X



【ピーチ】マスク拒否おじさんに「お願い」を重ねるだけの日本式対応はもう限界 ★14 [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/09/20(日) 15:24:47.19ID:dHWgv3IL9
マスクの着用を促されたことから口論に発展し、運航の安全を妨げるとして乗客が飛行機から降ろされたトラブルが波紋を広げている。在英ジャーナリストのさかいもとみ氏は「諸外国の乗客が利用する航空業界で、『お願いベース』で着用を求めることは今後難しくなるだろう」と指摘する。

※略

■「マスク未着用」を理由に拘束する法律はない

今回の「ピーチ機、新潟空港への緊急着陸」に際して、あのような「一連の行為」に対し、法的取り締まりが可能になる局面があったとしたらいつだったのだろうか? 

日本の現状では、チェックインカウンター→出発ゲート→搭乗までの段階で、マスク未着用行為そのものを取り締まる法律はない。例えば、未着用者が空港職員や他の乗客に暴力を振るったら別の罪状で問われるだろうが、いずれにしても「マスク未着用」だけを理由に逮捕、拘束できるような法整備はできていない。

逆に「法に触れる行為だと訴えるタイミング」があるとしたら、出発後の機内で「機長判断で、航空機内における安全阻害行為等の禁止・処罰規定を定めた改正航空法(2004年1月施行)を適用」する時しかなさそうだ。

同法によると、禁止命令の対象となる行為として「航空機に乗り組んでその職務を行う者の職務の執行を妨げる行為であって、当該航空機の安全の保持、当該航空機内にあるその者以外の者若しくは財産の保護又は当該航空機内の秩序若しくは規律の維持に支障を及ぼすおそれのあるもの」が挙げられている。今回の一件が、これに抵触するかどうかを今後争うことになるのかもしれない。ただ、違反による罰金は「50万円以下」となっている。

■「マスク着用率」日本はトップクラスだが…

これまで述べたように、日本ではマスク着用ルールの法制化は行われていない。ただ、国別の「マスク着用率」という統計を見ると、日本は強制力のある規定が導入されていないにもかかわらず、86%と高率を誇る。ちなみに、トップはシンガポールの92%、次いでスペイン(90%)、タイ(88%)、香港(86%)と続く(8月9日時点、英調査機関「YouGov」調べ)。

今回のコロナ禍において、日本人は法整備ではなく「自己犠牲的モラル」で乗り切った自負があるのかもしれない。たしかに、人口比での死者数も米国や英国に比べたら圧倒的に少ないことは評価できよう。

今後、考えるべきは「ウィズコロナの日々における防護策」が客観的に見て妥当か否かにかかってきそうだ。

前述のように、外務省は「レジデンストラック」を導入し、徐々に人の出入りを進める方針を示している。そのほか、東京五輪・パラリンピックの実施に向けて、外国人の競技関係者の訪日を条件付きで緩和する方針も示された。

こうした外国人の受け入れを再開するにしても、「コロナ防護策が国民の任意や善意に委ねられている国へは行きたくない」という意見を持つ外国人がいても不思議はない。インターネット上には、前述のように各国ごとのコロナ対応策を横断的に比較したサイトもあり、基準の厳格さも測れる格好となっている中、「日本でのマスク着用は奨励」と書かれた文字を目にする訪日予備組の外国人はどう感じるだろうか。

■「着用のお願い」だけでこの先乗り切れるのか

今回の「マスク着用拒否による緊急着陸」の事件をめぐっては、航空会社への対応や当事者の発言などについて、さまざまな意見が沸騰した。そんな中、一部で「そもそも『マスク着用』を義務付ければいい話なのでは」といった論調を見ることができた。

「コロナ防護策を国民のモラルに委ねる」という形で進めてきたのは、「これぞ日本の素晴らしさ」といえる半面、外国人の目には奇異に映る。

この先、順調にコロナ禍が収縮に向かえば、海外との移動緩和も進み、五輪開催にも目鼻がついてくる。航空機は、文化背景や価値観が違う外国人が日本を訪れるための手段として利用するものだ。こうした航空業界が、「お願いベース」で安全飛行を守り切るという手段は早晩、現実的な対応ではなくなるだろう。

他人からの「要請や推奨」よりも自分の権利を重視する文化に育まれた海外の人々とのやりとりを進めるにあたって、トラブルの温床になる原因は早急に摘み取るべきだろう。ルールの曖昧さを解消し、公平性、透明性のある規則の導入を図る日が来ているのではないだろうか。

9/16(水) 11:16 プレジデントオンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/94db3b9eff5658df8a538de429fb7b70abc012ae?page=1

★12020/09/19(土) 08:48:06.29
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600573053/
0002不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:25:21.25ID:4OYCmqXv0
航空法違反
はい終わり
0003不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:26:05.88ID:VF/4ZJK30
威力業務妨害
さらに終わり
0005不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:30:59.79ID:SkutH0nY0
>>4
それ、ホリエモンも散々言ってるけど、狭いエコノミーで隣の奴がゲホゲホしたりあちこち触れば隣の奴のリスクは高いだろ
接触リスクは換気ではどうにもならん
0006不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:31:15.76ID:hYZpQyzs0
>>1
各自治体でリアルタイム不審者情報発信あるけどさ

船便・航空便など交通網のリアルタイム不審者情報もやったほうがいいな

そうすりゃどっかの県で起きた事件で
広域に逃げられても早く捕まえられる

ペルーの5人だったか殺傷野郎や
脱走犯だとかはすぐに不審者情報とかで合わせて流せば
警戒していられたはずだし

もう交通網不審者情報・犯人逮捕協力要請情報を
一括で受信出来るようにしようや
気象情報とかも自分で選べるんだしさ
揉めて遅れそうならすぐ別便にするわ
こんなヤツが乗ってるのに同乗したくはない
0007不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:32:05.27ID:hYZpQyzs0
>>4
とても頭がお悪いw
0008不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:32:40.49ID:SkutH0nY0
>>6
逃走ペルー人の件は そもそも警察がメンツから自治体への報告が遅れてたんだからエリアメールなんかするわけないだろ
0009不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:32:51.89ID:VF/4ZJK30
>>5
ウイルス入りの唾飛ばされたら逃げようがないだろアホ
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:32:57.56ID:hYZpQyzs0
TVタックルでやってたんだな
0011不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:32:58.68ID:6vCt2Z510
アホだった人々

・搭乗前に対応することを考えなかった航空会社
・段取りが悪く、接客対応能力に欠け、キモい等と暴言を吐いた客を
 よく言ってくれた位に思い諌めなかったCA
・暴言や嫌味を吐いた客
・飛行中も怒りが収まらず、暴れ続けたノーマスク

アホの4乗くらいで緊急着陸に至る
0012不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:33:47.96ID:hYZpQyzs0
>>8
これからは

ってこと
0013不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:34:00.35ID:SkutH0nY0
>>9
だからそう言ってるだろ
問題なしと変なこと言ってるのはホリエモン
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:34:07.95ID:cy7ggVi50
>>5
どんなに高速換気しても口から飛び散る飛沫からは逃げられないが?
0016不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:35:37.16ID:SkutH0nY0
>>12
警察は昔も今も、自分らの不手際になったことは直ぐには告知しないんだよ
報道(所轄担当のプレス)にバレる前に処理しようとして遅れる
0018不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:37:00.81ID:SkutH0nY0
>>14
だからリスク低いとか言ってるのはホリエモンで、ワイはそれに異議を唱える派だよ
0020不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:37:18.88ID:6vCt2Z510
>>15
まあ、ノーマスクが大元だからな

搭乗前に対応していれば緊急着陸には至らなかった

CAの対応が速やかで適切なら緊急着陸には至らなかった

マスク正義マンの客が暴言はいてなきゃ緊急着陸には至らなかった

マスクをしていれば緊急着陸には至らなかった
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:37:30.82ID:rk8rl88n0
まだやってたのかwwwwww
犯人捕まってないのか?
0024不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:39:11.72ID:uAy8FECI0
今年を象徴するお騒がせ男だよな
マン・オブ・ザ・イヤー「絶対マスクしないマン」に決定w
0025不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:39:12.90ID:CLXuAGx90
>>21
野放しやで
あっちこっちで騒いでるんだろうな
0026不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:39:40.46ID:CLXuAGx90
>>23
じゃあマスクしろよ
0027不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:39:47.07ID:rk8rl88n0
>>25
はやいとこ捕まえてもらわないと怖いよ
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:39:47.42ID:8oGS9ciw0
チー牛が義務化促したな乙
0030不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:40:41.44ID:m+iyAcAk0
銭湯では何故かかけ湯するらしいよ
義務じゃないのに
0031不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:40:47.19ID:FOPIk/+A0
>>20
CAの対応は特段酷くはなかったと他の乗客が言ってるし
ノーマスクマンが異常だっただけ
客の口論なんて日常茶飯事だろうけど降ろされるまで絡み続ける奴なんていないし
0032不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:41:17.13ID:Di5Q++Qr0
>>1
lccの客室乗務員は基本塩対応でいいよ。その分安いんだから。
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:41:29.57ID:6vCt2Z510
>>23
強要云々以前に

航空会社の対応検討が雑だったんだろ

この位のことが想定出来なかった無能航空会社
0034不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:41:54.33ID:3M36W8lh0
避難命令も出せないし、着用命令も出せない。
法体系が悪いのかと言うと、大抵は判例でこうなちゃってるんでしょ。
法律変えればどうにかなるもんじゃないよね。
それとも憲法の権利義務関係で但し書き加えればそれでようやくなんとかなるんかな。
0035不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:42:10.93ID:/4zdngxw0
マスクの是非も侮辱も一切関係無し
コイツは「飛行中の機内で暴れた」から降ろされただけ

過去スレより抜粋

26 不要不急の名無しさん sage 2020/09/11(金) 11:44:54.11 ID:jQ6Wuwdm0
テンプレ化してくれと書かれたので貼っておく
ソースはyahoo、時事通信、今朝のグッとラック

時系列の確認ね
搭乗前、CAがマスク着用のお願いをするが、「お願いですよね、拒否します」で拒否、搭乗

搭乗後、他の客からマスクをしてない客がいると指摘受け、CAマスクを手に改めて着用のお願い、拒否(離陸前数分の話)

他の客「あいつ、キモっ」の声に激昂、侮辱罪だと騒ぐ、CAに伝えて謝罪させるようにクレームをいれるがなだめられる
席の移動をお願いされるが拒否、他の客が移動することでいったん落ち着く
――――ー―――此処まで駐機中――――ー――

――――ー―――此処から飛行中――――ー――
それではおさまらない男が、後方ギャレーCAに2回クレーム、前方CAにクレーム、前から3列目の座席のため、騒ぎが機長に伝わる
前方CAにクレームを入れたときにピーチCA「男が駆け込んできた」

CA、これ以上クレームを続けるなら航空法73条安全阻害行為の禁止に基づき降りてもらうことになると命令書を読み上げる
その書類をペンで叩き威嚇、男「やれるものならやってみろ」と叫ぶ(男、耳が弱いので声が大きくなっただけ)

その前後か不明だが男、CAを叩く(ピーチ:叩かれた、男:ぶつかった)

機長、安全阻害行為と認識、臨時着陸
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:42:11.09ID:8oGS9ciw0
>>30
チー牛は掛け湯しないだろうね
0037不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:42:50.00ID:vWRQlagg0
>>32
あの人も言ってたじゃん 「客なんかゴミだ」って
0039不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:42:59.17ID:hYZpQyzs0
感染症法・特措法・検疫法の縦割りをなんとかしないとっていうのは
そのとおりだわなぁ
そのせいでバラバラしかも身勝手がとおってしまう
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:43:17.34ID:MJ76YIbU0
>>36
かーちゃん以外にチンコ見せたことないから銭湯は行けなさそう
0041不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:43:23.28ID:sKSNvTB/0
ピーチは「私たちは事前に対応する事を知らない関西人のようなアスペです」てサイトに書いとけよ
0042不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:44:36.28ID:OY/RE3uC0
英語では do it,please で明記されてる

お願いをwe hope you do
なんて書いてる英語案内は一つもない
0043不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:45:21.98ID:Uci51YFn0
>>35
これ刑事案件やんw
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:45:26.34ID:FOPIk/+A0
>>38
なんだよ味方擁護ってw
わざわざCAが問題大きくするような事するわけないんだから異常なのは降ろされた奴だけ
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:45:48.10ID:XCgu7t4s0
本人今日は温泉だっけ
温泉でも騒ぎ起こしてるのかな
0046不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:45:52.55ID:8oGS9ciw0
>>41
チー牛がやろ
0047不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:46:21.15ID:SkutH0nY0
>>39
今までの日本が個人の人権を重視しすぎて公益性を阻害してたのが原因やろ
その要因はマスコミがハンセン病とかで国を叩きすぎたことにある
0048不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:46:36.03ID:8r478MDL0
小学校のプールの着替えなんかでチンコ必死に隠す子がいたけど銭湯行くと大人でもいるよな
なぜ彼らはあんなに必死なん?
0049不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:46:39.64ID:XCgu7t4s0
>>35
その後の行動

警察呼ばれて強制的に飛行機から下ろされることになり、客の拍手を自分への賞賛と勘違いしてガッツポーズ
下りたが隙を見て引き返そうとして、ドアの前に立ちふさがり乗客を守ったCAに体当たり、体を触られたと主張
その後新潟空港で5時間職員相手にクレーム
翌日関空で7時間職員相手に宿泊費と旅費を払うよう強要
0050不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:46:44.22ID:zOx/O3zf0
大学関係者だとすると恥だから友人は出ないな
あんまり学生とも絡みが無さそう
0051不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:47:06.03ID:Q+QWnaDw0
クレーマーを見たら警察に通報
これで十分
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:47:16.71ID:UbMa7Z3r0
迷惑すぎる
どうせ数年は続く
法律をつくれ
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:47:19.78ID:8oGS9ciw0
>>49
クズ
0055不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:48:13.91ID:m13+j+Gi0
換気は十分にしててあと問題は咳くらいなんだから
マスクなしで咳したやつを降ろせばいいんじゃね今回みたいに
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:48:31.05ID:9b0KoVxI0
>>48
羞恥心に個人の差があるとしか
修学旅行で裸見られたくないって風呂入らなかったのもいたわ
誰でもおまえみたいにちんこ出せるわけではないんだよw
0057不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:48:38.64ID:FU0rbnE90
>>3
ネットで当該航空会社や機長CAを脅迫
名誉毀損も追加で
0058不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:48:42.92ID:XCgu7t4s0
航空業界では昨日よりマスク着用義務、健康上の問題でつけられない方はフェイスシールドなどで
代用するか、事前申請必須となりました
特に理由なくマスク着用を拒否する場合は下ろすとのこと
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:49:13.79ID:9eTghpiK0
暴れたから降ろされた事件を例に、マスク着用義務化を唱える記事には違和感あり。
0061不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:49:54.78ID:Gfb3Ja3o0
>>41
あんな柔軟性ないキチガイ客が来ると思わなかっただろうからな
今後は義務化になるし良かったじゃん
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:50:20.56ID:9b0KoVxI0
>>20
搭乗前に何の対応が必要なんだ?
0063不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:50:25.69ID:SkutH0nY0
>>48
恥ずかしいという考えではないな
余計なものを晒さないってエチケットだよ
お前も目の前におっさんの玉や肛門があったら嫌だろ
0065不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:50:53.46ID:FU0rbnE90
>>50
明治大学に本人かどうか問い合わせたらいいかな
別人だったら強烈に迷惑かかってるだろうし
0067不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:51:47.37ID:rKxqisfv0
>>61
法律で縛らない限り義務化ではない
新たな裁判目当ては出るだろう
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:51:56.92ID:vWRQlagg0
>>60
ソイツも マスク至上主義教団
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:52:30.34ID:860gMA4E0
>>41
そんな心構えじゃまだまだパキスタン航空に乗れないぞ
高麗航空も開通するかも知れないし
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:53:18.35ID:8r478MDL0
>>63
おっさんが必死にタオル当てて内股になって着替えてるのキモい
後ろ向いて着替えたらいいだけだろ
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:53:48.83ID:Qy+gRWyC0
スレの勢いもすっかりなくなったな
次は逮捕か告訴のときだな
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:54:04.60ID:9b0KoVxI0
>>50
調べたらライティング支援カウンターって学生の論文作成の支援してるみたいだぞ
だったら学生からなんか情報が出てもおかしくなさそうなんだがな
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:54:14.13ID:XCgu7t4s0
>>72
ピーチが情報操作して自分が悪くなるように報道仕向けてる、と妄想がすごかった
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:54:34.99ID:dk/NhBwr0
>>45
温泉のフロントって今はマスク着用を求めるでしょうし
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:55:20.30ID:SkutH0nY0
>>73
それは程度だよ
アキラ100%みたいにササッとやるのが粋でいなせなんだよ
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:55:42.11ID:J1rq/uui0
散々機内で揉めて、結局、目的地でもない所で降ろされて
その際に他の乗客から拍手されてとか、涙目どころか俺やったらこの後、メディアとか死んでも無理
生き恥通り越してる
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:55:50.39ID:FOPIk/+A0
>>77
ここでも何故かその前提で話してる奴いるしな
合理的に考えて騒ぎ大きくするような対応するわけないのに
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:55:51.76ID:CcWk8v2u0
田舎じゃあ普通につけてない奴いるでw
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:55:59.01ID:rKxqisfv0
>>58
嘘ばっかだな
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:57:35.85ID:dk/NhBwr0
>>85
以前にもっとはっきりした画像が上がってましたが
思いっきり人を馬鹿にしたような笑みを浮かべてましたね
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:57:43.44ID:hYZpQyzs0
降機判断
ピーチ→離陸後の安全阻害行為とした
  マスク着用に応じず客室乗務員を威圧するなど
  業務に支障をきたす安全阻害行為があったとして緊急着陸で降ろした

北海道エアシステム→マスク未着用の理由を述べず秩序を乱した
  マスクをつけない理由を話さないことが機内の秩序を乱す行為と判断

どちらも航空法の安全阻害行為と機長が判断した
マスクは義務orお願い という曖昧さが起因する   byTVタックル
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:57:45.85ID:9b0KoVxI0
>>80
施設を使用するに当たって施設からの要請に従いたくないなら使わなきゃいいと思うが
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:57:47.97ID:m13+j+Gi0
個人の自由の問題に根ざしてるから民主主義とは相性が悪いよなあ
本人が開放的な人間か抑制的な人間かの主観が大きく作用するしどっちも決め手にかける平行線になっちまう
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:58:04.30ID:rKxqisfv0
こいつは見た目が弱そうなのが残念だったな
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:58:18.15ID:XCgu7t4s0
>>82
マスク着用義務になったの報道されてるのに、いまだ嘘だと自分に都合のいい世界で
生きてるんだろうね
哀れな人種だ
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:58:45.81ID:rk8rl88n0
>>76
あんな文章書くやつに学生が教わるのか
かわいそ
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:58:50.01ID:Gfb3Ja3o0
>>81
しかもメディアの偏向報道危惧してる奴が自らメディアのインタビュー応えてんだぜw
言動が支離滅裂だわな
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:58:56.94ID:hYZpQyzs0
>>84
嘘じゃないなぁ

ちゃんとサイトに記載されているし
報道された
搭乗前にトラブル回避の策だね
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:59:16.17ID:mr3zEENE0
>>92
義務になってないよ
嘘ベースで話をするな
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:59:26.71ID:mVM/vDPF0
>>65
TBSで映り込んでしまった名前と
首都圏在住と国内外の旅行が好きっていうのしか
合致してないからなぁ。
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:59:42.98ID:dxGS5rik0
>>81
さらに空港で抗議、本社に押しかけて抗議とか
どうみても逮捕事案です
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:59:45.92ID:XCgu7t4s0
>>89
つーかそんなにマスクしたくないならCAがマスクしたくない席を用意してくれた
時点で移動すればよかった
ここの席に座る権利がある、移動したら負けみたいな考えに凝り固まってるから下ろされるハメになる
てか空港で合計12時間ゴネたとか正気の沙汰じゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況