X



マヨネーズ年間購入量、鳥取市が1位 ソースやケチャップも過去全国上位に これ一つで味が劇的に変わるものを好む傾向 総務省調査 [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/09/17(木) 14:14:48.30ID:evoyKrS09
 総務省統計局の家計調査で、鳥取市が1世帯あたりのマヨネーズ年間購入量が全国1位となった。

 同じ山陰でも松江市はマヨネーズでは40位と低いが、ドレッシングは全国1位だった。

 家計調査は、総務省統計局が全国9千世帯を対象に毎月行っている。2人以上の世帯を対象に、1世帯当たりの品目別年間支出金額と購入数量も調べており、都道府県庁所在市及び政令指定都市52市について、2017年〜19年の平均値のランキングが今年3月に発表された。

 鳥取市は「マヨネーズ・マヨネーズ風調味料」の購入数量が3252グラムで1位となった。2位に宮崎市、3位に山形市と続く。松江市は、鳥取市の4分の3弱の2375グラムで、40位にとどまった。調味料においては、「カレールウ」も鳥取市が1821グラムで1位で松江市は18位だった。

 一方、「ドレッシング」をみると松江市(2964ミリリットル)が1位で、鳥取市(2431ミリリットル)は21位という結果に。

 鳥取の食に詳しい植田英樹・鳥取情報文化研究所長(50)は、鳥取市でマヨネーズ年間購入量が1位であることについて、カレールウをはじめ、ソース(13位)やケチャップ(18位)も過去に全国上位だったことがあることから、「鳥取市の人は、これ一つで味が劇的に変わるものを好むようだ」と話す。他の品目購入などの傾向なども踏まえると「鳥取市民は、昭和的でスタンダードな味を好む一方、松江市民は新しいもの好きのようです」と話した。(長崎緑子)

2020年9月17日 12時0分 朝日新聞デジタル
https://news.livedoor.com/article/detail/18912309/
0057不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 14:39:49.67ID:MTsKRQAp0
岡山も焼肉屋多いな
海沿いは焼肉が美味しいのか!
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 14:45:47.38ID:3AdkSv+V0
皮を剥ぎ取られ泣く白兎に通りがかりの大国主がマヨネーズとケチャップを渡す
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 14:46:41.71ID:VfmZu1eV0
三重と言えばお伊勢さん行った帰りに桑名に寄ったんだが海鮮扱う店が中々無くて
スーパーの兄ちゃんに何処か美味しいとこある?と聞いたらここには何もねぇ…と言われお互いしょんぼりした経験あるわ
0063不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 14:46:43.82ID:WyUzDQTD0
関東、東北の汚染梨より鳥取の梨だよ
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 14:48:29.13ID:UA742Xxj0
>>55
おおっ今調べてたけど大山ハムって鳥取なのか
あそこのベーコン良く買うよ
>>59
岐阜の飛騨牛もあるしね
ただ地元の人は松坂牛や飛騨牛なんて高いから食べないって言ってたけどw
0067不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 14:51:53.40ID:m7zE7XXH0
梨にマヨネーズが合うって鳥取民しか知らんの?
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 14:55:56.06ID:ptdzvP4O0
ソースはもちろん、マヨも大阪人のが好きってイメージだがな。
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 14:57:13.31ID:3AdkSv+V0
>>67
初耳
えーなにそれおいしい?
マヨネーズを生クリーム的にかけるのか梨をサラダのように食べる?
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 14:57:37.49ID:qjv6JTpQ0
砂丘でマヨネーズ一気飲み
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 14:58:14.19ID:dic6Wc2v0
マヨに合わないものがない
全ての食材がマヨに合う
麺や肉、魚から野菜、アイス、そば
マグロも合うし雑炊も合う、とにかく
マヨかければそれが食事
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:00:13.17ID:JfrO3bKP0
タルタルが好き
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:01:18.40ID:nU4vletx0
仕事さえあれば、かなり良い所だよね。
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:02:15.77ID:heWHpoD00
特産品ってなんだっけ?
砂以外で
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:02:59.44ID:XxIoEeIQ0
本当に好みの問題なのかね?
2人世帯が少ないとか外食の機会が少ないとか、なんかそういう話のような気がするけど
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:07:27.67ID:heWHpoD00
>>77
ググった
大山地鶏か…うまいのかねえ、って食わなきゃわからんわな
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:10:25.07ID:heWHpoD00
>>78
砂丘らっきょうか、知らんかった
うさぎは因幡の白兎関連グッズなのね
そういや神話の舞台だったな
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:11:44.00ID:2rhY494a0
こっ 購入・・・ マヨネーズぐらい自分で作れよ。 それがその家庭の味になるし・・・
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:14:41.84ID:vag2PeS10
>>10
もともとそのためのものだし。
昔の野菜なんて臭くて食えんかったから。

>>83
要領の悪いバカとか、生産性の低い厄介者ってよく言われない?
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:17:09.73ID:MmjzOqys0
ソースはブルドッグで決まり
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:18:07.68ID:cIVj5sLi0
>>80
白兎(はくと)神社は色々ウサギでかわいい
海無し県出身で今は太平洋側に住んでいるから日本海は荒々しい感じで見ていて面白かったけど
不審な船を見かけたら通報をとか書いた看板があちこちにあってあーーなるほどね……という気持ちになった
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:34:02.98ID:sgJYWGVr0
要は味覚が雑なだけでは?
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:35:16.47ID:Za8ovd7V0
じゃあ冷やし中華にマヨネーズかけるよな?
それともあれは名古屋だけ?
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:36:01.07ID:sgJYWGVr0
>>55
牛育てながら試食して下味付けてる訳でもなし
関係なくね?
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:36:10.69ID:u0kGlZGN0
石破もマヨラーなんだろうな
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:44:38.39ID:uCMkFdc+0
1世帯の人数が多いからだったりしてな
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:46:58.60ID:bv71hFad0
>>62
その手は桑名の焼きはまぐり!
って若い人は知らんよね
三重県民だが桑名ではまぐり食った事ないわ
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:50:09.77ID:u7DJXScH0
是非、異常な量のマヨネーズを消費し続けて健康を害することないかみせてほしい
0098皇帝パルパティーン
垢版 |
2020/09/17(木) 15:52:30.15ID:u9KC8tmS0
貧しい家庭では良質の素材を買うことが出来ないから調味料をタップリ使うという法則。
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:53:32.32ID:YdIbQ43n0
田舎モンは味障
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:58:46.64ID:m2V0jOtl0
自販機で買えるジョージアのコーヒーゼリー美味い!
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 16:08:41.30ID:yLqXWYGV0
イギリス人といっしょだな
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 16:11:52.13ID:eCQh4vW20
ねっとり  よし覚えた、鳥取は京都よりの東。

鳥取市の人は貧乏だと思う。
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 16:13:51.70ID:uVmHyj4F0
らっきょうにつけたりかけたりして食べているんだと思うわ。
そうじゃないと辻褄が合わないわ。
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 16:16:19.72ID:qFOmBrEg0
こっからどうやって街おこしするんだろ?オリジナルマヨネーズでも作る?
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 16:31:31.55ID:+K5nIu/h0
マヨラーの聖地か
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 16:41:10.21ID:ROfALdXX0
鳥取行ったときトットリー氏とかいう謎キャラはインパクト大だった
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 16:43:54.48ID:sGV+mkoF0
これが日本人の差別意識か
マヨが好きってだけでここまでボロクソ言われるんだな
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 16:46:38.89ID:fABZJ5dk0
そういえば鳥取料理って聞かんなあ
というか中国地方じたいメシウマイメージないな
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 16:55:07.17ID:gvKUye7b0
目新しい飲食店も無いから
調味料で味の変化をつけるんだろう
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 16:56:05.86ID:mwyflvJm0
>>15
大阪の串カツなんてその典型
あの妙なゴリ押しするまでは
大阪の普通の人は観光案内じゃなきゃ食べたことなかった
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 16:59:19.79ID:7cyui7II0
隣の島根には名物が多く食文化も豊かだが鳥取には
マヨネーズしかない、日本で最も食文化が貧しい
それが鳥取だよね
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 17:08:47.75ID:/mhuwMJh0
総務省ってヒマなんだな
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 17:36:59.88ID:UA742Xxj0
キューピーハーフとかに慣れちゃうと久々に普通の使うと
すごく酸っぱく感じる
んでそれに慣れると味の素のが全く物足りなく感じる
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:08:22.57ID:oZSkdHmu0
聞いた話だと 鳥取の漁師が毎日刺身を食べてて飽きたから マヨネーズでも付けてみるかって付けて食ったら美味かった。それで一般市民にも広まったらしい。もしかして 握り寿司にマヨネーズが付いてるのはそれが始まりかも?
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:28:09.54ID:UA742Xxj0
>>126
なんかそれ聞いたことあるかも
しかし高級魚貝類豊富な街ならではの発想だよな
素材良ければ塩で食え的発想とはかけ離れすぎw
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:49:27.14ID:9kjVXkEB0
>>92
何言ってんだ?
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 21:09:37.48ID:QQQgj6Ny0
マヨ、中濃ソース、ケチャップをまぜて、鰹節と青のりをかけたお好み焼きにさらにかける、というのは、それほどメジャーじゃないのかな。
大阪も店ではそれはやらないか。
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 21:13:51.23ID:AL984xS50
鳥取いいところだよね
海は綺麗だし魚は美味しいし鬼太郎はいるし
住みたい
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 21:15:10.62ID:UA742Xxj0
こんなネタニュースでもレス少ねぇな・・・
田舎を馬鹿にするレス(正直これは腹立つが)や全国のマヨラーが集結すると思ったんだがw

鳥取好きなオレは少し悲しい気分になっちまったよ(´・ω・`)
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 21:25:21.11ID:UMEPtoiW0
>>5
魚とマヨネーズは相性がいいからな
マグロ、カツオにマヨネーズ醤油は合うよ、美味しい。
イカ、カニ、サバ、イワシも合うんじゃないかな
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 21:44:28.09ID:FbziW1XI0
鳥取って何か美味い名物あるの?
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 21:51:43.52ID:UA742Xxj0
>>138
魚はヤバいと思う
以前広島に住んでた時に浜田漁港の人たちが売りに来てたがクエとかノドグロとか高級魚売ってた
流石に鮮度は落ちてて割とがっくりだったが直接鳥取に行って食ってみたいと思ったなぁ
特にノドグロの刺身なんてのは一回味わってみたいw
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 21:56:20.24ID:cqS/wqGW0
魚がうまいってちょっと違うよな
海のあるところならどこでも言ってるし
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 21:59:32.60ID:UA742Xxj0
>>142
おれは素材が最高に生きるところが一番だと思うけど
まぁそれは考え方次第だよね
日本食は素材を生かしフレンチは素材を超えるという考え方
どちらの考え方もも好きだわ
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:04:15.00ID:1TxjnfYA0
そういえばマヨネーズ5年も食ってないww
料理してても使う機会がないよな
あ、ビックマックとかには少し入ってるから食ってるのかも
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:06:07.73ID:5yfhcu470
マヨ苦手だ
コンビニのタマゴサンドはタマゴよりマヨが多くて気持ち悪い
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:10:08.48ID:38X7bTRe0
豆腐竹輪とマヨネーズはいい組み合わせ
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:11:20.89ID:38X7bTRe0
大山地鶏の唐揚げとマヨネーズも最高だ
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:12:16.26ID:UA742Xxj0
くどいけどもう一つ言わせて
旬の魚とかはその地方でしか食べれないものが結構ある
広島時代であったのが「コイワシ」
正に外道紙一重の魚だが旬の時期は刺身良し天ぷら良しで本当に美味しい
これ東京では高い値段出せば食べられるかも?だけど広島では外道みたいなもんだからねw

日本料理ならだけど地方の旬物甘く見ちゃ駄目だよ
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:13:26.27ID:Mn1MjhaT0
カロリー高いから買わなくなったな
味覚はなんとでもなるものだ
トマトもキュウリもマヨなしで食べてる
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:16:57.80ID:38X7bTRe0
岩牡蠣をマヨで食うのも美味い
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 23:09:30.07ID:UHS9u0ar0
ケチャップスレ

まあ、目玉焼きにはケチャップであるということは
これはウリもことあるごとに再三再四いっておるところだが
どうして誰も理解しないのかw 喝!
とはいえウリも鬼ではないのでオーロラソースはヨシとするwww

ところでスレの話題に関係ないが目玉焼きってジャップ一流のネーミング、
これはほんと、なんとかならんのか。痛々しいだろwww
英語でいうサニーサイドアップのほうがよほどcoolな名前だよw

あとはあれだ。親子丼、とかね。ブラックジョークのつもりか?
普通に食欲をそそらぬことおびただしいマジキチ自重なネーミングだよね。
日本人、料理によっては紅葉鍋とか牡丹鍋とか桜鍋とか
典雅な名前をつけられるセンスはあるのになあwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています