X



イタリアで議員定数3分の1削減へ、国民投票始まる [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/09/21(月) 15:01:31.56ID:r+hT3Kbt9
イタリアで20日、国会議員の定数をおよそ3分の1削減するための国民投票が始まりました。地元メディアは賛成多数となる見通しを伝えています。

 投票が行われている国会議員の定数削減案では、下院の定数を630議席から400議席に、上院の選挙で選ばれる315議席を200議席に減らすとしています。可決されれば、次回の総選挙から上下院合わせておよそ3分の1にあたる345議席の削減となります。投票は現地21日に締め切り即日開票され、地元メディアによりますと、賛成多数の公算が大きいということです。

 イタリアでは、既存政党が腐敗していると批判し支持を広げた「五つ星運動」が前回2018年の総選挙で与党となり、議員定数削減を訴えていました。地元紙は、今回の削減案で年間およそ100億円の経費削減が見込まれると報じています。

 投票に先立ち、コンテ首相は「議員削減により国会の機能が損なわれることはない。逆に、国会議員の信頼性を高めるための改革の第一歩になる」と強調しています。(21日08:04)

https://news.yahoo.co.jp/articles/f2e6b346398c92613c18653999dab25d68433c34
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200921-00000008-jnn-000-1-view.jpg
0292不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:54:59.55ID:mILwRo7n0
>>1
さすが

日本人は劣っているよなぁ
選挙にのろくに行かずに
0293不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:57:24.74ID:mILwRo7n0
>>58
皇室支持の民意、国民の総意を定期的に問いたいです
0294不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:57:39.22ID:Bihle8IG0
>>2
議員以上に削るべきなのが馬鹿ほど雇ってる公務員の数なんやで
国別に見ても特出しすぎ
0295不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 15:14:19.32ID:BzxpF8GX0
日本が益々世界に追い越されていくな
有権者が一番の元凶、腐敗大国日本
0296sage
垢版 |
2020/09/22(火) 15:25:48.55ID:mAIkjoMu0
国民民主、維新あたりが参議院無くすくらいのこと言ってくれたらいいのに
0297不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 15:52:31.24ID:nYJ4AbUM0
そもそも消費税増税とセットで定数削減という約束どうなったんだよ
0298不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 15:53:20.10ID:basc9+qy0
馬鹿ほど雇ってる公務員の数ニダ

地方公務員だろうけどね
0300不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 16:20:19.24ID:5fSKgsmD0
>>1
国会議員の年齢制限
議員数削除
で若返り、新陳代謝を図るべき
0302不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 16:24:29.07ID:zFx0YRPW0
>>1
こんだけ減らしても人口当たりで日本の1.8倍の人数
日本は国会議員増やさないと
定数削減しても議員歳費総額だけどんどん膨れ上がって少数支配の
特権階級が形成されていく
0303不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 16:36:30.87ID:M7z3eu2e0
>>299
北朝鮮「1人でエエで?」

定数削減すると権力が集中する行き着く先は
独裁者1人
0304不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 16:40:21.49ID:2pCSNkzT0
極論は国会議員いなくてもいい
ネットの国民投票で決めることができる
0305不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 16:42:00.56ID:f2RUia5J0
本気でこういうのに取り組んでくれる党、日本には無いよね・・・
0306不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 18:30:55.87ID:yRT7nuu00
日本は下院465議席、上院248議席。
イタリアの人口は日本の半分の6000万人。
でもイタリアは下院630議席、上院315議席。
減らしても下院400議席、上院200議席。
日本も減らせと言っている底辺層がたくさんいるようだが、
日本はすでに異常に国会議員が少ない国なのだよ。
イタリア並にするならば、下院800議席、上院400議席に増員だ。
マスコミに騙されている悲しい人達ね。
そんなに減らしたいなら独裁国家にでも行けばいいのに。
なんで行かないんだろ?
0307不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 18:32:00.67ID:yRT7nuu00
>>301
日本国籍を持つ人を半分にするべきってこと?
0309不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 18:34:10.24ID:yRT7nuu00
>>305
日本国籍を持つ人を制限する党みたいな?
日本人国籍継続試験なんてやばいしそうだと思うけど。
0310不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 18:34:44.75ID:yRT7nuu00
>>308
そんなに日本人国籍を持つ人を減らしたいの?
なんで?
0311不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 18:34:59.39ID:bfvPKAnF0
選挙に勝つ才能
国家を運営する才能
清廉さ

ってのは残念ながら全く別の能力なので
議員を減らすと有能な人、クリーンな人から消えていくこともあり得る
0312不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 18:35:34.46ID:2pAMxJv70
日本も約半数の250名程度にするべき。
0313不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 18:36:39.39ID:yRT7nuu00
>>312
日本国籍を持つ人も半分にしなきゃならんけどいいの?
君は自信あるんだね。
0315不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 18:37:06.95ID:B8FalPMK0
日本も中選挙区に戻して、議員定数削減して欲しいもんだわ。
とりあえず
比例復活は無しの方向にして欲しいと思う。
0316不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 18:37:22.28ID:lbiDFhIi0
>>1
日本も多すぎるな
定数を削減した上で比例区も廃止して中選挙区制に戻すべき
国政にタレントやスポーツ選手なんて要らん
0317不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 18:37:40.22ID:2pAMxJv70
>>313
国会にIT導入すれば可能ですが?
0318不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 18:39:49.25ID:LllYNgil0
議員削減する比率が多いほどクズ議員の悪事も減るよ

悪意削減目標2分の1を目指そう
0319不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 18:48:28.06ID:yRT7nuu00
>>316
日本は少なすぎるよ。

日本は下院465議席、上院248議席。
イタリアの人口は日本の半分の6000万人。
でもイタリアは下院630議席、上院315議席。
減らしても下院400議席、上院200議席。
日本も減らせと言っている底辺層がたくさんいるようだが、
日本はすでに異常に国会議員が少ない国なのだよ。
イタリア並にするならば、下院800議席、上院400議席に増員だ。
マスコミに騙されている悲しい人達ね。
そんなに減らしたいなら独裁国家にでも行けばいいのに。
なんで行かないんだろ?
0320不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 18:50:19.44ID:gMz/Jrwp0
日本も民主党から自民党に政権交代したときに消費税増税と一緒に議員定数削減を約束したんだけど、安倍政権はそれを完全に無かったことにしたからな
0322不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 18:55:09.58ID:LllYNgil0
安部はついに野田元との定員削減守らなかったからな
菅にはやってもらう
0323不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 18:56:51.62ID:bfvPKAnF0
ん? 安倍政権で衆議院は定数15も減ったぞ
0324不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 19:00:40.43ID:yRT7nuu00
>323
しかも、衆院はイタリアの半分だぞ。
0325不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 19:01:36.93ID:basc9+qy0
ウンコもぐもぐ、議員の数と独裁制と何の因果関係が?
0326不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 19:03:06.61ID:1pSyk9ww0
公務員政治家改革って国会ではだれも言わないのな
0327不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 19:03:07.48ID:etgNTe1Q0
日本の議員も半分に減らせ。税金泥棒たちの。
一方、医者の人数は3〜5倍に。
いつまでも医者を甘やかすなよ。
0328不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 19:04:44.27ID:oy//YQfx0
月80万
この月の給料以外は金一切やるな
なぜこれを強行採決しないんだ
反対するやつらはみんな晒し者にしようぜ
0330不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 19:06:41.81ID:zFx0YRPW0
>>327
逆だ馬鹿
倍でも足りない
減らすのは歳費だけでいい
職業政治家の少数支配は不要
国会議員は名誉職で給料ゼロで良い
菅義偉なんか職業政治家の典型で
3億円のタワーマンションに住んでる
国会議員がこんなに儲かるのがおかしい
0331不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 19:07:00.96ID:etgNTe1Q0
>>319
てめえの我欲の追求と保身のことばかり考えた
クズのような政治屋ばかりで仕事しないじゃん。半数に減らしても
まったく今と変わらない。生き残りをかけて鳩豆顔で今より
仕事して見せるやもしれずw
0332不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 19:07:13.45ID:basc9+qy0
議員数減らしたら、独裁制になるニダ

ナチス・ドイツ(人口6千万)
国会 876人

北朝鮮(人口2、500万)
最高人民会議 687人

中国(人口13億9千万)
全国人民代表大会 2,980人 人口に対して少なすぎるアル
0333不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 19:07:47.68ID:yRT7nuu00
>>298
日本も公務員の数も異常に少ないよね。
公務員から一番恩恵を受けている底辺層が
公務員を減らす施策に賛成する変な国、日本。
マスコミにかんたんに洗脳されるから、
マスコミ家業はやめられまへんで。
0334不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 19:08:22.83ID:AcYkdpHq0
>>319
行かない理由はお前が出てけばいいだけだから
それとイタリアがどうだろうが日本には関係ないことだ
0335不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 19:09:56.29ID:yRT7nuu00
>>331,332
だから、いややなら荷物まとめて独裁国家にお引越ししたら。
0336不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 19:16:36.30ID:MOACbEPR0
政治や国制などについて最も古くして最も深く考察したのは古代ギリシャ人たち
以後の政治に関する西欧の論考は古代ギリシャ人たちの思想の焼き直しに過ぎない。
その代表的な論者のアリストテレスは民主制とは価値の等しい人々が国家の権力や財産に等しく与る国制と定義付けている。
だから当時のギリシャの民主制国家では役の選出にくじ引きが多用された。
だから議員が出来るだけ多く、しかも、出来るだけ多くの人間が代わる代わる議員になるような制度こそ真の民主制に近い。
0337不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 19:20:13.42ID:AcYkdpHq0
>>336
確かにな
故に民主制の弊害でもある
金髪の小僧のような人なら独裁でもいいんだが、そんな人間いるわけないしな
やはり政治はAIに任せないといけないのかねぇ
0338不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 19:20:31.11ID:LllYNgil0
>>335
議員数は人口に比例する決まりがあるのかよ
減らせって言ってるのだけなのに独裁だなんて究極のアホだなおまえ
頭のネジ逝ってるのかw精神系の医療施設引っ越したらどう?
0339不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 19:34:18.73ID:MOACbEPR0
>>336
現在の二院制の論理的根拠もアリストテレスの思想にある。
国家というのは金持ちと貧乏人とに二分されざるを得ず、それぞれ階級における多数者の決定(いわゆる上院、下院)に最高の権威を持たせるべきであり、
両階級の多数決が異なる場合は金持ちの決定を優先させることが国民の間に平等をもたらす方策だとしている。
もし、議会が一院制になったならば、金持ち階級の支配する議会にならざるを得ず国民の間における平等はより遠のく。
0341不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 19:35:55.44ID:yRT7nuu00
>>338
では何人が適正で、その数が適正であることの根拠は?
ド底辺ちゃんには難しいかな。
0342不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 19:37:03.39ID:qZSFa1f70
小選挙区を全廃すれば一気に300議席も削れる

イタリアは比例代表制だから大胆な定数削減もできるが、日本の小選挙区はたった数議席減らすだけで何年掛かったことやら
選挙区の削減に最も抵抗するのはその選挙区選出の現職議員に決まってるだろうが

イギリスだってアメリカだって単純小選挙区の国は驚くほど定数が減っていない
0343不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 19:38:26.95ID:lV6ZR8E70
日本の政治家はデジタルデジタル騒いでマイナンバー進めてるけど
絶対投票をデジタルでやらせようとはしない
彼らが一番恐れる民主主義の時代がやってくるから
0344不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 19:39:51.98ID:wouXUGp20
これ、いいな
日本でもやってほしい
国会議員と政党、得票率5%行かなければ議席なし
あと、地方議会、屑が多過ぎるから、廃止でいい
0345不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 19:40:28.47ID:4xl0Oyvd0
>>336
価値の等しいって時点で学問としての机上の設定だよな
現実としてはフールプルーフが推奨されるほどの凸凹
当然選出されてくる議員にも凸凹が反映される
均すためには分母の数が必要
0346不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 19:41:32.14ID:basc9+qy0
>>339
両階級の多数決が異なる場合は、ほとんどの国が下院の決定を優先ですよ
0348不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 19:42:12.51ID:7thvN1fd0
しかし、日本は欧米から法律や政治を学んだと思うんやが
議員報酬だけは独自路線なんやな
欧米の地方議員なんか本業の片手間でほぼボランティアで
交通費や飯代くらいしか出んが日本では本業に
なっとるからな、これで国が良くなっていったら文句は
出んが衰退しまくりだからな・・・
0349不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 19:42:49.05ID:u/KPd2H10
日本は政党政治が絶対で議員の個別意思なんてないようなものだから
47人もいれば十分だよね
0351不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 19:48:01.39ID:EOuCyU6/0
これどうなんだろ?
3分の1削減しても給料が3割アップしたら意味ないし、何より汚職や買収が酷くなりそう。
買収やハニートラップ掛ける側としたら、人数すくないほうがやりやすいし
実際、人数のすくないFIFAとかIOC以上に腐敗が半端ない。
0352不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 19:49:35.58ID:basc9+qy0
ランサーズ、次の仕事見つかったようだね
0353不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 19:51:50.50ID:2pAMxJv70
>>351
今の日本は海外から見れば
事実上の一党独裁。
そして社会主義よりの民主主義とも
言われてる。
故に、国会議員定数削減した方が
国民の監視がし易くなるのも事実。
0354不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 19:53:07.69ID:m3IhFoqR0
野田「議員定数削減を条件に解散総選挙しよう」
安倍「いいとも!」
まったくやらないまま8年近くも総理で居続けた嘘つきの安倍
0355不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 19:53:25.73ID:4acuilQK0
素晴らしい
0356不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 19:55:24.25ID:2pAMxJv70
議員定数削減どころか
2議席を知らない間に増やしてる
与党。

もう信用できない。
0357不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 19:56:05.11ID:Ix1LYjde0
コロナだし給料1/3で良くね
0358不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 20:02:28.42ID:1Eo3UYYz0
数を頼りの自民党
少数精鋭ができない与党
どちらも約束不履行日本の政治
庶民を見捨てた共産党
0359不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 20:06:11.57ID:YugevalK0
地方議員減らせよ

政令指定都市とかならともかく中核都市とか市議会議員大杉なんだよ
居眠りしてるやつバッカだし
0360不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 20:08:01.74ID:0T/96iqo0
参議院廃止しろ
0362不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 20:08:55.60ID:1Eo3UYYz0
政治家たちは特権団体だから
一般市民を議員には混ぜたくない
どれだけの特権があるかばらしたくはないから
特権のままで権力を誇示したい
議員先生のお通りだ
えっへんおっほん
櫻も特権なんでも特権
止めてくれるなおっかさん
菊のバッヂがまぶしいぜ
0364不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 20:13:02.50ID:u/KPd2H10
>>351
議員が何百人いても党議拘束で上層部の意思決定に従うのだから意味なくね?
政党政治を止めるか、小選挙区制をやめるかしないと何百人いようが烏合の衆にすぎない
0366不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 20:14:08.04ID:toCWGXth0
最悪の手だな
議員の数が減るほど民意を反映できなくなるのに
この議員定数削減によって後回しにされる人や地域が出てくる
0367不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 20:42:32.01ID:cnE82asS0
物を知らない連中が下げろと騒いでるが、日本の国会議員の歳費こそやりがい搾取の代表みたいなものなんだがな
0369不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 21:22:46.71ID:is7bXJBn0
イタリアの議員定数がどうなのか知らないが
日本はむしろ数増やした方がいいけどな
議論は国民の代表なんだから、官僚のやりたい放題を監視する上でも今の数の倍ぐらいに増やせ
0370不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 21:46:56.50ID:P0aidRQg0
日本では1度も国民投票をさせてもらえない
0371不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 22:24:53.13ID:yRT7nuu00
>>357
オマエの給料はねw

>>369
そのとおり。
ここで日本の議員を減らせと言っている奴らから
日本国籍剥奪すればいいだけなんだけど。
いや、こいつら自ら日本国籍放棄するべき。
0372不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 22:31:27.54ID:YpvVobTj0
>>2
日本は簡単 参議院をなくせばいい
憲法変えなきゃダメだけど
0374不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 23:14:06.57ID:QWlE3aSH0
日本で減らしたら2世、3世、下手したら4世なんかの政治家を家業にしてる奴らの割合が増えるだけ
定数削減よりも2世割合を減らしてくれ
政治団体を引き継ぐ際の課税、一親等(息子、娘、妻)は10年間は同一選挙区での立候補禁止
誰か公約にして欲しい
0375不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 23:34:44.99ID:X+SaiHGz0
イタリアでこういう改革やると
担当者が車ごと爆弾で吹っ飛ばされるんだよね。

ちゃららちゃらちゃら〜  (ゴッドファーザーのテーマ)
0376不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 23:44:52.17ID:basc9+qy0
もう結果出てるよ

賛成 69.6%
反対 30.04%

TBSは伏せてるけど、憲法改正の国民投票ね
イタリアは、憲法に定数が明記されてる
0377不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 23:48:46.51ID:yFXmZWFE0
政党政治だと過半数取られたらどうしようもないんだから選挙後に野党議員は全員落選ってことでいいじゃないか
0378不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 23:51:50.61ID:basc9+qy0
賛成したのは、ナショナリスト(左右共にいる)、ポピュリズム、地域主義

反対したのは、パヨク
パヨクだよ
0379不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:11:25.52ID:0CvlfVHX0
>>374
立候補禁止は憲法の基本的人権に抵触するから不可能だろう。
大政党が近親者の同一選挙区での公認を禁止すればいい。
党員で予備選挙やるようにすれば党勢拡大にもなる。
個人でミカン箱に立って選挙活動するのは自由。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況