28.23ID:KdlAzNeY0
その分減税するなら良いよ
0350不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:36:31.39ID:lu2rN2kC0
なんか日本人て色々と無償で求めすぎじゃない?
サービスを金に換える事が不得意なのってこの辺が原因なんじゃねーね
0351不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:36:32.56ID:uqPrVhYL0
広告やめろ!でも税金上げるな!
なんだろう、政府は打ち出の小槌か魔法のツボでも持っていると思っているのかしら
0352不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:37:14.57ID:GFLzmk6/0
広告に何の不都合があるのか全く意味不明である。
ネガティブなイメージが付きかねないから、広告を出す方も勇気がいるとは思うが。
0354不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:37:41.28ID:GAtC4mSK0
>>345
気象庁の方針なんですけど
0355不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:37:50.38ID:fyYsnvlc0
公共のものでも嫌なら見るなって時代やなw
情報源なんてくさる程溢れてんだから
0356不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:37:52.63ID:2fPSwIya0
>>331
>受益者負担という意味では接続ユーザに負担を課してもよい

それに同意しない自由があるなら、良いんじゃないでしょうか。

この問題は言うなれば、津波警報発令中に企業広告を一緒に流すのか、
という問題です。

「15時30分ごろに陸前高田に10mの津波が来ます。災害に備えて非常灯はどうですか?
今ならお値打ち価格です」みたいな災害放送を喜ぶ住民が果たしてどれくらいいるのか。
0357不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:37:56.42ID:p9FCdXGg0
そのくらい許してやれよ
0358不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:38:06.31ID:7jpUA/Oj0
>>352
もうそういう時代じゃない
0359不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:38:10.64ID:yXGcdRri0
税金安くなるなら良いんじゃね?国民の最大の人災は税金だから。ただ広告だしたとしても税金やすくするつもりないでしょ?
0361不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:38:13.71ID:cgDul6hM0
国の広告だから安心だ!という人がたくさんいるから、掲載内容は精査しないとな。
0362不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:38:41.96ID:UKjGYsPo0
>>3
エロ方面
0363不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:38:59.53ID:CJ7Km/a20
>>337
アドブロックしてみればわかるが
個人の端末でも7-8割は広告関係の情報収集のトラフィックなんだぜ
ブロードバンド・・・LTE・・・次世代通信網・・・ううっ電波が足りない・・・
0364不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:39:13.72ID:kC+w8kyG0
>>360
NHKは受信料ただにしてCM流せばええねん
0365不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:39:13.83ID:VlccedY80
>>353
大げさに言っとけば安心、という感じで無駄に大げさに警告するようになったよね
0366不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:39:23.03ID:ujgHUOWe0
安倍友に金を回したいから予算削られたんだろ
0367不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:39:26.69ID:9KBw76/W0
何が悪いの、国民の為に使うんなら問題ないじゃないか
0369不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:39:40.44ID:2fPSwIya0
>>340
緊急時は一分一秒が重要なのです。他の媒体と見比べてたら
あなたは津波に呑まれて死にますよ。
0370不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:39:50.93ID:GydUbGVa0
>>337
回線も端末もスペック上がりまくってるのに、広告が相対的に軽くなるどころかむしろ昔よりも圧迫されてる感がある
0372不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:39:58.73ID:IsG92zvO0
新たな利権の誕生です
0373不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:40:01.37ID:TP/yJuQL0
公務員の給料が上がり続けてる時点でヨサンガーは通用しない
いつもの緊縮厨は緊縮緊縮騒げよw
0374不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:40:15.37ID:cxY/nMXs0
オーバーレイとかは邪魔になるし
即時性が阻害されるからやめるべきだけど、
見やすさを妨げずに広告とかは条件付きでありにしてもいいかもね。

広告厳選して違法や癒着じゃない、控除良俗に反しないとか。

収入になったら税金使う分が減らせるし経費削減になるかもしれんから
飲み食いその他職人個人の腐敗につながるのには使えないようにして。
0375不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:40:16.17ID:qlftAu1m0
>>356
ご納得いただけて本当に嬉しいです。
ページ利用者(受益者)が一義的には負担する、という考え方は普通ですよね。(全負担かどうかは別として。)
0377不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:40:59.26ID:0u1ajqho0
ID:RgAXiDeU0

↑無職
0378不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:41:06.28ID:mJayjCdI0
財務省の財政が苦しい財政破綻するという大嘘で予算削られてるんかな
大嘘の大罪の影響がこんな所にも
予算を求めるなら国債発行だよ
プライマリーバランス黒字化という世迷い言に騙されるな
0379不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:41:13.41ID:pB2dnZuT0
素朴な疑問だけど

>年約2億4000万円のHP運営経費
HP運営で予算こんなに何に喰われてるの?
0380不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:41:35.10ID:7pS1BJjS0
天気なんか毎日予報ハズレじゃん
怪しい競馬予想サイトくらいの確率
0381不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:41:40.96ID:kiyPy7wN0
公的セクションに文句を言うのは一向にかまわんがね……

・民営化努力がどうのこうの
・独立採算制がうんぬんかんぬん
・利益を上げられない事業はすべて悪

↑公共事業やら政府に対して行政改革やら「小さな政府」言うてインネンつけてた奴らは、
上記のロジックに拠って立つ部分で政府事業を批判してたわけだから、
すくなくとも広告を批判してはいけないと思うぜ?
どう考えても自己矛盾してるだろ。
0382不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:42:12.51ID:KdlAzNeY0
アクセスが殺到して遅くなったら
自動的に広告カットしてアクセスし易くする
とかの工夫は必要だな
0383不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:42:16.96ID:lu2rN2kC0
>>380
雨雲レーダーは、すっごい助かるけど
0384不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:42:18.66ID:2fPSwIya0
>>375
あなたの見解には興味もないし、納得もした覚えもないけど、
私自身の考えを整理する分には役立ちました。お礼を申し上げたい。
0385不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:42:19.43ID:cxY/nMXs0
>>364
広告にしたら中国資本とか入り込んでくるぞ。
利権で売国してギャンブル利権すら中国企業に渡そうとしてたのが自民党だし。

中国に不都合なニュース流すNHKが目障りで、スクランブル攻撃してるのが
中国共産党なんだから明らかに介入してくる
0386不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:42:27.94ID:HSHwus9P0
民間の気象予報会社がデータ使用料を払えばいいんじゃない?
0388不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:42:50.87ID:VlccedY80
50年に一度の台風が来ます!
観測史上前例のない規模の暴風雨です!
ただちに命を守る行動を取ってください!

大げさに言い過ぎだ

予報を上回る被害が生じると気象庁バッシングが起きるから
「とりあえず大げさに言っとけば安心」という風潮になってしまった
0389不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:42:52.72ID:qlftAu1m0
>>379
個人的には予算はそんなに違和感のない桁かな。
0390不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:42:57.07ID:7jpUA/Oj0
>>380
50%はその地域の50%に雨が降るということ
0391不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:43:11.30ID:p9FCdXGg0
>>379
更新一回1000万円とか月の保守代1000万円とかだろ
素晴らしいな
0393不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:43:42.48ID:FL+4E55V0
気象庁、見ないなあ
国の機関だと国交省のレーダーとか河の防災とか、防災科研とか
天気予報はヤブアプリとwindy と
GFS他が見られる海外アプリ
0394不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:43:57.38ID:qlftAu1m0
>>384
興味もないのに都度返信いただけたようなので申し訳ありません。
0395不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:44:05.75ID:8S6wUAq50
アクセスの多さが金のなる木に見えたら話は違う
0396不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:44:16.13ID:8zPe/Pjs0
そうだな、他の事をしているうちに車の子供を忘れる親がいるからな。
「おっ、この商品いいな」とかいいつつネット広告連荘して
避難を忘れるやつとかいそうだわ、ソースは俺。
0397不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:44:19.13ID:hYQZJNss0
直ちに命を守る行動?
死ねって事?
0398不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:44:37.32ID:njI1oUzq0
それでサイトの運営費用(税金)が削減できるのであれば問題ないのでは?
0399不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:44:59.98ID:6atTPw6a0
>>379
各種災害情報・気象情報をかき集めて自動的に更新するシステムを、
多数の国民が同時にアクセスしてもだいたい大丈夫なように作るわけだし、
そのくらいはかかるんじゃないの
0400不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:45:06.71ID:idKUbIrJ0
日本以外からのアクセスをシャットアウトしようよ
0401不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:45:11.17ID:cgDul6hM0
>>393
気象庁のレーダーは最近なんか微妙に違うんだよなぁ。
なので全体的には気象庁レーダー、雨雲が近づいてきたらXバンドレーダーと使い分けてる。
0403不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:45:33.23ID:CJ7Km/a20
>>361
河野と武田の仕事が増えるよねやったね
>>370
広告配信業者に政府発表の配信を義務付けでもするか・・・
0405不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:45:56.45ID:4Rt7/uBR0
マスコミを自ら否定する記事w
0406不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:46:10.71ID:cxY/nMXs0
使途を厳しく限定して観測機器購入とか
腐敗の入り込まない分野だけに使うなら良いとかするのがいいかも。

じゃないと自民党の機密費横領みたいに
自分らの利権に使いかねない
0408不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:46:32.64ID:2fPSwIya0
>>337
企業の利益のために個人が負担させられてるってことよな。
それが民間部門で当たり前になったから、政府系まで市場に
組み込まれようとしてるってこと。
0409不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:46:33.08ID:njI1oUzq0
>>387
消費税はうちでの小槌じゃないよ。

我々の税金が上がるってことだから。
0410不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:46:46.73ID:FL+4E55V0
>>399
回線増強とか二重化とかは
HP運営の費用ではないだろ
0411不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:46:48.21ID:QakjhSps0
下らないAC広告に使うカネはあるのに、気象庁のhpの運営費が出ないのは摩訶不思議
電通がいないと国費が使えない謎のハードルでもあるん?
0413不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:47:37.71ID:vz6iARdO0
>>3
色々書いているがお前らの閲覧履歴に合わせて広告は載るからな
0414不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:47:40.04ID:2fPSwIya0
>>407
>「広告ブロッカー」に脆弱性、悪質コードを送り込まれる危険 ...

広告会社のために君が無料でリスク負担してるってこと。
0415不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:47:53.90ID:9KpsYv7Z0
>>411
電通と自民党はズブズブですから
0416不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:48:23.99ID:/f2vwnua0
NHKはCM入れろよ
いざって時だけ今まで通り放送すらば良いだろ
0417不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:48:24.22ID:Ey9LMvcz0
情報はタダでと考えてるアホが騒いでるだけなんだろうな
そんなアホにスマホを持たすのが間違いだな。スマホ代を月に4、5万にしてアホを情報から遮断しろ
0418不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:48:29.30ID:3MNBJuLZ0
気象庁の定点観測が都合が悪い勢力がいる
できるだけ予算を絞って金の力で気象庁を牛耳りたい
だから自力で稼がれては困る
0419不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:48:45.99ID:hWkDFjmK0
これは別によくね?
嫌なら見るなってだけじゃん
0420不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:48:54.87ID:DBMt/TxA0
>>343
動的ウェブサイトとは、ブログや掲示板の様に利用者が書き込むもので
静的サイトは、一方的に配信するウェブ文書(html)のことです。

例えば、気象衛星のデータをウェブ公開できるコンテンツに返還後、
安全なストレージに当該コンテンツを置く。
次に、別途準備したHPに、そのコンテンツへのリンクをはめ込む。
いろんなHPにようつべの動画がはめ込まれてるみたいにできるわけ。

こうすると、HPを公開するサーバは容量が小さくて済むし、
保存してある気象データは、安全で損なわれにくい。
0421不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:49:10.07ID:KdlAzNeY0
>>1
じゃあNHKにもCM入れたら良いんじゃね?
0422不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:49:27.76ID:lu2rN2kC0
通信量食ってるのは事実なんだろうし、広告による利益から一部を通信強化に使うために
徴収出来ないのかね。広告規制ってなんか後ろ向きな気がするし
0425不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:50:29.55ID:HSHwus9P0
>>383
電力会社の雷レーダーも
0426不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:51:32.86ID:Ec3zM62k0
じゃあ公的機関全てに広告つけて減税しろよ^^
0428不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:52:01.11ID:2fPSwIya0
>>423
政府は「アドブロックを導入しろ」なんて命令は出してない、
個人が自己責任で導入してるだろ。その訴えは根拠薄弱だよ。
0429不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:52:20.95ID:GRSHmOX/0
金かかってんだから許してやれよ
公僕は奴隷だと思ってるガイジが多過ぎる
0430不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:52:42.91ID:tyq0tTB/0
>>1
パヨジジは働きもせず国の足引っ張るなよ
国や民間はお前らの年金稼いでくれてるんだぞ
0431不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:53:04.93ID:CJ7Km/a20
>>415
自民→情報リーク
官僚→金リーク
野党→記事ネタリーク
マスコミ→
電通→
???→
あと適当に埋めといて
0432不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:53:15.23ID:O9xdxBxU0
広告収入くらい許したれよ
0433不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:53:19.92ID:RyM+PiX40
アダルトなやつとか特定の思想を促すようなもんじゃなければいいんじゃね?
よく知らんからその辺が選別できるのかわからんけど
0434不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:54:06.08ID:2fPSwIya0
https://dod.defense.gov/

アメリカの国防総省のサイト。広告はない。
0435不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:54:06.75ID:lu2rN2kC0
>>429
そうなんだけど、信用されてないってものあるんだよね
やっぱり情報開示って大事よね
0436不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:54:31.49ID:yOtBSoBT0
楽しくはないが、仕方ないとも思う。
文句言ってる人は、気象庁に寄付してあげたら?
0437不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:54:34.58ID:5OrPPgFw0
OBはOBなんだから黙ってろ

と思うね
0438不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:55:09.39ID:wwd8S6Ho0
別に広告あっても良くね?ただちに命を守る行動を、と言ったら広告貼っちゃダメな理由も分からん
0439不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:55:11.24ID:bunvWOSd0
有料になるよりはいいんじゃねの?
0440不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:55:18.10ID:7jpUA/Oj0
アドブロック入れてると忍者ツールズが邪魔して見れない可能性もあるぞ
0441不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:55:45.22ID:2fPSwIya0
>>436
デジタル庁()なんか作る前に各省庁のデジタル化予算を
きちんと用意しろと言う話。
0442不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:56:20.81ID:/QvRfNQN0
>>433
googleのアドセンス広告は、暴力、政治的変更、性的なもの等が
掲載されてるサイトには、許可されなくなってるよ。

それどころか、ウェブサイトとして安全対策を行っているサイトにのみ
掲載が許可される審査制度が導入されていて、以前よりもはるかに
アドセンス広告を掲載するのは難しくなっているんだ。

逆に言えば、そういった審査に合格した安全なサイトであるという
証明になる。
0443不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:56:43.05ID:t/ZdygRd0
なに騒いでんの?

わざと予算低く抑えて、広告企業に便宜したわけでもあるまい?
0444不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:56:43.41ID:fqJYjTLo0
なんか災害時に役立つ用品とか非常食とかのアフィリエイト広告じゃダメなのか?
普通に必要だと思うから買うし
0445不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:56:48.68ID:wwd8S6Ho0
>>433
現在広告停止中だけど、何か気象庁の広告ガイドラインに抵触した広告が出たからだって
0446不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:57:39.00ID:FH+XayjP0
純粋に寄付を募ったほうが良かったのに
成金も社会貢献しやすいだろうに
0447不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:57:40.15ID:GRSHmOX/0
NHKのがよっぽど稼いでるだろ
何でそっちは批判しないんだ
0448不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:57:42.84ID:r19m6+xE0
>>434
日本人はITに弱い役人ばっかりなんだぞ!
アメリカ様と比べるなんて酷すぎる!!

平均年齢71歳の内閣組織する国なのに
むしろGoogleAdSense付けるという発想が出来ただけでも奇跡なのに
0449不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:57:57.36ID:0nqTm1k00
>>428
国営HPを閲覧していただけで端末からデータを盗まれたというのは国賠対象になると思うんですけどね
まぁレスバ刷る気はないのでこのへんで
0451不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:58:43.74ID:gnfqBtCO0
>>3
普通にpcとか周辺機器も
スマホ系は(Weathernewsやtenkijpは見ても)気象庁は見ないだろうし
政府刊行物センターで扱うような本も悪くないんじゃね
行政はコンテンツいっぱいあるから
行政内を横断できるようなメディア事業部みたいのあってもいいんじゃね
0452不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:58:51.80ID:wwd8S6Ho0
>>446
寄付って一回やったら満足しちゃう人も出るからねぇ。
気象庁は継続的にサイトの運営しなきゃいけないし
0453不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:58:55.85ID:2fPSwIya0
>>449
君は国営HPを閲覧するときだけアドブロックを有効にするんだな。律儀なこった。
0455不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:59:15.93ID:qlftAu1m0
>>420
ちょっと言ってる意味が分かりませんが、そのような作りにすることはありませんし、意味もありません。
実際のところ動的な部分が気象庁の主なコンテンツで、それは同じ気象庁ドメインなのでね。
Akamai CDNを使っている感じはありました。
実際Cloud Frontよりも安定してるし近くから配信するので。

どうでもいいところをs3にしたって大した意味ないです。最初に書いたように静的画像とかならありですけど。
0457不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:00:05.67ID:yTD+pC0k0
>>434
超大国アメリカ様と違って没落ニッポンはあらゆる面で絶賛緊縮中やぞ
鯖維持費も出せんのだろw
0458不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:00:20.73ID:MpIh/1Pc0
保険の広告だらけになる
0459不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:00:59.98ID:HSHwus9P0
>>438
トップページだけならいいかも
あと気象資料のページとか緊急性が無いからね
0460不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:01:26.19ID:2fPSwIya0
アメリカ国立気象局 (National Weather Service)
https://www.weather.gov/

広告はない
0461不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:02:36.12ID:8zdX0+ON0
>>9
これを良しと言えるのなら、公共機関が民間の営利事情で忖度することになるわけだがそれでも良いと思えるのか
こんなことを公共の機関にさせなければならないほど困窮させてる予算事情に問題があるわ
0462不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:02:45.98ID:ftXNplPH0
ネット化する前の情報はどうだったの?
ネット化したところで有料(広告)化したなら批判は当然。
単に電通を優遇しただけ。
こういうところけちっておいて税金たりないとかあり得ないし。
0464不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:03:47.94ID:kHMoOs5v0
たとえ社会に必須の分野でも利権にならない所はどんどん予算が減らされるからなあ
気象利権とか聞いたこと無いし
0465不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:04:16.96ID:qb0nPg1H0
つか気象庁の予算がそんな少ないのなら
それって単に財務省がバカなだけなんじゃないの
気象とか地理は軍事情報でもあるんだし
0466不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:04:44.45ID:YPf0CSHE0
金を盗む為に事業があるって発想だからな
クソ食い自 民は
0467不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:04:53.49ID:2fPSwIya0
フランス気象局(フランス語:Météo-France)はフランスの国家気象機関である
https://meteofrance.com/

広告がある
0468不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:05:13.19ID:ftXNplPH0
>>461
まずは給料から下げるわな。
単に法律変えて基準を今の不当な大企業のみからアルバイトや非正規を基準にすればよいだけだし。
0469不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:05:28.53ID:xN+JxMuj0
戦闘機やパトカーに広告を貼るのと同じじゃねーか
0471不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:05:52.60ID:O/XSJvmh0
大量のアクセス数を捌けるという性能を持っているのだから、
国交省の河川や港湾の防災情報提供システムとの基盤共有化によって
相対的な経費低減化を目論むと説明できなければ、財務も首を縦には
振らないだろうな。
Webに広告掲載などとアフォな考え起こす前に、やることがあるの
何やっているんだろうかな・・・
>>3
民間の気象予報会社が結構一杯有るので、そこに広告出させれば宜しい。
民間側もWNIやJWAのようなゼネラル型だけではなく無く、地域天気
とかサーファーや釣り趣味に向けた波浪予報とか特化しているのもあるので、
そういうのを国民に判って貰うのも、予報業許認可機関としては必要ではないかと
0472不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:06:29.56ID:03xRCfNk0
広告の審査さえちゃんとやれば何の問題もないやん。
自分たちの費用は自分たちで稼ぐのに文句たれるのが分からない。
しかも、批判が出たからかもしれないけど、一番下に「広告費表示」にするのついてるし。
0473不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:06:36.28ID:qzba6AFi0
>>413
あれも大概あてにならんからな
俺おっさんで女装癖があるわけでもないのに
何故か中年女性認定でロックされてる感じで
化粧品やら女性下着の広告が表示されて戸惑う
0474不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:07:09.13ID:lu2rN2kC0
>>434
国防と国益に関わるし必要ならばきっちり予算くれるし余計なことしなくていいんだろうと思う
日本はどうやって騙して予算ぶんどるかでせこいことばかりやってる、出世にも関わるしね。
いまごろ「デジタルの時代!」とか言いだす政府に期待しちゃいかん
0475不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:07:39.70ID:2fPSwIya0
ドイツ気象局(Deutscher Wetterdienst。しばしば「DWD」と略される)は、ドイツの天気と気象状況を監視する科学機関
https://www.dwd.de/DE/Home/home_node.html

広告はない
0476不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:08:16.31ID:rILsgPDR0
国のことは知らんが
自治体のサイトに広告あるのは当たり前だろ
税金ばっか使うこと考えないで、民間資金をきちんと使うこと考えろ

最近ぜんぜん天気予報あたらんぞ!クソ気象庁
0477不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:08:21.20ID:fqJYjTLo0
自分たちで稼ぐのは逞しいと思いつつ
正規の場所から予算をしっかり確保出来ない(=必要性を認識させれない)のは問題あるような
0479不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:08:37.06ID:HSHwus9P0
>>465
気象庁を防衛省の下部組織に異動させればいいんだ
0480不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:08:47.72ID:WTkdzOtP0
これ国民の税金で作ってその利益は何に使うの
0481不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:09:08.14ID:/z9uZg3g0
>>1
非常事態相当の強い警報時だけ広告を止める契約すればいいだけでは?
広告料日割りで払い戻すとかして。
0483不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:10:24.39ID:ZOotP1g40
>>480
予算要求は別にするからな
下請けからキックバックだろ
0484不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:10:24.87ID:6tMufcVE0
国費を使ってとか言ってるやつあほかよ。
広告収入で負担軽くなるならそれでいいだろうが、変な広告は問題だけど
それクリアしてるなら広告収入で運営費くらい儲けさせろと、国費使えじゃなく、おまえの私費でやるくらい言えやゴミ屑
0485不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:10:40.55ID:akjgy/RS0
無能な公務員とハイエナ企業には一銭もくれてやらないので
みんなでアドブロ入れましょうね〜
0486不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:10:45.48ID:yHZNBXeR0
CM取るのはとてもいいことだ


みっともないホームページはすでに悪だからな
0487不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:10:57.93ID:/QvRfNQN0
>>455
実際がどうなってるかの話はしていません気象庁の者じゃないのでね。
S3の使い方の一例として、そういうことが可能ですよという話です。
それに業界のシェアの話をしてるわけじゃないですよ。
AWS押しというわけではないので・・・。Akamaiが良いならそっちを使えばいい。
けど早さだけじゃなくコストや安全性のことも考えるべきだと思いますよ。
気象データが失われない様にすることは重要ですからね。
そもそも一般の人はAWSなんて存在すら知らないのだから、
そういうサービスがあるんですよという、例として話をしてるだけですから、
細かいことに突っ込まれても困るんですよね。
0488不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:11:04.50ID:qlftAu1m0
>>481
インプレッションやクリック単価で契約してるだろう。
大型契約として、何らかの保証が入ってるかもしれないけど。
0490不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:11:11.66ID:NRXTzYFO0
>>1
相手選べよ
0492不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:11:43.87ID:O/XSJvmh0
>>479
防衛省は気象庁の御得意様
民間気象予報会社と同じ値段で、同じ情報を気象庁から仕入れている。
尤も、内部でどう使っているのか、自前で観測網や予報技術を持ち合わせて
併用しているかどうかは定かでは無いか・・・
0493不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:12:42.77ID:yHZNBXeR0
政党のホームページは みんなみっともない

逃げ回りのうまい加藤君なんて二つ折り携帯だし
超みっともない
0495不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:13:05.56ID:Taa4Z6OZ0
あくどいこと考えてる奴の懐に入っていくんだろうな
0497不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:13:27.02ID:HSHwus9P0
>>482
年収1000万の職員を24人張り付けたら
人件費だけで消える
0498不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:13:35.63ID:gmhGBbad0
緊急時に通信圧迫だ何とかと言ってるが、
別にYahooとかで支障出てないならいいんじゃないのか?
0499不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:13:43.68ID:F2DIhp6d0
天候はハゲにとって重要ってことだろ
0500不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:14:16.95ID:384+/OWC0
台風の現況確認するために気象庁のHPみて
健康補助食品ポチる奴いるんだろうか

そんなに金無いなら地震予測の研究とか辞めたらどうか
何十年研究しても全く精度が上がらない
0501不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:14:26.65ID:fqJYjTLo0
>>484
予算なくてもなんとかなるんやね→予算もっと減らそ→苦しくなって閉鎖→おわり
0502不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:14:35.51ID:no6ysrzS0
一番上に広告はまずいだろうな

一刻を争うかもしれないのに
スクロールさせるなんて
0503不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:14:43.57ID:sHcweZJj0
それで新しい設備になって当たる様になるなら良くね?
0504不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:15:02.63ID:2fPSwIya0
イギリス気象庁(イギリスきしょうちょう、英: Met Office、略称: UKMO)は、イギリスの国立気象機関
https://www.metoffice.gov.uk/

広告がある

基本的に貧乏な国は広告あり、豊かな国は広告なし、だな。じゃあ日本は広告ありで!
0506不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:15:34.56ID:F8dpNwlI0
広告主の意向に左右されるようになってくるんじゃないの
今のNHKみたいに 災害報道の途中でも中断してドラマ流したり
芸能事務所とかスポンサー優先で
0507不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:15:38.98ID:Of9GKCik0
いいじゃん税金からむしりとられるよりは
0510不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:15:45.38ID:w7TCYaDE0
ネーミングライツみたいなもんだろ
別にいいじゃんくだらねえ
0512不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:16:26.35ID:LA+aqRgG0
代替案を出さずクレームだけってのがサヨク脳って感じやな
0514不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:16:50.41ID:j8etAQI50
日本がヤバいみたいなネトウヨ本もただで配られず買わないと中身が伝わらない
0518不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:17:24.74ID:es8OZQdy0
お天気画面に行く直前に、
金髪白人美女が「ヘイ、ガーイズ!」って言う広告が出れば男の閲覧者は増えるゾ
0519不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:17:39.69ID:6XiTQifi0
>>4
頑張れ
戦え
行動しろ
0520不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:17:49.68ID:KRyYyZNK0
当日になるまでコロコロ中身がかわる
予報というより占い
こんなもんいらないよ
0522不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:18:34.93ID:um7peiIF0
外国企業の広告のみOKにして広告収入は国庫にいれる
その金で若い人の悪徳でない優良な奨学金にでも擦ればいいと思うが
0523不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:18:39.01ID:/9uL1zQt0
広告費で税金使わないようにしてるんだろ
企業じゃないけど企業努力じゃね?
なんで怒ってんの?
0524不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:18:40.14ID:6XiTQifi0
>>3
傘屋
0525不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:18:52.96ID:2cmdyqI70
財務官僚あたりがぽっけにないないするために東大出てんだから、二流官僚は黙ってろ
0527不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:20:11.94ID:Rp31P7oT0
避難グッズの広告とか、被災法律相談の広告とか、その後のための広告では?
0529不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:20:51.98ID:/9uL1zQt0
前から思っているんだけどこういうクレームって会社勤めしている人が出すの?

普通に働いていて腹が立つもんなの?
0531不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:21:48.08ID:RIAN8AGA0
ニュースで気象予報みるくらいでHPまで行った事ないわ
自国の気象予報が糞すぎて日本の気象情報をガン見してる朝鮮人のクレーム?
0532不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:22:00.42ID:gOXsYRAB0
別に広告くらいいいだろ
予算は必要なんだし
エロ広告とかだったらちょっとアレだけど
0533不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:22:22.53ID:kYdnGh5Y0
誰が反対してるんだ?これ
0534不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:22:59.10ID:Zp9uBOMH0
財源確保の為なら,気象税を設けても文句は無いけどなぁ
その代わり,男女共同参画なんてふざけた出費は全廃で
0535不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:23:46.43ID:RIAN8AGA0
朝鮮人なら日本の気象庁の予算の足しになるし税金が上がらずにすむメリットあります
って説明されても関係ないから騒ぐんだろうなまで想像できる
0536不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:23:47.83ID:2fPSwIya0
政府系サイトの広告のあり方について検討する委員会を作った方がいいね。
先進国でも国によって対応が分かれている。
0539不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:25:11.50ID:1gnTltXi0
嫌儲かNHKかの意見じゃねーか
0540不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:25:23.22ID:+K5nIu/h0
NHKからとればか
0544不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:25:52.43ID:2rCPEe780
自分は全然かまわんよ
アクセス数が増えて重くなりそうな災害時は外すとか臨機応変にしろよ
0547不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:26:59.96ID:F2DIhp6d0
>>546
え?
ドキュメンタリーと称して宣伝しまくりでは?
0548不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:27:01.57ID:gmhGBbad0
だからだめなんだろうな。

国の財源一つ増えるのに正義マンが馬鹿な理論出すから。
0550不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:27:59.65ID:d0pR4NYJ0
>>3
保険とかどう?
0551不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:28:08.28ID:H89zdHX+0
一部の迷惑広告さえ排除できるなら税金安い方がいいよ
某まとめサイトみたいにバナーだらけなら問題だけど
0552不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:28:28.84ID:4Vdd6gpB0
案の定批判しているのは糞老害ども
0553不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:28:31.72ID:AGBH9yIZ0
広告でも中身が覗けないぐらい画面ほぼ全体にまとわりつかなきゃ別にいいんじゃね
スクロールしても邪魔だし×押しても消えないのあるし
ああいうウザい広告うつ企業はほんとさっさと潰れて欲しいけど
0555不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:28:48.32ID:F8dpNwlI0
気象庁の予算が594億円で
NHKの予算が7000億円っておかしいだろ 気象庁の会見をそのままテレビで流せばNHKいらない
0556不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:28:59.00ID:dXsxfOrk0
広告出してもいいけど防災用品に限定するとか節度が必要だろ。
それやらないから炎上するんだよボケ無能役人が。
0558不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:29:06.80ID:Zp9uBOMH0
ポカリスエットとかアクエリアス,
カップラーメンや佐藤のごはんなんかだったらよかったのかな?
0559不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:29:29.75ID:YeppycxK0
そもそ気象庁いらなくね?米国にまかせよう。防衛を任せてるんだから、天気予報くらいどうでもいい。
0560不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:30:30.36ID:5bF7YNiI0
国が予算削るから
0561不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:31:07.70ID:KY4mYPb/0
広告くらい許したれよ
0562不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:31:10.21ID:HGvjI3260
増税すればしっかり予算が降りるようになるのにどうして反対する奴がいるんだろうな
0563不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:31:16.62ID:vfSO2E/D0
>>498
民間と同列にすべき話じゃないだろ。
国民の命に関しての責任が違う。
0564不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:31:22.09ID:6atTPw6a0
セキュリティ絡みで8000万以上の損害出すリスク結構ありそうなんだよなあ
0565不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:31:31.60ID:S4ILCYu/0
気象庁は慈善事業だと思ってるのかこのバカ共は
0566不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:31:54.58ID:9IEC5SCT0
>>1
むしろ政府公認、認定認証マークありの
防災グッズみたいなのがあったら
提携して販売(広告)してくれや
中国製は排除で
0568不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:32:11.97ID:2fPSwIya0
中国気象局(ちゅうごくきしょうきょく)は中華人民共和国国務院直属事業単位の1つ。
http://www.cma.gov.cn/en2014/
広告はない

Korea Meteorological Administration)は韓国の環境部傘下の国家行政機関。
https://web.kma.go.kr/jpn/index.jsp
広告あり

広告一つで国の様子が何となく分かるのが面白い。
0569不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:32:14.66ID:yHZNBXeR0
広告がつかない偽右翼のYouTubeを見ろ!!!

田舎馬鹿爺が肥溜めの中でぶつぶつ言ってるだけだ
0570不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:32:31.75ID:YwHVscv10
広告文税金でとられるより自分達で稼いでくれるならいいじゃない
反対した人はちゃんと広告費用分納めろや
0571不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:32:32.82ID:c84dhaUL0
>>73
それはお前がそう思ってるだけじゃん
0574不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:33:05.05ID:cxY/nMXs0
>>555
気象だけならいらないだろうが、
香港デモとかウイグル弾圧とかの報道は
気象庁じゃできない。

その手のは企業からの収益で運営しない所がやるのがいい。
自民党みたいに中韓とかに便宜図る連中が入り込んでくるからな
0575不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:33:24.41ID:qZU8GqaN0
動画じゃないなら構わないでしょ
今は広告の枠だけになっていて、みんなが慣れたら広告を入れればいい
健康食品じゃなく非常食とかでね
0576不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:34:25.29ID:F8dpNwlI0
>>544
いったん広告収入をあてにした予算組み出したら
簡単に広告をはずすとかできなくなってくる
0577不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:34:25.87ID:pqNmK/Ji0
国債だけに頼らず自分たちで金引っ張ってきてんだからいいじゃねえかよ
0578不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:34:37.04ID:cNRI6nbu0
増税が嫌なら受け入れろ
0579不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:34:51.45ID:1YuPTPiR0
>>1
緊縮財政と民営化ですね。
政府が金を出せば済む話だろ。
0580不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:35:05.69ID:RIAN8AGA0
>>574
すでにNHKは中韓に便宜はかっとるから潰していい
0582不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:35:14.89ID:KHBpqMbF0
まぁ全てがおかしいとは思わないけどな
要は赤字でも予算付けて守ってやる意味があるのかという話で
赤字なら赤字なりにこうやって自分で予算稼ぐのは全てが悪いというわけではない

それよりも無意味に赤字垂れ流したり、なにやってるかわからん外郭団体や
国民に無用の負担を押し付けてるクソ関連組織(NHKが代表格)のほうが問題だ
0583不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:35:31.22ID:HSHwus9P0
>>541
「防災情報」のページには広告入れない方がいい
ただ、ほとんどの人が「防災情報」を閲覧してるんだろうけど
0587不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:36:19.66ID:X6/7Iusn0
広告をみせるなって文句言う奴が金出せばいいんじゃないかな
無料で運営しろって暴論だと思うけど
0588不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:36:26.62ID:LWOcqXa+0
>>574
放映権獲得に莫大なお金かかるオリンピックや映画とかプロ野球中継を辞めるだけでNHKの予算は1/100になるだろ。
いやならないか、平均年収1800万だから。
0589不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:36:29.85ID:ZGC/vrJl0
ただちに広告を見てから逃げてください
速度規制の人も見てから逃げてください
0590不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:36:35.56ID:BGcQU1K70
だけどーーー
気象衛星の運用、海洋の地震装置の設置
莫大な金が必要なのは事実なんだよ。
少しでも稼ぎたいのは理解してくれ。
0592不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:37:01.85ID:/9uL1zQt0
広告収入で運営費を賄うのは許さないサービスは充実させろって
税金下げろ今より厚生サービスを充実させろっていう共産系の人かな?
0594不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:37:31.53ID:H89zdHX+0
横浜国際競技場を日産スタジアムって呼ぶだけで
年間1億の運営費節約になるんだし
0595不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:37:35.43ID:2r2b1jRT0
NHKも民間のCMを入れて受信料を下げろよ。
朝ドラと大河の直前に流すだけでも収入を得られるだろ。
0597不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:37:57.34ID:tbnNGTwo0
年間ひとり500円はたけーわ
0599不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:38:29.89ID:pW8o0JpU0
国の公式アフィリエイトサイト作ってそれで儲けようぜ
0600不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:38:46.11ID:BGcQU1K70
>>592
地震観測装置を深海底の海溝に設置するのも莫大な費用が掛かる
深海艇も数隻必要になるしな。
0601不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:39:18.54ID:HGvjI3260
増税反対派にこの話を聞かせてやりたいわ
0602不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:39:38.24ID:FKC3oRcr0
緊急性もある政府が発信する情報サイトに
余計な情報貼り付けちゃそりゃ駄目だろ

ネトウヨは相変わらず阿呆だな
思考停止で何でも支持するのがネトウヨで
ちゃんと判断して批判するべきところはするのが保守
0603不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:39:43.36ID:1YuPTPiR0
財務省以外の省庁がタッグを組んで予算措置のシュプレヒコールをやるべき。
0605不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:40:15.31ID:+hrrBMpd0
他に無駄に予算計上してる省庁の分を気象庁に回せばいい
動画じゃなくただHPに貼りつけてる分には気にならん気もするが
0606不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:40:21.49ID:LWOcqXa+0
 >>601
 ̄o ̄ ̄
   \  彡彡ミミ  ここ重要!
    \_.(´A` )
0607不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:40:34.34ID:BGcQU1K70
>>598
足りないから自分達でやろうとしてる
これは良い事じゃないの?
税金滞納者の家財をヤフオクでを売って少しでも浮かそうとすることと
何ら変わんない。
0609不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:40:48.61ID:FKC3oRcr0
>>562
たった2億で増税って
お前の思う日本国はどこぞの集落か何かか?
0610不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:40:48.83ID:RIAN8AGA0
>>585
韓国に対しては無視続けてるし
親台議員を防衛大臣にしたから今の政権はNHKよりマシ
0611不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:40:52.43ID:2r2b1jRT0
>>601
公務員の給料を下げればいいだろ

今回の広告トラブルも担当公務員が無能だったから発生したんだろ
0613不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:41:22.54ID:v6xmS/xL0
そのうち省庁のネーミングライツも売り出されるんじゃねw
サムソン外務省、みずほ財務省、ユニクロ国交省みたいな感じかな
0614不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:41:54.22ID:eTcFd+Qg0
>>3
まさにカロリーメイトを非常食にって広告ついてたなw
0616不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:42:40.58ID:mJayjCdI0
>>601
予算が足りないなら税じゃなく国債発行に求めろよ
緊縮財政が諸悪の根源
0618不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:43:06.54ID:3q39t8lt0
その前にまず国交省から環境省へ管轄を変えたら?
環境を語る上で、気象の情報は必須だろう。
0620不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:43:25.13ID:KH29WHlr0
やたら重くなるとかじゃなければいいんじゃない?
省内やOBから批判て老害ども頭固すぎだろ
0621不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:43:57.06ID:Icp0qVxa0
保険屋、備蓄品、コロッケ、台風でも安心なハゲズラ、ナマズ、ウォーターフロントタワーマンション辺りの広告か
0622不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:44:18.98ID:L2QWDxw/0
っていうか、
血税

一般会計の100兆エン
どこに使ってるの?

もっというと、
特別会計の360兆エン
どこいってんの??
0623不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:45:22.32ID:2r2b1jRT0
>>612
昔より警報が分かりにくくなったわ。
大雨警報とか、寝ている夜中に、発生直前にピンポイントで出すから、知らずに寝ているぞ
朝起きると解除されているわw
0624不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:45:38.01ID:HSHwus9P0
>>617
民業圧迫にならないように大雑把な予報にしてるんだろう
0625不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:45:51.66ID:aq8AWQ2k0
どうせ当たらんから伝える方も聞く方も緩めでいいよ
お金の心配をするなら過度な脅し文句で交通を遮断するのはやめれ
0626不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:46:04.83ID:1ahLdvgu0
行革、民営化の帰結だわな
もはや、新自由主義にはアメリカ国民ですら音を上げてるのに
日本といえば、菅新政権も構造改革だの既得権益だの、周回遅れの新自由主義政策をぶち上げてる始末
小泉〜安倍政権でもやってきたことは労働者を派遣でコキ使いやすいようにしたり、残業代を失くそうとしたり、書いてたらキリがねえ
ますます国民の生活水準が悪化するってのは確定的だわ
0627不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:46:32.55ID:ilkwZ5Ei0
ネーミングライツなどと同じでしょ?
0628不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:46:59.58ID:K2ImGuSV0
情報とかサービスが無料だと思ってんのはホント日本人の悪い癖だと思うわ
0629不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:47:09.50ID:L2QWDxw/0
あと言っとくけど

「ケムトレイル」で
毎日絶賛撒き散らし中の筋雲を

「彩雲」とかいって国民騙す
職員雇ってんのなら、逆に
予算カットしろよ
0630不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:47:15.18ID:qJY9VsrH0
>>607
税金滞納者からの回収するのは予算不足が原因じゃねーだろ
予算足りてたら滞納者放置すんのかよ
気象庁のこれはそもそも政府内の予算配分の問題だろ
0631不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:47:23.07ID:2r2b1jRT0
五輪とか、無駄なことに金を使うから、そりゃいくら税金があっても足りないよな。
0633不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:48:39.58ID:SygNu0mq0
年々災害が増える中で気象庁に予算が回らないどころか減っているのはおかしいわけで
広告は一つの策としていいのかもだけど、根本の問題をそのままにするのはどうかと
0634不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:49:16.68ID:QqOhzoZ+0
gotoイートのサイト事業者に469億 アベノマスクに466億 利権があれば予算は出てくるんだよ
0635不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:49:31.04ID:2r2b1jRT0
五輪に3兆円以上
ごーとーキャンペーンに1兆6000億円

カネあるじゃん。
あべちょん達は、海外にも無駄にばら撒いているんだろ。

無能なくせに、給料だけたくさん貰いやがって!!
0636不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:50:05.02ID:wwIycMAQ0
これを批判する意味が分からん
広告の内容を限定すりゃいいだけじゃん
0637不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:50:10.94ID:wqReBynS0
アフェリエイトなんか反社に金流れてるだろ
どう責任取るんだよ
0638不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:50:17.70ID:b1h/XGWW0
Googleが悪いことしても文句言えなくなる
iframeで挿入しているんだからサードパーティクッキーも入れて追跡もできるし、
Googleの意思でどんな文章でも写真でもどんな広告でも表示できる
0639不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:50:27.33ID:lqWVqQYZ0
アベ政権って本当移民政策とか余計なことは積極的だったわりに
国民の命に係わる予算は削りまくっているクズだったからな
0640不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:50:33.43ID:L2QWDxw/0
ホームページの
サーバー代ごときに
予算まわらんとか

どういう運営してんの?
0641不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:50:50.04ID:lqWVqQYZ0
さすが低学歴政権という話題だわ
どこを優先すべきなのか何も理解していない
0642不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:51:38.92ID:cXyLkBPf0
竹中的なカスが入り込んでるんだろうね
本末転倒
0643不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:52:45.59ID:/+gJnyKj0
昔のネトウヨは気象関連の予算の必要性くらい理解してたのにな
バカウヨなりに一応国防を考えていた
最近のネトウヨはひたすら自民を崇拝するだけのカルト信者か外国の工作員でしかない
いや、かつてのネトウヨがカルト信者や工作員にすり替わられたと見るべきだな
0644不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:53:04.05ID:1my66foC0
国民の生活や生命に関係の無い予算を削れば良いだけ
0645不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:53:19.15ID:n4xVayrw0
もし視認性を考慮して音声のみになってもそれはそれで叩かれる気がしてならない
0646不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:54:17.67ID:UkehIMqK0
は?
歳費削れや
なんのために税金払ってんだよアホが
0647不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:54:25.03ID:1my66foC0
>>643
その手の層は右翼ですらないけど、お前バカなの?
0648不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:54:46.55ID:Vy0omObi0
>>59
ちゃうちゃう、広告主とサイトマネタイズは別やで。

電通の孫会社かもだか、、、
0649不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:55:06.33ID:3S+2U0Vi0
>>563
たかがHPの広告に何言ってんだ。広告費稼げれば機材に再投資できるしそっちのほうが有益だろ。視野が狭すぎる
0650不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:55:48.84ID:u0u+UpEg0
国民負担が減るんだからどんどんやれよ
どうせ年数回しか見ないし
0653不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:57:14.71ID:lvGfW3ph0
>>131
このアクセス数は日本最大級の媒体では?
0655不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:58:09.21ID:REdbOWRo0
たった2億で増税とか国民負担とか言ってる超絶馬鹿は
まともに日本で教育受けたのか?
0656不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:58:47.23ID:AhoYDF4T0
広告で稼げば税金負担なく潤うやん
表示される広告は個人の履歴から好みそうなものを表示されとるだけやろ
0657不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:59:19.08ID:trjnoPxh0
緊急時にHPなんて見る余裕なんてないから
なので緊急時云々の指摘はナンセンス
0658不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:59:53.28ID:JyLUdnLX0
妻が毎晩求めてくるとか一週間で10キロ減とか
怪しい広告じゃなきゃいいじゃねーか

税金投入するよりマシだろ
0659不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:01:01.43ID:aq8AWQ2k0
とりあえずまともな予報を出来るようにするのが先よ
その為にお金が必要なら広告でも何でもやればいいけど
命を守る為の行動とか史上最強とかの広告映え脅し文句はやめれ
0660不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:01:06.77ID:GGtO4yb90
ニュースで災害速報している民放にも文句を言えよ。

これからは民放や新聞はニュースを止めるか広告を止めるか、選ぶことだな
0661不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:01:13.49ID:u0u+UpEg0
一般的なweb広告ではなく、ユニフォームや看板のように
「○○○万円でこの枠に載せたい広告を公募します。委託による審査あり」ってやれば変な商品は排除できるだろ
0662不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:01:31.59ID:REdbOWRo0
広告収入なんか職員の給与を少し上げる程度にしかならん
つかそれが目的だろ

簡潔で分かりやすいサイトを政府でできないなら
そんなもん完全に民間にやらせりゃいい

お前ら民間の楽天のサイトですら文句言うくせにw
0663不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:01:35.42ID:uZqnLdwJ0
もう広告枠を設定してるな
行政から国民に宣伝したいこと腐るほどあるだろ
なぜそれを宣伝しないんだ?
気象庁と他の行政は別だと思ってるのは公務員だけで国民にはどうでもいいこと
0664不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:02:03.21ID:5/qQbnWH0
金、金、金やで
0665不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:03:21.61ID:flZgKK9r0
>>1
その予算が足りないから広告載せてサバの運営費の足しにしている
気象庁に広告載せるのを嫌ってるのはマスコミでしょ?
広告がついてるホームページなんかはテレビで放送できないから
ぼかしかけたりマスクするのが手間だからその手間を省くために広告載せるなってあれだけ暴れたじゃない
マスコミは都合のいいこと忘れて都合のいいように叩くよね
0666不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:03:40.67ID:ItQ9yuqB0
よし!じゃあ税金下げても問題ないな!
0667不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:03:47.52ID:2fPSwIya0
>>1
>>654
アメリカや中国やドイツの気象庁HPは広告なし
フランス、イギリス、韓国、日本のそれには広告あり

封建的なのではなくて、単に貧しい。
0670不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:05:31.44ID:qlftAu1m0
>>661
純広告はかなりの運用経費がかかりそう。
巨大サービスならいいですけど。
0671不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:05:39.02ID:dPB/k+Mm0
なにをやっても文句言うキチガイ東京新聞の妄想記事
0672不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:06:02.08ID:eM3dY3RA0
>>1
>年約2億4000万円のHP運営経費

運営費の内訳を確認しないとなんとも言えないなあ
0673不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:06:06.88ID:9E5ExNF30
>年約2億4000万円のHP運営経費

月2000万円ってメンテナンス要員が10数人常駐でもしてるのか?
0676不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:08:58.41ID:f8uX5cfY0
なんにせよ、クレーム入れるやつは暇なのかw
0677不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:09:24.32ID:cxY/nMXs0
>>610
報道機関と政治の現場比較して頭大丈夫かコイツ?
比較になってないんだよ。

NHKは報道機関として中国に不都合な情報だろうが
報道してるし、当たり前だが特定政党万歳してないし
特定企業に偏ってるわけでもない。
完璧でもないだろうがまあそこそこはやってる
0678不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:09:28.67ID:LWOcqXa+0
>>643
ネトウヨはスパコンスパコン騒いでたのに安倍政権になっても全然天気予報当たらないよな。
一番確実な雨雲レーダーだけで十分って感じ。
0681不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:11:32.34ID:qlftAu1m0
・監視運用人件費(MSP契約など含む)
・サーバ、インフラ、ネットワーク経費
・あるいは、クラウド利用経費
・CDN利用経費
・日常的なメンテナンス作業、システム変更などの費用(システム要員以外も存在)

こういうのを考えると、月に2000万円って言われてもそんなもんかな、と思うけど。
これを基本的に委託することになるだろう。
0683不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:13:37.53ID:uVmHyj4F0
やだ、みっともないわ。国の行政機関がそんなことして。
国民に還元しなさい。
0684不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:16:29.49ID:LWOcqXa+0
>>683
新聞の一面に政府機関の広告出して国民に還元してます。
ただ増税誘導する記事を書いてもらいますがw
0685不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:18:10.90ID:qrSg/7dO0
>>1
国民の負担が減る????

消費税さがるの?

区民税がさがるの?

NHKが来なくなるの?

給料が増えるの?

どうなるの???
0686不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:18:14.51ID:cxY/nMXs0
>>680
経費削減とかなら議論の余地はあるが、
報道姿勢の話だったのにネトウヨはほんとクルクルパー。

じゃあ自民党とかの税金横領の過去を自民に広報させろよ。

あと移民法可決してるのもウイグルや香港で弾圧続ける習近平を
国賓招待しようとしたのも全部自民党だから
0687不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:21:10.15ID:ujlopDwI0
しかしそんなにアクセスあるならもったいないよなw
0688不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:21:27.92ID:b0A1K0xK0
>>1
文句あるなら金出せ、で終了。
0689不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:21:31.46ID:UiTr0z3l0
気象庁とか公務員の仕事じゃねーだろ
0691不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:24:07.52ID:WUtoy44L0
年間79のどこが驚異的なんだ
0693
垢版 |
2020/09/17(木) 12:24:17.33ID:Bzg+7S5F0
間違いを防ぐため、アダルト広告だけにしろ!避難して生きろ、エロはあなたを待っている。
0694不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:25:09.45ID:HSHwus9P0
>>673
2人常駐させるために週40時間勤務の人が何人必要か
計算すれば
0695不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:25:17.80ID:+JIrNb7O0
災害時は非表示にすればいい
0697不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:27:11.78ID:nHnQul8Z0
広告見たくないなら受信料払ってNHK見てろよ
0698不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:28:17.54ID:La2K5hWw0
ただちに広告を見る行動を(´・ω・`)
0699不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:28:50.44ID:NOwetQsV0
公的機関が儲かる事には攻撃的な東京新聞新聞
0700不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:28:52.85ID:NsRO4uwg0
良いんじゃなーい
0701不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:29:48.19ID:NsRO4uwg0
ああでも真ん中辺りから
スーッとフィードインして
下に動いていくような広告は無しな
0702不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:30:14.15ID:8rWXi+ia0
なになに?電通が新たな利権ルート構築に失敗?
0704不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:30:51.50ID:XWb2RL9f0
別に損する訳じゃないし表示されるくらいいいじゃん
どうしても嫌ならアドブロックでも入れとけよ
0705不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:31:37.23ID:6wvehri1O
>>657
緊急時か否かを判断する為に見る人は?

見た結果急いで対応しなければならないのなら、HPを開いてる時には既に緊急時だろ。
0706不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:32:04.05ID:0u7mFNm+0
防災グッズの広告とかならいいんじゃないの?
意識も高まるし結果的に国を守ることになる

税金も使わずに済むし
0707不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:32:20.79ID:LWOcqXa+0
>>704
金のためにやってんだからadblock検出して見せないようにするに決まってるじゃん。
0708不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:35:15.68ID:yKy/5IjJ0
>>667
韓国がやっているのならいいんじゃない
0709不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:35:32.79ID:flZgKK9r0
>>707
アドブロックは気象庁認めてるよ
広告を嫌ならそういったもの使ってくれって公式の場で言ってた
0710不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:36:37.88ID:8eldKZjq0
地震組が無駄な予算使ってんだろ
廃止しろ
0711不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:36:42.83ID:GAYAhFHA0
>>667
それでも今まで広告がなかったということは封建的であることの証左だな
0712不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:37:11.00ID:LWOcqXa+0
>>709
今はだろ。消費税と同じさ。今後上げないとか社会保障にしか使わないと言ってたのに嘘ばかりだ。
0713不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:37:50.83ID:GDJbtR3Q0
これからは税金も上手に使わないとな
選別しての広告ならいいだろ
もし広告で「ハゲで馬鹿にされた!仕方なく試したサプリでこんなフサフサに…」みたいなのが出たら許さんが…
0714不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:38:18.83ID:flZgKK9r0
>>712
何が言いたいのか分かんないが
アドブロック使えと言ってるんだから使えばいい
0715不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:38:37.84ID:/QvRfNQN0
ハゲがいるぞー!
0716不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:39:51.95ID:VChGtFHG0
広告があろうがなかろうが逃げない奴が悪い!怒りの矛先を変なとこに向けないようにw
天災から逃げずに逝く事を選んだんだから、被災者ではなく獲災者w
避難勧告に従わないなら中途半端に被害者面するのではなく素直に逝きなさいw
0717不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:40:23.87ID:GAYAhFHA0
>>712
そんなこと想定し始めたらあることないこと言いたい放題だよな
結果としてそういった論の信頼性は著しく低下する
1000回外しても一つ当たればドヤ顔だからな、ネット民は
0718不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:41:39.38ID:WTcymZsf0
本来ならNHKじゃ無くて気象庁が災害について報道すれば、NHK要らないのに。
0719不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:42:43.23ID:2fPSwIya0
ttps://280blocker.net/blog/20200915/2341/
>運営者が不適切な広告を見つけて排除することは可能ですが、膨大な労力と常時監視が必要であり現実的ではありません。
Google Adsenseを使用した運用型広告で気象庁の広告掲載基準を遵守するのは不可能ではないかと思います。

>気象庁のページの一番下に広告非表示ボタンがあります。このボタンを押すと、広告部分にCSSでdisplay:noneが設定され
気象庁の広告を一時的に非表示にできますが、これはGoogle Adsenseのポリシー違反です。

↑気象庁とグーグルの基準は整合性がないということ。
0720不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:42:46.94ID:L0JyijSb0
〉庁内やOBからは「ただちに命を守る行動を、と言いつつ広告を見せるのか」「きちんと国費で賄うべきだ」

批判しているのは庁内の人間とOBだけなんですけど、スレタイだとまるでネット民から批判が噴出したかのようだな
国費をふんだくろうとした印象操作か?
0722不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:44:43.62ID:Wuijq5a70
>>688
だと思うが国の機関だしな
0723不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:45:29.94ID:pJtqMpix0
そもそも見にくい
0724不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:46:22.80ID:/QvRfNQN0
企業の宣伝費ではなく
税金で賄うべき理由は何なの?
なぜにそこまで国民の財布から金を出させるの?

企業は宣伝できる格好の機会を得て
国民の低コストで有益な情報にアクセスできる
こんなウィンウィンの方法を否定する
根拠が知りたい
0725不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:47:53.25ID:2fPSwIya0
>気象庁ホームページへのウェブ広告に関する掲載運用方針
趣旨
 気象庁ホームページ(以下、「気象庁HP」という。)は、気象、地震・津波、火山、海洋等の防災をはじめとした気象情報等を掲載し、
国民の防災行動等のための情報を入手する重要な手段となっており、国民の安全・安心に寄与しているところである。気象庁HPへのウェブ広告掲載は、
同ページをウェブ広告媒体として活用し、広告掲載を通じてホームページによる持続的・安定的な情報提供を維持・推進するものである。

免責
 気象庁は、気象庁HPに掲載しているウェブ広告の内容等に関する責任を一切負わないものとする。また、気象庁HPに掲載しているウェブ広告の
内容等は国が推奨するものではない。

↑そのうち法務省が弁護士事務所の広告出したりするんだろうな。今のところは広告ないけど。
0726不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:49:52.87ID:/QvRfNQN0
じゃあ、政治家や官僚がテレビに出るときも
その時はCMなしにして
国庫から放送費用を出せよって話だよな
0727不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:50:11.87ID:2fPSwIya0
>>724
>国民の財布から金を出させる

それは確かに一理あるが、その理屈だと現在HPに広告を出してない官庁は
余計に国民の税金を使っている、さっさと導入しろ、という話になる。
0728不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:53:24.97ID:VA3gdAJL0
ブルーシート在庫あります!
一枚1万円から


とか言う広告が増える
0729不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:54:44.50ID:fQxXcEF90
広告の内容が役に立つ物なら返っていいことだよね。
表示する内容次第よ。
0730不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:54:53.99ID:PCwTvIO70
週間予報とかなら広告もまあいいんじゃね
災害情報にはのせんな見る側の回線負荷になる
0731不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:55:35.14ID:VA3gdAJL0
でも税金じゃなく企業から金を取ってなにが問題なのかわからん
普段は内部留保ガーとか騒いでる奴とか
0732不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:55:57.79ID:2fPSwIya0
>>729
内容の管理ができないらしい。気象庁も「免責」にそう書いてある。
0734不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:57:15.28ID:YVTnJyb+0
それよりさ、tenki.jpのマルウェアレベルのバックグラウンド広告アクセス問題にならんの?
いつも気づくとchromeが明らかな広告サイトを20-30開いてんだけど、当然開いてないし使ってもない
まあ挙動からなんかの怪しいアプリが裏で勝手に開いてんだろうなと思ったけど
そもそもそんなにアプリ入れてないWifi端末だから数個アンイストールするだけで突き止めるのは簡単だった
答えはtenki.jpのアプリだった
なにも広告欄もタップしないでアプリで天気確認してるだけで勝手にブラウザでしかもバックグラウンドで広告をタップした扱いで
開き続けるって相当悪質だけどな
0735不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:57:30.70ID:3Sbv7mqS0
これは広告さへ選べばいいんじゃまいか
税金増やさず得られるものなら得よ
0738不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:01:12.23ID:/QvRfNQN0
>>727
サイトをほとんどだーれも訪問しない官庁HPもあるのでは?
情報発信の仕方・内容を吟味して、視聴者が増える
サイト作りをしなければ、官庁HPの存在意義が薄れる。

視聴数が広告費に直結することを考慮すれば
見られていないHPは広告収入も少ない。
広告収入の少ないHPを放置している官庁は、
情報発信への姿勢が問われることになるだろう。
0739不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:03:17.34ID:qlftAu1m0
ネットワーク広告で細かな指定はできないよ。
媒体側も広告主も。
0740不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:05:24.53ID:bZ5bQKse0
緊急時には広告載せないほうが良いんじゃないの? そっちに
先に眼が言って広告先をまず見てしまう可能性もあるし、
そうなれば緊急の意味が無くなるじゃない。
0741不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:07:40.24ID:RNN6yWDG0
消そうと思ったら動いて消えたり、リンクをクリックしようと思ったら広告に飛ばされたりってことは?
0743不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:10:47.86ID:2fPSwIya0
>>738
なるほど情報発信をトータルで考えると広告載せるのが逆効果の場合もあるんだな。
効果的な情報発信をどのように評価するか、ページパービューが稼げれば効果的なのか、
少数のクレームに対応して広告を削るべきなのか、色々論点はありそうやね。

>サイトをほとんどだーれも訪問しない官庁HP
この場合だと、広告以前にHPそのものが要らないような気もするw
0745不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:15:25.35ID:qf6fGWGj0
予算削った安倍と菅が悪い
0747不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:19:00.89ID:O2g2cAc80
何かいかんのか
0748不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:19:03.88ID:4ShWnqkO0
>>740
緊急時にそっちに目が行く位、本人に緊急性の自覚が無いなら見なくていい情報だよ?
広告が有ろうがなかろうが、必要な情報を緊急的に取りに行くなら別にあっても何も問題はない。
広告で情報が隠され見えなくなるなら別だが。
個人の欠陥をHPのせいにするべきでは無いよ?
0749不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:20:51.33ID:xLLE/KFN0
>「1番必要なのは、財務省からきちんと予算を獲得すること。

まずは、HP運用費 2.4億円の内訳を見せてもらおうか
いくらアクセス数が膨大でも赤米とかでロードバランシングやっても 1億でお釣りが来ないとおかしいだろ
0750不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:21:00.85ID:LjwGnk3P0
>>1
なんでダメなんだよ
0751不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:22:20.53ID:2fPSwIya0
>>748
高齢者なんかは「広告」と書いてあってもそうだとは気づかないで
踏んでしまったりする。若い人には信じられないが、老化というのはそういうもの。

高齢社会、デジタル社会というなら、高齢者に配慮する必要はあるかも。
0752不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:22:55.08ID:Pt7ReNsO0
アドブロックいれとけよ
バーカ!
0753不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:23:39.06ID:rLGy7Mly0
>>562
まず自民党支持者から増税するべきなのになんで反対するんだろうなw
0754不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:24:30.20ID:+lzkcJre0
よく分からんが、なぜそんなに資金不足なんだ。
あれだけ税金で搾り取っているのに。
0756不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:24:44.44ID:a9pgCUlx0
なし崩し的になんでもするようになるんだろうな
NHKが民放ライクとか言って民放レベルまで落ちたのと同じ様に
0758不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:33:56.98ID:5IZkuqB30
>>751
そういうのに配慮しすぎてるからデジタル化が進まない。たかが広告に。
そんな事言い始めたら、今の若者世代も将来認知症になったら配慮しないといけないからとか言い出して
未来永劫デジタル化なんか無理になる
0760不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:34:54.92ID:hVXCRLPk0
ニュースでやってたけど広告廃止の方向だってさ
物分りの良い愚民どもご苦労さま
0761不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:38:47.16ID:LWOcqXa+0
昔はスマホ持ってるだけでマウンティングしてたのに、
最近は広告ブロック入れてるだけでマウンティングされるから困る。
0768不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:51:47.85ID:HYmBOr1n0
毎日見てるけど広告には気づかなかった
ブロックされてるんだろう
.go系に広告の是非はさっぱり意見をもってない
まさか貼る庁があるとはおもわなかったんでw
0769不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:52:18.32ID:2fPSwIya0
>>760
それ本当なら気象庁もヘタレるの早すぎるな。
>広告掲載を通じてホームページによる持続的・安定的な情報提供を維持・推進するもの
というお題目はどこいったんだよ。
0771不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:56:28.46ID:hVXCRLPk0
気象庁HPに不適切広告? わずか20時間で掲載停止
https://www.asahi.com/articles/ASN9J44FQN9JUTIL00S.html

気象庁は16日午前、ホームページ(HP)のウェブ広告掲載を一時的に停止した。
不適切な内容の広告が掲載されていた可能性があるためという。
15日に始めたばかりで、わずか20時間ほどでの掲載停止となった。
0772不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:57:16.92ID:hVXCRLPk0
気象庁ホームページに不適切広告 労組「広告掲載やめるべき」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200917/k10012622711000.html

ホームページの運営費用に民間企業などからの広告収入を充てることについては
「重要な防災情報を提供するうえで、財政基盤を民間に頼ることは国の責任放棄であり、
必要な予算は国の予算で確保するよう努めるべきだ」と訴えています。
0774不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:59:31.39ID:sxwQssPT0
防災グッズの広告の方がいいんじゃないの?
もっと稼げそう。
0776不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 14:01:03.04ID:oPjS7R5E0
いーじゃん別に
0778不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 14:05:29.52ID:mKfgzXXN0
>>764
2chも寄付でやっていた頃は、通信費が膨大過ぎて
サーバー維持費が払えないからと閉鎖騒動あったよね

20年前の話だけど
0780不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 14:13:50.75ID:e3s6yXRm0
電通とか騒いでやつは入札結果見てこい、多分関係ない会社だぞ(天気情報のサイトをやってる会社)
騒いでるのはオレは電通の実態を知ってるぞ的な中二病的な感性だな。
0781不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 14:15:52.85ID:dSeTiIZt0
>>769
そのお題目を理由に予算寄越せって話なんじゃないか?
0782不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 14:16:35.34ID:HMqH+q730
気象庁からしたら自分たちは予算自力でなんとかしようとしたけどお前らが止めたからだぞという態度が取れる一番望んでた状態だったりしてな
0783不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 14:18:44.64ID:5/qQbnWH0
せっかくクソ雑魚台風で100年に1度とかアホな発言をしてた時に擁護してやってたのになぁ残念だなぁ
0785不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 14:24:19.61ID:2fPSwIya0
>>782
そうだとしたら一杯食わされましたな、はっはっは。
0787不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 14:27:32.93ID:10ehcZsf0
テレビでも流れるような広告なら問題ないでしょ
役所のロビーのディスプレイにも広告入ってるし、今更
0789不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 14:45:46.03ID:d7qEetoz0
防災グッズや非常食とかの宣伝載せたら効果上がるだろうな
0790不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 14:52:25.96ID:uVmHyj4F0
>8700万円を広告収入で賄うためだ。
なぜ全額を目指さないのよ。
0791不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 14:52:31.99ID:4z0yI1Jv0
別に隅っこに広告出るだけならいいじゃん
広告見ないと動画が見られないyoutubeよりずっと良い
0793不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 14:55:12.58ID:iLBylShZ0
税金使わずに自助努力してるのに
それにも文句言うんか
0795不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 14:58:12.25ID:/QvRfNQN0
日本の高齢者ってマジでヤバい
スマホもパソコンも使えないし
学修意欲も低くて
新しい技術を理解する姿勢が全くない
0796不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:06:33.23ID:u3/+6tQr0
命を守る行動と広告掲載って別に矛盾してなくね?
なんか命を守る行動って言いたいだけやろ
0797不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:09:12.24ID:TDCHLMeL0
採算あわないなら民間企業に任せれば?
なんで全部行政にやらすのかな
いらないでしょ
0800不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:14:14.09ID:NI6qAf+10
>>623
精度が上がった弊害かもね
災害アプリみたいなので自宅周辺だけ見てる分にはいいのかも

寝てる時の警報は判らなくても仕方無いw
0801不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:15:31.13ID:F1W25lO/0
公権力が民間から直接に金を集めて行政活動すると癒着の温床になるんだよ
税金を集めて予算を国会で議決して運営しないとダメ
これ大原則だからな
0802不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:15:59.32ID:ISzcu97/0
>>799
そしてどうなったかというと
電力不足で計画停電してる最中でさえ
「こまめにテレビを消してラジオを聞いてください」
と誰も言えなくなった
0806不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:20:42.28ID:+76c85Kj0
先立つものが無きゃ活動できねーのに、金儲けを批判する馬鹿ってどういう心理なんだろ?
0807不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:21:45.04ID:bVFDg9l50
労組(民主党、共産)は、要する増税しろ
或いは国債発行で、償還、金利負担を増やせなんだな。子孫にツケを回せなんだな。
0808不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:27:39.48ID:O54+j8zI0
大規模災害の後にはハウスメーカーの広告が出る
0809不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:29:13.18ID:60ThWgJA0
以前サイトにデカデカと「世界人類を救う」と書いて居たのを知って居ます
忘れてあげませんよ?気象庁さん
0810不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:33:03.95ID:is93ZuKV0
別にそれで税金安くなるならいいだろ
騒いでるやつは税金あげようとしてるチョン
0811不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:33:45.05ID:4sXtc7Vx0
税金高くする代わりに広告表示しますって事でしょ?
広告は嫌だ、税金高くしろって人の方が少数派ではないか?
0812不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:34:07.30ID:uVmHyj4F0
税金とって、そこから予算出して、そのお金で運営しているんだから
その範囲内でなんとかするのが筋なのよ。
0814不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:38:46.13ID:qNiN4XSX0
>年間予算は国民1人当たり500円ほどで、これが多いのか」と嘆く。

多いよ
何言ってだこいつ
0816不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:42:57.71ID:M948s3RS0
バカ高い金を無理やり国民からむしり取ってゴミみたいな番組作って
更にサブスクリプションで二重取りしてるどっかの放送局が言えた義理でしょうか
0817不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:44:32.74ID:qNiN4XSX0
日本気象協会のサイトは広告付きだが何の問題もない
気象庁のやつらは自分たちのほうが高級な仕事してるから広告出すのはみっともないとでも思ってんだろ
0819不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:48:29.01ID:cGbJ1NKY0
たっかい税金払ってんのになんで広告見させられなきゃならんのだ。マスク買う金が600億近くあっただろ、そっから
だせや。
0820不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:50:37.63ID:uVmHyj4F0
きちんと予算組んで、その範囲内でやるってことが、できることが大事だし筋なの。
こんな邪道なことをしていたら国が崩壊するわよ?
0821不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:55:40.51ID:pEPiwDRo0
>>801
ダウト。特許庁は特許の申請費用を民間から受け取って運営されてるぞ。
沢山特許申請して費用払っても、審査が緩くなったりしないからな。
0822不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:55:47.12ID:1tL2VY200
税金を節約して今までと同じ仕事が出来るなら、むしろ内閣から報奨金を与えるべきだろう
0824不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:56:50.70ID:oon1zcE80
広告は別に良いがこれ以上予算削るなよとは思う
気性が異常化してる
0826不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 16:03:24.79ID:6qMs38PS0
今すぐ日本にもっと、ユダヤ人の移民のかたおよびユダヤ人の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと、アラブ人の移民のかたおよびアラブ人の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと、イスラム教徒の移民のかたおよびイスラム教徒の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと、東南アジアの移民のかたおよび東南アジアの外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと、アフリカの移民のかたおよびアフリカの方の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと、フィリピンの移民のかたおよびフィリピンの外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと、中東の移民のかたおよび中東の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと、インドの移民のかたおよびインドの外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと、ウイグル人の移民のかたおよびウイグル人の外国人労働者さんを受け入れよう!
で、オマエラ日本人の返事はなに?wwwそれがオマエラ日本人の正体。それがオマエラ日本人の本性。 君達日本人はレイシストだ。
0827不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 16:29:04.40ID:sqyO8Nqd0
本当に79億回もアクセスあるのか
クローラーとかBOTじゃねえの
0828不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 16:31:47.53ID:vfSO2E/D0
>>649
たかが緊急時というレアケース限定の話にそっちこそ何いってんだ?
全部を辞めろと言ってるわけじゃないのに。
0829不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 16:36:11.70ID:pJ02xhiL0
この国は朝鮮人のせいで何もかもが滅茶苦茶ですね、本当に。
0830不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 16:48:04.55ID:C+EFK3jK0
>>827
俺は年間100回はアクセスしてるから
不自然な数字とは思わないな
0831不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 16:48:54.35ID:s+gzSKLN0
>>3
尼の欲しい物リスト(乞食)へのリンク
0832不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 16:51:14.50ID:/1iROzNB0
どんな広告なのかな、災害保証保険の加入勧誘?
0834不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 16:53:38.26ID:Ae0UKWRN0
役所の待合室のモニターには地元企業とかの広告が入ってるから、そういうのと同じ理屈じゃないか。
何だかなあとは思うけど。
0836不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 17:41:03.11ID:ISzcu97/0
そのうち戦車にも広告貼るんじゃないか?
ENEOSとか
0839不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 17:48:05.47ID:/OIL4MO80
>>838
さすがに考えがおめでた過ぎる
広告で賄えるのは8700万だから、減税できるのは国民1人あたり0.7円だぞ・・

それと引き換えに、広告表示の分だけサイト見たときの通信量が増えるし遅くなる
広告誤タップすれば更に酷くなる
0840不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 17:48:58.47ID:C+EFK3jK0
>>836
訓練の時は貼ってもいいんじゃない?
総合火力演習とかマスコミのカメラも入るし
0841不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 17:51:35.89ID:tEiDgV5P0
NHK財源使えよあれこそ500億以下でやれや
0842不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 17:52:13.34ID:2fPSwIya0
政府系機関が全力で広告したらいくら稼げるかは興味あるな。
広告単価が下がっちゃいそうだけども。
0843不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 17:55:47.49ID:/OIL4MO80
警報までは広告表示ありで、特別警報が出ている時は非表示とかにすれば
緊急性との折り合いつきそうだが
0844不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 17:56:52.63ID:Buicg+ha0
小細工するのに有料になったんだなw
0846不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 17:59:37.84ID:Q0YVNxzd0
独自の広告収入があれば色々とできるのに
0847不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 17:59:55.92ID:Buicg+ha0
1分30円くらいで、数時間というか24時間やってないと雲湧くしなw
今も課金中なのかw
0848不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 18:00:45.18ID:Xa556qCK0
>>821
特許庁の稼ぎ頭は商標だよ
しかも圧倒的
0850不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 18:04:40.98ID:vdXLYpeM0
なら有料にしていいだろ。金払って見ろと。
安全を只だと思うな。税金で何でもやってくれると思うな。
0851不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 18:09:58.16ID:ISzcu97/0
国民が金を出し合って運営してるのにまた取るの?
0852不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 18:14:18.95ID:RFph+w9u0
いいじゃん
0853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 18:15:10.59ID:Jc/O3Q3/0
>>851
予算難だって書いてあるのに読めないの?(笑)
0854不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 18:16:05.64ID:RFph+w9u0
自治体の封筒とかにも広告入れてるし別にいいだろ
重いのはダメだぞ
0855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 18:19:21.34ID:ISzcu97/0
>>853
予算を回さないからだろ
アベノマスクとかGOTOとか四国に獣医学部を新設して留学補助して韓国の獣医師を育てるとかそういう馬鹿みたいなことしてないで気象庁のサーバーくらい立てろよ
0856不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 18:23:27.45ID:SiUfipGl0
広告の内容やデザインを精査すれば、載せてもいいんじゃね?
0858不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 18:29:12.68ID:t2LNLvz70
広告入れてもいいけどあのスクロールやタップ、クリックの邪魔になる位置にある広告とか画面塞ぐ広告
あと漫画村みたいな反社違法サイトやよくある痩せるだのブツブツ消えただの言う誇大広告サイトの広告を載せるのは
国の機関としてはどんなに予算不足でもやっちゃいかんと思うので載せる広告だけは選んでほしい
0859不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 18:35:23.47ID:C+EFK3jK0
>>856
防災情報のページで赤と黄色使われると紛らわしくなるから
白黒だけとかね
0862不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:09:16.87ID:2fPSwIya0
>>855
こういう「比べれば明らかに優先順位が低いものの方に予算が付く」という現象って何なんだろうな。
縦割り行政とは言っても一応内閣が束ねてるんだろ。
0864不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:13:46.46ID:UHS9u0ar0
相変わらず政府行政のやることは何でもマンセーな自称愛国者のネトウヨどもが
ひたすら広告マンセーを繰り返しているスレ。

ってかなんだこれ、人民解放軍の「自力更生」政策じゃないんだからね。
昨今は地方自治体レベルでもネットのバナー広告や
広報誌の広告なんか散見するがみっともないことおびただしい。
そこはね、公私の別っていうものはないのかね。没落ジャップ国は。

一般論として公務員様は現代の武士のような顔をして
民草の上位に君臨しているくせにそこは
「武士は食わねど高楊枝」ってできねえんだ。恥ずかしいことだ。
武士といや「士族の商法」なんていうがね、
お役人がゼニ儲けをはじめようとするとこれだ。

で、本件。天気や気象なんてのは特に国民生活に直結する重要なことで
税金を用いて行っている科学的な調査及び情報公開なんだから
その成果を国民に公開するのに、つまらないノイズを見せるんじゃないよ。
天気予報なんつったら昔は陸軍気象部取扱いの軍事機密だぞwww
0865不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:20:07.30ID:2fPSwIya0
各省庁で予算請求するときに絶対必要(10点)からあればいいな(1点)まで必要性をランク分けして、
省庁間で政策の必要性を見比べるような仕組み作ればいいのにね。予算=利権だから全部絶対必要です10点です、
と嘯いてやってるんだろうが、いい加減協力して効率的な行政組織をつくれよ。
デジタル庁とかやってる場合ちゃうぞ。
0866不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:27:55.66ID:ToHs+4Xc0
そんだけアクセス数あっても8700万しか稼げないのか
0867不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:40:32.89ID:YVeyQPnY0
>>865
2位じゃダメなんですか問題
0869不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:55:25.78ID:GMHU67JX0
どんなお偉いさんも、(大手)広告屋に逆らったら生きていけんぞ
0871不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:16:36.62ID:nYqOksbV0
詰めが甘いね
0873不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:17:57.75ID:VrzEEIob0
>>864
毎日家に帰っては6時間延々と5chに張り付いている負け犬が何をいおうが説得力ゼロ。

ぶっちゃけ出来損ないのお前がせめて5chだけでもと必死になっているくせに、
「すべからく」を50年間違って使い続けているほどネタに出来る話はねえぞ。

宮台"IPアドレス"真司並みの知ったかぶり間抜け爺
p://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598616243/753
>ヘタレだと思われたらそりゃ政権運営とか支持基盤とか
>スベカラク、ダメポになるわけでね。

「スベカラク」はそんな用法じゃねえよ間抜けw
0874不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:22:15.47ID:2je4Q8Mn0
予算をケチるな。
0875不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:24:57.05ID:JXwjAiWz0
>>861
ムカつき度ウザ度が高いので駄目
0876不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:25:41.33ID:Hh0anvVz0
>>2億4000万

公務員デザイナーとか公務員SEとか、なんで居ないの?
公務員って自分じゃ何もできないから
こんなに金がかかるわけでさ。
ウェブデザイナーやシステムエンジニアを雇えよ。
0877不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:26:13.38ID:eCQh4vW20
これは 

ゴムボートの広告を載せよう。

津波であれ洪水であれすべからく助命すべきである
0878不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:32:58.54ID:Hh0anvVz0
この程度のHP運営なんか
民間に投げても実働5人。
いや3人。いや1人でやってるかも。
そいつに年収1000万くれてやりゃ1/24だぜ。
0879不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:47:41.33ID:iWL07HZ60
民間から人入れるか、民営化しなよ。
国立大学だって鉄道だって郵政も民営化したんだし。
ちょっとグダグダすぎ。
0880不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:49:11.29ID:iWL07HZ60
>>841
それがいい。あんなものに予算いらん。
0882不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 21:02:12.96ID:AGBH9yIZ0
google play とかに気象庁アプリつくっておきゃ
ニュースで天気予報要らないよな
0883不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 21:24:28.08ID:ctOfoD5+0
>>1
どうなん?
税金で開設してるホームページに広告載せて広告費稼ぐの。
ダメじゃね?
0884不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 21:26:47.76ID:XorsgFwU0
広告費を有効活用できるんだから
いいんじゃねーの?

あかんのか
0885不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 21:29:41.11ID:9fqWm5Lb0
今日の大阪は結構大雨予報だったのに全く降らなかったわ。
今時これ程はずれるのも珍しいと思ったな。
自分が外出予定の時にはガッツリ雨が降るので明日の雨予報は
絶対当たりそうな気がする。
0887不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 21:56:59.25ID:/W/elUyp0
台風10号詐欺は記憶に新しいな
うちの県スピーカーでピーピーうるさいから本当迷惑
0890不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:51:57.77ID:5IZkuqB30
JAとかの広告を安くで載せるとか、
地方自治体のイベントの広告を安くで載せるとか、
指名手配犯を載せるとか、
行方不明の探し人を載せるとか
0891不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:55:04.69ID:LbLUV/aa0
ウェザーニュースの広告が載るのようになったら面白いのに
0892不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:55:17.44ID:bFR5JMmH0
財務省や安倍政権の緊縮財政の被害者なのに可哀想に
0893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:56:44.40ID:fW5/fDfw0
こうやって難癖つけてビジネスをつぶしてしまうのがジャップの悪い癖
0897不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 23:22:11.78ID:KOekIAPo0
何のために税金取ってんだよ。無能か?
0898不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 23:22:50.79ID:5IZkuqB30
>>895
災害時は広告の場所に、
位置情報を元に近くの避難所を表示したり、
近くの河川の水位のリンクに切り替えたり、
車の窓を割る方法とかの情報載せたり
色々出来そうなのになぁ
0899不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 23:22:59.60ID:5/gJ0FKf0
予算少ないんだからいいじゃん
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 23:25:40.57ID:At2laa4i0
ネットの広告キモいんだよね
インパクトを出したいんだろうけど、逆効果だろう
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 23:26:25.95ID:BSxyLm3H0
箱物もネーミングライツで小銭稼ぎしてるじゃん
別にいいんじゃね?
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 23:28:23.01ID:5BjfmCYX0
別に広告はあってもいいが、
広告に配慮し始めたら終わり。
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 23:28:53.61ID:d7qEetoz0
>>901
ネット広告は場所を売りに出してそこに広告出す権利を入札する仕組みだから
どの広告がでてくるかは高い値付けした広告主になっちゃうのよ
だからどこの広告がでてくるかわからない
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 23:44:05.68ID:eB1+rHmy0
>>1
津波保険の広告でいいじゃん
0911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 23:46:40.17ID:3IC3yxk80
俺らから金を取るだけじゃなく、自分で金を稼げよ。
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 23:48:58.89ID:TU+yYMw50
気象庁が広告を出さなきゃならないほどカネがないのが問題

気象庁予算は国家安全保障の問題

人類の敵は人類ではない。
天災に話し合いは通用しない。
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 23:49:22.98ID:kCYKu3ap0
NHKから分けてもらえよ
視聴者も許すよ
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 23:50:42.41ID:LbLUV/aa0
広告の位置は
最初はもっと下の方に小さくなら目立たなくて文句も少なそうなのにな
初めからでかい広告を目立つところにドーンとやるから反発も大きいんじゃなかろうか

みんなが慣れてきたらどんどん広告でかくしていって
上から降ってくる広告と下から浮いてくる広告ばかりになって誤クリックしまくるサイトになったら最終段階だとおもう
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 23:51:11.64ID:eB1+rHmy0
>>897
安倍友に配るため
0918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 23:54:44.35ID:6P/z04Se0
>>3
トイレに脂が〜とか
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 23:55:54.54ID:kCYKu3ap0
ID:RgAXiDeU0
やっぱり40もレスするようなやつって頭おかしい奴だよな
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 00:00:14.14ID:SOkmWI9O0
>>154
賛成
最近民放と変わらないし
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 00:26:19.34ID:A7trhhQJ0
誰も使ってないマスク配る金で100年間気象庁のHP救えたのにwwww
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 00:26:23.13ID:pctsoJkx0
気象庁ですらCMでまかなってるんだからNHKの存在理由は完全に否定されたな
0927不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 00:28:56.22ID:cjS+h9/D0
>>1
裏金作って何するのw
全額国庫に入れなさい
稼いだら減らされる生活保護を考えなさいよw
国会招致されて長官はさらし者になる
0928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 01:04:17.32ID:5388AC+W0
そんな時、出会ったのが皇潤
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 02:37:11.66ID:PiwBU4At0
そもそも政府関係のHPになんで広告なんて貼り付けてんだよ
そこがおかしいだろ

予算取るときもこの予算が通らなければ災害発生のダメージ
が大きくなっても知りませんでいいんだよ
実際被害が大きくなればだから言ったでしょでいいんだよ
それでコラテラルダメージだと政府が認証すればそれ以上予算
獲得する必要はない

気象庁も防衛省と組んで類似業務のスリム化を目指すべき
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 02:43:11.28ID:e2RyiT0d0
気象庁は国土交通省の外局

国土交通省は、気持ち悪く穢らわしい創価の巣窟


つまり、そういうこと wwww
0933不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 06:30:04.12ID:SxzA/tLk0
別にいいだろ?何でも反対しないとダメな病気だな
0935不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 06:57:27.41ID:pg+zEvu00
広告が入ったらそんなに困ることってあるの?
予算をつければいいのはその通りだが、つけなければいけない予算が減るんだからいいことでしかない。
0936不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 06:58:03.56ID:wrpGWMw50
言いがかりにも程があるだろ…
0937不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 07:00:24.45ID:lgF8GiSM0
おかしな人たちに国が丸ごと乗っ取られているからこんなことになる
そうじゃなかったら官僚がこれをヨシとする発想にはならない
0938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 07:00:51.39ID:KdBt8Iq10
別に国費じゃなくても広告で賄えるんならそれで良いだろ
馬鹿なんじゃねえのか?
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 07:02:11.58ID:YwRP2OAR0
ピロンピロン「警報はお知らせの後すぐ!」→CM→強い揺れに警戒してください
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 08:26:54.87ID:TrA0YxIg0
>>914
あの上から降ってくるやつと半透明のレイヤーで画面全体覆うやつとPCのスクロールバーにくっついてくるやつ考えた人間は一族郎党7回地獄に落ちてもまだ足りないと思ってる
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 09:20:28.15ID:L/gVh7lD0
日本国政府って、金の使い方おかしい。
他国に多額の援助するまえに、足元固めろよ。
0943不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 11:35:05.38ID:yODT96yh0
そう思ふ。
0944不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 11:43:39.46ID:4o29DEBe0
何をするにせよ金が要るからだろ
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 14:34:57.98ID:4okB6jEr0
1999年に小泉連立政権が誕生して、自民党が創価学会公明党と連立してから

守銭奴が跋扈するようになった (笑)
0947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 16:03:59.47ID:nzHahnNG0
いつものことやんw
0949不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 18:34:27.04ID:Me4RGEDf0
しかしスレを見ると相変わらず
「企業のやることはすべて善」が身上の
自称愛国者ネトウヨどもや自称国家の軍師ネトウヨ軍オタどもが
例によってリアリズムとかなんとかいって眼鏡をクイクイさせながら
気象庁のサイトへの民間企業の広告出稿をマンセーしているなあ。

いつもながら思うけど、それ、なんなの?w
政官財、特に財界の声の代弁者気取り?
代弁者というよりは大便者て感じだけどなw ネトウヨどもはwww

いったい毎日何を呑めばネトウヨのように広告マンセーできるのかしらんが…
まあ大方、昔の00年代個人ホームページのブームの時に話題になったミーム
"スポンサードリンク"を飲みまくったんだろうなwww
(わからんヤングのために補足すると"Sponsored Link"を
 カタカナにして「スポンサードリンク」と表記すると
 "Sponsore drink"に見えるというヨタwww)
0950不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 21:24:28.54ID:QFBP3+Io0
上よう。
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 00:16:05.78ID:nKAZn+y70
こりゃあきまへん・・・
0952不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 00:16:38.27ID:laIZLGhG0
お前らいつもは役所は稼がないくせにとかいうのに
0954不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 00:18:02.12ID:IjbNM0Dj0
>>3
0955不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 00:19:54.25ID:laIZLGhG0
>>862
そんなもん政治家利権誘導だろ
旨味がないから気象庁に予算をつけようと本気の議員がいない
0956不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 00:20:54.68ID:laIZLGhG0
>>865
道路作りなど、政治家の先生の利権関係10点

一般国民の緊急時対応3点

こんなもんだぞ
0960不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 02:52:27.39ID:Rrg0wP+L0
管轄の大臣は誰?
0961不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 03:13:55.85ID:LL4+NT1P0
よろしい、ならば増税だってなるの?
0962不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 03:19:26.57ID:P9ZMKBrv0
ただちゃうねんで!
0963不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 03:23:51.80ID:3Tvj+9Rz0
画面を覆うような広告じゃないだろ?
固定バナーだろ?
それで賄えるならいいじゃん、やれよ
0966不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 06:06:34.97ID:KR/D3urQ0
日本国民の為の気象情報で儲けてる民間気象会社や
ヤフー天気みたいなサイトから気象庁が徴収する仕組みは無いのか

カスラックほどでは無くても
気象庁の収集した生データにも著作権が有ってもよかろ
0967不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 07:34:53.86ID:hm7dafc/0
糞やわ。
0968不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 08:43:52.49ID:g4Emj+750
別に広告を出してもいいんだよ
ただし、出すなら邪魔にならない所に出せ
0969不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 08:48:33.25ID:c1h582Dw0
企業固定広告は公平性が失われる
とかあるだろうけど
閲覧履歴から推察する広告表示は
問題ない気がする
0970不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:42:04.07ID:g8IpRDHe0
最悪や。
0971不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:47:13.37ID:f/kkhhw40
どんどん儲けろよ
0974不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:00:48.43ID:OYUcZUXg0
非常食や避難グッズの広告載せときゃいいんじゃない?
0975不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:02:11.47ID:LE8loTeJ0
広告自体は悪くないと思うけど
それとも税金が上がるほうが良いんだろうか
0977不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:13:17.64ID:g8IpRDHe0
ようわからへん。
0978不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:20:06.06ID:xdFChl0j0
ブラジャーの広告とか出なきゃいい。
0979不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 12:02:56.83ID:Jw87xdjB0
雨具の宣伝すれば気象庁お墨付きと
騙せる
0980不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 12:08:21.62ID:Ue8ieuha0
サービス運営には金がかかるって当たり前のことを理解してない公務員の価値観に驚きだわ
ここまで酷かったか
金は湧いてくるもんと思ってんのかね
0981不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 12:15:48.98ID:qslLCqBs0
>>980
でも実際に出された広告が禿のコンプレックスを刺激して無駄に希望を与えるインチキ商品の広告だったから全ハゲの怒りを買ってしまったんだよ。
0982不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 12:39:35.62ID:r3h0zihH0
広告は載せても好い
どうせ反社会的な広告を載せない契約くらい結ぶだろうしな
問題は広告料の収納先でこれをは必ず国庫の一般会計にしなければならない
気象庁は在日米軍基地を台風が直撃した場合に日米安全保障条約に基づいて事実と異なる台風通過経路を発表する事が有るが
先日台風10号が韓国の慶山市東を通過して慶山直西の大邱市(韓国空軍の最大基地が在る)がグチャグチャに破壊された際に
米軍に泣き付いて国連軍の権能でマンガみたいな有り得ない沿岸沿いルートが発表されるに至った
この様な情況下で広告料が特定の官公庁の特別会計収入や周辺団体の営業収入に為る事態は特定の個人や団体への便宜供与の温床になり最早公務員背任罪相当であるので決して許されてはならない
0983不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 12:51:39.97ID:r3h0zihH0
>>982 広告料が全額一般会計に入ら無い = 国土交通省族の政治家と官僚とが裏金を造って居る
と考えて差し支え無い
0984不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 14:21:55.85ID:r5xp01/n0
政府広報を載せて広告費取ればいいよ
電通に任せるぶん減らせばいい
0985不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 14:22:01.96ID:TVrf+ZWc0
すてま?
0986不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 14:41:30.93ID:0QlVS5uM0
このニュースの裏でアホの外務省が貧困国のコロナ対策のために8000億要求とか見ると嫌悪感しか出ない
頑張れ気象庁
0987不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 14:45:49.48ID:g3xanj1A0
直ちに命を守る行動を呼びかけるのとその活動資金の集め方は関係ないだろ
財務省に頭下げるのも広告集めるのも意義そのものはそれほど変わらない
経産省がやったら平等の概念に抵触するだろうけどね
まあ税収がしっかりしてたらこんな問題は起きないよ
今の日本の急務は産業を取り戻すこと
0989不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 14:54:41.81ID:TVrf+ZWc0
アフィカス不要。
0991不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 15:00:37.11ID:TVrf+ZWc0
さあうめとくか?
0992不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 15:53:17.18ID:/o8DbtY6O
次スレ希望!
0994不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 16:10:58.73ID:eT9uqoLN0
>>990
行政の仕事は省庁がやる
国権を行使でき国民の税金を使う
国民の利便性が第一で広告で埋もれてしまい
国民に知らせる義務を阻害してはならない
0995不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 16:12:36.88ID:TVrf+ZWc0
無いよ。
0996不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 16:15:06.28ID:TVrf+ZWc0
もはやなりふり構ってられない。
0997不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 16:17:51.80ID:TVrf+ZWc0
広告?
見てる余裕ない。
0998不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 16:20:48.57ID:eT9uqoLN0
YouTube見たいに全面広告で
有料会員しか見れませんてなったらどうするw
0999不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 16:21:29.84ID:8oaPUVZA0
「24時間、人の声が聞こえる」中国当局によるエレクトロニック・ハラスメントの恐怖

日本では「エレクトロニック・ハラスメント」は馴染みのない言葉だ。しかし、中国当局は、幹部らの汚職行為を告発した一般市民への報復措置として、これらの非致死性兵器を使って精神的な苦痛を与えている。

エレクトロニック・ハラスメントとは、電磁波や超音波などを使い、対象者に内部障害、精神疾患と同様の症状を発病させる非致死性兵器の一種とされる。電磁波攻撃、マイクロ波聴覚効果、聴覚を介さないボイス・トゥ・スカル(V2K、脳内音声)技術などが使用される。

中国江西省に住む汪海榜さんは、08年以降、毎日24時間マイクロ波聴覚効果技術による脳内音声送信に悩まされている。汪さんは15年から北京市の中央政府に陳情活動を行った。19年、公安部(省)陳情窓口担当者は汪さんに対して、全国の県レベルの警察機関であれば、人間の脳を観察し、その思考を盗聴する設備を配置でき、マイクロ波を対象者に照射して脳内音声を送信できると返答した。

https://www.epochtimes.jp/2020/09/62127.html
1000不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 16:21:57.41ID:TVrf+ZWc0
1000なら、ばーど記者まじしね!!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 6時間 52分 48秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況