X



【デジタル庁】平井担当相、マイナンバーカード「デジタル社会のパスポートと思い、持っててよかったと思って貰えるよう進めていく」★2 [記憶たどり。★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/09/17(木) 12:55:09.61ID:gQsGeGWL9
https://news.yahoo.co.jp/articles/4de2191e59373a431cf9bcec62d250572cf6bfc1

平井卓也デジタル改革相は17日未明、首相官邸で就任会見を開いた。菅義偉首相が強い意欲を示している
「デジタル庁」創設について、同庁設置法のほか、IT基本法など関連法案を早急にとりまとめ、
来年の次期通常国会への提出を目指す考えを示した。

デジタル庁は、菅首相がデジタル政策の一元化を担う組織として自民党総裁選で公約に掲げた。
新型コロナウイルスの感染拡大への対応のなかで、明らかになった国内のデジタル化の遅れを取り戻し、
省庁間の縦割りの弊害を打ち破る象徴として進めるとしている。

平井氏は会見で、コロナ対応で政府が全国民に配った1人一律10万円の特別定額給付金の支給事務などに
約1500億円がかかった点について、「デジタルの世界で考えるとありえないコスト」と指摘。菅首相からの指示は
「国と地方の共通的なデジタル基盤をつくることだけではなく、デジタルを前提とした法律や規制など
徹底した改革を行うことだ」と説明した。

その上で、「デジタル庁の設置法などを一気にやらなければならない。時間はタイト(厳しい)だが、
スピード感をもって臨みたい」と意欲を示した。

政府が普及を目指すマイナンバーカードについては、「デジタル社会のパスポートだと思い、
持っててよかったと思ってもらえるよう進めていく」と話した。


会見する平井卓也デジタル担当相=2020年9月17日午前1時23分、首相官邸
https://news-pctr.c.yimg.jp/uUzvQ3lML_bkIqyakc1vFs-Knw39CLTsfp6KpenqJJBykNUuzGHwanJ65i6lefEPuynxNXtCfe1Xm-m27SjirB3hH9Ly19-DDg3JV_2mMRtixSFj2vQzKqS32EroPqlNJgdE0geMdOnWFZhlW2_rXw==

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600308383/
1が建った時刻:2020/09/17(木) 11:06:23.16
0881不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:34:22.72ID:OPReuRpM0
運転免許、健康保険、お薬手帳、パスポート、年金手帳、年金や各種給付金口座を
全部紐づけしてくれたら有り難いよ。
0882不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:34:33.77ID:kmX/dPd10
>>651
運転免許証取得経験があるのかないのか分からない適当な書き込みだな
運転免許証がネットで取得できるわけないだろ
試験に合格してからその時に発行されるんだよ
0883不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:34:39.48ID:RGX399nd0
>>4
この人はまぁまぁ詳しいみたいだけど
台湾のあの人みたいに担当大臣は議員にこだわる必要ないよな
0885不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:34:50.66ID:cjqgY6fj0
>>854
顔写真のお陰で有効期限ができてしまった
病気怪我ねたきり痴ほう症等で更新できなかったら
マイナンバーカードなのに失効するというアホさ加減
その場合は他人に代行させるという緩さ加減
0886不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:35:01.06ID:jqgbmMb90
マイナンバー。

どう考えても、
海外の ハッカーの

標的な、獲物。


中国に占領しやすくしている。


まあ、占領されたら、
時の 総理大臣が、

A級戦犯で、 死刑。



菅が死刑。
0887不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:35:18.58ID:RfgOk/Ld0
>>874
>利便性なんてイラネーよ馬鹿

公務員減らすこと出来るけどね。本当に要らないの?
0888不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:35:42.73ID:2je4Q8Mn0
>>882
そもそも運転免許証は、簡単に手に入るものなの?
身体障害者手帳と精神障害者保健福祉手帳もってるけど、そっち方面はわからん。
0889不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:35:57.38ID:0Qov/1Px0
申請外での利用や漏洩しないような対策と厳罰化は必須だろ
政府が信用できないから皆持ってないことに気付いてないのか?
0890882
垢版 |
2020/09/17(木) 15:35:59.04ID:kmX/dPd10
アンカは>>651じゃなく>>861の間違い
0891不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:36:30.27ID:UiTr0z3l0
すでにマイナポイント欲しさに情弱ジジババがキャッシュレス決済に手を出して
訳も分からず2万円分チャージさせられていそうなんだが
0893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:37:22.26ID:cjqgY6fj0
>>872
マイナンバーカードを行き渡らせて
マイナンバー通地カードを廃止しようという馬鹿な流れもあるんだぜ
免許なら失効してもそれが使えなくなるだけだが
マイナンバーが失効って頭おかしい部類だよ
0894不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:37:56.61ID:YNkNv2j00
マイナンバーカード、大規模に普及させた後は、現行の免許証と同じで更新のたびにお金がかかるんでしょ?
しかもこれには「優良」とか無いし、IT環境の日進月歩を考えたら、
毎年、更新センターに行って、列に並んで、お金払って更新ですか?
そしてその更新センターにはたくさんの天下り職員が…
0895不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:38:11.98ID:RfgOk/Ld0
>>879
ドコモの件はマイナンバー関係ないでしょ。
一私企業の管理が甘かっただけで。
ワンタイムパスワードとか破られない方法はあるよ。
0897不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:39:03.54ID:RfgOk/Ld0
>>892
情報端末のOSの話だよ
0899不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:39:29.77ID:WUplVWBf0
持たない奴らは後ろ暗いところのある反社会的勢力。
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:40:03.17ID:2je4Q8Mn0
>>806
市役所の窓口にあったマイナンバーカードの暗証番号設定する端末はWindowsだったよ。
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:40:08.22ID:xOWHsKcr0
最初必要無い時は家に保管しとくものって方針だったはずだけど、
結局常時持ち歩くものにしたいの?どっちなの?
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:40:22.32ID:Zg6NbQ8H0
>>894
どう見てもその流れを作る物だろw
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:41:32.37ID:ItotE5/T0
持ってて良かったと思わせたいなら何らかのメリットを付けろ
持ってないとデメリットが発生するようなやり方にしそうな予感しかない
そういうのは持ってて良かったとは違う
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:41:33.20ID:RfgOk/Ld0
>>901
あっそう?
知らんかった
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:42:04.58ID:pT5u745G0
電通が過去40年以上に渡って税金くすねながら出した業務上の成果

・低俗な広告宣伝洗脳により国民の痴呆化従属化
自分の頭で良い悪いかっこいい悪いの判断をせずに「流行っている」「芸能人がそうしてる」
を物差しに価値観を見出す迎合風潮の生成
・政治に興味もつなんてかっこ悪い!選挙なんか時間の無駄!そんな事を考える人間は異性にモテないぞ?
今を自由に!今を楽しめ!青春は一度だけ!人生は一度だけ!を刷り込んで投票率低下に貢献
・「今はこれが流行」「渋谷で女子高生が皆やってる、持ってる」等々仕掛人ありきの人工的流行生成のノウハウを追求
その延長線においてイメージ操作、株価操作、人心誘導手段を掌握
・徹底的な自国否定、愛国心の壊死化、他国持ち上げ、日本人としての自信プライド抑圧化
過去散々悪い事してた日本人なんだから実生活で不満なんて他国の方々に申し訳ない!
自分の生活に不満があっても耐えるべき!増してや国家や体制に文句や反発なんてとんでもない!
・真剣に怒る、疑問を持つ、行動する、結束する、事への徹底的な貶め、封じ込め化
昔の学生運動とか赤軍とかマジ滑稽だよねーw体制や国に不満があるならそんな時間使って楽しい事だけやってる方が
余程クレバーだしクールだよねーw群れるとか団結とか暑苦しくない?面倒くさくない?
デモ?運動?うわー変な宗教みたいでドン引きだよねーwww

売国利権政権にとってこんな優秀なパートナーは居ないわな?
事実ここまで腐敗してても堂々長期政権www
0908不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:42:19.72ID:OWiX0z5m0
そりゃ持ってるほうが安心安全で手続きも本人が一回行けば済むくらいになったら作るよ
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:44:14.31ID:YNkNv2j00
>>895
そのワンタイムパスワードも100%の安全性なんて無いけどな
0911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:45:06.72ID:RfgOk/Ld0
>>909
PC触っている時点で個人情報抜かれまくりなんだけど
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:45:32.31ID:nqS3VdtB0
わざわざ取りに行く方式をまずやめろ
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:45:45.44ID:RfgOk/Ld0
>>910
そりゃ物事に100%なんて無い
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:46:05.95ID:ds0ZV+Y20
資産課税の始まり
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:47:38.70ID:YEzB/eiU0
全資産が紐づけされたらセキュリティがやぶられ全財産消えてなくなる
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:48:04.64ID:rBZtb8UP0
テレビを地デジ化にしてもチャンネルのザッピングがモッサリしただけだもんな。
しかもサンテレビが映らなくなってプロ野球のリレー中継も見れなくなったし。
0918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:48:35.86ID:+WrvhfYh0
>>772
それしかないよね
まあ殺されて剥がされるけど
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:49:05.99ID:Zg6NbQ8H0
利権屋はオレオレ詐欺のように痴呆大臣達を騙すのを止めてくれないかな?w
国民も大迷惑している層がいるんだぜ
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:49:07.56ID:RfgOk/Ld0
>>916
取り敢えず1つだけの口座みたいよ
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:50:34.22ID:Bh2HVts50
>>917
えらい微妙な地域に住んでるんやな。北摂か実は京都府内とか?
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:50:58.06ID:Zg6NbQ8H0
>>920
マジ?あーっはっは!
休眠口座登録でOkなんだ?
0926不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:51:28.51ID:+WrvhfYh0
>>911
スタンドアローン最強
0928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:51:44.53ID:W5QEk2qR0
>>906
脱税するのは個人事業主や水商売の連中なんだけどな
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:52:09.17ID:W7t58Hca0
マイナンバーカードで最も必要なことは、
紐づけされた自分の各種情報を自分で見れるようにすること。
市町村等の行政機関が管理している課税情報とか納税状況とか
自分に関するすべての情報。
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:52:57.70ID:G/DKlsiz0
>>1
韓国みたいに紐付けしないとネットに繋げられなくなるような言い方してるな

危険だわ
0931不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:53:20.25ID:rvKm9ZSR0
やるなら保険証から年金手帳その他を含めて徹底的にやる。
中途半端にやるくらいならやらない。
マイナンバーカードはそのくらいじゃないとダメ。
0932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:56:34.56ID:BlPEaqly0
貯金がごっそりデジタル行方不明

この電通大臣って何やってるの?
0933不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:56:41.51ID:s82DGqf80
>>931
最低、国、自治体が出すカードはまとめてくれんとな
すぐ思いつく範囲で免許証、保険証、印鑑登録カード
くらいは
0935不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:58:02.11ID:HMqH+q730
>>931
年金は勝手に国民年金と厚生年金切り替わる癖にさ
国保は抜ける手続きしないと未納のままになるのな
それこそマイナンバーで簡略化しろっての
0936不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:58:10.30ID:Bh2HVts50
>>934
あー南河内はサポート外だよなぁ。
0937不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:59:04.93ID:W5QEk2qR0
>>932
さっきから何書き込んでるの?
バカなの? 茨城県の行方市民なの?
0938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:59:44.39ID:Zg6NbQ8H0
「日本人アル」
「日本人ニダ」
「日本人ゴスミダ」
がちゃっかり、田舎の親父とか婚期遅れババなどと
婚姻し、マイナカードとポイントゲットし
速攻離婚している連中がいたりしてw
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:59:47.72ID:AM/uXqhj0
>>1
税金はもう遣うなよ
あんな多額の金で何を遊んでたのか知らんがおかわりは許さん
0940不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 16:00:42.82ID:0euwIvHA0
持たなくて良かった
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 16:02:12.71ID:Zg6NbQ8H0
>>929
あー無理無理!
日本行政を根本から改革しないとな
そこまで、土台を作れたらやっとIT化と呼べる
0943不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 16:02:18.09ID:W5QEk2qR0
>>935
それは社保の加入時、会社が代理で申請してくれるから(社保は会社で入ってるから会社が申請した方がスムーズ)
抜けた時は国保に移行するけど、管理してる自治体への申請は本人じゃ無いとダメでしょ?
レアケースだけど、会社辞めてもそのまま社保でいけるケースもあるし(その代わり、折半で払ってた分も自分で払う)
0944不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 16:03:37.72ID:W5QEk2qR0
>>941
君の書いてる内容を見直すと「革命思想」が透けて見えるな
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 16:03:43.85ID:pWd/zIQl0
>>935
勝手に切り替わらないぞw

厚生年金は会社が手続きするが
国民年金への加入は自分ですることになる
0946不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 16:04:00.05ID:QAnvhJIT0
>>1
何?パスポート?
日本人を外人にしようとしてるよな?
辞民党ネットさぼり親分平井
0947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 16:04:09.21ID:YNkNv2j00
預金抜かれまくっているのに、その手口さえも特定できていないのに
なんでこんな大慌てでやるのかね?
0948不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 16:06:01.77ID:W5QEk2qR0
>>947
それはドコモが悪いんだろ
勝手に金を抜き出せるシステム設計して、ドコモ自身が不正かどうか判別つけられない状態なんだから
0949不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 16:08:11.14ID:YNkNv2j00
>>948
責任のなすりつけ合いには興味無いよ
重要なのは預金を抜かれたというその事実だよ
0950不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 16:09:14.23ID:W5QEk2qR0
>>949
預金を抜かれた事実が問題なら振り込め詐欺もデジタル大臣の責任なのか
0953不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 16:10:31.59ID:09By1QoX0
マイナンバーカードの偽造をどこまで防げるか
デジタルなのかアナログか
人間がやる以上無理だよね
0954不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 16:10:33.30ID:LvsKraSx0
改札とか、ビルの入り口でマイナンバーカード読み取って、不法滞在のベトナム人をあぶり出してくれ。
0955不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 16:10:44.79ID:K0NmmfYs0
ポイントなんていらないから
死んだ時にカード出すだけで
一回で手続き全部済むようにしてよ
それと一番心配なのはセキュリティ
LINEと紐付けるなんてやめて欲しい
0957不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 16:13:06.24ID:/g4TUZG00
カード云々というより、マイナンバーそのものが現段階で圧倒的にデメリットのほうが多い。

役所や会社に提出する書類でもいちいち番号記入させられ、
確認する側も目視で確認。

この作業が全てデジタルでできるようになるとは思えない。
0959不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 16:13:54.59ID:Oc05t+VM0
>>953
交通事故で人が死ぬから車を廃止しようとはならんだろ?
メリットが大きくなれば皆目を瞑るよ
0962不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 16:15:58.12ID:7c2w1NbL0
>>43
それだと余計な金がかかる。
マイナンバーカードじゃない場合は事務手数料1000円。紹介状無しの総合病院初診5000円みたいな感じで。
0964不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 16:16:02.17ID:Zg6NbQ8H0
>>944
そんな大それた事は全く考えて無いが
世界の流れは自然にそちらに向かうとは思っている
ITやAIはその原動力じゃないかな?
ただリスクは人間の善悪で左右される
富や権力が一極集中する可能性もあるからね
0965不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 16:16:42.75ID:W5QEk2qR0
>>957
マイナンバー自体(物理的カードではない)は利便性とかデメリットとか以前に、なりすましや脱税等の不正防止のために「確認項目が一つ増えた」って事だよ
「僕は嫌だ!」と嘆いても仕方のない事
0967不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 16:18:50.56ID:W5QEk2qR0
>>964
そのための選挙でしょ
アメリカに飲み込まれるにしても、中国に飲み込まれるにしても、最終的には国のトップが「民主的に選ばれてるか?」で納得するしかない
0968不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 16:18:55.65ID:X/kuhJ480
>>622 まだ信頼性は低いよ。 サブとしては有効だけど。
0971不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 16:20:09.12ID:q5yj25BL0
>>926

USB,DVDがある限り、スタンドアローンも危険。
俺の部署のスタンドアローンが定検に来たS/Eのメモリーでウイルス感染した、

だから サイバーセキュリテイ・桜田が最強、
0973不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 16:22:17.95ID:X/kuhJ480
>>577 情報を目で見ることができなくて読み取り器にかけないとみれないから現場での反対は多いと思う。
0974不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 16:22:32.72ID:W5QEk2qR0
>>970
政治家なんて、常に野党やマスコミやジャーナリストから金の流れを探られてるから大してホコリは出てこないよ
嗅ぎつければ特捜部が出てくるし
問題は街中の飲食店や風俗とか、チリも積もればで脱税してる連中
893や半グレの資金源になってるしね
0975不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 16:22:43.94ID:q5yj25BL0
>>969

たらい回しにされて怒り心頭のあなたを
「縦割り110番」の河野が待っています、
0976不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 16:23:10.90ID:X/kuhJ480
>>633 住基ネットからマイナンバーカードに変わったんだよ。
0978不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 16:24:40.42ID:Zg6NbQ8H0
>>967
そうさ!
だから時代が移行するには年月が掛かる
意識の変化がうねりになって新しい時代が来る
歴史が物語っているだろ?
自分などほんの石ころだよw
0979不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 16:25:24.52ID:Zg6NbQ8H0
>>975
草w
0980不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 16:25:49.12ID:5jd3W6xs0
>>945
勝手に加入手続きして納付書送ってくる
0981不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 16:27:09.12ID:W5QEk2qR0
>>980
あれ?国保と国民年金がゴッチャになってね?
システム変わったのか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況