X



【金融広報中央委員会】1000万円以上貯めている20代〜60代はどれくらいいる?★3 [孤高の旅人★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2020/09/20(日) 10:46:46.25ID:2DQeNL1v9
1000万円以上貯めている20代〜60代はどれくらいいる?
21:05 配信
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/f72ad604beca3d0de9a06c3415372e0218e790b6

◆30代の一人暮らしのうち12.6%が、貯蓄1000万円以上!

これまで、「1000万円以上貯めている人」の傾向についてお伝えしてきましたが、1000万円以上貯めている人は、実際にどれくらいの割合でいるのでしょうか。

そこで、金融広報中央委員会が発表した「家計の金融行動に関する世論調査」の[単身世帯調査]と[二人以上世帯調査](2019年)のデータから、20代〜60代の、一人暮らし、二人以上世帯それぞれのケース別に、ガイドが計算してみました。さて、あなたの年代について、ぜひチェックしてみてください。

※当記事の「貯蓄」とは、「金融資産」全体のことをさします。また、例えば来月のカード引き落とし代など、日常的に使うために一時的に貯めているお金ではなく、将来のために備えている貯蓄や運用のためのお金をここでは「貯蓄」とします。

◆一人暮らしの人のうち、30代は12.6%、40代は14.3%

一人暮らしの人のうち、20代〜60代まで、貯蓄が1000万円以上あると答えた人の割合は以下のようになっています(データより、ガイド西山が計算)。

●20代……2.0%
●30代……12.6%
●40代……14.3%
●50代……21.6%
●60代……46.8%

さすがに一人暮らしの20代の人で、貯蓄1000万円以上という人はわずかな割合です。ところが30代になると12.6%に増えます。「9人に1人の割合」と考えると、意外と多いと感じるかもしれません。

40代、50代になると割合はさらに増えて、4人に1人くらいの割合、60代になると、およそ2人に1人の割合になります。

◆二人以上世帯の人のうち、30代は13.6%、40代は21.2%

では、二人以上の世帯の場合はどうでしょうか。20代〜60代まで、貯蓄が1000万円以上あると答えた人の割合は以下のようになっています(データより、ガイド西山が計算)。

●20代……0%(一人暮らしでは2.0%)
●30代……13.6%(一人暮らしでは12.6%) 
●40代……21.2%(一人暮らしでは14.3%)
●50代……38.9%(一人暮らしでは21.6%)
●60代……45.7%(一人暮らしでは46.8%)

二人以上の世帯でも一人暮らしと同様に、やはり20代から年代とともに割合が上がっています。また、40代、50代では、一人暮らしの人に比べると、二人以上世帯の人の方が1000万円以上の貯蓄がある割合が高くなっています。ただし、30代や60代では、双方でそれほど大きな違いはありません。

二人以上世帯には、結婚して夫婦で収入がある人、働いているのは夫(または妻)だけという人などさまざまな背景の人がいます。30代は、結婚などにより住宅を購入したり、子どもの教育費がかかったりするケースが考えられます。

また、家族のなかに収入を得られる人が複数いると、(たとえ、住宅購入費や子どもの教育費がかからなくても)つい財布のヒモがゆるくなって出費がかさみ、貯蓄が増えないというケースも考えられます。

「夫(または妻)が貯めていると思って、すっかり安心していた」「実家住まいで、収入はすべてお小遣いとして使っていた」と、一人暮らしではない人は、貯蓄に意識が向いていない話もよく聞きます。二人以上世帯でも、貯蓄を忘れないようにしたいですね。

◆自分が将来やりたいことなどを基準に、貯蓄計画を立てよう

参考情報として1000万円以上貯めている人の、年代別の割合をお伝えしました。自分の年代の割合を見てどのように感じたでしょうか。

以前お伝えしたことがあるのですが、貯蓄額について、よほどの仲でない限り、知人、友人には話さないという人が多いようです。「お金なんて全然ない〜」といっている友人が、実は1000万円以上持っているケースも十分ありえるのです。

「みんなもお金、全然貯めていないみたいだし……」などと周りの話を基準にせず、自分が将来やりたいことなどを基準にして、ぜひ、貯蓄計画を立てていってください。

★1:2020/09/19(土) 23:25:13.00
前スレ
【金融広報中央委員会】1000万円以上貯めている20代〜60代はどれくらいいる?★2 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600549821/
0002不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 10:47:04.59ID:HPZF12zk0
コロナウイルス感染者数(2020年8月10日現在)
大韓民国 14,626
ジャップ 46,783
https://www.worldometers.info/coronavirus/

さっさと不衛生国から韓国に来い
分かったな!ジャップ!!!
0005不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 10:48:23.27ID:1qveTN730
俺はコンビニで月に8万円は使っている。
あとデリヘルが月に4回以上利用している。
お金が貯まるわけがないww
0006不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 10:48:25.75ID:4agzr8G90
一千万ぐらいはあるが大きい金って使う気にならんから無いのと一緒
0007不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 10:48:43.07ID:TGBw6dtY0
早期退職を目指し貯蓄しているなら賢明といえるのではないか?
私も無職の期間はありもしたが、別に他人に迷惑をかけてはいない
貯蓄を切り崩しながら生活していた時もある 文句を言われる筋合いはない
高度成長期でもない時代にサラリーマンをやるのは、正直愚かな振る舞いでもある
真面目にやってて年々給与相場が下がっていくんだぞ 「働いたら負け」はそれはそれで一つの真理
0008不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 10:48:56.67ID:shi8Z3wk0
>>3
えらいよ
金額の多寡じゃない
貯金する人は偉い
クレカバンバン使って引き落としが出来ない人よりはるかに偉い
0009不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 10:49:41.11ID:AHJNzwqv0
前スレ見てるとニュー速の5ちゃんねらーは金持ち多いな
他の板とか見てるとそんなにいないのに
どこの板が金持ち多いんやろう
0011不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 10:50:22.92ID:I0CDQmCS0
>>9
市況

ばけもんがいるw
0012不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 10:50:34.22ID:5m0Emaqk0
運用分も含めた額が、1000マソない奴が
30代40代で8割以上とか
そりゃないと思うわ

隠してんだろ?ww
0013名無し
垢版 |
2020/09/20(日) 10:50:43.76ID:Dti1zwrA0
1000万円貯蓄があろうが年金なんて
多くて7万円しか貰えないだから
一生働くしかない
60歳から一生遊んて暮らすには1億ほど貯めないとね
0015不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 10:50:53.29ID:We0Ro3E+0
こんなもん当たり前だろ
っていうかむしろ30代なのに1000万程度すら貯めてないって
どんだけ能天気な頭してるの??
1000万ポッチなんて毎年100万くらい貯金してたら
30代で余裕でクリア出来る数字だろ
できてないやつは自分の生活態度見直したほうが良いよ
どうせ分不相応な生活してるんだろ
0016不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 10:51:14.95ID:4IfAUsJK0
ここの底辺は貯めてないだろうが
中小でも大卒正社員だと30代で1千万の預金くらい
みんなある、定年で正社員で1千万以下とかは
まずいない、数千万は常識れべる
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 10:51:21.60ID:hRyg+YhP0
この後から年収と貯金額を書き込む方はなんらかの証拠をご提示お願いします。
0018不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 10:51:40.18ID:nS8o6C+40
40代。株式とか含めていいんなら1000万以上あるけど・・・。
0019不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 10:52:01.43ID:AFX2EZWV0
不動産を除いた資産か?
 現預金・株・債券での話なのか良く解らんわなw
0020不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 10:53:50.84ID:UhSNuYSl0
>>16
正社員で、退職金をあてにして貯金していない50代はいるよ
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 10:54:00.15ID:OynzsH7I0
>>16
退職金だけで普通に2500万程度はあるからな。
ごく普通のサラリーマンで財形貯蓄とか、社員優遇の貯蓄制度で数百万はごく当たり前。
よっぽど貯金してない奴でも3000万程度は退職後すぐは持ってる。
0022名無し
垢版 |
2020/09/20(日) 10:54:18.08ID:Dti1zwrA0
家とか建てて貯金が無いだけでは?
貯金じゃなくて資産なら1000万円くらい持ってるだろ
0023不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 10:54:27.93ID:wo5zNCot0
真面目に残高なんか見ないが2000万くらいはあるかな。
手持ちの現金が少なくなった時しかATM利用しないし全然記帳もしていないし。
給与明細も全然見ていないな。
0024不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 10:54:39.28ID:yL5SyKDh0
1000万も現金で預金してる奴は
無能で間違いない
0025不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 10:54:47.85ID:wS79t9ok0
十数年前は1000万円貯めたら1.2パーセントくらいの定期預金に入れて
毎年利息10万円で何買おうかなって思っていたのに
預金金利がゴミなのが消費停滞の一因だわ
0026不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 10:55:26.72ID:6Sh6iBem0
金融資産ってマンション買っちゃったらそれはもう資産としてみなされないの?
0027不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 10:55:59.82ID:g8CA6V+r0
とんでもなく少ない
いかに老害が権力維持してるかわかる
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 10:56:04.78ID:UhSNuYSl0
>>22
「標準的な家庭」
の場合、不動産は親から相続できる。

家を建てる必要があるのは、負け組。
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 10:56:30.36ID:FTE7fU/10
50になったけど去年騙されて3000万近く無くなった
もう開き直って前から乗りたかったピックアップトラック買って日本全国を旅しようと思う
0030不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 10:57:00.38ID:7A9X5Ktv0
老後2000万、子供一人に2500万かかると考えたら不安で仕方ない
0031不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 10:57:30.31ID:d2zEghar0
え、おいおい、いくらコロナっつっても普通に働いて貯金してれば2000万円くらいは貯まってただろう...?
俺も嫁と2馬力でようやく世帯年収1700万ってとこだが、30の時には上に加えて持ち家&手のかかる幼子2人を抱えながらなんとかやってたぞ。
こんな10万ぽっちを生活費に回さないとカツカツとか...氷河期のオッサンなら実家の子供部屋にいたのに5000万くらい貯まってないのかよ...
そんなだからいい年して所帯も持ち家も手にできないんじゃ...?
0032不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 10:57:30.75ID:TGBw6dtY0
一方で、コロナ禍で分譲マンション手放す者もいるぞ
クレクレ詐欺師も多発しているしな
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 10:57:50.29ID:nS8o6C+40
>>29
磁気ネックレスじゃらじゃら付けていけよ!
0035不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 10:57:52.43ID:vkYYbobr0
毎月ジャグラーで20万勝ってるから
4年と少々で貯まるなという
夢を見て先程目が覚めました
逝ってきま〜す(・ω・)ノ
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 10:58:08.11ID:lkXIUjRn0
貯金あっても子供がヒキなら差し引きマイナスだろうなあ
0039不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 10:58:17.13ID:haBjtO6V0
>>17
預金額0であるが証拠は必要かね?
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 10:58:32.76ID:7A9X5Ktv0
>>31
年収凄いな
頑張ろうがサボろうが500万ぽっちだわ
0041不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 10:58:37.74ID:4jKgaNbd0
宝くじが高額当選したらあらゆる所から勧誘が来るみたいだけど
何処からバレるのかな
0042不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 10:58:46.27ID:4IfAUsJK0
まともな社会人なら老後考えてるし
年金も社員なら厚生以外に企業年金も掛けてる
自営なら年金基金や民間年金やって、生活費確保してる
最底辺の派遣やパートの意識の方が少数だと自覚すべきだな
0043不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 10:59:20.73ID:587mik880
35歳独身 マンション家賃光熱費会社負担

貯金2000万たまった
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 11:00:13.36ID:7zlRr/Le0
>>14
ここ10年米株やってた人はみんな億越えしただろ。
ありがたや、、、って感じ。
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 11:00:24.55ID:7A9X5Ktv0
>>43
家賃補助いいな
子供部屋おじさんに戻りたいけど実家汚くて戻れない
0046名無し
垢版 |
2020/09/20(日) 11:00:42.49ID:Dti1zwrA0
>>21
一応その退職金で年金支給されるまでのつなぎにしろって話
会社の説明会では65歳支給までに3500万円必要だから足らない分は自分で運用しろだと
0047不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 11:01:04.85ID:5m0Emaqk0
都心ならまだしも
地方行けば中古でやっすい不動産ごろごろ転がってるしなw

家買ったからって貯金使い果たすとかどんだけ贅沢したんだろうかと思う
埼玉とかでもすでに北部に逝けばごろごろ転がってるわなw
西部もかもしれんけどw
0048不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 11:01:29.77ID:587mik880
>>45
助かる
家賃と光熱費で年間100万弱浮いてくるからな
0049不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 11:01:38.21ID:haBjtO6V0
老後は安泰と年収資産自慢してた知り合いが若くして先におかしな病気で死んでしまったので 資産額は健康の担保にゃならないようだ
0050不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 11:01:47.11ID:ygR1gJZY0
株や投信などすぐに現金化できないのまでかき集めれば2000万あるかな
0051不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 11:01:56.97ID:6+gErkTp0
20代で結婚/出産×2/マイホームになったので貯金どころじゃなかったわなww

いまは貯金たっぷりしてから結婚/出産なの??
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 11:02:04.25ID:EfcvlPxy0
え?

普通は貯まってるものでしょw
0054不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 11:02:39.08ID:3OVP1vVg0
半年分かよ
0055不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 11:02:42.19ID:shi8Z3wk0
>>21
ところがバブル時代に高値で家を買ってる奴が多くて
退職金がかなりの割合でローン残債に消えてることが多いんだよ
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 11:02:45.72ID:LkELEdGy0
このスレ住民は一千万程度の貯金でドヤってるwwww
俺は株で5000万稼いだよ、実家だから精神的に追い詰められる事は無いけど
0057不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 11:02:54.83ID:vequVjHh0
以下、どんぐり民族の年収自慢が始まります
0058不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 11:02:59.77ID:I0CDQmCS0
>>28
田舎から上京したやつは建てざるを得ないもあるけどね
その場合親を呼ぶなどもあるけど住み慣れたところからは離れたくない親も結構多い

俺は親いないから建てた
妻の家が土地持ちだからそこに貯めた2000万で建てたかったけど
さまざまな法律のしがらみで長男が小学校に入るまでは無理だったので
2000万だけローンして買った
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 11:03:18.14ID:VZgzpLWa0
家買って頭金に財産の殆どを入れたので、一文なしに近いですわ。
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 11:03:19.48ID:QAjDiBvy0
実家だから20歳代で3千万はたまったな
0061不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 11:03:45.49ID:qH7ovppt0
>>28
いつまで親の脛かじってんだよこどおじ
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 11:03:52.45ID:tBEIvgOS0
>>53
6kどこに置いてる?
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 11:04:08.45ID:ASW16pte0
>>15
こどおじなら余裕だろうが、独身でも住宅ローンを払ってると厳しいよ
0066不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 11:04:31.79ID:TGBw6dtY0
このスレを二階と公明党に見せてやればいい
詐欺師に騙されおって 10万円も貯蓄のない社会人て存在するの?
石器時代の化石とかで出土?
0067不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 11:04:33.77ID:7A9X5Ktv0
家賃って本当に無駄
3点ユニットに引っ越すわ

実家が持ち家の人はいいよな
家買わなくていいんだもん
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 11:04:52.16ID:tBEIvgOS0
>>56
5000でドヤれるのはおめでたい
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 11:04:57.36ID:76Cjsdo00
貯金額ではなく資産額で考えるべき
住居を購入する人が減っているから、今まで以上に高齢になったときに困る事態になる
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 11:04:58.38ID:YaMFJSiQ0
>>12
地方に行くとどんどん無法地帯になっていくからな。
この統計だと、県別統計も被せないとダメだと思うよ。
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 11:05:15.02ID:shi8Z3wk0
401k(DC)はずっと定期預金にしてた
株にした奴はまず赤字になってる
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 11:06:08.27ID:shi8Z3wk0
株でいくら稼いだ、って言われても
バクチで大当たりしたと同じぐらいにしか聞こえない
そもそも信じてないw
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 11:06:21.96ID:UIdUHULN0
30代で貯蓄1000万円とか余裕だろw
俺は空港から訴えられて1000万円以上を失うけどさ。
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 11:06:29.31ID:6+gErkTp0
>>68
何億稼げないヤツは〜
とかいいたいのかね。クダラネ-

ふつーの生活してて自由に使える金が5,000万(税金引いても2500万ぐらい)もあれば御の字だと思うけどねぇ
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 11:06:57.36ID:cPMJ/JU50
35歳で4000万たまりました。
どうですか?
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 11:06:57.52ID:tBEIvgOS0
>>72
ピケティの資本論読んだ?
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 11:07:17.53ID:tkTiZX3e0
>>13
ジジイになったら体のあちこちが痛くてまともに遊べないだろう
ネズミのように溜め込むのも考えものだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況