X



【ケータイ】菅首相が携帯電話料金引き下げへ指示★2 [記憶たどり。★]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0827不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:35:14.23ID:gOQHWPO00
携帯より先にテレビ局をどうにかしろよ
0828不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:35:16.32ID:+cBSjHv+0
もともと通信料が高かった分端末代を下げて還元してて端末定期的に買い替えないと損する仕組みを作って端末の買い替えを促してたのにそれ禁止にしちゃって端末が売れなくなっただけなんだよな
0830不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:35:21.44ID:Qoszc2BP0
政治がやることは儲けたお金を国民に還元すること
事業者には儲けさせればいい
その代わり税金あげてな
0831不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:35:27.65ID:wB2cTd8S0
ドコモガラケー回線をARROWSスマホ5.6インチ画面のに機種変更
月1007円から月1078円割引適用で一年間維持できる

auKDDIは
高すぎるから圧力かけてよ
0832不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:35:32.41ID:dCEYRsy50
キャリア製端末の禁止がいい。
一般機種なら、メーカー経由で市場で同機種が安く販売されるし。
0834不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:35:46.04ID:L9ZUGbSm0
>>797
電通と主要キャリア持ちつ持たれつ
0835不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:35:48.64ID:hqdYGHWA0
菅は大胆な改革で産みの苦しみがあるかもしれないが
安倍の目先優先亡国政策よりも長期的には遥かにマシ
0836不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:35:57.97ID:gcoR6Sig0
アイフォンではなく中国企業の端末を使わせたいのだろうな
0837不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:36:10.38ID:G3Yx5TS60
>>826
サラリーマンの平均年収を872万円にするべきということか
0838不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:36:17.49ID:5V358WXK0
とにかく期限を切って早くやってもらいたい
いつまでにやるの?
0839不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:36:20.78ID:Np8MGc4+0
いや、そもそもこれはお前らのためを思ってのことじゃねーな。
綺麗事いいつつキャリア企業のためや。
前回だって結果的には下級はものすごく高くなったろ。
0840不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:36:36.97ID:NPC7QqVs0
公務員の給料は引き下げないの?
この国で税金が足りないのって全部そこなんだけど
0841不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:36:46.50ID:uUgnPazN0
>>830
政治がやることは国民が決めるんだよ
国民に還元してほしいと国民が思えばそうなるし、国に汚職をしても問題ないと国民が思えば汚職国家になるし
全ては国民の意思次第
0842不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:36:50.10ID:Vu2RGWZz0
携帯電波使用料をテレビ電波並みにすればキャリア各社300億程度ユーザー還元に回せるだろ
0843不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:36:53.54ID:XLThcI+x0
>>754
面倒くさいから
0844不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:37:04.82ID:gcoR6Sig0
安い料金コースは潰される
テレビでも専門家がそう言ってた
0845不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:37:10.22ID:KZuozs4X0
>>621
それを格安SIMと契約しなくても済むようにしろって言ってるんだろが
1万円払いたい金持ちは頬っておけよ糞が
0846不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:37:17.91ID:9YUJiBGt0
電話代は国民一人3千円で使い放題って決めちゃえば良いんだよ
で、あとは1千円づつキャリアに自動的に割る振る
携帯キャリアの営業利益は3%で固定する
0847不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:37:28.28ID:uyCGFHiL0
>>818
3Gの音質信号は
音声周波数帯域が影響するが

LTEデータで音声を送るから
データ通信として音声を扱う
だからVo(Voice over)LTEなんだよ
0848不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:37:32.35ID:LqrlmYnO0
免許事業だろしかも電波使用権与えてる
民間とは言え価格に介入しない方がおかしい
0849不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:37:43.97ID:DOeELrh90
>>839
税金上げると文句が出るからその増税分の費用を携帯料金値下げで相殺したいんじゃないの?
仮に携帯料金が安くなってもその分は消費に回らないよ
増税に回る
0850不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:37:47.07ID:ovhfNPIY0
携帯料金が気にならなくなるほど国民の所得を上げるのが政治家の仕事ではなかろうか?
0851不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:38:10.70ID:5V358WXK0
アベノミクスは7年経っても道半ば
携帯料金大幅引き下げは早くやってもらわないと
0853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:38:39.79ID:xHzWJJ560
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
0854不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:38:41.93ID:hcSQ892I0
設備投資が高いから安く出来ないと携帯会社が言うので、設備投資補助を新規加入数が多いキャリアにのみ出せばいい。
そうすればすぐ安くなる。
0855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:38:45.02ID:gcoR6Sig0
格安も潰したいのか
もしほんとうにキャリアが安くなったなら格安は生きていけなくなるな
0857不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:39:08.27ID:dCEYRsy50
そもそも家と車が売れないのは、キャリアのせいじゃないの?
料金滞納でローン組めない人が大勢いるだろうから。
しかも料金が高額ローン組むから、ブラックじゃなくても2つ目のローンを組む余裕がない。
一定数の客をブラックに落とし込めば、家も車も買わないから携帯に金をつぎ込む上客
0858不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:39:09.04ID:SpSz11YC0
>>845
消費者に選択の自由あるのに
わざわざ好きでボッタクリスマホ使ってる奴の
料金を値下げして誰が喜ぶんだ?
0859不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:39:12.96ID:WGP+Qz1E0
>>833 一般の会社員の平均年収は440万くらいでドコモの半分くらいだぞ。
0860不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:39:15.36ID:5HfwMx0k0
1.日本国内にいる中国人から本土との通信費が高すぎるとクレームが来た
2.日本の携帯会社を潰して中国の携帯会社に置き換えたい
3.その上でデジタル庁を新設して日本人の通話をすべて盗聴し中国様に個人情報に横流しする。

トランプのクリーンネット構想に対して
ヨシフ・スガーリンが画策するチャイナ・デジタル・専制支配体制の確立だろ。
その上で香港と同じく国家安全法を制定して範疇的な人間を次々と中国に強制送致し始めると。
0863不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:39:25.60ID:RXvvtT640
会社名
年間1株配当
年間自社株買い

NTT 
2016年55円 2017年60円 2018年75円 2019年85円 2020年95円 2021年100円
2016年938億 2017年3743億 2018年2355億 2019年2581億 2020年5027億

ドコモ
2016年70円 2017年80円 2018年100円 2019年110円 2020年120円 2021年125円
2016年3074億 2017年1496億 2018年3000億 2019年6000億 2020年3000億

KDDI
2016年70円 2017年85円 2018年90円 2019年105円 2020年115円 2021年120円
2016年551億 2017年1000億 2018年1000億 2019年1603億 2020年1500億

ソフトバンク
2019年37.5円 2020年85円 2021年86円
2020年687億

高い利用料を取っている代わりに儲けた分はきちんと還元しているのに何で下げる必要があるんだよ
通信会社の生命線である携帯料金を4割も下げて今後同水準以上の還元が出来るとでも思っているのか?
0864不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:39:26.02ID:bxCktnkt0
>>840
国民全員が貧乏になったら暴動が起きるだろ?だからターゲット定めて少しずつ貧困化を進めてる
公務員が貧乏になるのはまだ先
0865不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:39:27.14ID:KYEfDA7f0
>>780
意外と縛り復活させる方が安くなるぞ、乗り換え料代理店負担に制裁前提なら。
インフラって安定した長期契約してもらわんと顧客あたりのコスト下がらないので
0866不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:39:28.08ID:iQBA0FbZ0
スカってマジあほだろw
0869不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:39:35.66ID:Eg6SAWkj0
そういえば、電話って使わなくなったな。
特に固定電話なんて無駄だと思うが、まぁ電話番号もあったほうが良いかなと思って維持しているが。
0871不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:39:58.76ID:NPC7QqVs0
よくわかんえんだけど、政治屋の目に留まると料金設定に圧力かけてくんの?
究極的には牛丼一杯にもガタガタ言ってくんの?
0872不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:39:58.81ID:l2LDmGHo0
>>830
政治家がやるべきことは

自国民をきちんと食わせることだ

これが疎かにされているから昨今の世の中は狂い出した

羊飼いは羊を養い守るためにある

そのために血税から高給が支払われるのだ

狼が現れたら羊を置いて逃げ出すなど聖書を持ち出さずとも論外だろう
0873不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:40:01.06ID:sXwzQk230
携帯代下げる指示しなくてもいいから電波使用料をものすごく上げてその分の税金を下げてほしい
0876不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:40:11.07ID:tqXfN6640
なんでそんなに目の敵にするんだろ
情弱には養分になってもらっとけばいいのに
それよりNHKなんとかしてくれや
0877不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:40:22.97ID:92MvG2JE0
スマホ6台+ドコモ光で月12000円俺高みの見物
プラン変えたら値上がりするの目に見えてる
0878不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:40:29.87ID:Co2kTiW80
データ量20Gに6000円を半額にしてちょ
ツケは安いプランでケチってる奴らの値上げで釣り合わせよう
0879不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:40:32.17ID:XLThcI+x0
菅に期待
理由 久しぶりの叩き上げ
何もやらなさそうな顔してやりそうw
無言実行派?
0880不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:40:34.84ID:ViRpPakN0
俺みたいにノートPC使ってるテザリング派にしわ寄せ来るわ
OPで有料化確実普通に格安でええやろ余計なことすんな
0882不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:40:40.99ID:CBQqcqgp0
>>1
選択の余地のある携帯料金とかどうでもいい。
nhk廃止しろ。
なんで携帯料金だけ目の敵にしてるんだ。
0883不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:40:41.95ID:Vu2RGWZz0
インフレにすりゃ固定料金なんて実質どんどん安くなっていくんだよ
消費税増税かまして金融緩和してんのにインフレにできない自分たちの失政をキャリアに押し付けてるだけだよ菅は
0884不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:40:47.49ID:gcoR6Sig0
貧乏人用のコースは新規に入れなくなる
つまりもう移れなくなる
0885不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:41:00.07ID:bQQTvNMq0
>>593
結局はそういう方法しかないんだよな
だから潰れることがないんだわ、最悪買い取られるわけで
0887不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:41:07.24ID:zaXrMnBk0
利用料金を下げると端末の値段を上げるだろうな
これがキャリア商法
0889不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:41:12.37ID:JI+Wb7uR0
>>825
まだ法的根拠があるだけ1万倍マシ
0890不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:41:18.45ID:aQXsHsYu0
格安が潰れるだけ
残るのはUQとYモバだけ
0891不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:41:25.16ID:tqXfN6640
格安があるのに使わない人はあえてキャリアに払いたいんやろ?
0892不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:41:25.67ID:O3QvSt3S0
>>28
スダレの仕事してる振り詐欺
0893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:41:32.28ID:kmOS8N5/0
社会情勢見れば、今はケータイ料金いじくってる場合じゃ無いな。
零細な飲食業者等が生き抜けるような策をめぐらせろよ!
何をしてるんだ菅!
人気取りをしてる間に、全国各地で廃業の山だぞ。
8月に自殺者千数百人。
9月にはもっと増えるぞ!!!
0895不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:41:47.32ID:5v7mWQB00
海外でsim買うと日本て高いなーと思うもんね
旅行者の短期契約なのに30日間千円で5Gとか使える
0896不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:41:52.28ID:u8ndO71P0
>>876
電波オークションとかな
0899不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:42:12.55ID:ix47ZULV0
>>845
キチガイ丸出しw
安い携帯会社があるのに自分の意志で高額な携帯会社と契約して高いガーと言ってるキチガイ


1年間タダでネット使い放題、電話かけ放題の楽天モバイルがあるだろw
※1年後から毎月2980円でネット使い放題、電話かけ放題
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:42:20.86ID:XLThcI+x0
家族持ちは30%安くなっただけで菅さまさま
ちなdocomo
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:42:31.79ID:5V358WXK0
いつまでにやるんですか?早めにお願いします
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:42:47.04ID:iQBA0FbZ0
携帯会社国営化したらええねんw
0906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:43:13.25ID:5kgY9a3s0
安倍を叩きたい・・
スガは叩きがいがない

やっぱり安倍じゃないとスッキリしない
安倍をもっともっと叩きたくてたまらない
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:43:20.18ID:Eg6SAWkj0
そういえば、wifiの無いキャンプ場でノートパソコンをテザリングで繋いだが、一日600MBで制限が掛かったようで異様に遅くなった。
二日目も同じ。
キャリアだと、そんなことはないのだろうな。
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:43:43.33ID:tqXfN6640
>>907
プランによる
0911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:43:45.16ID:kmOS8N5/0
このスレのみんなに伝える!
この8月に、コロナ関係の廃業とかで千数百人が自殺。
9月にも廃業の山で、自殺者多数出る見込み。
ここをつつかず、何でケータイ料金値下げなのか?
やってることがおかしい。
菅の迷走はすでに始まっている。
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:43:45.55ID:gcoR6Sig0
誰もスガーリンには逆らえない
厳しい世界になるな
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:43:53.52ID:zaXrMnBk0
マクロ経済で考えても、キャリアによるSIMフリーの開放と
端末販売の完全自由化だけで価格は下る。
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:43:53.58ID:uAIhFIA30
スレタイくらいは(スガ)って書いて欲しいどうしてもアイツの顔が先に出てくる
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:43:59.55ID:aQXsHsYu0
楽天がどうとか海外がどうとか 本当に使ってんのか?
使ってみたら日本3キャリの凄さがわかる マジ電波が終わってる
0918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:44:16.18ID:+JNEPwab0
使い放題だけは辞めろ
公共インフラとして考えるなら、使えば使うほど単価が上がっていく方がいい
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:44:20.24ID:kmOS8N5/0
>>912
無理だよ。
菅は無策によって、多くの市民によって取り囲まれるかも知れない。
0921不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:44:24.07ID:yl+scj3Q0
>>906
ストレスで死ぬぱよちん出て来そう
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:44:25.50ID:LqrlmYnO0
>>904
あれクレーマー対策だから
0120はクレーマー大好きなんよ
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:44:34.51ID:VHVPlo/N0
料金は下がったとしても本体は上がる
こんな朝三暮四に騙されるジャップwwww
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:44:46.92ID:L9ZUGbSm0
>>850
日本が景気良くなるとアメリカから日本に金が逆流して世界最大の債務国のアメリカが破綻するから無理だろうな
日本の景気上がりかけたら増税して潰してきた
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況