X



【気象】台風10号、なぜ勢力低下? 海水温のせいじゃなかった [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/09/17(木) 15:04:03.05ID:3QQnUmAO9
気象庁は16日、6〜7日に九州の西を北上した台風10号が、懸念された「特別警報」級にまで発達しなかったのは、北西から乾いた空気が流れ込んでいたからだったと明らかにした。乾燥した空気によって台風を発達させる水蒸気が少なくなることを正確に予測できなかったという。

 台風10号について気象庁は2〜5日、九州に近づく直前の中心気圧を915〜930ヘクトパスカルと予測。930ヘクトパスカル以下で発表される特別警報級になる恐れがあるとしていた。

 実際には、勢力は6日午後の段階で945ヘクトパスカル(速報値)まで衰え、特別警報は出なかった。大陸側にあった気圧の谷が想定よりも南下し、気圧も低くなったため、冷たく乾燥した空気が東シナ海から台風に流れこんで、水蒸気量が少なくなったらしい。

 水蒸気は気象衛星ひまわり8号も観測しているが、台風の下層まで捉えきれないため、予報は大量の水蒸気を含んだ前提で出ることになった。数値予報課の計盛(かずもり)正博班長は「台風に乾燥した空気が流入していたことを正確に把握できなかった」と説明する。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4d8a53757df4f8b060a7d63bdfe2080a01db3612
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200917-00000034-asahi-000-1-view.jpg
0003不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:04:41.52ID:OQiCUtTZ0
安倍のせい     
0005不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:04:57.65ID:CAK8OWnP0
ええやんええやん
よく反省しろ
0007不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:05:57.16ID:jrNP4nWf0
湿る風あれば乾き風ありか
0009不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:06:50.71ID:X7q1E+ZA0
係官の責任の度合いを下げる為(だと思う)にスパコン任せにするようになって
天気予報が全く当たらなくなってしまった
気象庁が「命を守れ」だの口出すレベルじゃねーわボケ
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:07:05.07ID:tCH9lZAe0
水蒸気よ永遠なれ!ハッハッハー!
トランプが国旗の下で壮絶にすべる
0011不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:07:10.14ID:f6GA2kAd0
台風も朝鮮行きたくなかったのか、
テンションだだ下がり意気消沈。
0012不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:07:18.01ID:9GbV61P30
>>1
スパコン役に立ってないよねw
何してるのスパコンっていつもw
まさかエシュロンの復号演算に供用してないよねw
0013不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:07:30.39ID:uwpNg+ue0
これで狼少年になったね。
次は逃げ遅れて死ぬ奴大量だろうなあ。
0014!id:ignore
垢版 |
2020/09/17(木) 15:07:45.22ID:QW/75Jnq0
>>2
天気予報みなくていいご身分か
0015不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:07:46.65ID:D4g24v7R0
朝鮮半島に忖度したヘタれwwwww
0018不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:08:24.59ID:hPGGpv7d0
>>1
>  数値予報課の計盛(かずもり)正博班長は

名前通り、数値を盛ってたんだなwww
0019不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:08:29.96ID:sXvAas9P0
悠仁様の誕生日だったからだね。

さすが日本の守神の子。
ありがとう悠仁さま。
0020不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:08:36.94ID:wSj0eUqQ0
945hpaでもばり強いけどな…
0021!id:ignore
垢版 |
2020/09/17(木) 15:08:58.26ID:QW/75Jnq0
>>12
きみの書きこみ時の個人情報は5ちゃんねるにログ保存されてますけど
いいの?
0022不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:09:11.68ID:fo/dCXwt0
>>2
そしてサイエンスを見下し、事業仕分けの果てに真備町を破壊した蓮舫であった・・・
0027不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:10:08.42ID:tCH9lZAe0
>数値予報課の計盛(かずもり)正博班長

このときのために採用してたんだな
名字にあわせて数値を盛りまくって洒落いってボケかますためだけに
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:10:33.34ID:YPsZ0LXr0
もう騙されません
大袈裟すぎやわ
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:11:11.03ID:fo/dCXwt0
>>20
九州各地で風速の記録更新してたしな

予測から外れたが、それでも酷い台風だった
0030不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:11:40.88ID:wSj0eUqQ0
945より弱い台風で吹き飛んだ千葉県…
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:12:36.52ID:LX9CDuwU0
また大袈裟に言ってるんだくらいに思ってたけど真に受けた奴っているの?
0034不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:12:42.06ID:fo/dCXwt0
>>25
本当に紙一重だったんだよな

ここで気象庁を侮るバカどもから第二第三の蓮舫が生まれる
0035不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:12:42.48ID:cdW5hvt60
ここ数年雨の降り方変わってるから逃げ癖つけといた方がいいだろ
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:13:01.20ID:pT5u745G0
事後軍師w
誰でも諸葛孔明になれるなww
0037不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:13:10.56ID:9GbV61P30
>>21
君はNoLogのVPNをなぜ使ってないの?
大丈夫?
0038不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:13:17.42ID:pJaiJDl30
外したのは日本の予報だけじゃないから
予測のアルゴリズムに何か基盤的な不足があるんだろうね。
0039不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:13:27.69ID:wDqKBCG00
なるほど、しかし風は危険だったから注意してくれて良かった
午前4時ごろに出歩く奴は少ないだろうけど
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:13:29.40ID:zxMnB4Z50
そうはいっても 九州で実際被害出たし まあそんなもんなんでしょ?今後ともがんばれよ
0042不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:13:49.91ID:X7q1E+ZA0
hPaの数値だって正確かどうか・・・
0043不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:13:53.65ID:3Ei313740
りんご台風よりは強かった。上陸しなかったことが救い

>>30
強さの基準は気圧ではない。推測気圧は参考程度
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:15:15.55ID:biiYJgC/0
>>1
>数値予報課の計盛(かずもり)正博班長

どこのなろう小説だよ
ピッタリ過ぎてクソ笑た
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:15:17.39ID:TCgWyggL0
1>北西から乾いた空気が流れ込んでいたからだった
なるほどね。少しは説明がつくのかも。
しかし中国のあたりは、今まで連日の雨続きだったから、
乾いた空気をそんなにたくさん隠し持っていたとは、すごいなぁ。
0046不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:15:26.15ID:3Ei313740
>>38
気象庁が出してる予報円が70%信頼区間って考えると
精度が高い予測は今の技術では無理ってことなんだよね
0047不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:15:31.32ID:pT5u745G0
税金くすねて一切の成果も結果も責任も問われずにノーリスクで収入保障されてる寄生虫ゴキブリ公務員の軍師ごっこくっそ楽しそうだよなwww
0049不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:16:06.42ID:8Xf9GNR90
台風発生からのコース取り見ると、曲がり方とかよくこういうの予想できるもんだと感心する
0050不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:16:42.45ID:47XszcVQ0
安倍さんの日本は、とにかく運がいい。コロナも1500人に封じたし、10号もこれしきで
済んだわ。やはり、安部陰陽師説は、本当だったか。
0051不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:17:05.53ID:RRrLgWxR0
>>1
予報に予算使うのは無駄だからやめて
みんなでWindyみてればいいんじゃない?

今回もあっちの予報の方がずっと早くて正確だったよw
0054不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:17:15.23ID:NbNyFvZZ0
>>26
実際はシアが崩れてて945hpaの数値以上にヘタってたけどな
台風の実際の勢力はhpaだけでは判断できない典型
0057不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:17:59.44ID:J3F7Db6VO
予報士みんな9号で海水温下がってた言ってたよな

全然ダメじゃん
0058不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:18:20.46ID:pT5u745G0
これ予報じゃなくて事後分析報告だろwww
こんなお気楽商売で飯食ってる寄生虫ゴキブリ公務員
見てるだけー適当に予想するだけーやっぱり予想外れたから適当に辻褄合わせて報告するだけー
それに疑義持とうがデータは全てこっちにあるから誰にも異義は言わせませーんwww

寄生虫ゴキブリ公務員wwww
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:18:33.31ID:B0XeEAK10
衛星写真の盛り方
目を大きく見せるアプリ使ったような写真
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:18:50.99ID:PKpo9SpM0
>>2
そんなン去年の東日本水害見て言えるんか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況