>>526
Suicaのチェックだけでは乗り過ごしか否かは分からない場合がある。

SuicaなどのICカード利用エリアの場合、乗車駅〜降車駅の2点間の最も安い経路の運賃で
降車時にさっ引く規定になっている。
このため、実際に乗る経路によっては、一時的に最安経路の運賃より高くなる区間を通る
ことがある。
これに対する対応能力(誤って過払い精算が発生しないようにすること)が検札をする側に
求められるが、経路が多すぎてもはや人間の脳では対応不可能という現実がある。