X



【デジタル庁】平井担当相、マイナンバーカード「デジタル社会のパスポートと思い、持っててよかったと思って貰えるよう進めていく」★2 [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/09/17(木) 12:55:09.61ID:gQsGeGWL9
https://news.yahoo.co.jp/articles/4de2191e59373a431cf9bcec62d250572cf6bfc1

平井卓也デジタル改革相は17日未明、首相官邸で就任会見を開いた。菅義偉首相が強い意欲を示している
「デジタル庁」創設について、同庁設置法のほか、IT基本法など関連法案を早急にとりまとめ、
来年の次期通常国会への提出を目指す考えを示した。

デジタル庁は、菅首相がデジタル政策の一元化を担う組織として自民党総裁選で公約に掲げた。
新型コロナウイルスの感染拡大への対応のなかで、明らかになった国内のデジタル化の遅れを取り戻し、
省庁間の縦割りの弊害を打ち破る象徴として進めるとしている。

平井氏は会見で、コロナ対応で政府が全国民に配った1人一律10万円の特別定額給付金の支給事務などに
約1500億円がかかった点について、「デジタルの世界で考えるとありえないコスト」と指摘。菅首相からの指示は
「国と地方の共通的なデジタル基盤をつくることだけではなく、デジタルを前提とした法律や規制など
徹底した改革を行うことだ」と説明した。

その上で、「デジタル庁の設置法などを一気にやらなければならない。時間はタイト(厳しい)だが、
スピード感をもって臨みたい」と意欲を示した。

政府が普及を目指すマイナンバーカードについては、「デジタル社会のパスポートだと思い、
持っててよかったと思ってもらえるよう進めていく」と話した。


会見する平井卓也デジタル担当相=2020年9月17日午前1時23分、首相官邸
https://news-pctr.c.yimg.jp/uUzvQ3lML_bkIqyakc1vFs-Knw39CLTsfp6KpenqJJBykNUuzGHwanJ65i6lefEPuynxNXtCfe1Xm-m27SjirB3hH9Ly19-DDg3JV_2mMRtixSFj2vQzKqS32EroPqlNJgdE0geMdOnWFZhlW2_rXw==

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600308383/
1が建った時刻:2020/09/17(木) 11:06:23.16
0236不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:28:46.71ID:pJ02xhiL0
日本人はもうみんなはっきり言ってるからね。

マイナンバーとかデジタル庁とかね、そういう薄気味悪い恥ずかしい造語を

ポンポン作って日本人に押し付けようとする今のなりすましの政治家たちの事を

日本人は全く信用できないって事なんだよ。

だからマイナンバーもみんな嫌がってるんだよ、どうせ朝鮮人が関わってるんだろうから。

それくらい理解しろよ、日本人なら。
0237不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:28:48.36ID:zNXKTS8g0
>>227
B-CASのクラックツールが出回っているからな
フロントドアをサーチして鍵を見つけて正面から入るからな

クレジットカードでもICチップの偽造カードが作られているんだよ
できないと思ったら大間違い
何も知らないのなら、恥をかくから発言しない方がいいよ
0238不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:28:50.32ID:RHZmA6Lh0
>>216
>>175
憲法違反だし
犯罪防止のためなら
公権力が個人を蹂躙しても構わん
という発想には賛同出来ないし
0239不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:28:59.12ID:LgSnGz240
持ってて良かった♪がいつになることやら…
持っていると常に不安、警戒しなきゃならないが今のところ現実だから
0241不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:29:04.92ID:zNXKTS8g0
>>234
B-CASで論破されてんじゃん
しかもクレジットカードでも偽造されているんだよ

悔しそうwww
0242不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:29:28.55ID:guD84nEA0
政府が保証するクレジットカードにすれば解決するのじゃ。
0243不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:29:29.19ID:m1dOy+Qg0
>>217
一般人にカードもたせるかどうかじゃなくて
役所の中をスッキリさせないとただのプラスチック板売り付けで終わる

そしてまたそのあとも続くうまい商売
0245不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:29:38.86ID:ato9YIPt0
>>158
今でもDLsiteで買ったオカズやNLSで買ったオモチャを把握できる奴はいるんだよ
それがそのうちマイナンバーで統合される
0246不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:29:42.03ID:Ny4rDTwp0
>>221
仕組みを理解してないバカが騒いで足を引っ張る民度だよな
0247不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:29:50.82ID:Kl57LFOL0
マイナンバーカードは、普段持ち歩かない機能に限定して欲しい。
0248不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:29:58.98ID:m1dOy+Qg0
>>242
カードなんて言ってるやつはジジイしかいない
0249不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:30:00.05ID:H6THchne0
老害、カードを持ち歩け
俺、ポータルサイトのアクセス権限だけ与えろ
0251不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:30:06.59ID:dFFrPY800
何も持たずに素っ裸で買い物も通院も通勤通学もできる世の中がデジタルだろ
何がカードだアナログジジイ
0252不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:30:08.30ID:NlzJ0P0q0
住民基本台帳っていう多額の税金をドブに捨てた前例があるからな
0253不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:30:17.46ID:8OftFDBg0
決まったことに歯向かうって
アナーキストですなあ
チー牛みたいなニオイがする
0255不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:30:30.42ID:m1dOy+Qg0
>>247
カードいらないだろ
0256不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:30:31.31ID:r/SeM80H0
メリット無さすぎだから要らん
5000円で釣られてる奴ってどんだけさもしいのか
0258不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:30:42.64ID:guD84nEA0
>>248
ナウでヤングな若者はなんて言ってるの?
0259不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:30:51.76ID:Z+6qLmTQ0
現状はただのポイントカード 笑

多額の税金使ってほんとアホかと
0261不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:31:06.11ID:Eue9os250
>>230
> B-CASのクラックツールが出回っているからな
> フロントドアをサーチして鍵を見つけて正面から入るからな
BCASの攻撃ってタイミング攻撃使って解析してるんだもけど知ってた?
数回パスワード間違えるとロックされるクレカやマイナンバーカードで、
どうやってタイミング攻撃かけるの?

> クレジットカードでもICチップの偽造カードが作られているんだよ
> できないと思ったら大間違い
事例あったら教えて
0262不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:31:15.65ID:zNXKTS8g0
>>260
B-CASで論破されてんじゃん
しかもクレジットカードでも偽造されているんだよ

悔しそうwww
0263不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:31:15.70ID:Ny4rDTwp0
>>254
頭悪い自己紹介やめて
0264不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:31:20.63ID:C+kQO6de0
マイナンバーに
保険証、免許証、パスポートを一元化して
さらに携帯アプリで替えられるってなるとすごく楽なんだけどね
0267不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:31:35.58ID:RHZmA6Lh0
>>245
それプライバシー侵害だな
ネットで買い物
まで見張るなら通信の秘密も侵害だ
0268不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:31:42.78ID:zNXKTS8g0
>>263
B-CASで論破されてんじゃん
しかもクレジットカードでも偽造されているんだよ

悔しそうwww
0269不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:31:51.57ID:5iJdN5ZR0
>>243
いままで「顔写真のない身分証(保険証)」が無かったのが問題なんだよ
慣例で写真のない保険証を身分証とみなす時代は終わったんだよ
0271不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:32:15.45ID:pJ02xhiL0
>>235
電子データ化庁なんて名前をつけたら非難するでしょうね。
だから、日本人はそんな恥ずかしい造語は作らないんだよ、
何でお前らなりすましにはそれが理解できないんだ?

日本の文化を考えるのならせめて”電子情報庁”だろ?
何で”データ”という言葉をそのまま使いたがるの?朝鮮人は。

どうせ非難するもクソもないんだよ、ろくに日本語も学んでない輩が
そういう薄気味悪い開き直り方しか出来ないからなりすましは嫌われるんだよ。
0272不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:32:21.11ID:guD84nEA0
>>266
昨年度までは税務署に行ってID発行して貰えばいらなかった。
これからは知らない。
0273不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:32:25.07ID:rdITUzf+0
余命一年のチンピラデマコキぴょん
0274不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:32:27.25ID:zNXKTS8g0
>>261
B-CASの解析も知らないアホか
遅れんな

クレジットカードでもICチップの偽造カードが作られているんだよ
できないと思ったら大間違い
0278不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:32:50.19ID:VZkVhiUW0
>持っててよかった  >>1

アフォか。
それも使って役所のAI導入やれよ。(銀行は生き残りかけてやってる)
公務員を半減できるはず。
0279不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:33:26.63ID:guD84nEA0
顔写真じゃなくて生体認証にしようぜ
0281不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:33:31.96ID:Ny4rDTwp0
>>268
頭悪い人ほど同じことを繰り返すよね
クラスに必ずいるガイジ枠かな
0282不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:33:34.75ID:/E+0KZuh0
これ最初はパスポートとか言っているけど
すぐに生体認証だ!チップ埋め込みだ!と
話を拡げて国民にチップ強制注入するようになるぞ。
絶対に反対する。

それにデジタル社会って今の日本がデジタルしてないじゃん。
事業給付金でデジタル申請で天文学的な詐欺詐取が起きてんじゃん。
デジタル語る前にセキュリティで安心を実証しろよ。泥棒政府。
0283不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:33:50.01ID:Eue9os250
>>274
知ってるからタイミング攻撃って言ってるんだけも
で、クレカやマイナンバーカードでどうやってタイミング攻撃かけるの?
0285不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:34:10.38ID:tgd/L6qy0
>>8
ドコモ口座がやらかしたばかりなのに
こんな胡散臭い物に新しくわざわざ手を出すなんてありえないよ
もっとほとぼりが覚めてからにしろよ

コロナの真っ最中に「GO TOキャンペーン」とか、いつも最悪のタイミングでやりたがるよね。
0286不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:34:14.08ID:H6THchne0
>>264
馬鹿には理解できないだろうけど
免許証や保険証をスマホのカメラで撮影して使えるように法改正すればコストはゼロ
免許証や保険証の価値は登録番号だから
0288不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:34:19.81ID:tahvSDyY0
福島瑞穂さんへ一言どうぞ
0289不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:34:47.96ID:kl4fX6Y30
>>9
ひろゆきとかホリエモンに強権を与えれば間違いなく日本は良くなるが、時代について来れない老害や白痴が地獄を見る

そしてそれは何故か許さないのが現代日本w
0290不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:34:59.88ID:WZn/iB0j0
マインンバーとかとっとと諦めて
もっと便利で安全な高効率なシステムを誰か設計して〜〜
このままだと台湾のIT省に外注とかのがまだ安全だったりして…
0291不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:35:01.48ID:S6GmqZbb0
今のマイナンバーカードですら大半の人が持ってないのに何言ってんのこの馬鹿w
0292不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:35:04.92ID:zNXKTS8g0
>>280,283
お前は、知らないんだよ
B-CASのクラックツールが出回っているからな
フロントドアをサーチして鍵を見つけて正面から入るからな
ほぼ全部のカードでできるようになっているからな

クレジットカードでもICチップの偽造カードが作られているんだよ
できないと思ったら大間違い
何も知らないのなら、恥をかくから発言しない方がいいよ
0293不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:35:06.92ID:guD84nEA0
>>286
画像の偽造ができそうな件
0294不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:35:20.49ID:nqwiQMhy0
>>14
平井様は大臣だぜ。聞いてみろよ。それでわからん場合は
俺がえおしえてやるわ。
0296不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:35:22.46ID:5iJdN5ZR0
>>282
君の飛躍した陰謀論と、目の前の遅れた電子化作業は別問題だよね
10年以上前から野党やマスコミがさんざん妨害してたから紐付けが上手くいかないんじゃん
0297不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:35:39.37ID:pJ02xhiL0
というか、本当に恥を世界中に撒き散らしてるようなもんだからね、

今の政治家とスパイ官僚たちは。

デジタル庁って、日本語に直したら数字庁ですから。それなんだよ、一体。

デジタルウォッチの意味も知らないんでしょうか? 日本の政治家と官僚は。

どこで英語を習ったんでしょう? え? 東京大学や京都大学、法政大学?

東大や法政大ではデジタルウォッチの意味は教えないんでしょうね、受験に必要ないから。
0298不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:35:45.17ID:6WZoKSF50
まだ持ってないとか、日本人かよ  ジジババならいざ知らず
0299不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:35:58.99ID:YC1KSNDQ0
>>25
それはあまりにも暴論だろ
0300不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:36:04.52ID:NlzJ0P0q0
>>289
何故かっていうか
老害や白痴が多い国で民主主義なんだから当たり前でしょ
0302不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:36:15.88ID:YTPCKGtL0
電通から出向で来た大臣でしょ
0304不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:36:23.70ID:m1dOy+Qg0
>>271
間違っとる
政治行政司法のIT化だ
「デジタル」とかIT化から見たら幼児用語使ってる
データをデジタルにしたところで全く何も変わらない
保健所職員がパソコンからパソコンに手作業で打ち直ししてることと全く同じこと

絶対に失敗する
0305不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:36:32.58ID:2+TTZMhf0
ドコモみたいに銀行から金がなくなってるだけにならないだろうな
0306不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:36:34.94ID:/E+0KZuh0
デジタル社会のパスポート!

そして・・・

気がつくと

土地建物の名義から
銀行口座の名義から
生命保険の司法保険金受取人とか
年金の支払い履歴とか
健康保険証の名義とか
クレジットカードとか

すべて背の利した中国人名義に変わっていました!

こんな事が日常的に起きるようになる。ならないと断言できないだろ。政府には。
0307不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:36:38.71ID:8OftFDBg0
>>292
んとね、ウェブマーケティングでコンテンツディレクターのせがれがいるから
あたしゃ習うんですわ
0309不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:36:55.21ID:zDrg8PAC0
行政のIT推化ならカード無くても運用できるだろ
先ずはマイナンバー税務署に使わせてみろよ
0310不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:37:02.03ID:kl4fX6Y30
>>285
docomo口座の件とマイナンバーは全く関係ないからね

国民がそこら辺を理解して正しく恐れてくれることを期待してるんだろう
0311不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:37:04.76ID:guD84nEA0
そういや昨日免許更新に行ったんだけどさ、写真撮影含めて手続きだけで
1時間かかったよ。おまけに即日交付じゃないという。
0312不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:37:10.54ID:gzcxHEdA0
>>1
IT後進国過ぎて怖いわ

マイナポイント紐付けしたら金盗れ損
5000円のために銀行と紐付けたくねーw
マイナンバーカード作ったがメリットがほぼゼロ
どれもこれもシステム的にめんどくさいのばっか

セキュリティー駄目じゃアナログのほうがマシ
0313不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:37:18.47ID:RHZmA6Lh0
>>296
各分野に登録している個人情報
を他に登録してある個人情報と
紐付けにする必要がない
0314不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:37:19.57ID:mAFy2gvc0
FAXが基本で、預貯金から引き出しし放題というIT後進国の日本は、身の丈に合った制度で我慢すべき。
いたずらにデジタル化なんて進めたら、データが韓国や中国に流れて、言いように利用されて
日本は韓国や中国のIT植民地になるだけ。
0315不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:37:20.26ID:cPmLOSv+0
なんでもかんでもデジタル化すりゃいいってもんじゃないぞ
キャッシュレス化推進にもペーパーレス化推進にもオレは反対だ!
消えた年金問題や2000年問題、更には、昨今の電子決済サービスを悪用した詐欺事案を見ても
まだ懲りないのか?
アナログな手法の安心や「確実さ」をもっと尊重しろ
0316不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:37:21.70ID:H6THchne0
マイナンバーの価値はマイナンバーの番号でありマイナンバーカードではないという概念が理解できない老害
0317不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:37:35.26ID:5/qQbnWH0
やってる感、なんに繋がるんや?なんか生活が良くなるんか
0321不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:38:14.65ID:RHZmA6Lh0
>>310
個人情報管理のずさんさ
この風潮はどこもかわらんだろう
これまでの個人情報漏洩の報道を見てるとね
0323不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:38:40.49ID:zNXKTS8g0
>>317
番号自体は国民全員に付与されているのに、そんなものを一々持ち歩かないといけないとか、カード利権だよな
国民は管理するカードが増えて面倒くさいだけ
0324不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:38:44.16ID:/E+0KZuh0
>>296
飛躍した陰謀論?
事業給付金のデジタル申請で多額の不正受給が発生しているのは事実だぞ。
陰謀論というのであれば
生体認証とバイオチックが非現実的だという根拠を示せ。
すでに現実のものだ。
0325不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:38:51.55ID:m1dOy+Qg0
本当にIT化したら役人は国から市町村まで10分の1以下の職員でやる

そう決めて始めるのが本当のIT化だ

そうならない限り一般人までどうこう言うのはマヤカシでしかない
0326不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:39:05.04ID:tgd/L6qy0
>>31
マイナンバーと口座を紐付けたら、こないだみたいな特別給付金もスムーズに配れるだろう

マイナンバーと口座を紐付けたら、犯人に特別給付金が入ったタイミングで抜かれる予感がする・・・。
今のドコモ口座事件を忘れないように!
0327不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:39:06.89ID:kl4fX6Y30
>>313
まさにこれですね

did・SSIの時代が来ると言われてるのに未だに、個人情報を一つに統合するとか言い出す人がいる
0330不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:39:27.97ID:czUM4V+V0
マイナンバーは他人に教えるな
と言いつつマイナンバーが記載されたカードを携帯させるようなバカな事はヤメロ
0331不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:39:34.81ID:dZPP7yhM0
まず発行に時間がかかりすぎるのがもうダメ
ちゃっちゃとできるようにしろよ
0332不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:39:35.79ID:RxzxHUeC0
いいからさっさとやれ
処理手順をもっとシンプルに
まだ書類が多すぎる
スタート地点たるノーペーパーには程遠いぞ
0334不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:39:57.19ID:EvDqzQZm0
まずは、申請とか窓口予約とかパソコンでできるようにしてからにしろよ
セキュリティガバガバで良いことからやれよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況